[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※このスレッドは終了しています

4 真空波動研に関する話題(1001)

1 管理者 : 2004-07-13 01:19:54 [zXIVQd5A]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

この掲示板に移行する前の書き込みはこちら参照。
旧黒の部屋EX(生産物掲示板)
>>>1

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかで msdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
101 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-08 11:58:03 [rpXqCKEs]
ありがとうございます。
見てみましたがあれで正常っぽいです。
LAME3.90って事もあって現行のLAMEタグ初期の物ですし、
まあ何かあったんでしょう (汗

あと0kb/sの件。
ABR以外の時は、最小ビットレートが入ります。
ABRの時は基準ビットレートが入ります。
なので、VBRで0kb/sというのは、どっかに無音で0kb/sの部分でもあるって事ですかね。

長いLAME名は3.90以下って事で、今3.90以下でも無視して解釈しちゃってるので、
次でLAME名だけで止めておきます。
102 かくよし : 2004-09-08 17:50:46 [okKlGens]
>>101
>見てみましたがあれで正常っぽいです。
正常でしたか(^^)

あと0kb/sの件も分かりました。
お手数お掛けしまして、どうも有り難う御座います。
103 west : 2004-09-08 21:15:24 [MA1dycz2]
真空波動研040826b試してみました。
RealPlayer10は入れてますが、Real Alternativeを入れてないためか、
ファイルの再生時間が00:00:00となります。

音声のみのファイル
RealAudio v4 16.00kHz 16Bit 1ch 16.02kb/s 00:00:00
1,934,142Bytes
真空波動研 040826b

動画
320x240 12Bit RealVideo 8 15fps 256.90kb/s
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s 00:00:00
88,927,996Bytes
真空波動研 040826b
104 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-09 02:34:46 [lsTLExqo]
040826c置いておきました。
さらにダメ出しです。Realやっぱり変っぽかったです。
結構でかめの数値入れてfseekすると落ちるっぽいという、なんとも訳の分からない状態です。謎。
longの幅なんて超えてないのに...

RealもRIFFと同じく、実データのチャンク到達時に必要なもの全部取れてれば、
そこで取得を止めるようにしておきました。

あとはMP3周りをちょこっと。

>>103
取得は自力なのでReal Alternativeの有無は問題無いですね。
上の絡みの問題の延長かもしれないので、040826c試してみて下さい。
105 west : 2004-09-09 09:41:39 [mvabghoA]
総帥殿
真空波動研 040826cを試してみましたが、結果は040826bと同じく再生
時間は、00:00:00でした。
106 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-09 11:58:49 [rpXqCKEs]
謎ですね。
1Mくらい送っていただけないでしょうか?

とりあえず今まで試したファイルで演奏時間0というのは無かったので...
107 westt : 2004-09-09 13:10:14 [BGq7JiyM]
総帥殿
では、動画の先頭1MBをメールにてお送りします。

なお、再生時間が正確に出るファイルもあります。
108 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-09 15:10:50 [rpXqCKEs]
見てみました。
再生時間に使う値に0が入ってますね。
リアルタイムエンコードとかしたものなんですかね...

対策しましたが、最初に見つかったストリームの再生時間を使います。
本家で見る情報とは2秒くらい差が出てますがまあ許容範囲ってことで...

晩に040826dで出しておきます。
これの修正とDivX5.2.1正式版の判別も入れてあります。
109 weststt : 2004-09-09 17:24:18 [BGq7JiyM]
>リアルタイムエンコードとかしたものなんですかね..

う~ん、これは分かりませんが、先般公開されたAPPLSEEDやキューティ
ハニーなどの予告編を NetTransportでDLしたファイルも、再生時間が00:00:00
になりますね。

040826dが出たら、試してみます。
110 west : 2004-09-09 17:27:35 [BGq7JiyM]
107,109ともwestです。
名前を打ち間違えてます。
ごめんなさい。
111 SD : 2004-09-09 17:31:36 [jVJSKjsw]
黒羽さん、結構昔に話しした真空波動研の初版公開の件なんですが
どこへ行きましたか?藁
112 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-09 20:25:09 [lsTLExqo]
040826dです。
テストはこれで最後にしたいな...

>>109
NetTransportって事はストリーミング物ですね。そういう仕様なのかも。
貰ったテスト用のファイルで誤差2秒だったので、まあそんなもんだと思います。

>>111
かなり面倒なので放置されてます。
というか藁って言われても。
113 west : 2004-09-09 22:58:23 [vzMWSid.]
040826dで試してみました。
手持ちのファイル9つ(ストリーミングファイル)を試してみました。
1つのファイルが1秒相違してましたが、他はばっちりOKです。
114 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-10 00:58:21 [lsTLExqo]
許容ですね。ていうか許容って事にしときます(汗
他に方法無さそうですし。

これで暫くテストして大丈夫なら、正式で出します。
修正、追加履歴ももう100行近くなってますし(汗
115 ARIA : 2004-09-15 03:59:23 [jVJSKjsw]
既出でしたらすいません。
常に最前面表示でバージョン情報を表示させると操作不能な状態に
なります。これはタスクトレイアイコンONの場合のみの現象でした。
プレーヤーより手前にバージョン情報が表示されないため、バージョ
ン情報の閉じるボタンが押せず、プレーヤーにもフォーカスが当た
らず操作不能になります。
Alt+F4でバージョン情報を閉じるかタスクトレイアイコンから終了
しないといけなくなりました。
Windows xp SP1 真空波動研040912
116 SO16 : 2004-09-15 11:34:15 [P6rboU9I]
真空波動研 040912を使ってDivX5.2でエンコードしたAVIファイルの詳細を見たとき

AVIUTLで作成した AVIファイルは、
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.2 23.98fps ...

と正しく DivX 5.2 と表示されるのですが、

Dr.DivXで作成したAVIファイルは、
AVI1.0 640x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b130/DivX503b1307/DivX503b1307p) 23.98fps ...

と表示されます。
Dr.DivXでエンコードした場合だけ、なぜこの様になるのかは全然
わかりませんが、Dr.DivXでエンコードした場合も DivX 5.2 と
表示されるように成りませんでしょうか?

よろしくお願いします。
117 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-15 11:56:26 [rpXqCKEs]
音声がMP3のAVIで、MP3部分がぶつ切りのまま結合された AVIがたまにあるようです。
0除算とか例外出てしまいますが手持ちでもう対策してありますので、もうちょっとお待ち下さい (汗

>>115
既出じゃないです。気づきませんでした...
Optionボタンの挙動と同じく、最前面表示外すように次でしておきますね。

>>116
DivXのバージョンの認識ができてないだけですね。
DivX503b1307 は私も初めて見ます。

Codecs.iniの[AVI-DIVX]のセクションの最後の方にでも、
DivX503b1307 (タブ) DivX 5.2
と書いておけばちゃんと出るようになります。
こちらでも今書き加えておいたので次からは何もしなくてもちゃんと出ますが。

ところで今使っているそのDivXは5.2でしょうか?
118 kana : 2004-09-15 18:12:42 [suJrTZLM]
真空波動研Liteいつも使わせていただいています。

質問なのですが、WMV9でエンコードされた動画の詳細項目は、
「?x? ?Bit Windows Media Video 9 ?kb/s Window Media Audio 9 以下適当」
となっていますが、ファイルによっては
「?x? ?Bit ?kb/s Window Media Audio 9 以下適当」
という風にWindows Media Video 9の文字だけ消える事があります。

この消える状況は、どのような場合に起こり得るのでしょうか?
119 rmvb : 2004-09-15 18:57:42 [1DkT4Kz2]
愛用させて頂いてます。識別子の追加要望なのですが
Codecs.ini の
[REAL-AUDIO]セクションに「RACP RealAudio 10+」の行を
追加して頂きたく。
120 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-15 21:36:03 [lsTLExqo]
>>118
音声のみか映像のみかで変わります。
それぞれ無い方が出なくなりますが、あるのに無い扱いだと、
真空のミスになります。

あまりWM系で認識ミスは聞かないんですけどね...;-;

>>119
了解です、次に入れておきますね。
10+、なんていうのがあるんですか。<Real系あまり詳しくない
121 rmvb : 2004-09-15 23:09:54 [VKNIROvM]
>>120
ありがとうございます。
10 と10+があり、データ的にはAACのようです(両者の違いはわかりません)。
ちなみに「RAAC RealAudio 10」となります。
122 SO16 : 2004-09-16 01:05:02 [P6rboU9I]
>>117
黒羽さん早速の返信ありがとうございます。

ご教授頂いたっとりCodecs.iniの[AVI-DIVX]のセクションの
最後に、 DivX503b1307 (タブ) DivX 5.2 と書きました
ありがとうございます。

>ところで今使っているそのDivXは 5.2でしょうか?

はい DivX Pro 5.2 です。
実際には、Dr.DivX1.0.6にバンドルされているバージョンなので、
厳密に単独の DivXCodecと同じかは分かりませんが...

123 SO16 : 2004-09-16 16:29:35 [P6rboU9I]
122の追伸
Dr.DivX1.0.6を入れ直したら、バンドルの DivXProが5.2.1に成りました。
Buildナンバーは、b1328-WaffleDayです。
この状態で、AVIUTLでエンコードすると5.2.1と判別されるのにDr.DivXで
エンコードするとやはりDivX503b1307 と成ります。

DivX503b1307は、Dr.DivX1.0.6でエンコードした場合の特別な
バージョン表示のようです。
124 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-16 16:43:29 [rpXqCKEs]
040912a置いておきました。
細かいとこと、指摘の何件か色々。

>>123
5.2にあった致命傷を、ちょこっとだけなおしてあったのがb1307なのかもしれないですね。
でもDr.DivXのみとなるとちょっと事情変わってきますね。

まあ相変わらずこの存在自体と正確な位置算出方法が謎な訳ですが...
125 名無しさん : 2004-09-18 01:21:55 [HU0GlRRY]
黒羽さんコンバンワ とある雑誌で真空波動研が紹介されていたので興味を持ち
来させてもらいました
さて質問なんですが真空波動研のVer.040717てどちらに保存されてるんですか?
教えてください。
126 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-18 20:51:30 [lsTLExqo]
>>125
トップページの、生産物、からどうぞ。
127 名無しさん : 2004-09-19 22:39:03 [NaydAFm6]
黒羽さん、いつも愛用させて頂いてます。
要望ですが動画の静止画をキャプチャー出来れば便利かな
とちょと思いました。
以上、再生とは全く関係のない書き込みですみませんでした^^;
128 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-20 12:55:21 [lsTLExqo]
040912b置いておきました。
とにかくなんでもいいのでXviDのAVIつっこんでもらえれば助かります;-;

他は昔のAVIUtil対策とか、そんな感じです。
Matroskaはまだボロボロなので未対応扱いのままにしてあります。
音声まだだし。

>>127
MediaPlayerにちょっかい出せればいいんですけどね...
とりあえず、オーバーレイでも撮れるスクリーンキャプチャとか使うしかないです。
129 rmvb : 2004-09-20 17:20:57 [K9Euq0Tc]
040912a -> 040912bに変更すると、なぜか動画部分のビットレートが0になりました。以下に詳細をコピーします。直るようでしたらお願いします。


[test.rmvb]
320x240 12Bit RealVideo 9 30fps 173.32kb/s RealAudio 10+ 22.05kHz 16Bit 2ch 96.00kb/s 00:05:00
10,657,574Bytes

真空波動研 040912a


[test.rmvb]
320x240 12Bit RealVideo 9 30fps 0.00kb/s RealAudio 10+ 22.05kHz 16Bit 2ch 96.00kb/s 00:05:00
10,657,574Bytes

真空波動研 040912b
130 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-20 20:10:05 [lsTLExqo]
>>129
Matroskaの為に Realは一部分取得を分けたんですが、
恐らくそこですね....

直しておきます。ありがとうございました。
131 名無しさん : 2004-09-21 21:23:59 [nNIzm8NE]
初めまして。
真空波動研 040912を使用してる者です。
さて、MP3の再生速度を変更して聞く時に使っているのですが、
停止ボタンを押してから再生し直すと再生速度(Speed/110%に設定)が反映されず
100%のSpeedで再生してしまいます(連続再生の際は大丈夫です)
やはり不具合でしょうか?
132 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-21 21:45:28 [lsTLExqo]
>>131
停止させるとリセットされるみたいですね。
気づいてませんでした。

次までに修正しておきますね。
もしくは040912cで治ってるはずですので。
133 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-22 01:30:37 [lsTLExqo]
040912c上げました。
修正メインです。 3gpp周りは何個かサンプル探して読ませてみましたが、
大丈夫かどうか解りません(汗

moovの前にftypというatomがついてるQuickTime程度と考えてますが...
134 名無しさん : 2004-09-22 12:32:37 [YE8nibsY]
>>131です。

テスト版があったのですね、たった今気付きました(^^;;
適当に何曲か試してみましたが、大丈夫の様です♪
素早い対応有り難う御座いました。

追加で申し訳ないのですが...
右クリックのオプションに再生の設定項目がありますよね。
再生/連続再生/再生後に巻き戻すってヤツです。
SinkuHadouken.iniが実行フォルダにあるのでレジストリは使ってないと思うのですが、
デフォで[再生]になってるので[連続再生/再生後に巻き戻す]にチェックを入れ直して適用。
040912cを再起動して設定を確認してみると設定が保存されない様です(^^;;

SinkuHadouken.iniの[AutoRewind=1/AutoRepeat=1]を手動で0から1に変えて保存してますが
これは作者様の環境では如何でしょうか?
135 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-22 13:32:44 [rpXqCKEs]
>>134
MediaPlayer 側で直接設定変えてしまうと、真空と設定が矛盾します;-;
全部監視というのもアレなので、本体側はなるべく弄らないで...という事になってます(汗

右クリ禁止はできるんですが、まったく出ないのも困るので。
136 名無しさん : 2004-09-22 21:43:09 [Vr6mhAbw]
asfファイルが再生できなくなってしまいました。
QASF.DLLエラーが2度表示されKERNEL32.DLLが1度エラー表示されます。
どうすれば良いでしょうか?
137 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-23 11:23:37 [lsTLExqo]
>>136
スレ違いです...
で終わるのもアレなので、これに対するレスは動画スレの方へ。

DirectShow Filter ToolでQASF.DLLを再登録、
これでダメなら同じOSが動いてる他のPCからQASF.DLL持ってくるしかないと思います。
138 celica◆7cUVQuuJUGgQs : 2004-09-23 18:49:36 [pRQIbCPg]
総帥殿
日記に書かれていた、mkvの組み合わせについて。
現在所有している、mkvの組み合わせ。

WMV9+AAC5.1ch
WMV9+Vorbis
XviD(1.0.1)+Vorbis
139 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-23 22:18:24 [lsTLExqo]
なんでもありなので、大変です。
というか音声 AACのmkvで対応やっててどうもおかしいと思ったら、
ぶつ切りのAACだったりとかも...;-;

とりあえず、
動画はAVI,RealMediaが終わり、
音声はMP3とAACですかね。

まだまだ...
140 136 : 2004-09-29 19:08:16 [Vr6mhAbw]
解決しません。
他のPCからQASF.DLLとっても、Toolを使っても再起動を繰り返しても同じエラーが続きます。
KERNEL.DLLの方も対処しましたが、変わらずです。

[***.asf]
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 1ch 32.65kb/s 00:17:19
4,251,501Bytes

↑などの音声ファイルが再生できません。(asf形式のネットラジオ)
141 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-09-30 11:47:32 [rpXqCKEs]
>>140
スレ違いです;-;向こうにいきなり書いてもよかったんですよ

で、ファイルサイズと再生時間釣り合ってない気がします。
WMA9で44kで17分を4Mというのは小さい気が。

MMname2で調べてみて下さい。破損かも。
143 ヴィー : 2004-10-04 16:08:20 [FcDlheHw]
【報告?】
真空波動研Lite 040912をダウンしたのですが、解凍ソフトNoahだと書庫が壊れていると判定されます。
他の解凍ソフトだと解凍できましたが…。
【質問】
真空波動研SuperLite 040912のexeを開いても何故か起動しません。必要なdllか何かがあるんでしょうか?
【質問2】
AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.0.3 29.97fps 16783f 992.29kb/s Windows Media Audio7/8/9 44.10kHz 16Bit 2ch 64.08kb/s 00:09:19
74,276,268Bytes
真空波動研Lite 040912

とありますが、真空波動研では音の再生がされません。WindowsMediaPlayerは入れているのですが…。
他のWinampなどでは音もちゃんと再生されます。
144 あすか◆bcLAinxbCfZw2 : 2004-10-04 22:10:39 [axA4d0NM]
>>143

>【報告?】
>真空波動研Lite 040912をダウンしたのですが、解凍ソフトNoahだと書庫が壊れていると判定されます。
>他の解凍ソフトだと解凍できましたが…。
他のソフトで解凍できるのであれば、Noahのバグでは?

>【質問】
>真空波動研SuperLite 040912のexeを開いても何故か起動しません。必要なdllか何かがあるんでしょうか?
根本的に使い方を間違えています。
DLページにも
>詳細は自動的にクリップボードに入り、加工や貼り付け等が簡単だと思います。
>複数ファイル読み込み等に対応させてますので、SendTo等にショートカットを入れておいて、
>手軽にチェックする用途を想定しています。
と書いてあります。

> 【質問2】
>AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.0.3 29.97fps 16783f 992.29kb/s Windows Media Audio7/8/9 44.10kHz 16Bit 2ch 64.08kb/s 00:09:19
>74,276,268Bytes
>真空波動研Lite 040912
>とありますが、真空波動研では音の再生がされません。WindowsMediaPlayerは入れているのですが…。
>他のWinampなどでは音もちゃんと再生されます。
WMPで音はなりますか?
ならないのであれば、WMAのCodecが導入されていないと思われます。
145 ブロンコス : 2004-10-04 23:13:57 [LbJQM1Oo]
[【MUS~43.MPG]
MPEG2 720x480 29.97fps 8300.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo 00:05:21
328,353,792Bytes
真空波動研 040220

はじめまして。
このファイルをメディアプレイヤーで再生すると、コーデックのダウンロードエラーとなり、音声が途切れ途切れになってしまいます。

解決法がありましたらお願い致します。

146 名無しさん : 2004-10-05 00:29:07 [hnKVOKEo]
みられないのですがどうやったらみれるのかわかる方お願いします
[boris0452 白石ひより.岡崎美女.avi]
640x360 24Bit C空DX50 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
745,178,363Bytes

真空波動研SuperLite 040912
147 ヴィー : 2004-10-05 12:35:03 [ap4DBMCY]
>>144
>他のソフトで解凍できるのであれば、 Noahのバグでは?
もしかしたらそうかもしれません。
昨日の夜に分かったことなのですが、普通は解凍できるのですが、いくつか解凍出来ないものがありました。

>>【質問】
申し訳ありませんでした。根本的に使い方を間違えていたようです。

>WMPで音はなりますか?
>ならないのであれば、WMAのCodecが導入されていないと思われます。
これはWMPでもちゃんと音が確認されました。しかし相変わらず真空波動研では音が出ません。
動画再生時に
「"Windows Media Audio Codec"は1999/11/19 12:17に署名されて次から配布されています。インストールして実行しますか?」
と、出ます。
それに対して「はい」とやってもなんら変わりがないのですが…。
148 趙雲将軍 : 2004-10-05 20:29:02 [Vr6mhAbw]
いつも重宝しております。
ところで真空波動研で動画を再生中に下の方に作成者の欄がありますがどうすればそこに書き込めるのでしょうか?
149 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-06 11:57:16 [rpXqCKEs]
動画関係は>>>8の方に書いて下さい;-;
スレタイ見づらいデザインなのかなあ。

>>145
MPEG2なので入れてるDVDプレーヤっぽいんですけどね。
PowerDVDとWinDVDあたりが無難ですが。 PowerDVD5は未確認。

>>147
divx311alpha、でググって探してみてください。
見つけれれば真空(というかMediaPlayer6.4ベース)でも音出ます。
WMP9とか8で音が出るのはちゃんと理由あるんですがまあ新技術使ってるってくらいに考えてもらえば。

>>148
手軽に編集するのであれば、mp3infpとかどうでしょうか?

win32工作部屋
http://win32lab.com/
150 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-06 12:13:08 [rpXqCKEs]
レス漏れ;-;

>>142
試してみますね。
ビットレート計算はmoviのサイズ(チャンクサイズ見ないでファイルサイズから逆算してます)
を再生時間で割ってx8、音声有りならそれから音声のレート引くって感じの簡単なものです。

マイナスになりそうな要素少ないんですけどね、謎。
151 あらら : 2004-10-06 19:35:25 [5GqsDaH6]
いつも便利に使用させてもらっています。
普通に使えてたのですが、いきなり起動しなくなってしまいました。

窓のアップデートをした後から起動しなくなったのですが・・・
メッセージは出なく、ただバッテンのマークが出るだけで起動しません。
真空波動研を使わずにメディアプレイヤーで起動すると見れるのですが。
152 あらら : 2004-10-06 19:37:41 [5GqsDaH6]
あ、念のために真空波動研も最新のを入れなおしていますが
やはり起動せず・・・。

ちょっと原因が分からなくなってきました・・・。
153 celica◆7cUVQuuJUGgQs : 2004-10-07 23:16:46 [okKlGens]
総帥殿
真空で、***.asfを D&Dして再生させてから
直に、別の***.asfをD&Dすると
真空がハングします。

真空波動研 040912c

別PCで同じ事をやるとハングしないんですが・・・

154 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-12 03:01:36 [lsTLExqo]
>>152
>>1の「クラスが~」の部分を試してみて下さい。
これでダメなようであればちょっとこっちでも解らないですね...

>>153
読み込み中に割り込ませるとダメっぽいですね。
どう対策するか考えてみます。
155 みのすけ : 2004-10-15 02:35:26 [YkhB7r/c]
いつも重宝させていただいてます。

主に、Divxでエンコされたファイルを区間再生すると、「ファイルの形式が
無効です」と出て区間再生できないものが時々あるのですが、これは当方の
環境によるものなのでしょうか・・・? コーデック類は一通り入れてまし
て、ffdshowも入れてます。
156 みのすけ : 2004-10-15 02:38:15 [YkhB7r/c]
書き忘れました。区間再生できないものの一例としては、以下のものが
ありました。

(640x480 DivX511) [CRC32_AEC82C08].avi]
AVI2.0 640x480 24Bit DivX 5.1.1 23.98fps
42994f 1042.25kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz
152.66kb/s VBR JointStereo/MS Xing 75598f
[LAME3.92 VBR-OLD/RH 0kb/s AutoStereo] 00:29:53
269,703,168Bytes

真空波動研 040912
157 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-15 02:45:00 [lsTLExqo]
>>155
DivXのみならず結構な数の形式で起こりますが、
これは各Codecの仕様です。
ちなみにMP3ですらも起きます。

合ってるかどうかは解りませんがキーフレーム絡みじゃないでしょうか。
非キーフレームからのリピートするとなると、
そこからスタートは絵にならないので直前のキーフレームまで戻る必要もありますし、
それを各 Codecは考慮する必要も無いわけで...

各フレーム独立してるような圧縮方法の方式なら出ない筈です。
とは言っても無圧縮だのMotionJPEGだのキーフレーム間隔1のDivXだの、
どっちかといえば編集時の形式ですが;-;

ちなみに、出るエラーもまちまちだったりします(汗
158 みのすけ : 2004-10-16 00:22:01 [YkhB7r/c]
なるほど・・・。
大変分かりやすい説明をどうもありがとうございました。

あ、そうだ。ちなみに、最近使ってみた「連続革命」というプレイヤーでは
上記のエラーが出るファイルもリピート再生できました。今後の参考にでも
なればと思い、併記しておきます。

どうもありがとうございましたー。
159 三浦美幸 : 2004-10-19 22:43:31 [RK/aAbEI]
コーディアックチェッカーって何処から?
160 影舞 : 2004-10-22 04:57:20 [02tZMzDA]
動画を観賞するときの欠かせない存在として、いつも使わせていただいてます。
さっそく要望なんですが、動画に集中できるようにフルスクリーンのような全画面表示で
動画を元の解像度のまま表示する機能を付けていただけないでしょうか?
フルスクリーンを使用すると背景が真っ暗になることで動画に集中しやすくとても見やすいのですが、
ディスプレイの解像度に合わせて動画が拡大されてしまうので、解像度の高いディスプレイだと拡大
されすぎ見るに耐えない動画になってしまいます。

説明が下手で大変申し訳ありませんが、ぜひ検討のほどよろしくお願いします。
161 とらぞう : 2004-10-22 06:39:49 [sNmQrxh2]
codecチェックには欠かさないtoolとして便利に使ってます。m(_ _)m

■Liteをcodecチェック&subプレイリストに使いたい! ■
再生softは、環境場合によっていろいろと変わりますが、codecチェックは真空と私的には決まってるので、
動作の軽いLiteでsubプレイリストみたいなことができると便利!
 お願いしたい機能 1他の形式のプレイリスト保存
 お願いしたい機能 2選択リストを関連付プログラム 又は登録指定プログラムにおくる

<<お願いしたい機能1>>
  Liteで プレイリスト保存(*.shdkl *.csv)に (*.pls)など他の形式を追加か
 書き出す書式を、
  [Soft] [拡張子] [書式] [書式エンコード]
  [Media Player Classic] [*.pls] [File(No)=絶対Path_ファイル名] [Unicode]
  [DV] [*.lst] [絶対Path_ファイル名] [shift_jis]
  [Zoom Player] [*.zpl] [nm=絶対Path_ファイル名(n)dr=0(n)br!] [Unicode]
  [BSPlayer] [*.bsl] [絶対Path_ファイル名] [shift_jis]
 みたいに追加設定

<<お願いしたい機能2>>
 今の仕様でもLiteのリストから一つをダブルクリックすると関連付プログラムが起動しますが
 これを複数のリスト選択をしたときでもやりたい
 MPCだとコマンドラインに ..mplayerc.exe [絶対Path_ファイル名] /add
 でプレイリストに追加される。他のSoftでも設定やコマンドラインでいけると思います
 さらに登録Softに選択中のファイルをプレイリスト(*.pls,*.lst,*.zpl)
 にして送れると便利かもしれません。
 登録指定プログラムは複数追加できるとありがたいです。

長々とかってなお願いをしましたが、もし もしこれが追加されると
\(^o^)/ と喜ばしい事態になるのですが・・・
できらたぜひお願いします。m(_ _)m
162 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-22 12:33:40 [rpXqCKEs]
ソフト系ここ最近進んでないです、申し訳ない;-;
色々忙しいもので。

>>160
疑似的にはできますが、専用で作らないとちょっと厳しいですね。
画面サイズ一杯の真っ黒けフォームにポツンと動画置くようなものなんですが。
真空で実現するのはちょっと無理があります;-;

>>161
他形式でのリスト吐き出しはやってみますか。
書式もそんなに面倒でも無いみたいですし。エクスポートみたいな扱いで。
実は他プレーヤ触った事がほぼ無いんでちょっと試してみます。

あと関連付け起動ですが、これ単純にShellExecuteで呼んでるだけなので、
複数渡せるのか、あと/addはLite側でつけないといけないのでちょっと考え物、
ってとこですね。

選択範囲だけ他形式でエクスポートは、上に書いたのと一緒ですね。

ぶっちゃけ、/addは期待しないで下さい。(笑
164 名無しさん : 2004-10-22 19:53:20 [NYgCIWO6]
.wmvファイルを再生中にシークバーでシークすると数秒止まってから再生し始めるのは仕様ですか?
WMPではシークしても止まらないのですが
165 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-22 20:49:40 [qErC2bco]
>>163
MP3(ID3V1)は 2k、ID3V2があればタグ後1k前後くらいは見てますが、
さすがに2kは...

というか何故0がそんなに大量に入ってるのか謎。
少し様子見してみます。

>>164
MediaPlayer6.4系とWMP8~は大雑把に言えば中でやってる事まるで違います。
これは仕様です。MediaPlayer6.4ベースな限りはどうにもならないので...
166 かくよし : 2004-10-22 21:34:47 [rywMpgnc]
>>165
レス有り難う御座います。

>というか何故0がそんなに大量に入ってるのか謎。
>少し様子見してみます。

分かりました。(^^)
貰い物のファイルで音があまりに低くかったのでノーマライズし
直そうとして、音声を分離してチェックした際の事だったので、
僕自身も何で大量に入ってるんだろうと首を傾げてしまいました (^^;;
167 影舞 : 2004-10-23 05:25:06 [02tZMzDA]
>>162
レスありがとうございます。

>疑似的にはできますが、専用で作らないとちょっと厳しいですね。
WMPなどにあるプログラムの最大化状態での動画の等倍表示
+スカラー波防護機能の応用で真空波動研全体の色変更
なども技術的に無理なのでしょうか?

プログラムに関しての知識がないので、的外れなことを
言っているようでしたら大変申し訳ありません。
168 とらぞう : 2004-10-23 08:55:28 [sNmQrxh2]
>>162
ありがとうございます
エクスポート追加だけでも仕様範囲が広がります。
期待してまってます。

あと選択範囲fileをプレイヤーに渡すのは
選択範囲を指定しているプレイリスト形式で書き出し(defolt.pls など)
それをShellExecute に渡すコマンドがあれば
選択して右クリック 又は ShortCutKey からプレイリストを送れる!!

ちょっと頼みすぎですね m(_ _)m
エクスポート対応楽しみにまってます。
169 親方 : 2004-10-23 16:25:27 [F1IywvnY]
既出かもしれないのですが、検索で見つからなかったので。

ALT+RETURNで、以前のバージョンではフルスクリーンと
元の画面に切り替わっていたのですが、
いつからか、元に戻らなくなり、かつ画面をクリックして
フルスクリーンを解除すると、
常に最前面に表示のチェックが消えてしまいます。
以前のバージョンでは出来ていたはずと思っていますが。

この機能、元に戻らないでしょうか。
170 かくよし : 2004-10-24 01:38:58 [5V.9quQE]
こんばんは、かくよです。

とあるAVIファイルを Liteでチェックさせた際に、
[a_etc.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.0.1 23.98fps 34285f 707.29kb/s
MPEG2-LayerI 24.00kHz 256.00kb/s CBR DualChannel 00:23:49
155,625,532Bytes

真空波動研Lite 040912
と音声が MPEG2-LayerIとなりました。

video easy infoとMMnameにあとAVIから分離させたMP3をLiteでチェックすると
「MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR Stereo」となったんです
が、元のAVIファイルのヘッダ情報がおかしくなってるんでしょうかね。
171 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-24 04:15:31 [qErC2bco]
>>169
最前面付けたまま ALT+ENTERでフルにすると、
これがうまくいかないんですよ。
最前面チェック外す前にもうフルになるんで、どうしようかなと...
真空側からフルにする分には大丈夫なんですが。

今色々試してるんですが、厳しい所です。

>>170
前のバージョンからAVIの読み方が今までと全く違って真面目になったんですが、
音声がMP3の場合かつインターリーブならWaveFormatxを見ないで、
実音声を見にいきます。
実音声のとこに恐らく最初、誤認識するようなゴミ入ってると思われます。

MPEGAudioとして矛盾した詳細であればWaveFormatx参照に切り替えてますが、
今回みたいにマトモっぽく取れちゃうと、どうしようも;-;
172 かくよし : 2004-10-24 05:48:30 [44fQmoDs]
>>171
レス有り難う御座います。

>実音声のとこに恐らく最初、誤認識するようなゴミ入ってると思われます。
なるほど、そういう事ならしょうがないのでしょうね。(笑)

余談ですが、MP3なWAVで出力した場合だとMPEG2-LayerI と解析されたのと
MMnameで不正なコードが4CCコードがどうだかと出てきてたんで、もしか
したらそれが引き金になってるのかも知れません。(あくまで憶測ですが)
173 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-24 17:37:19 [qErC2bco]
040912d置いておきました。
プレイリストの他形式でのエクスポート等、今回はリスト周りが主です。
ファイルコピーが個人的に必要になったので、それも付けておきました。

リスト周りがこれでOKであればそのままこれはLiteにも載せます。

Matroskaはまだまだ実用に耐えないですね...
historyにも書きましたが次に間に合いそうにも無いです。
今月出してないし(汗

エクスポートやってる時に他プレーヤ一通り触ってみましたが、
VBRなMP3で再生時間狂うのが結構多いですね。
理屈解れば結構簡単に算出できるんですが...

>>172
一応MMname2の詳細見てみたいです。
差し支え無ければ貼り付けてもらえると助かります。

MP3の時に実音声読むのは、これLAMEタグの為だったりします。
アニメ系とか、VBRで作って後からMuxしてる人かなり多いので。
174 かくよし : 2004-10-24 18:44:36 [Pq5euCxs]
>>173
>アニメ系とか、VBRで作って後から Muxしてる人かなり多いので。
多分、VBRで作って~というパターンが大半の様な気がします。(^^;;

MMname2の詳細です。
■基本情報
ファイル:a_etc.avi
形式:AVI / サイズ:155,625,532 (148 MB) / 再生時間:23m49s
ファイル整合性:
1)不正な4CCコード 0x000011D5
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:DivX 5.0.1 / Code:DX50/divx / 640x480 24bit 707Kbps 23.98fps BuildNo DivX501b450p
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 48KHz 160Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 2)
1)AVIU This file was made by AviUtl 0.95c.
2)INAM Name a_etc
■DirectShow情報
スプリッタ:AVI Splitter E436EB88-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_Avi
映像デコーダ:ffdshow MPEG-4 Video Decoder 30355844-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC DX50
音声デコーダ:MPEG Layer-3 Decoder 00000055-0000-0010-8000-00AA00389B71 WMMEDIASUBTYPE_MP3
ステータス:
175 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-24 19:17:09 [qErC2bco]
040912dアップしなおしました。
リストの項目にフォーカス当たってない状態だと例外の嵐になるのを
すっかり忘れていたので...

これ書いた以前の時刻に落とした人は、再度DLして上書きして下さい;-;
176 とらぞう : 2004-10-25 09:20:21 [sNmQrxh2]
黒羽さん 040912d のプレイリスト機能 OKでした
選択した範囲のみの保存は使いやすいです。
177 かくよし : 2004-10-25 17:05:53 [3jE54biA]
こんばんは、かくよしです。

history.txt を見てたら040912cで
>WAV(追加)
>77A1 -> The True Audio
と書いてあったんで、よく使う自分としては非常に嬉しい限りです。(^^)

基本的な事で済みませんが、拡張子TTAのファイルでもOKなんでしょうか?
TTAファイルをD&Dしたら「未対応の形式」とか出たんで、単体では未対応
だったりするのかなと・・・(エンコーダーは本家のVer3.2を使用)

真空波動研は040912dです
178 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-25 23:01:21 [qErC2bco]
TTAやってないですね。
やれそうならやってみますか。
179 かくよし : 2004-10-25 23:37:21 [pRQIbCPg]
>>178
レス有り難う御座います。

>TTAやってないですね。
>やれそうならやってみますか。
お願いします。(^^)
180 とらぞう : 2004-10-26 20:27:42 [sNmQrxh2]
040912d のプレイリスト機能 ですが、エンコードですが
すべて[shift_jis]になっています。
[Media Player Classic] [*.pls] [File(No)=絶対Path_ファイル名] [Unicode]
[Zoom Player] [*.zpl] [nm=絶対Path_ファイル名(n)dr=0(n)br!] [Unicode]
の二つはUnicode対応ですので、できたら[Unicode]対応でお願いできますか?
なんどもすいません m(_ _)m
181 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-10-27 00:50:06 [qErC2bco]
>>179
[hogehoge.tta]
TTA3 22.05kHz 16Bit 2ch 510.21kb/s 00:00:05
319,274Bytes

真空波動研 040912e

今作れるTTAがv3系のみで、v1とv2のサンプル捜索中です。
リストの件が終われば040912eで出すので、テストお願いします。

>>180
あ...
んじゃUTF-8と思ったら、ZoomがUTF16-LEのみ...

変換関数とかどっかで探してきます。
182 セリカ : 2004-11-05 19:25:32 [4URrgIF.]
こんばんわ。
真空波動研 040912を使わせてもらっております。

早速ですがmp3ファイルを再生中、通常スピードでは
問題なく再生されるんですが、再生スピードを上げていくと
突然windowsが再起動してしまいます。その際、エラーメッセージなどは
表示されません。

板違いかもしれませんが、どういうことなのか
教えて頂けないでしょうか?
183 あすか◆bcLAinxbCfZw2 : 2004-11-05 23:53:45 [apv22Ip6]
>>182
OS/CPU/メモリー/マザーボードなどの環境が分からないと
なんとも・・・
184 セリカ : 2004-11-06 04:53:14 [FxKE9YVU]
すみませんでした。
環境は、

OS:Windows XP professional sp1
CPU:Pentium4 540 3.2EGHz
メモリー: DDR PC3200 512MB×2
マザーボード:GIGABYTE GA-8I915G Duo
HDD:MAXTOR 6Y080M0 80GB、MAXTOR 6Y120M0 120GB
電源:ケースに最初から付属メーカー不明。450w
サウンドカード、グラフィックボード全てオンボード。

以上の環境です。




185 はてな : 2004-11-07 19:11:33 [44fQmoDs]
真空波動研の以前使っていたバージョンは関連付けできたのですが、
040912版に変更したらできなくなってしまいました。
真空波動研から設定する方法もフォルダオプションのファイルの種類からもできません。
解決法ご存知の方いらっしゃいませんか?

使用パソコン
VAIO JX-10GL
OS:Windows XP professional sp1
CPU:Celeron 1.2GHz
メモリー: 512MB
186 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-10 22:36:35 [qErC2bco]
040912e出しました。
UTF-16LEでちゃんと保存されてると思います。

あとTTA対応ですがTTA2と1のTTAが見つかりません;-;
かくよしさん他、TTA愛用してる方で「V3以外/未対応」とか言われたら、
そのファイル頂けると助かります...
モノが無いのでTTA1と2がやれませんでした。

あとTTAはID3タグ使えるみたいですが ID3V2入ってるとMP3と誤認識します。
どう解決すればいいかちょっと難しいので保留。

>>182-184
915系の環境こちらにまだ全然無いので検証しようがありません...
サウンド周りのドライバのせいだとは思うのですが。

>>185
バージョン上げても関連づけし直す必要無いですよ。
関連付けは結構前からいじってないので今回からというのもちょっと変ですね...
187 かくよし : 2004-11-11 00:09:39 [FcDlheHw]
>>186
TTAはVer3に時に存在を知ったので、以前の Verは使ったことないのですが、
ttp://www.true-audio.com/ftp/ttaenc.archive/(本家)から
エンコーダーDL出来るみたいです。
試しに、Ver1.5と2.0でエンコしたのをD&Dしたら「未対応の形式」と
出来ました。(^^;;
それ以前に今インストしてるフィルターやプラグインでは以前の Verは
再生できないっぽいです。(他の方はどうなんでしょうか・・・)
188 かくよし : 2004-11-11 00:27:51 [FcDlheHw]
>>187
自己レスです。
LILITH にWinAmpプラグインをかませて再生確認しました。
下位互換がないとは・・・(そんなものか)
189 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-11 04:01:36 [qErC2bco]
あれ...アーカイブなんてあったんですね。
探したつもりだったのに;-;

これでTTA1と2の詳細だけでもやっときます。
下位互換全く無いみたいです。有名になったのもTTA2からで、
脚光浴びたのはTTA3からみたいですし。
190 とらぞう : 2004-11-11 06:09:55 [sNmQrxh2]
>>186
040912e UTF-16LEで保存 OKでした
これで私的にですが、便利になりました。
これからも使わせて頂きます。m(_ _)m
191 かくよし : 2004-11-11 10:37:17 [ZwXcmqBI]
TTAでID3V2入ってると「FRAMESYNCが見つかりません」と出ますね。
先頭にID3V2タグが入ってるのが原因と分かりましたが、foobar2kで
入れるとそうなってしまうのか他では問題ないのかは不明。
192 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-11 12:03:16 [rpXqCKEs]
>>191
まあ先に書いた通りです。
方法考えたので、ID3は次で大丈夫だと思います。
TTA1と2もやっておく予定。

あ、ID3V2入りTTA貰えないでしょうか?
foober入れるの面倒というのは内緒です(汗

TTA終わったら正式に一回出します。
193 かくよし : 2004-11-11 16:12:57 [suJrTZLM]
>>192
タグ付きのTTAファイルをメールで送りました。
サイズは約4Mです。(削りかた足りなくて済みません)
194 ペンギン : 2004-11-11 18:12:31 [jzJjaE4k]
初めまして。真空波動研を使って約7ヶ月ほどになるんですが、
どうしても解決できないので質問させてください。
質問というのはある日から全部のファイルがダブルクリックから、
起動できなくなったというものです。
ファイル→開くからなら起動できるのですがなぜでしょうか?
そのときにファイル名が文字化けして、
「パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください」
とでます。
195 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-11 18:35:30 [rpXqCKEs]
かくよしさんありがとうございました~
対応できました。TTA1と2も終わり。

ID3V2タグのスキップを共通化したので、
これから他形式でID3V2サポートでも大丈夫かなと。
方法変わったので余波でゴミ付きMP3の認識精度少し落ちたかも...しれないです。気のせいかも。

今晩040912fで出して問題無ければそのまま正式化いきますので。

>>194
起動中の真空にダブルクリック経由で読ませる際に化ける可能性があるんですが、
それも極一部で、全部というのはちょっと考えられないですね。
起動中で無い場合から化けるという報告も来てませんし...

OSは何ですか?
196 ペンギン : 2004-11-11 22:12:12 [jzJjaE4k]
OSはWindows XP Home edition sp1です。
197 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-11 22:21:33 [qErC2bco]
040912f置いておきました。

>>196
9x系ではないとなると、ちょっと謎ですね...
どうにも言い様がないです;-;
198 ペンギン : 2004-11-11 22:34:22 [jzJjaE4k]
今もう一回やって見たら、表示されるファイル名が文字化けしているのですが、
これは関係がありますでしょうか?
199 かくよし : 2004-11-12 00:39:53 [pRQIbCPg]
>>197
最新テスト版DLして試してみました。
タグ付きTTA解析は出来るようになったみたいですが、
再生出来ないみたいですね。アプリ終了すると
「不明なエラーが発生しました。」とメッセージ出てます。

200 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-12 00:59:37 [qErC2bco]
え、こっちで貰ったTTA再生できますが...
201 かくよし : 2004-11-12 01:51:31 [FcDlheHw]
>>200
ホントですか(^^;;
タグ無しの全然問題ないのですが、タグ付きファイルは送付したのと
同じのなので環境依存によるものかも知れません(^^;;
202 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-12 03:18:33 [qErC2bco]
連邦で040912f紹介されてしまった...orz
WWWCタグに「テスト版」って書き忘れたけど、誰だVerUP掲示板に書いたのは!(笑

で、使った DirectShowフィルタはTTA本家のやつです。
それにしてもなんででしょうかねえ?
環境依存するもんでもないんですが。
203 かくよし : 2004-11-12 19:04:41 [QzoVrac2]
>>202

>で、使った DirectShowフィルタはTTA本家のやつです。
>それにしてもなんででしょうかねえ?
>環境依存するもんでもないんですが。

原因が分かりました。「Matroska Pack Full V1.0.3」の
セットアップ時に入れたDirectShowフィルタが駄目だったみたいです。
本家の DirectShowフィルタに差し替えたら再生出来ました。(^^;;
204 かくよし : 2004-11-12 19:14:11 [iEzANi.M]
>>202

>で、使った DirectShowフィルタはTTA本家のやつです。
>それにしてもなんででしょうかねえ?
>環境依存するもんでもないんですが。

原因が分かりました。「Matroska Pack Full V1.0.3」の
セットアップ時に入れたDirectShowフィルタが駄目だったみたいです。
本家の DirectShowフィルタに差し替えたら再生出来ました。(^^;;
205 かくよし : 2004-11-12 19:15:29 [iEzANi.M]
↑2重書きこみしてしまいました。
済みません (^^;;
206 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-13 17:38:28 [qErC2bco]
正式版出しておきました。
そろそろ MPEG1/2をなんとかしたい所...
207 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-15 01:18:03 [qErC2bco]
今回MP3周り変えてから、
指定の場所にシーケンスヘッダが無いMP3が多いと思ったらこんなオチが。
ちょっと古めのgetid3に食わせてみた結果。

Unknown data before synch (ID3v2 header ends at 256, then 626 bytes garbage, synch detected at 882).
This is a known problem with some versions of LAME (3.91, 3.92) DLL in CBR mode.

古めのLAMEでCBR吐くと先頭にゴミ入りますよ、という。

こういうの他にありそうなので、もうちょっと緩めに探すようにしてみます。
208 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-15 01:49:01 [qErC2bco]
真空、3種類ともexe入れ替えしました。
SuperLiteで今作ってる最中だったMatroskaの詳細をオフにするの忘れてたのと、
バージョン表記がが 040912cのままだったのが原因で。
使えば解りますがMatoskaはまだ映像周りくらいしか出してませんし...

>>206に書いたのをこっそり追加しておいたのは秘密。
209 かくよし : 2004-11-21 01:21:15 [1uBH8/vY]
そう言えば、真空LiteのCSV出力は041113バージョンから廃止になって
しまったんでしょうか。
出力しようとしたら、プルダウンになかったもので・・・(^^;;
210 かくよし : 2004-11-21 01:30:45 [1uBH8/vY]
>>209
history.txtさらっとしか読んでなかったので見逃してました。
保存形式から削除になったんですね。
211 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-21 15:20:16 [qErC2bco]
>>210
.shdklリネームで、ってことです(笑
同じ形式2個あってもアレでしたしね。
212 かくよし : 2004-11-22 02:41:02 [aqpY55.k]
>>211
レス有り難う御座います。(^^)
.shdklが中身CSVというを今まで知らなかったのは内緒ですが・・・(苦)
確かに中身が同じCSVなら1個で良いかも。
213 かくよし : 2004-11-22 22:22:54 [bzGHwKD2]
plsとzpl拡張子のファイルをプレイリストに放り込むと
MPEG1 Layer-IやらMP3やらオーディオファイルと語認識
するみたいですね。(まずやる人はいないと思いますが)

pls、zplと共にunicodeだと思いますが、unicodeのファイルだと
そういう風に認識してしまうんでしょうかね。
214 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-24 13:53:29 [rpXqCKEs]
>>213
あまり需要無さそうですが、新規で対応したzplとかplsの読み込みを
サポートしてみますか。

形式判定でMP3 とミスるのは、
UTF-16のBOMの0xFFFEをMP3のシーケンスヘッダと勘違いする為ですね。

プレイリストは形式判定より前に拡張子で判定しようかなと。
詳細の無い形式なので読み込みするとチェックしながら読む方向になると思います。

あと未対応の形式が「ファイルの読み込みに失敗」と出る既知バグ一個あるので、
それも潰しておきます。

ここんとこ内部ちょこちょこ整理とかしてて珍妙なエンバグばかり;-;
215 かくよし : 2004-11-26 02:12:14 [eUg6SU6g]
>>214
>あと未対応の形式が「ファイルの読み込みに失敗」と出る既知バグ一個あるので、
>それも潰しておきます。
たまーに出てきてたんで何だろうと思ってましたが、バグだったんですね(^^;;

>プレイリストは形式判定より前に拡張子で判定しようかなと。
>詳細の無い形式なので読み込みするとチェックしながら読む方向になると思います。
リストだけを読み込ませて、「詳細一括取得」機能設けて後から取得というのも有りますが
結局は取得するから変わらないかな(^^;;
216 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-26 22:14:56 [qErC2bco]
明日あたり041113a出しますが、
とりあえず詳細読みながら読み込みで載せてしまいました。

まあカットすれば読み込みだけになりますけどね(笑
217 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-11-30 01:34:54 [qErC2bco]
041113a置いておきました。
各種リストの読み込みと先の既知バグ潰しです。

需要あるのかな(汗
218 かくよし : 2004-11-30 19:43:54 [VEBg14rA]
>>217
>需要あるのかな(汗
どうでしょうか(^^;;

でも個人的には意外に便利かなと。リストで一括解析されるのと、
真空経由で他のリスト形式にコンバート出来ますしね。(笑)
219 celica◆7cUVQuuJUGgQs : 2004-11-30 21:44:56 [EajOX28s]
総帥殿
041113aを頂きました。

>>・AU携帯で使われる*.amcに反応するようにしました。

問題はありませんが
再生出来る周波数が22.05KHzは再生できません。
24KHzは再生できます。
詳細はどちらも取れてないですけど。
220 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-01 01:09:35 [qErC2bco]
>>218
コンバータって手もありますね(笑

>>219
再生はまあ、真空の役目じゃないですしね...
QuickTimeAlternative、あと3ivX入れておけば再生は一応できた記憶あるんですが、
うちの環境だと22.05kHzのamcはなんか2倍速再生になりますね。

ぶっちゃけ自分の携帯用の自作着うたで確認した訳ですが(汗

反応できないamcちょっと先頭のatomの開始気になるので、
10k程度の先頭部分もらえないでしょうか?

#3ivX入れると期限切れ警告たまに出てうざいですね
221 celica◆7cUVQuuJUGgQs : 2004-12-01 22:11:12 [EajOX28s]
>>220

メール発射しました。
自分は、QTPを入れてます。
222 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-02 02:39:33 [qErC2bco]
QuickTimeAlternativeと3ivXだと、やっぱり 2倍速再生ですね...

それはいいとしてメール受け取りました。
真空側でamcに反応させるの忘れていたというオチでした;-;

ここずっと対応周りはSuperLiteでやってる事多くて忘れてました。
明日上げるのでそれで確認を...
223 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-02 20:50:02 [qErC2bco]
041113b置いておきました。

昨日だったかのDivXの新しいAlpha版もcodecs.iniに書いてあります。
224 celica◆7cUVQuuJUGgQs : 2004-12-02 21:35:38 [EajOX28s]
>>223

詳細無事に出るようになりました。
[*** (22.05KHz).amc]
MPEG4-AAC 22.05kHz 16Bit 2ch 00:00:32
136,327Bytes

真空波動研 041113b
225 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-03 00:24:38 [qErC2bco]
MP3を着うたとしてアレやナニでamcにしても、
何故かMPEG4-AAC扱いなんですよね。
認識名を参考にしたGetID3が間違ってるのかな...

F-IISのMP3デコードのDirectShowフィルタが再生に使われるので、
MPEG4- AACって訳は絶対無いと思うんですが謎。

AACならCoreAACとか使われそうだし。
226 sin : 2004-12-03 17:42:02 [T5Ho2pnk]
真空波動研やLiteで拡張子自動リネームがONの時、CDやDVD上の拡張子が
間違っている物を読ませると、ファイルのオープンに失敗しましたとなり
コーデック情報が表示されず、再生もされません
リネーム出来ない時は自動リネームを無視するようにして欲しいです
227 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-03 21:51:07 [qErC2bco]
>>226
初回ドロップ時にリネームがうまくいかないのはバグでした。
かなり前からあったと思います。
2回以上同じファイルをドロップするとうまくいってました。

手元でもう直してありますので、041113cとしてテスト置き場にあとで置いておきます。
228 かくよし : 2004-12-09 01:37:34 [YXo736DY]
oggFLAC(拡張子ogg)という中身がFLACのもので、「0による浮動小数点
除算...」で落ちます。
拡張子が同じoggなんで、Vorbisと同じなんで気づかずに
D&Dしてしまったんですが・・・

oggFLACは真空では対応してないと思いますが、エラーで落ちたので
一応報告までに。
229 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-09 11:55:54 [rpXqCKEs]
>>228
あれれ、OggFlac とOggSpeexは「未対応です」と一応ちゃんとエラーで返すようにしてたはずなんですが。
テストもしたんですけどね;-;

少し気になるので先頭少しもらえませんでしょうかー。
230 かくよし : 2004-12-09 19:35:17 [qdcrpfi2]
>>229
先頭1MにカットしたoggFLACをメールで送りました。
231 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-09 20:28:56 [qErC2bco]
メール受け取りました。

でですね、Oggコンテナって最近仕様変更とかありましたっけ?
微妙に謎の「FLAC」という部分があったり、識別部分が1バイトズレてたりとか、
なんかおかしい様な気がします。

手持ちで以前チェックに使ったOggFlac はlibflac 1.1.0ですが、
貰ったのは1.1.1ですね。
ここらへんに何かカギがあると思いますが、とりあえず不明です。

で、真空の方はvorbis、speex、flacいずれも認識できなかった場合、
エラー出さずにそのまま続行するバグがありましたのでつぶしておきました。

041113dで出しておきますが、
[OGG] OggVorbis/Flac/Speex以外の形式です

と出るはずです。
232 かくよし : 2004-12-09 22:45:07 [qdcrpfi2]
>>231
修正お疲れ様です。

>Oggコンテナって最近仕様変更とかありましたっけ?
oggは詳しくないんで、コンテナの仕様有無については
分かりません。(^^;;
233 sin : 2004-12-11 00:45:19 [6dLnvS.Q]
>>227
ちょっと返事が遅れてすみません
リネームがうまくいかないのではなく、リネームが不可能なファイル(CDやDVDに書き込まれてる)
で拡張子が間違っている物を読ませると、ファイルのオープンに失敗となって判別が出来ないということです
sinkuhadouken_041113cを試してみたのですが、この点では以前と同じでした
234 aaaa : 2004-12-11 12:12:58 [9.VkDoO.]
真空041113を使うとエラーになりますよ。
Ctrl+Arl+Del でないと真空波動研を終了できません。
プログラムフォルダのutilcls.hとかエラーが出るよ。
君のパソ コンにはutilcls.hがあるんだろうけど,,,
235 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-11 15:58:54 [qErC2bco]
>>233
あーっ;-;すっかり忘れてました申し訳ない。
041113d出す時に治しておきますね...

>>234
レス移動しました。
聞いた事の無いエラーですが...

その時のスクリーンショットでもあれば何か解るかもしれませんが、
他に同様の現象が起きてる人が全く居ないとなると難しいですね。
236 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-12 00:04:17 [qErC2bco]
041113d置きました。

mp3は「GOGO」と出るのが増えるかもしれないです。
4バイト手前というのが他の値を潰してる可能性があって、
一応PEN氏に言っておきましたが本当に間違いなのかどうか怪しいです。
現行のでも同じ事が起きるかどうかも微妙で。

でもM3eとかiTunesが今までの手法でちゃんと取得できるんで、
午後だけできないのはやっぱりあれかな、と。

あと>>233のリネームの挙動についてですが、
もう少し調べさせて下さい。微妙にひっかかる部分がありまして。
237 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-12 02:03:14 [qErC2bco]
041113dアップしなおしました。
リネームの挙動治ってます。

1年前の自分はなんかとんでもないコードの書き方をしてたみたいで(汗
238 sin : 2004-12-12 22:36:45 [6dLnvS.Q]
>>237
041113d試してみました
うまく動いています、ありがとうございました
239 かくよし : 2004-12-12 22:59:58 [MMp209m6]
HEプロファイルでエンコしたAACなんですけれど、LCで解析されてしまう
みたいなんですが、そういう仕様になっているんでしょうか。(^^;;
エンコーダーは nero aacです。

Encoding "d:sample.wav" to "d:he_cbr.aac":
* encoder core:
library: "*:****** ********* *****AheadAudioPluginsaacenc32.dll";
version: "2, 9, 9, 998";
* samples frequence: 44100Hz;
* channels: Stereo;
* frames: 4591;
* CBR: 192 kpbs;
* quality: High;
* AAC profile: HE;
* lowpass filter: 18250Hz;

Frame
4591/4591 (100%)

Done.

[he_cbr.aac]
MPEG2-AAC ADTS 22.05kHz 2ch 189.96kb/s VBR LC 4593f 00:03:33
5,064,858Bytes

真空波動研Lite 041113
240 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-13 16:45:24 [rpXqCKEs]
HE-AACですか。
ちょっと調べてみますね。

ところで例によって先頭100kほど以下省略でよろしいでしょうか(汗<面倒屋
241 かくよし : 2004-12-13 17:59:11 [ZJ/bU8w2]
>>240
お疲れ様です。
今、AAC ファイルメールでお送り致しました。(^^)
242 Sigh : 2004-12-17 00:21:09 [02tZMzDA]
WMP10と比べてキビキビ動くので重宝させてもらっています。
先ほど 041113を導入しました。
いくつか不具合と要望を報告させていただきます。

>>115と同じことだと思うんですが、常に最前面に表示にチェックを入れて
関連付けを開くと、メインウィンドウの後ろに関連付けウィンドウが出てしまい操作不能になります。
タスクトレイアイコンを使用する設定のときのみの現象です。
アイコン右クリックorタスクマネージャでしか終了できませんでした。

QuickTime、Realへ対応されたことで、各種プレイヤーをすべて捨てて
真空波動研に完全に乗り換えようと思って関連付けしようとしたら起きました(笑)


あと、これは要望なのですが、プレイリストファイル (*.shdkl)を関連付けてダブルクリックしたときに、
「ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません。」というエラーになるので、
プレイリストに読み込まれるようになるとありがたいです。

プレイリストがらみでもう一つ。SCMPXやSuperTagEditorで書き出されるm3u形式のプレイリストにも
対応していただけないでしょうか?
一応、ドラッグ&ドロップするとMediaPlayerコントロールのほうで受け取ってくれてるっぽいのですが、
これをプレイリストに読み込めたらと思います。

最後に…真空波動拳とは関係ないですが、この掲示板、Firefoxで見ると書き込みフォームに表示される
字の色まで白くなって、自分で何書いてるかわかりません(笑)
この書き込みはエディタで書いてコピペです。

ではでは、長文失礼しました。
243 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-17 03:09:37 [qErC2bco]
>>241
形式ではなく、符号化の際の方式の違いですね。
LAMEのVBRの方式と同じような。

あっちはタグに書いてありますが(汗
HEのAACをmkaにしてCoreAACで見ても、やはりLCでした。

とりあえず、ファイルにしちゃうともう判別できそうにないです;-;

>>242
ウインドウが隠れてしまうのは、以前の対策の漏れでした。
他にもありましたので次のテスト版で解決してるはずです。

プレイリストファイルの関連付け、テスト版でもダメでしょうか?
手持ちで試してみましたが動いてましたので...

で、m3uは単純にフルパスでファイルが列挙されてるだけなので、
現状はDV の*.lstで吐いて*.m3uにリネームすればなんとかなります(汗
次のテスト版で、拡張子追加しておきますね。

知ってる人は知ってる的ですね、本家6.4のm3u対応。
ただしあれを使った場合のファイル切り替えを真空とかの、「コントロールとして使う側」
から検知する方法が無いので、どうにも...的なとこがありまして。


書き込みフォームは、フォームの部分だけCSS外しておきます。
知ってたんですが、デザイン上個人的に外したくなかっただけだったりします(汗
244 かくよし : 2004-12-17 13:10:03 [NaydAFm6]
>>243
>形式ではなく、符号化の際の方式の違いですね。
>LAMEのVBRの方式と同じような。
符号化の際の方式だと言うことは確認してました (^^)

foobar上でプロファイル(LC、HE)の判別出来るので真空でも可能かなと
思っていたんですが、現状は難しいという事ですね。
どうも、お手数をお掛け致しました。(^^;;
245 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-17 13:54:29 [rpXqCKEs]
>>244
拡張ヘッダとかあるんですかねえ...
資料が見つかってヘッダ程度で判別できるようであれば、
いずれ追加しますという方向で見ておいて下さい。
246 yuuziro74 : 2004-12-17 22:49:01 [k/VJSiaQ]
http://asx.pod.tv/am-sega/free /inid3_k23.asx
の、動画をSV-AS3でみたいのですがhttp://blog2.fc2.com/shioa /?no=44
どのように真空はどうけんでファイルの種類やコーデックをチェックする
ことはできるのでしょうか?DLしましたけどやり方がわからなくて
お願いします
247 かくよし : 2004-12-18 17:39:32 [igy3NUbg]
>>245
>拡張ヘッダとかあるんですかねえ...
どうなんでしょうか・・・僕も資料を自分なりに探してるんですが、如何せん
英語がサッパリなもので(^^;;

>資料が見つかってヘッダ程度で判別できるようであれば、
>いずれ追加しますという方向で見ておいて下さい。
わかりました、(^^)
248 くれくれ君の一言 : 2004-12-19 14:27:10 [1XQL1oTg]
一時停止した際にその動画をBMPかなんかの静止画に落とす機能が欲しいなぁ
249 教えて : 2004-12-19 15:40:13 [KRkX1H7k]
DivX
XviD(koepi)
AC3Filter
OggDS
MKV (Matroska Video): Unofficial Playback Pack
ってどうやれば入れれるのですか
お金はかかるのですか
250 シーケンスヘッダ : 2004-12-19 19:55:52 [ap4DBMCY]
はじめまして。質問があるのですが、真空波動研を使ったらシーケンスヘッダ
が見つかりません。とでました。
 どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。
251 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-19 22:28:03 [qErC2bco]
>>248
MediaPlayer 部分に独自に手出しはできないので、
そういう機能は付けれないですね...過去にも結構言われるのですがなんとも。

>>249
スレ違いです。
>>>8:340-341の方の書き込みにレス付けておきました。

>>250
MP3なのかMPEG1なのか解りませんが、
ファイル先頭にゴミが付きすぎ、破損、捏造のどれかだとは思います。
252 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-22 01:55:21 [qErC2bco]
041113e置いておきました。
主に>>242の修正等です。

history.txtに書き忘れましたが*.shdklの関連付け起動できるはずです。
一応確認は取りましたが...

LAMEのVBRモードはいつの間にか増えてたので。しかし未テストです。
誰か最新LAME好きな人テストお願いします(汗

あと>>242に追加レスですが、
RealAlternativeで確かにReal系の再生できますが、
マルチストリームのRealVideoの時に、ストリーム自動選択が効かないです。
大抵内部のストリーム順で先頭からレート低くて最後に高レートとか多いので、
DirectShow系で見てなんかガビガビで本家で見たら綺麗とか、
そんなのがこれです。

RealAlternativeも選べるようになってくれればいいんですが;-;
253 かくよし : 2004-12-22 02:36:28 [65UxtYwM]
m3uプレイリストの読込み出来ないみたいですね。
真空で保存したm3u をロードさせようとしてD&D(又は開く)でも
未対応の形式となります。

254 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-22 03:59:56 [qErC2bco]
あ。

リストに投げると未対応とか出ますね;-;確認抜け
本体に投げる方は大丈夫で展開するのを今再確認したので大丈夫かなと。

昼にこっそり入れ替えておきます。
255 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-22 16:23:30 [rpXqCKEs]
入れ替えておきました。

MP3で今度は末端フレームのパディングとしてLAMEタグが付いてるパターン見つけたんですが、
本当に隙間埋めで位置も掴めない上に、LAME3.90以下で名前くらいしか取れないので、
サポートしようとして中止。

誰か最新LAMEで2パスCBRとかABRでMP3作ってくれる人いないですかね...
041113eからVBRモードちゃんと出るはずなんですが。
256 みく : 2004-12-24 00:34:17 [7az3Alac]
>>250
私も全てのMP3ファイルがシーケンスヘッダが見つかりません。となって
しましました。何か復帰方法があるのでしょうか
257 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-24 02:18:03 [qErC2bco]
全てというのもちょっと妙な話ですが...

まさかとは思いますが数年前に流行したこのウイルスとか
一応チェックはした方いいのかもしれないですね。

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v /vbs.loveletter.a.html

mp3とか壊しまくりますので、これ。
258 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-25 23:18:36 [qErC2bco]
世はクリスマスで盛り上がったり、
盛り下がったりしてますが淡々と修正等を。


041113f上げておきました。細かい所何カ所かいじったので。

*.mp3はLAME3.84alpha1とか、かなり古いのが対象です。
これ、前やってたのにいつ削ったのか自分でも解らないんですが(笑

*.mp4は中身は単なるQuickTimeなのに拡張子が色々という妙な事になってるので、
それを既知の少し追加と。
259 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-26 15:23:37 [qErC2bco]
041113fアップ忘れてました(汗
今置いたので...
260 west : 2004-12-26 23:58:52 [Ep6k/o3E]
>>258
まだ、テストの段階でしょうが、参考ということで、
携帯動画変換君を使用して、下記の設定で作成したMP4の情報です。
 QVGA/15fps /216kbps ステレオ/64kbps

[XXX.mp4]
 320x240 24Bit MPEG4 MPEG4-AAC 24.00kHz 16Bit 2ch 00:05:40
 12,173,161Bytes
 真空波動研 041113f

 QuickTimeのムービー情報は、下記の通り
 フォーマット:MPEG-4 ビデオ, 320 x 240, 約1,670万色
         MPEG-4 オーディオ, ステレオ, 24000Hz

 ムービー FPS:14.99
  データ容量:11.5MB
 データレート:34.5K バイト/秒
   再生時間:00:05:40.26

ところで、H.264への対応は無理でしょうか。
261 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-27 03:13:16 [qErC2bco]
BigEndianからFloatへの変換うまく考えれれば、
fps出せるんですけどね...QTは。

H.264というか、単なるQuickTimeなんで、
Codecの識別名さえ解れば、名前としては出せると思いますが。
262 west : 2004-12-28 00:31:25 [Ep6k/o3E]
>>261
そうなんですか。
でも、 QuickTime v6.5でH.264のファイルを再生しようとすると、死ん
でしまうのですが。
[xxx(H264).mpg]
[MPEG1] シーケンスヘッダが見つかりません
62,805,160Bytes
真空波動研 041113f

CyberLink PowerEncoder MPEG4 AVC Editionで作成したものです。
263 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-28 03:18:47 [qErC2bco]
あー。
本当のMPEG4(というとなんかおかしいけど)ですかね。
QuickTimeコンテナに入ってないやつの。


泣き言では無いんですが、
MPEG系は資料がきつすぎます。
ITUでメアド登録すれば年間3つまで資料をロハで DLできるとか聞いてますが、
どこに登録すればいいのか未だに不明という。

買うともれなく 1冊3000程度で、PDFだったはずです。
そしてもれなく1個で済む訳がなく(笑
264 west : 2004-12-28 11:55:59 [Ep6k/o3E]
>本当のMPEG4(というとなんかおかしいけど)ですかね。
>QuickTimeコンテナに入ってないやつの。
たぶん、そうです。
MPEG-4 AVC(H.264)は、HD-DVDに採用される形式だと思います。
また、PSPのUMDで提供される動画コンテンツにも採用されるようです。

MPEGって、MPEG-1もMPEG-2もMPEG-4 AVC(H.264)も拡張子はすべてmpgですね。
QT系(?)のMPEG-4は、mp4ですが、これも音声のみのmp4があってわけが分か
りません。

dBpowerAMP Music ConverterでWAVからmp4に変換した音声ファイル
QTの詳細では、
MPEG-4 オーディオ,ステレオ,44100 Hz
15.4 K バイト/秒

[xxx.mp4]
[QT] 不明なComponentSubType (odsm)
4,786,320Bytes
真空波動研 041113f

となります。
265 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2004-12-28 16:35:41 [rpXqCKEs]
QTがAudioとVideoのCodec次第でコロコロ拡張子変わるのは、
正直勘弁してくれと;-;
理由等は知りませんが、まあMPEG4系の絡みはQuickTimeコンテナが多いんでしょうね。
携帯でも使われる位ですし。

で、「不明な ComponentSubType」ですが、
一般なQTだとそこらへんに「vide」と「soun」というATOMがあって、
それぞれ音声と映像な訳です。
「mpeg」とかもあるんですが、videとsoun以外は真空で非対応です。

mpegなんかは多重構造なのでそもそもvideとsounに分ける必要無いだろうし、
mpeg4も同じ気がします。

もっかいQTの仕様書を読破すれば「mpeg」はなんとかなるでしょうけど、
mpeg4は資料が以下省略。

真空のmpeg1/2部分がまだ力業で結構滅茶苦茶なので、
そっち先になんとかしてから....ですかね。

なんていうかmpeg系嫌いです (汗


ちなみにgetid3のbeta版もmpeg系で、力業で1byteずつ探し回るという
強引なアプローチ取るっぽい方向ですが、
私と同じような結末になりそうで心配です(汗
266 266 : 2005-01-05 05:47:28 [wm0AZG56]
真空050103ダウンロードさせていただきました。
0バイトのファイルをフォームにD&Dしたら応答なしになりましたので、報告いたします。
267 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-06 12:32:30 [rpXqCKEs]
>>266
確認しました。
今晩にでも修正あげておきます。

128バイト以下のファイルは詳細を出せなくなりますが、
そこまで小さいファイルも無いでしょうから問題無いかな...
269 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-08 02:04:43 [qErC2bco]
>>268
MP3Proは下位互換あるんで鳴るには普通に鳴りますね。
判別方法は...自分が使った事無いのでやる気なかったというかなんというか。
MP3ProのDirectShowフィルタでもあればやる気出るんですが。

シークバーはなんでしょうか...
なんかのフィルタに横取りされてるとは思うんですが。

あとプレーヤ部分が不正確のはMediaPlayer6.4の仕様っぽいです(不明)
AC3Filter 1.01aとか使ってデコードしてもおかしい時間が出ますし。
ついでにVBRのMP3の再生時間はMPCもミスりますね。
となるとDirectShow周りなんでしょうかねえ...?
270 west : 2005-01-08 11:21:50 [wm0AZG56]
> MP3ProのDirectShowフィルタでもあればやる気出るんですが。
そうですね、これ以上普及はしそうにないですし、情報が少ないですね。

ちょっと関係ない話ですが、SonyのATRAC3plusって、mp3proの技術(半
分のビットレートで同等の音質?)と同じなんでしょうかね。
Hi-MDのATRAC3plus 256kbpsは凄いですよ、64kbpsでも携帯で聴く分では
十分です。
SonicStage v2.3をインストールしているためか、DirectShowフィルター
も入ったようで、真空波動研でも再生できます。もっとも、未対応の形
式とでますが…。

>なんかのフィルタに横取りされてるとは思うんですが。
なるほど、いろいろさわってみます。
ffdshow Audio DecoderとAC3Filterが関係してるかもしれません。
これらをアンインストしても変わらなかったのですが…。
MyMPC - New Year Edition (Media Player Classic)のインスト、アン
インストとDirectShow Filter Tool v1.04でいろいろチェックしたつも
りです。

上記のフィルターのConfigure関係ををちょっと、さわってみたらMP3と
全然関係ないですがMPEG2関係が改善されました。
ffdshow Audio DecoderでLPCMをdisableにして、AC3FilterでPCMを扱う
ようにしたら、真空波動研で音声がLPCMの MPEG2が正常に再生できるよ
うになりました。MPCは、どちらでもOKですけど。???

私のパソコンには、MPEG2関係のコーデックが複数入っていて、メリッ
ト値をどう弄るか難しいですね。

>となるとDirectShow周りなんでしょうかねえ...?
可音月堂さんのmpg123 and MAD DirectShow Filterを入れると、真空波
動研やMPCが即死んでしまうようになりましたので、アンインストしました。
う~ん、MP3はKbMedia PlayerやLilith、WMP10で再生すればよいので、
ちょっと、あきらめ気味です。
271 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-08 16:01:23 [qErC2bco]
解れば面白くなってくるDirectShowフィルタの選択。
LPCM問題は元凶は標準のスプリッタがへちょいという結論に達してます。
うちはElecardのMPEG2スプリッタ使用で問題無しになりました。

MPEG2のデコーダってなんかいつの間にか入ってたりするの多いですね...
InterVideoのやつとか...


で、ATRACですが、さすがに資料は....無いだろうなあ(笑
あの高周波域の折り返し音が耳についてですね、どうもいい印象が無くて;-;

でも興味はあります。
よければサンプルとフィルタをもr(ry
形式判定だけでもやってみたいとこです。
272 west : 2005-01-08 17:02:59 [wm0AZG56]
「ATRACやATRAC3」と「ATRAC3plus」とは、音質的には全く別物と考え
た方がよいと思います。
iPODのおかげで、転送回数の制限が無くなり、「SonicStage2.3 for Mora
」の無償DLが可能になってます。
http://mora.jp/help /download_ss.html
これで、必要なフィルタが入るかどうかわかりませんが、どうでしょう。
私は、Hi-MDやハードディスクタイプのウォークマン専用のSonicStage2.3
を入れております。
サンプルは、作成します。
273 west : 2005-01-08 18:09:20 [wm0AZG56]
ATRAC3とATRAC3plusのサンプルをアップロードしました。
冒頭 37Secですが、4種類作成しました。
その他必要があれば作成します。
メールにてURLをお知らせしてますが、スパムの海に沈むとこまるので、
BBSにも書いておきます。
274 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-08 20:11:36 [qErC2bco]
ありがとうございます、後で試してみます。

題名を日本語でとにかく始まってれば、
間違って消す可能性はまず無くなる...はずです(汗たまに消す
275 west : 2005-01-08 20:17:46 [wm0AZG56]
いや~、ATRACと英語で始めてしまいました。(^^ゞ
276 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-10 01:21:50 [qErC2bco]
受信はできましたよー
SonicStageにつっこんだら、認証できないとか怒られました。
よく考えてみたらそりゃそうだ(汗 OpenMGだもんなあ

結論です。
拡張子自動リネームには対応させれます(汗
277 west : 2005-01-10 10:27:38 [Dda3Xn0E]
>SonicStageにつっこんだら、認証できないとか怒られました。
>よく考えてみたらそりゃそうだ(汗 OpenMGだもんなあ

あっ、その通りですね。(^_^;

お手数かけました。
278 666 : 2005-01-17 15:25:23 [tJPTLrQg]
真空波動研の11月ごろバージョンで再生できていたMP3の音楽ファイルが050103バージョンをDLして再生してみたところ
いくつかのファイルが再生できないんです。「実装されていません」みたいなメッセージがでるんですが。なぜなのかわかる方いらっしゃいませんか?
279 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-18 20:42:28 [qErC2bco]
>>278
その時のエラーメッセージを正確に書いてもらえないでしょうか?
真空側から「実装されてません」とかは出してる記憶無いんですが...
280 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-18 21:07:14 [qErC2bco]
050103aを置いておきました。

ようやくMatroskaのテストを表に出せるとこまで出来上がってきました。
映像と音声を好き勝手に組み合わせ可能 な泣けるコンテナなので、
詳細が形式次第で変わりまくります。

一般でよく使われてる形式にはほぼ対応してますが、
マイナーなのがまだ手付かずです。


あと再生時間アテにならない場合あります。
実は単純な割り算なんですが片方の値がいまいち解らない状態で1000と仮定してるので(汗
281 かくよし : 2005-01-18 22:55:53 [FcDlheHw]
こんばんは、かくしです。
Matroskaされたんですね(^^)
早速ですが、LAME vbrオプションをつけたMP3なMKVを解析させると結果が
おかしくなるみたいです。
・オリジナルソース
[vbr2.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 174.52kb/s VBR JointStereo/MS Xing 8164f [LAME3.97a VBR-OLD/RH 32kb/s AutoStereo] 00:03:33
4,647,783Bytes

真空波動研 050103a

・MKVへコンバート後
[vbr3.mkv]
MPEG2.5-LayerIII 8.00kHz 48.00kb/s CBR JointStereo/MS 02:36:46
4,686,453Bytes

真空波動研 050103a

MKVへはmmgmerge Ver1.0.1を使ってます。

VBRなMP3をmmgmergeで映像とミックスさせた時に偶然みつけた
といった所なんですけれど。(^^;;

282 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-18 23:04:07 [qErC2bco]
LAME-VBRのMP3はこっちでもテストしたんですけどね...;-;
AVIMuxで作ったmkaですが。

mmg使うとSeekHead書かないみたいでシークできないと思うんですが、
できましたっけ?

その代わりAVIMuxはTTA とかMuxできないですが。
とりあえずmmgで試してみます。
283 かくよし : 2005-01-18 23:21:13 [FcDlheHw]
>>282
レス有り難うございます。

シークは出来ますね。

TTAとかを使うので、僕の場合はmkvmergeで大抵は
MKV化しちゃいます。(^^)

284 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-18 23:37:49 [qErC2bco]
[1.mp3]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 148.01kb/s VBR Stereo Xing 3916f [M3E 0.99a beta (Q:0)] 00:01:33
1,736,857Bytes

をmmgでMux、

[1.mkv]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 148.01kb/s VBR Stereo Xing 3916f [M3E 0.99a beta (Q:0)] 01:15:10
1,758,189Bytes


Block Structureの見方を間違えてるのかな...
一応誤魔化しで範囲検索してるんですがゴミで誤判別してる可能性が。

化けるサンプルもらえないでしょうか。
とはいってもこれぶつ切る訳もいきませんが(汗
285 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-18 23:41:06 [qErC2bco]
>>283
えーシークできます?
うちの環境で作るとできないんですが(汗
普通にmkvtoolnix入れてるだけで特に妙な設定は何も。

フィルタ古いのかな...確認してみます。
286 かくよし : 2005-01-18 23:56:12 [FcDlheHw]
>>285
>普通にmkvtoolnix入れてるだけで特に妙な設定は何も。
初期時の設定で作成してます。

フィルタは本家のMatroska Pack 1.0.3に入ってる
MatroskaSplitte Ver1.0.2.4(だったかな?!)を使ってます。

ファイルお送りしました、先頭1Mにカットしてます。
287 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-19 00:11:53 [qErC2bco]
matroska本家に単体で置いてるスプリッタも古いですね。
packに入ってるのが最新とかなんか訳解らないですが。

ていうか本家のリファレンスに載ってないEBMLタグとかあったりする訳で、
やる気あるのか公式は。

そんな事より実は自分の使ってたスプリッタが1.0.0.8とか骨董品でして、
入れ替えたらうまく動きました。
最近この手のフィルタは手動で登録してたので...

で、今色々やってましたがMMSwitch、これpack同梱版じゃないと、
マルチストリームのmkaで切り替えするとノイズまみれになりますね。
でもこれfull版にしか入ってない上にffdshowも入ってたり。
>>>8:1のLiteにこのMMSwicth入れば完璧ですかねえ。

うかつに本家のfull入れると人によっちゃ悲惨な事になるなあこれ...
Customで選んで入れるようなスキルある人はいいんですが。

あとマルチストリーム時の表示にバグありました。
未対応のとこコピペしてたんで未対応全部Video扱いになってました。
手元で治してあるんで気にしないように...


↓MP3+AAC+FLAC+Real

[1.mkv]
[4] MPEG1-LayerIII 48.00kHz 148.01kb/s VBR Stereo Xing 3916f [M3E 0.99a beta (Q:0)] 01:15:10
2,419,150Bytes
288 かくよし : 2005-01-19 00:42:13 [FcDlheHw]
>>287

>で、今色々やってましたがMMSwitch、これpack同梱版じゃないと、
>マルチストリームのmkaで切り替えするとノイズまみれになりますね。

本家のものしか入れてなかったので全然気づきませんでした。(^^;;
恥ずかしながら、MMSwitchというのを初めて聞きました(^^;;

あと、AC5chの詳細もおかしいです。
[test_xvid_ac3.mkv]
640x480 24Bit XviD 1.0.3 23.98fps 48.00kHz
4.1ch(3/1 L,C,R,S) Surround Karaoke 80.00kb/s 00:01:42
97,838,639Bytes

真空波動研 050103a

元の音声はAC3 5.1chなんですが。
290 666 : 2005-01-19 01:53:30 [tJPTLrQg]
エラーメッセージは、「このストリームへのプロパティ設定に失敗しました。」
と出ます。。この前までは、下にでる吹き出しに「実装されていません」というメッセージが
出ていたんですが・・
291 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-19 02:10:59 [qErC2bco]
MMSwitch無いとMediaPlayer6.4系でmkvの音声切り替えできないんですよ。
MPCは無くても切り替えできるんですが。

で、 MMName2とveiは音声の実データ見に行かないので、なんとも言えないですね...
両方見ての通り、見に行かないとサンプリングレートとチャンネル数くらいしか出せないんで。

実データ部にLacingでは無い謎のデータが数~数 10Byteくっついてるのが
何なのか正体解れば読みミスは無くなるんですが、
今はなんぼ頭捻っても解らないです(汗

ちなみに送ってもらったファイルですがやっぱり謎のゴミによる誤判別でした。
実音声見に行くのは今の所AC-3とMP3のみです。
将来的にもこの2つくらいしか無さそう。

酷いものだとAACやTTAみたいにヘッダ削って格納とかされてるんで、
ろくすっぽ大した詳細出せないのもあったり...
292 かくよし : 2005-01-19 03:27:11 [G2Y1xPMA]
>>291
レス有り難うございます。

>MMSwitch無いとMediaPlayer6.4系でmkvの音声切り替えできないんですよ。
>MPCは無くても切り替えできるんですが。

MediaPlayer6.4系は確かに出来ませんね(^^;;
(起動して確認してみました)
MPCとZoomPlayer等はは切り替え出来るのは知ってたんですけれど(^^;;

>で、MMName2とveiは音声の実データ見に行かないので、なんとも言えないですね...
>両方見ての通り、見に行かないとサンプリングレートとチャンネル数くらいしか出
>せないんで。

veiはMKVでAC3とdtsの詳細取得に成功したという事を作者さんから
お伺いしたので、次のベータ版が出たら同じサンプルで試してみようかと
思っています。

> ちなみに送ってもらったファイルですがやっぱり謎のゴミによる誤判別でした。
>実音声見に行くのは今の所AC-3とMP3のみです。

MKVにコンバートした際についてしまったんですかね(^^;;

>酷いものだとAACやTTAみたいにヘッダ削って格納とかされてるんで、
>ろくすっぽ大した詳細出せないのもあったり...

TTAですが、サンプリングレートとチャンネル数だけも
出して頂けるとありがたいですが・・・

Matroskaは結構くせ者みたいですね(^^;;

どうも、お手数をお掛けして済みませんでした。
293 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-19 03:54:47 [qErC2bco]
寝る前に。
TTA音声完了。ヘッダ削れてるんでサンプリングレートとビットとチャンネルのみ。
Real音声完了。これはフルに取れます。

yakkiさんも実データで苦戦してるようですね...
なにげにメールのやりとりしてたりします(汗

で、ゴミもなんとなく判明。
ビットの読み方を逆に読んでただけという。
数値として見てたら、あれもビットストリームと同じ扱いで左読み,,,
公式のBlockStructure見れば分かりますがもの凄い勘違いしそうな書き方だと思うのは自分だけですかねえ...

という訳でMP3は単なるXiph Lacingなので今晩マトモにできるの出せそうです。
294 かくよし : 2005-01-19 19:26:37 [dM9fL/6g]
>>293
>TTA音声完了。ヘッダ削れてるんでサンプリングレートとビットとチャンネルのみ。

取りあえずそれで十分です。
どうもありがうございます(^^)

>で、ゴミもなんとなく判明。
>ビットの読み方を逆に読んでただけという。
>数値として見てたら、あれもビットストリームと同じ扱いで左読み,,,

LAMEとかのオプションによって変わってしまうんで
しょうかね。
詳しくないので分かりませんが・・・(^^;;
295 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-19 21:52:38 [qErC2bco]
いや、matroskaの方の話です。
Xiph Lacingはもう終わってうまくいってるようですが、
Fixed-size Lacingが今ちょっと考えてます。
1バイトズレる時があるんで(汗

これ終わったら一回出します。
296 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-19 23:55:21 [qErC2bco]
050103b置きました。
やってたのは Fixed-sizeじゃなくEBML Lacingでした。

さて、EBML Lacingは自信無しですが手持ちのものでは辻褄合ってたので、
どうなる事か...
297 かくよし : 2005-01-20 00:26:55 [dM9fL/6g]
>>296

>やってたのは Fixed-sizeじゃなくEBML Lacingでした。
あらら、変なレスをしちゃったようで・・・すみません。(^^;;

050103bをDLしました。
VBRのMP3なMKVもちゃんと解析されました。

[snow.mkv]
MPEG2.5-LayerIII 8.00kHz 48.00kb/s CBR JointStereo/MS 02:36:46
4,427,054Bytes

真空波動研 050103a

[snow.mkv]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 164.79kb/s VBR JointStereo/MS Xing 8164f [LAME3.97a VBR-NEW/MTRH 32kb/s AutoStereo] 02:36:46
4,427,054Bytes

真空波動研 050103b

ただ、050103aで詳細が出るmp3が050103bで全く詳細が出ないというのが
起こりました。(^^;;

[test_vbr.mkv]
00:40:06
1,051,587Bytes

真空波動研 050103b

ファイルサイズ約1MBのMP3をmkvmergeでMKV化したものです。
298 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-20 00:40:09 [qErC2bco]
うーむ。
もらえますか。(笑
299 かくよし : 2005-01-20 00:57:27 [dM9fL/6g]
>>298
レス有り難うございます。

ファイルをメールでお送りしました(^^)
300 K、F : 2005-01-20 12:45:19 [Ep6k/o3E]
ここには関係ない話だけど,,,
おひさしぶり。変わってないみたいだね。

波動研もらったよ。使ってみるね
301 N中山 : 2005-01-21 01:19:36 [5kJuA6Yo]
はじめまして、黒羽さん
真空波動研05103を使わせていただいております。
この場を借りてお礼させていただきたいと思います。ありがとうございます。

コントロールの画面サイズを×1以外に設定し、終了後に
再度起動させるとデフォルトの×1に戻っています。
画面サイズのデフォルト値保存を、次versionで
考慮していただければ幸いです。
302 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-21 01:47:06 [qErC2bco]
>>300
あれー、誰でしたっけ (汗
名前で思い出せない...

>>301
>>>7:21を参照で。
303 K.F : 2005-01-21 12:39:25 [Ep6k/o3E]
>>302
忘れちまったか...

304 N中山 : 2005-01-21 14:29:59 [5kJuA6Yo]
了解しました。ありがとうございます。
305 かくよし : 2005-01-22 23:00:24 [Ee20mk66]
こんばんは、かくよしです。

MKVの解析で、音声・映像の順に格納した場合に現状音声のみの表示
しかしないようにしてるのではないかと思いますが(多分)上記の様な
順番の時でも映像と音声の両方を表示させるという予定はなりますか?
306 かくよし : 2005-01-22 23:09:22 [Ee20mk66]
>>305
自己レスです。

>予定はなりますか?
「予定はありますか?」の間違いです。

失礼しました。(^^;;
307 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-23 15:22:25 [qErC2bco]
あれ、順番は関係無いように作ってたつもりなんですが(汗
試してみます...
308 かくよし : 2005-01-23 15:31:21 [KO.WYsX6]
>>307
レス有り難うございます。(^^)

僕の作り方が悪いかもしれませんが・・・(ぉ
あと、RealAudio8をミックスしたMKVで浮動小数点エラーが
起こるみたいです。
309 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-23 16:07:29 [qErC2bco]
>>308
Demuxしてrmでもその症状出ます?
310 かくよし : 2005-01-23 17:45:38 [IaPKJkHM]
>>309
お手数をお掛けします(^^;;

MKV ExtractでDemuxしてみたところ症状はは出ませんでした。

311 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-23 19:22:43 [qErC2bco]
raだと浮動小数点エラー出る可能性があるのはビットレートと、
再生時間ですね。
ra側の再生時間は表示に使いませんがビットレート計算に使ってるので。

0でも入ってるのかな...ちょっと見てみたいところです。
312 かくよし : 2005-01-24 17:09:41 [Qib8Jock]
>>311
レス有り難うございます。

0でも入ってるのかな...ちょっと見てみたいところです。

RAを格納したMKV で良いでしょうか?
313 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-24 19:48:13 [qErC2bco]
OKです。
314 かくよし : 2005-01-24 20:26:40 [Qib8Jock]
>>313

ファイルをメールでお送りしました。
なお、映像はミックスしてません。理由はメール参照で(^^;;
315 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-24 22:08:23 [qErC2bco]
受け取りました。

やっぱり 0入ってました。
DeMuxするとRealMediaのヘッダの方から計算するんでOKですが、
RealAudio単体にされると、0入ってたりする場合あるみたいですね...

対策っていう方法でも無いですが0ならビットレートは0kb/sになるようにしました。
これしかないですね...
316 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-24 22:09:54 [qErC2bco]
で、相変わらずLacingでハマってるのでもう暫く待って下さい;-;
あ、V_QUICKTIMEは完成しました。

まあ使ってる人いなさそうですが...
317 774 : 2005-01-25 05:51:25 [bzGHwKD2]
はじめまして、いつも愛用させてもらっています。
プレイリストにmp3を大量に入れて長時間連続で音楽をかけているのですが、
あるmp3になると↓この警告が出て止まってしまいます。
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした。」
これは再生はどうやっても不可能なのでしょうか。
ちなみに、WindowsMediaPlayer9.0では普通に再生できます。
318 ジョナサン・イングラム : 2005-01-25 12:24:31 [Ep6k/o3E]
ソフト開発はC言語?
319 かくよし : 2005-01-25 18:28:04 [JNEUV/Pk]
>>316
>で、相変わらずLacingでハマってるのでもう暫く待って下さい;-;

分かりました。(^^)
320 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-25 21:26:46 [qErC2bco]
>>317
mp3で、偽拡張子の気もするんですが実物見ないとなんとも言い難い所ですね。
そのファイルで確実に再現できるならとりあえずそのファイルを除くしかないと思います。
続きは>>>8で。

>>318
言語は一応C言語ですね。
Borland C++Builder3というもやは骨董品の古い奴で作ってます(汗
321 MASA : 2005-01-26 23:13:36 [.Y0M.U0g]
真空波動研をつかってもえいぞうがでませんなぜですか
322 ゆーに : 2005-01-27 00:20:03 [LbJQM1Oo]
はじめまして。
いつも使わせていただいています。

真空波動研で音楽を再生させて
再生速度を90%より下にすると音飛びにしたようになって
まともに聞けなくなるんですけど
これはやっぱり無理なのでしょうか?
323 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-27 02:41:42 [qErC2bco]
>>321
あくまでも「調べる」だけなので、使っただけでは解決しません。

>>322
再生してるモノの形式によります。
ダメな形式もあれば20%くらいまで追従するのもあり、
あと一気に下げるとダメな形式とかもあります、謎ですが。
324 ゆーに : 2005-01-28 00:32:47 [LbJQM1Oo]
mp3で再生していたんですけど
WAVにデコードしてみたら若干よくなりました
今度はCDで試してみたいと思います
ありがとうございました
325 mask : 2005-01-30 17:54:27 [K80SAV0M]
真空波動研で WMV9の".avi"のファイルを検査したら、いくつかのファイルだけ、

[WM] Codec List Objectが見つかりません
298,667,262Bytes

となるんですがどうしてでしょう?
326 ダーデ : 2005-01-31 10:25:08 [02tZMzDA]
真空波動研をダウンロードしょうとしたら
読み込みエラーの表示枠が出て出来ません
どの様にしたらダウンロードが出来るでしょうか
宜しくおねがいします
327 ジョナサン・イングラム : 2005-01-31 12:09:15 [Ep6k/o3E]
>>320
JAVAを覚えようとしてるんですが、どうでしょうか?
お勧めの言語はなんでしょうか?
328 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-01-31 12:57:17 [rpXqCKEs]
>>325
Codec List Objectが無いとCodec名とか出せないんで、
見付からなければこれをエラーとして出してます。
ファイル自体は無くても再生できますが詳細が出せないだけで、特に問題ってのも無いです。

というよりこれが無いwmvは何で出力されてるのか知りたいくらいで(汗たまにあるので

>>326
今試しても、一応普通にダウンロードは出来ますが...

>>327
個人範囲で使うならC言語でもいいとは思いますよー
JAVAは携帯とかでも最近はよく使われるんで、その道で飯を食ってるのであれば、
イザという時食い扶持に困らないかもしれません(汗

語弊ありまくりで言ってしまえば、
クラスという概念自体はCもJAVAも似たようなものなので、
どっちか覚えれば片方もなんとなく解ると思います。

#とかいってて数年前にiアプリで挫折した人
329 武流 : 2005-02-01 04:39:43 [FnnrsoZc]
初めまして。
数年前から重宝しています。
それでずっと気になっていたのですが、
WMV のファイルだとMediaPlayer6.4ベースの為に動作が重く、操作がきつくなります。
ですので選択項目とかを作って、
wmv9のコーデックを使えるようにとか出来ないでしょうか?
330 ジョナサン・イングラム : 2005-02-01 12:27:06 [Ep6k/o3E]
>>328
現在JAVAでアプリを試しに作ってます。
C言語はかじってたんで、JAVAもなんとなく理解できてるみたいです。
簡単な落ち物ゲームを1時間で作れました。
331 名無しさん : 2005-02-06 10:29:41 [JnbHxeCk]
真空波動研050103です。
どうも 01:33:35 以上のMP3ファイルを開くと、
表示される時間と実際の時間が一致しません。
いくら長くても 01:33:35 と認識されます。
シークバーも同じです。
332 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-10 03:38:35 [qErC2bco]
050103c置きました。
EBML Lacing今度こそ大丈夫.....だと思います。(汗
これで様子見て大丈夫であれば、
残るものは再生時間をマトモにする、くらいでしょうか。
そろそろ正式公開秒読みといきたい所ですが。


>>331
MP3に関してはDirectShowフィルタの制約上、
VBRなMP3で再生時間アテにならなかったりとかしますが、
01:33:35というのも恐らく似た理由だと思います。

333 かくよし : 2005-02-10 20:53:33 [vwzpyDFo]
こんばんは、かくよです。
早速050103cをDLしました。

VBRエンコしたMP3なMKVの詳細は出るようになりましたが、
CBRエンコしたものは詳細が出ないですね・・・。

考えて見れば、CBRは問題ないと思いこんでたんでちゃんと
試してなかったです(^^;;
というか、CBRでも出てないのに出てると勘違いしたっぽいです。(苦)
334 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-10 23:05:49 [qErC2bco]
こっち出ましたが;-;まだ間違ってるんだろうか...
サンプル貰えます?
335 かくよし : 2005-02-10 23:43:21 [vwzpyDFo]
>>384
お手数をお掛けします。

ファイルをメールでお送りしました。
336 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-11 02:55:15 [qErC2bco]
Fixed-size Lacingでした。(まだ手を付けてなかった)
丁度欲しかったので、対応させます。
これでLacingの方式は全部揃うかな...

ところで他はOKでした?
MP3と、AC3だけですけどね、実データ読みするのは。
337 愛用者 : 2005-02-11 07:48:14 [.Y0M.U0g]
はじめまして。317の方と同じメッセージ(ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした。)
が出てしまい、再生ができないAVIファイルがあります。対処方法についてアドバイスいただきたくお願いします。
338 愛用者 : 2005-02-11 07:52:32 [.Y0M.U0g]
すみません。書き込みをした後、過去ログで同じ質問と回答を見つけました。これからやってみます。
339 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-11 21:18:44 [qErC2bco]
050103d出しました。
たぶんこれでOKなはず~~


だと思います(汗
340 かくよし : 2005-02-11 21:46:55 [G2Y1xPMA]
>>336,339
こんばんは、かくよしです。
最新版DLしました。

050103dでCBRのMP3なMKVの結果表示するのを確認しました。
他のファイルに関しては問題なさそうです、AC-3の一部で結果が表示
されないのが有りましたが、最新版で解消されたみたいです。
341 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-11 22:09:46 [qErC2bco]
とりあえず、喜んでいいんですかね...(笑
あとは再生時間のみです。狂いまくりなので。
342 初書 : 2005-02-13 14:09:21 [5GqsDaH6]
初めて書き込みさせていただきます。

真空波動拳で再生したときに出る下記の表示についてなのですが、
JointStereoの後についている /I や /MS とかの表示は何なのでしょうか?
また、どんな違いがあるのでしょうか?
たぶん規格の事かなと思い JointStereoの規格についてかかれたページを探してみたのですが…。
どうも見当たらなかったので、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

[a.wav]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS 59502f 00:23:48
22,849,190Bytes

[kyu.wav]
MPEG2-LayerIII 24.00kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 60750f 00:24:18
10,206,168Bytes

343 ソローニュ : 2005-02-13 19:47:43 [boMbSsmQ]
いつも便利に使わせていただいています。
ところで、ランダム再生をオンにして再生中に
聞きたくない曲をとばそうと思って次の曲へ進むを押すと
リストのひとつ下の曲に移ってしまいます。
次の曲へ進むを押したときもランダムにとんでくれると
ありがたいのですが・・・。
余裕がありましたらご一考ください。
344 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-14 19:42:23 [rpXqCKEs]
050103eでやっておきます。
結局ランダムになるので前を選んでも次を選んでもランダムですが(汗
345 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-15 02:48:21 [qErC2bco]
050103e出しました。ランダムもやってあります。
あとMP3とAC3のmatroska、チェックもう一回お願いします。

ところでWavPack愛用とかしてる人いますでしょうか(汗
DirectShowフィルタを探しても無いみたいなのでmatroska対応どうしようかなと。
346 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-20 20:27:57 [qErC2bco]
この調子だといつまでもテストっぽいので、
強引に区切り付けて050220出してみました。

次はDTS対応や、WindowsMedia系の読み込み方法変更等が待ってます。
347 かくよし : 2005-02-21 21:14:03 [GbPACugk]
こんばんは、かくよしです

今回のバージョンで一応 DTSのサプルレートとchが出たのと、BBSの
書き込みでいよいよ対応というのを見て、dts信者?!として嬉しく
なりました。(笑)
*ビットレートとビット深度は今後に期待ということで。

思わず、書き込みしてしまいました。(^^;;
348 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-21 23:45:27 [qErC2bco]
yakkiさんに資料のURL教えてもらったので、
DTSはサンプルあればなんとかなると思いますー。

よければもらえますk(ry
生 DTSとDTS-WAV(RIFFに入ってればOK)があれば助かります...

Matroskaは詳細対応してなくてもあの程度は全形式共通で出せるので、
逆を言うとDTSとか詳細対応してないのはあの程度しか出ないです。
349 かくよし : 2005-02-21 23:55:59 [GbPACugk]
>>348
DTS-WAVは手元にありませんが、生DTSならありますので提供できます。

DTSだけで良いでしょうか?DTS-ESもありますのでご入り用で
したら一緒に提供します。(^^)
350 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-22 10:15:07 [qErC2bco]
種類はあった方が助かりますね...お願いします。

手持ちではとりあずMatroskaに関して、
・再生時間が正常に
・AC3と MP3で先頭じゃないBlock読んで詳細が化ける可能性があった

のはとりあえず直してあります。
あとでテスト版あげておきます。
351 かくよし : 2005-02-22 20:40:14 [UvQQWlmc]
>>350
メールでサンプルをお送りしました。
サイズは4M程になりました・・・(^^;;
詳細はメールの方をご覧下さい。
352 かくよし : 2005-02-23 11:05:58 [xOUOMdp.]
こんにちは、かくよしです。

mkv絡みですが、 MPEG2の詳細解析というのは現状未対応でしょうか。(^^;;
[test.mkv]
[V_MPEG2] [3] Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L,C,R,SL,SR)
Surround CM 384.00kb/s 00:03:04
133,354,789Bytes

真空波動研Lite 050220

353 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-23 12:01:51 [rpXqCKEs]
V_MPEG系を作れる(らしい)MPP2MKV.EXEだったかな、
あれが探せなかったんで対応できなかったんですよ...

切り取って貰えますか(汗
354 かくよし : 2005-02-23 12:32:10 [Jb01p5sI]
>>353
メールでお送りしました。(^^)
VOBをmmgmerge v1.2.0(HEAD Version)で試しにミックスしたら
出来ちゃったというのが今回のオチだったりします。(笑)
355 岩人 : 2005-02-23 18:26:26 [5GqsDaH6]
はじめまして、かなり前から愛用してましたが
最近??な事があったので報告しておきます

最近動画と音声を結合するソフトをAVI-Muxにしてから結合された
動画がソース元と異なる結果がでました

真空波動研 050220

[映像ソース]
AVI1.0 640x360 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 41959f 1302.26kb/s 00:23:20
228,576,456Bytes
[音声ソース]
MPEG1- LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
LAME-Info 58337f [LAME3.96r CBR 128kb/s AutoStereo] 00:23:20
22,401,792Bytes

[結合動画]
AVI2.0 640x360 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 41959f -121.91kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
LAME-Info 58337f [LAME3.96r CBR 128kb/s AutoStereo] 00:23:16 00:23:20
251,675,400Bytes

AVI2.0、-121.91kb/s の2カ所がどうも正しく表示されない様です
先日までAviutilひとつで全てエンコしていましたが
ワケあってAVI-Mux GUI 1.16.11を導入してから表示が変わってしまったので
疑問に思い報告させていただきました
356 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-23 22:00:31 [qErC2bco]
050220a出しました。
Matroskaの修正と、wmv系の書き直しです。

>>355
AVIMuxは確かAVI2.0 で出力された気がします。
あと映像のビットレートは確かに変、
再生時間が2重に出るのもバグです。

再生時間のとこはそんなとこいじった記憶は無いんですが、
しっかりおかしくなってました(汗

今さっき050220a置いてしまったので、
050220bで直します。再生時間はすぐ解ったので手元ではもう治ってます。
AVIで、音声がMP3で、実データ見るのが成功した場合のみ限定で起こります。
357 岩人 : 2005-02-23 23:11:53 [5GqsDaH6]
>>356
AVI-Muxで合体しただけなのにAVI2.0出力なんですね...
無知でしたorz
再生時間が2重に出ていたのには気づきませんでしたが
お役に立てて良かったです
これからも頑張ってください!
358 れこ : 2005-02-24 00:33:15 [fPNxv2Ik]
初めまして、真空波動研便利でよく使っています。
ただ、区間リピートが正常に動作しない現象が起きました。
真空波動研 050220を使用して
AVI2.0 640x480 16Bit XviD 1.0.2 23.98fps
36009f 872.95kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 96.50kb/s VBR JointStereo/MS Xing
62586f [LAME3.93a ABR 96kb/s ForcedStereo] 00:24:59 00:25:01
のファイルを普通に再生しました。
ここまでは問題無く動作します。

区間リピート開始地点及び終了地点を指定し、区間リピート開始ボタンを押して再度再生します。
すると、区間リピート終了地点に来た時点でファイル形式が無効です、とエラーが出て区間リピートが出来ませんでした。
359 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-24 01:02:05 [qErC2bco]
>>358
形式によりけりです。
差分圧縮を取る形のフォーマットはリピート開始地点によってはエラーが出ます。
MediaPlayer側の仕様なのでどうにもできません;-;

リピート地点を変えるとうまく動いたりするので、
そういうものと思って諦めるしかないです。
360 名無しさん : 2005-02-24 15:45:44 [iEzANi.M]
初めまして、真空波動研を愛用しております。
私は、m3u 形式のファイルをよく使うのですが、メインウインドウや
プレイリストにD&Dしても、ファイルのオープンに失敗と詳細に表 示
されることがあります。
どうやら、フルパス以外(相対パス)で書いてある部分でひっかかって
いるようです(記述が相対パスのみ、混在している、には関係なし)。
できれば対応していただけないでしょうか。

OSはXPのSP2、真空波動研は050220、m3u の編集にmp3infpの2.47l
を使っています。
361 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-24 17:55:15 [rpXqCKEs]
>>360
相対パスのm3uがあるんですねえ...
本家のWinAMPがフルパスしか吐かないんでフルだと思ってたんですが。

やってみます。
362 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-25 18:14:25 [rpXqCKEs]
DTSこんな感じです。

[DTS-768-16bit.dts]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 16Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 768.00kb/s 00:00:11
1,048,576Bytes

[DTS- 1536-16bit.dts]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 16Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:00:05
1,048,576Bytes

[DTS- 1536-20bit.dts]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:00:05
1,048,576Bytes

[DTS- ES_768-24bit.dts]
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s 00:00:11
1,048,576Bytes

[MKA-DTS- ES_768-24bit.mka]
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s 00:00:11
1,055,666Bytes


試してないのは、
・X96kのDTSと
・エンディアン(DTSは4種類)が16BitBE以外のDTS

16BitLEは拾ってきたDTS-WAVが該当してたので後程。
14BitLE,BEはモノすら見付からず。

あとDTS-WAVが普通の無圧縮WAVと同じヘッダ持ってるっぽく、
普通の無圧縮WAVとDTS-WAVをどう分けるか...


とりあえず16BitBEのDTSで生 DTSとMatroskaで反応するとこまでは終わってます。
概ね大丈夫かなと。
363 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-25 18:20:31 [rpXqCKEs]
mkvmarge v1.2.0は16BitLEとかのDTS-WAV食わせると、
強制的に16BitBEに変換しますね。
364 かくよし : 2005-02-25 18:50:19 [etoW2KWQ]
>>362
確か下の海外サイトの掲示板の中に「test.rar」というリンクがあるん
ですが、それが多分96/24でないかと・・・

http://forum.gleitz.info/showthread.php?t=20776&page=3& pp=10
365 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-25 23:30:47 [qErC2bco]
050220b置きました。
大体、普通のDTS はちゃんと出る筈です。
14BitストリームのDTSはどう読めばいいのかいまいちまだはっきりしないので保留。

test.rarは確かにX96kのDTSでした。
単純に2倍のサンプリングレート出すだけなので...
DTS-WAVは「たぶん」動きます。
拾ったサンプルが片っ端から14Bit物でテストにならなかったので。
かくよしさん、テストお任せします(汗

あとはAC3に再生時間付いたとか、
AVIで再生時間が2重に出る凡ミス修正とか、そんな所です。
366 かくよし : 2005-02-26 00:19:14 [/8SVHdwY]
サンプルを作らないといけないので、ちょっと時間が掛かります。(^^;;
エディアンに関しては正しいかどうか僕の環境では分からないのと、
DTS-WAVはサンプルが無いので確認不可です。
生DTSの確認という事で・・・(ぉ

それと、dtsソースから無圧縮?!(多分)の 6chWAVをfoobar2000で
作ったんですが、コーデック名が化けてしまってるんすがヘッダが
おかしくなってるんでしょうか(^^;;

[es.wav]
C空0001 48.00kHz 16Bit 6ch 4608.00kb/s 00:01:37
55,922,732Bytes

真空波動研 050220b
367 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-26 01:41:15 [qErC2bco]
codecs.ini読めてます?
読めてなければC空と出るんですが。

見た目信用すれば0001なんで無圧縮6chのWAVだと思います。
368 tad : 2005-02-26 11:04:30 [eNHH91JU]
はじめまして。tadと申します。
真空波動(Ver4.6.4.9)を使い始めて1週間になります。
昨日いきなり起動しなくなり、一度削除してから再インストールを試みましたが、
削除する際に「削除出来ません。アクセス出来ません。ディスクいっぱいか、書込み禁止云々」のメッセージが出て削除出来ません。
また、再インストの際も上書き途中でパスワードを求められ出来ません。
解決方法をお教えいただけませんでしょうか。
なお、真空波動ライトは別途インストできました。
よろしくお願いいたします。
369 かくよし : 2005-02-26 16:40:18 [K80SAV0M]
>読めてなければC空と出るんですが。

他のファイルはちゃんとコーデック名が出てくるので、iniは読めてる
のではないかと思います。

余談ですが、MKVにmuxするとちゃんと出るんですよね。(^^;;
370 かくよし : 2005-02-26 18:48:00 [F1IywvnY]
>>369
自己レスです。

050220aから050220bにフォルダごと差し替えた際に、codecs.iniを
コピーせずそのまま消してしまってました。(^^;;
コピーしたと思ってたんですが・・・

どうもすみませんでした。
371 かくよし : 2005-02-26 19:16:51 [F1IywvnY]
こんばんは、かくよしです。
映像付きでdtsをmmgmerge v1.2.0でミックスしてみました。
これ以外にいくつかやってみましたが、見た感じ多分問題なさそうかな?!
と思います。

[xvd_es1.mkv]
640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta1 23.98fps
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh)
768.00kb/s 00:01:37
33,740,515Bytes

真空波動研 050220b

[x264_dts.mkv]
640x352 24Bit Intel ITU H.264 23.98fps
DTS(16BitBE) 48.00kHz 16Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE)
768.00kb/s 00:03:01
63,210,677Bytes

真空波動研 050220b

即出かもしれませんが一応、mkvで複数トラック入れると再生時間が
約2倍になってしまいます。
[x264_dts2.mkv] 
640x352 24Bit Intel ITU H.264 23.98fps
[2] DTS(16BitBE) 48.00kHz 16Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE)
768.00kb/s 00:06:49(本来の時間→00:03:01)
82,988,919Bytes

真空波動研 050220b
↑x264_dts.mkvにAC3を追加して映像1+音声2(dts、AC-3)
トラックにしてます。
372 かくよし : 2005-02-26 20:21:28 [euySWUDg]
>>371
自己レスです。
今日は何だか自己レスが多いなあ・・・(^^;;

再生時間に関して、映像とdtsを3:01になるようにファイルを
作ってたんですが、後からミックスしたAC-3が6:49だった為、
後者の時間が反映されてしまったみたいです。
WMP9やZoomPlayerでも6:49とでるので、これで問題ないのかも知れません。
(AC-3の方もdtsや映像同様に調整するのすっかり忘れてました)

どうも、お騒がせしました。
373 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-26 22:15:07 [qErC2bco]
>>368
パスワードとかはかけてないんですが...
再起動してもダメでしょうかね?

>>369-372
色々テストありがとうございます。
大体OKっぽいですね。

14Bitは後にしてとりあえずMPEG1,2に手を付けていきます。
374 かくよし : 2005-02-26 22:28:25 [S/4WJFTw]
OggVorbisを格納したmkvで、中身がCBR又はABRエンコードしたものだと
ビットレートが「0.00kb/s」となりますね。

[set_cbr.mkv] cbr setting
Vorbis 44.10kHz 0.00kb/s VBR 2ch 00:04:08
6,007,878Bytes
真空波動研 050220b

[set_abr.mkv] abr setting
Vorbis 44.10kHz 0.00kb/s VBR 2ch 00:04:08
5,978,841Bytes
真空波動研 050220b

エンコードに使用したツールはoggdropXPdV1.8.0aoTuVb3です。
因みにVBRのセッティングのmkv及びoggファイルだと出ます。
375 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-27 01:18:01 [qErC2bco]
PageHeaderだけ見た場合のビットレート計算で、
どうもgetid3を参考にした方法だと抜けるパターンがありますね...

独自でやってみます。
376 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-27 02:09:30 [qErC2bco]
050220cです。

[OGG-Vorbis-ABR.ogg]
Vorbis 44.10kHz 174.50kb/s ABR 2ch 00:00:10
213,822Bytes

[OGG-Vorbis- CBR.ogg]
Vorbis 44.10kHz 175.00kb/s CBR 2ch 00:00:10
213,822Bytes

[OGG-Vorbis-QB.ogg]
Vorbis 44.10kHz 128.00kb/s QB 2ch 00:00:11
177,347Bytes

[OGG-Vorbis- VBR.ogg]
Vorbis 44.10kHz 128.00kb/s VBR 2ch 00:00:11
177,347Bytes


あと今までVorbisが oggコンテナに入ってた場合のみに、
ファイルサイズから平均ビットレートを計算してましたが、
これは辞めます。

VBR前提でやってた計算なので辻褄が合わなくなる上に、
ファイルサイズから計算できるのはoggコンテナに入ってた場合のみで、
Matroskaとかの他コンテナに入れると値が変わったりして訳が分からなくなる為です。

VBRの128kと出たら、
今度からは「VBRの128kの設定でエンコしたやつ」と思えばOKです。
377 かくよし : 2005-02-27 11:54:40 [THYRhlbo]
>>377
お疲れ様でした。

ビットレート等々出てるのを確認しました。(^^)
細かい事ですが、oggコンテナの場合に再生時間が元ソースの再生
時間に対して+-約30秒ほどの誤差が出てるかなっと。
378 tad : 2005-02-28 07:17:26 [eNHH91JU]
368のtadです。
ご返事有難うございました。
パスワード入れたおぼえも、なく再起動でもだめでしたが解決しました。
要するに、デスクトップ下のツールバーに赤い真空波動のアイコンが出ていて、それをクリックしても起動はしませんでしたが、終了はできました。
その後削除出来ました。
これからもこの便利なソフト活用させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
379 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-02-28 21:35:47 [qErC2bco]
>>377
前まで計算してた平均レートから再生時間割り出してたのが原因でした。
方法変わったので誤差出まくりますね...

前のレートを内部で計算の為に残しておくしかとりあえず無さそうです。
次で直しておきますので。
380 かくよし : 2005-03-01 00:14:57 [vwzpyDFo]
>>379

どうもお手数をお掛けします。(^^)
381 かくよし : 2005-03-05 01:02:19 [pI0x/J/A]
こんばんは、かくよしです。

要望が2つほどありまして、1つ目はRAW形式AACお手すきの時に対応を
検討して頂ければありがたいです。(^^;;
nero AACコマンドラインフロントエンドのVerUPにあわせて
CoreAAC 1.b9でもデコード対応したみたいですので。

2つ目はWAVPACKの圧縮モード「LossLessモード/Lossyモード」と
2つ有るんですがどちらモードなのか詳細に表示可能でしたらこちらも
可能だったら表示して頂けければと思います(^^;;
382 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-06 20:02:10 [qErC2bco]
>>381
RAWのAACは、資料があれば...ですね。
資料周りがMPEGより厄介なのであまり期待はできないかも...
CoreAACとか、存在する事自体が半分不思議のようなものですし。>AAC

WavPackは単体でまだ対応してないので、新規ですね。
Matroskaの方は簡易詳細です。
383 かくよし : 2005-03-06 22:38:06 [igy3NUbg]
>>382
レス有り難うございます。

AACの資料なかなか引っかからないですね・・・(^^;;
あと僕が以前拾ってきたAACの資料と言えば、
tp://www.telos-systems.com/techtalk/hosted/HE-AAC.pdf
位ですから。(今回の話題とはずれてしまいますが)

>WavPackは単体でまだ対応してないので、新規ですね。
>Matroskaの方は簡易詳細です。

有り難うございます。(^^)
384 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-08 00:16:44 [qErC2bco]
一端正式で出しました。
MPEG1/2書き直してる最中なので、終わったらWavPackやります。
その時MatroskaのV_MPEG2もやるので。

MPEG2の資料、500をDonateして割と解りやすいとこ見てますが、
虫食い状態で肝心のとこが欠けてるというかなんというか、
500程度だとこんなものなのかと(汗
385 Apty : 2005-03-08 00:54:33 [QVxvrEoM]
初めまして、いつも使わせてもらっております。
レジュームONで一時停止、もしくは停止のまま終了させて再度単体で起動させると
かなり中途半端なウィンドウサイズで立ち上がってしまいます。
尚、一時停止を解除すると直ります。
Verは真空波動研 050220です。
386 教えて下さい… : 2005-03-08 02:35:28 [sPAlEmfI]
黒羽製作所さんのホームページからどこに行けば真空波動研がダウンロード出来るのですか?糞質問でソンマソン
387 taka : 2005-03-09 23:51:30 [P2oLoFo2]
SuperLiteですが、MPEG1-LayerIIIがMPEG2-LayerIIIと表示されます。
388 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-10 16:41:30 [rpXqCKEs]
>>385
MediaPlayer が自動でサイズを変更してくれるのを使って、
フォームサイズ決めてるんですが、再生始まらないとサイズ変わらないみたいで。

見栄え悪いですが仕様とさせて下さい。
何かいい方法でもあればいいんですが。

>>386
トップの生産物、からどうぞ。

>>387
他のファイルでも出ます?
手持ちではちゃんと出るので、ゴミか何かで誤認識してるかもしれません。
389 かくよし : 2005-03-14 18:48:12 [Xu/.QMjs]
RealVideo(RV9or10?)のフレームレートの詳細表示ですが、
小数点以下切り捨てになってるんでしょうか。

少々気になったもので(^^;;
390 : 2005-03-14 21:58:16 [QG2C.lYY]
初めまして
真空波動研Liteについてお聞きしたいのですが
リネーム時に様々な詳細の中で例えば解像度だけを部分的に
貼り付けたい場合一度詳細付リネームしてから要らない部分を削除
するのが一番手っ取り早いでしょうか?
何かスムーズに出来る方法などがあったらご教授下さい。
391 名無しさん : 2005-03-15 01:58:14 [F.lGGeH.]
>>389
自己レスですが、RealVideoのフレームレートが整数記録で、
RealVideoヘッダ部から情報取得した場合、常に整数というのを
恥ずかしながら初めて知りました。
→MMname2の作者さん、どうも有り難うございます。

MKVに格納した RealVideoをMMname2やveiで解析した時に小数点以下
出してるので、それを見て、てっきり切り捨ててるのかな?!と
判断してしまいました・・・(^^;;
(MKVの場合は取得してるところが違うんでしょうね)

どうも、お騒がせしました。
392 DSP : 2005-03-15 12:48:21 [Ep6k/o3E]
はじめまして。このソフトを使わせてもらってます。
なかなかいいですね (~~;
ところで、ボーダフォンの携帯でビデオカメラモードってのがありまして、
それで録画したファイル(拡張子ASF、変更後wmv)が再生できないのですが、
再生に必要なものってなんでしょうか?そして、どこで手に入れられますか?
393 harry : 2005-03-17 19:09:16 [WTjxOgeY]
こんにちはharryです。

真空波動研 050308について

dtsの調査をしていて気づいたのですが、再生時間が、実際の時間より若干短く表示されるようです。
確認したソースは、VOBをDVD2AVIで分離したDTSファイルです。
大体、本当の再生時間より1.73% 短い時間で表示されます。(VLCとWMP6(dtsac3source.ax)で確認)
手元の仕様書「ETSI TS 102 114」によると、
「Transmission Bit Rate」の解説に、DVD-Videoの場合は
RATE
0b01111:768 -> 754.50
0b11000:1536 -> 1509.75
で計算するような感じの事が書かれていますが、これが原因ではないでしょうか。
確認願います。
394 Apty : 2005-03-17 19:36:53 [IwbpnPeE]
>>388
分かりました。
これからも頑張って下さい~。
395 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-18 12:39:35 [rpXqCKEs]
こっちレス忘れてました(汗動画スレがいつも上がるんで見落とし

>>390
ですね...
真空の詳細を使ったリネームツールを作ってらっしゃる方はいるんですが、
言っていいのか悪いのかちょっと解らないのであとで聞いておきます。

>>391
MatroskaにMuxした時でもRealは同じ取得です。
関係するヘッダ丸ごと入ってるので。
veiは確かまだReal系やってないのでMatroskaの値から算出してた気が。

>>392
詳細解らないとなんとも。
詳細張るのであれば動画スレの方へ...

>>393
仕様書見直してみます。
DVD-Videoの場合は~となると単体にされた状態でもう解らなくなる気もしますが...
396 かくよし : 2005-03-18 22:22:38 [ML57fUtg]
>>395
>veiは確かまだReal系やってないのでMatroskaの値から算出してた気が。
確か単体ではサポートしてないですね。
個人的には、取得する箇所がなんれあれ小数点まで出してくれた方が
いいんですけれどね。(^^;;
397 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-19 00:08:30 [qErC2bco]
ただ小数点まで出せばいいのであればすぐできますが(笑
398 かくよし : 2005-03-19 20:05:13 [rywMpgnc]
>>397
レス有りがとうございます。

>ただ小数点まで出せばいいのであればすぐできますが(笑
現状通り出なくても別に良いですよ。(^^)
(なんか矛盾してますが・・・)

考えてみれば、エンコード時に AVISynthで使用してるテレシネプラグイン
のデフォルトで使ってるフレームレート設定(23.***)を変更すれば
よだけなんで。(ぉぃ

どうも、お手数をお掛けしてすみませんでした。
399 SS : 2005-03-24 10:40:52 [F1IywvnY]
WIN2K SP4  真空波動研050308
拡張子自動リネームで以下のようになります。元の名前は忘れました。
_A0BC7~1.mpg
文字の長さ?又は特殊文字使用?が発生原因でしょうか? 
たまになります。
ソフトを修正できればありがたいです。
400 かくよし : 2005-03-27 20:46:18 [6dLnvS.Q]
こんばんは、かくよしです。

MKV絡みで oggVorbisなんですが、LILITHというサウンドプレーヤで
OggVorbisエンコードしたファイルをMKVさせたら、詳細がおかしく
なってます。

[ogg.mkv]
Vorbis 11289.60kHz 4294967.04kb/s ABR 0ch 00:06:10
8,974,859Bytes

真空波動研Lite 050308

元ファイル↓
[sample.ogg]
Vorbis 44.10kHz 192.00kb/s VBR 2ch 00:06:10
8,994,073Bytes

真空波動研Lite 050308
401 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-27 22:37:28 [qErC2bco]
MPEG書き直し止まってますがMatroskaのV_MPEG1と 2に対応させました。
それだけじゃ寂しいのでもうちょっとしてから出します(汗

>>399
状況が再現できないと厳しいですね...
頻発するようでしたら状況を教えてもらえると助かります。

>>400
ズレた位置で取得かけてる感じですね。
よければサンプル(省略

LILITHだけであれば、それもそれで何か疑問な所ですが。
402 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-27 22:41:36 [qErC2bco]
あとDTSはやはりharryさんの仰る通りなんですが、
DTS単体にされるとDVDからひっこぬいたのかどうか区別できなくなってしまいます。

そこでDTS に詳しそうなかくよしさんにお願いですが、
自前エンコの768k又は1536kのDTSと、
DVDから吸い出した同じレートのDTSで再生時間算出に差が出るかどうか
試して欲しいのですがどうでしょうか?

両方で差が出ればOKなんですが自前エンコの方は正しいとかになると、
さあどうしようか、と(笑
403 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-27 22:46:56 [qErC2bco]
あともう一つ。
コンテナ系の詳細が各形式まぎらわしい表示になってきたので、
ここらへんで詳細先頭に形式名を書こうと思ってます。

誰が困るかって動画スレに詳細貼られた時に一瞬戸惑う自分が一番でして(汗

RIFF系 (avi,wav,rmi,rmp,cda等)はRIFF(ただしaviには付けない)
QuickTime系は QuickTime、
OGG MediaはOGM、
WMV系はWMかな...(WindowsMediaと書くと映像Codec名とまぎらわしい)
MatroskaはMatroskaといった具合に先頭に。

MPEG1/2とRIFF AVIはそれぞれ特定できるような感じから始まるので別にいじる必要無しと考えてます。

あとAuとかAIFFもまぎらわしいのでこれも付けようかなと。
Vorbisとか付け始めたので一緒に統一で。
404 かくよし : 2005-03-27 23:25:04 [6dLnvS.Q]
>>402

>自前エンコの 768k又は1536kのDTSと、
>DVDから吸い出した同じレートのDTSで再生時間算出に差が出るかどうか
>試して欲しいのですがどうでしょうか?

自前でエンコードというの無理ですね。(^^;;
というのは、BeSweetのAC-3フリーエンコーダがみたいなのが
有るというのを聞いた事がありません。(^^;;
(一般用のエンコーダも出てません)

dtsのエンコードは、dts本社又は支社?!でしかエンコードしてない
というのをかなーり前に聞いた事あります。今は状況変わってるかもしれま
せんが・・・(^^;;

因みに僕が用意できるのはDVDからのものか、DTSトラックが入っている
CD(DTS-CD)からのものです。
VOBとVOBから抽出したdtsファイル、そのdtsをMKV化したものの時間比較なら
出来ます。

参考程度に一応比較しましたが、VOBとMKV化したdtsの時間は一致しました。
dts単体の場合は、マイナス数秒の誤差という結果でした。

それと、 OggVorbisのMKVはメールでサンプルお送りします。
405 MOON : 2005-03-27 23:44:21 [6AQZywAQ]
ども。OSはXPなんですが・・
真空を試させて頂きました。
なぜか 逆 さ ま に再生されるんですが、
ナゼでしょうか?
406 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-28 01:24:33 [qErC2bco]
>>404
となると、768kと 1536kは専用の数値で計算した方が良さそう、
って感じですね。
やってみます。

何しろ比較も何もサンプルも少ないわで...
DTSといいAACといい、権利ガチガチ物は面倒ですね。

あとMatroskaのVorbisですが、やはり1バイトズレてます。
今aoTuV版 oggdropXPdで作ったVorbisを普通にMuxして試しましたが
正常に出ました。

Lilithのみのような気も。

>>405
ffdshowが入っていて、flipかかってませんか?
よくある症状なので。
407 かくよし : 2005-03-28 17:41:02 [6dLnvS.Q]
>>406
こんばんは、かくよしです。

>あとMatroskaのVorbisですが、やはり1バイトズレてます。
>今aoTuV 版oggdropXPdで作ったVorbisを普通にMuxして試しましたが
>正常に出ました。

やっぱりそうですか(^^;;
aoTuV版oggdropXPdでは問題ないのは確認してました。(^^;;

>Lilithのみのような気も。

その可能性は無きにあらずかも知れません。。。(^^;;

>何しろ比較も何もサンプルも少ないわで...
>DTS といいAACといい、権利ガチガチ物は面倒ですね。

何かと面倒なのは確かですね。(苦笑)
408 SS : 2005-03-29 11:35:58 [K9Euq0Tc]
399
 例
[ドラマ TV] 愛の群像 第30話 「Uターン」(字幕).mpg

_ドラマT~1.avi
409 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-30 15:51:57 [rpXqCKEs]
>>408
同じファイル名で今試してみたのですが、再現しませんでした。
FAT32、NTFSそれぞれのドライブ上で試してはみたものの...

謎です(汗
410 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-03-31 23:44:18 [qErC2bco]
050308a置いておきました。
こんな感じですかね...?
411 ●390 : 2005-04-01 17:35:38 [hYgcZK7w]
>>395
大変亀レスになりましたが真空さんを利用したリネームツールがあるのですか、
情報ありがとうございます。探してみますね。
412 かくよし : 2005-04-03 23:20:13 [sPAlEmfI]
こんばんは、かくよしです。

テスト版DLしました。
MatroskaなMPEG2はMPEG2で解析されてました。
dtsはビットレートが「1503Kbps」等々とやけに中途半端になりましたが、
これはソースの実ビットレートって考えで良いんですよね。(^^;;

413 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-03 23:43:45 [qErC2bco]
あれ、1503って出ないようにしたつもりだったんですが(汗
間違ってたら次で治しておきます。
414 かくよし : 2005-04-04 00:03:46 [sPAlEmfI]
>>413
こんばんは、かくよしです。

忘れてましたが、一応1536Kのdtsの解析結果のせときます。
[taiho_ed DTS T02 DELAY -189ms.dts]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE)
1509.75kb/s 00:04:25
50,089,479Bytes

真空波動研 050308a

試してませんが、768Kも実ビットレート?の値が出るんじゃ
ないかという気が・・・(^^;;
415 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-06 11:50:21 [rpXqCKEs]
出てるはずです(汗
仕事立て込んでてちょっと遅れ気味になるかも...ですが、
とりあえずこれ直してテストに入れておきます。
416 初心者 : 2005-04-12 20:06:51 [VEBg14rA]
ファイル情報は自動的にクリップボードにコピーされるので、
調査結果のメールや掲示板などへの貼り付けも容易に行える。
と ありますがクリップボードは何処にあるのですか?
417 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-13 13:22:44 [rpXqCKEs]
今晩050308b出します。
DTS絡みくらいですが(汗

>>416
クリップボードは普通は見る事はできませんね。
真空の場合は、SuperLiteなら詳細が出た時に。
普通の真空なら[詳細のコピー]ですね。

この時にもうコピーされてるので、
後はテキストファイルとか、掲示板とかで貼り付け等で、
同じ内容が出てくると思います。

なんていうかうまい言い方解りませんが、
一時的な保管庫みたいな考えでいいんじゃないかな...と思います。
418 初心者 : 2005-04-13 20:00:44 [jzJjaE4k]
416の返答ありがとうございます。
真空の、SuperLiteを使わせて頂いています。
詳細が出た時にコピーが出来ないんです。
手書きでメモるしかないのでしょうか?
それとも私だけ出来ない??
419 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-14 01:53:08 [qErC2bco]
050308b置きました、ファイルスタンプ昨日なのは見なかった事にして下さい(汗

>>418
SuperLiteなら、出た時すでにコピーささっていると思います。
されてなければおかしいんですがこっちでは問題無く動いてます...
420 初心者 : 2005-04-14 10:02:15 [Ep6k/o3E]
>>418「出た時すでにコピーささっている」というのはどういう意味でしょうか?
ほんと無知ですみません。
421 名無しさん : 2005-04-14 17:15:22 [fvrYuXWA]
>>420初心者さん
メモ帳を起動して右クリックから「貼り付け」てみてください
422 初心者 : 2005-04-14 22:46:48 [Hgt.NowI]
>>420
 出来ました。 感動・・・
 お手間を取らせてすみません。
 有難うございました。
 今後とも宜しくお願いします。
423 かくよし : 2005-04-15 23:31:46 [suJrTZLM]
こんばんは、かくよしです。
真空波動研Lite050308ですが、「拡張子自動リネーム」を有効にしてる状態で
EXEにファイルをD&Dしてアプリを起動させると、「ファイルのオープンに
失敗」とリストに表示されて解析がこけてそうなのですが・・・
D&Dしたファイル自体はリネーム処理が動いてるのかリネームされてます。
424 かくよし : 2005-04-16 23:54:54 [suJrTZLM]
mkvtoolnixがVer1.4.2になったんですが、Ver1.4.2でマージした
RealVideo10(AudioTrackなし)のMKVの再生時間が出なくなりました。
changelogをみるとRealVideoのヘッダに関して修正が入ってるぽいです・・・

[rv10_p2_141.mkv]
640x352 12Bit RealVideo 9 23.00fps 00:02:32
28,527,283Bytes

真空波動研Lite 050308
→mmgmerge Ver1.4.1

[rv10_p2_142.mkv]
640x352 12Bit RealVideo 9 23.00fps 00:00:00
28,527,274Bytes

真空波動研Lite 050308
→mmgmerge Ver1.4.2

425 かくよし : 2005-04-17 00:02:15 [suJrTZLM]
>>242
自己レスです。
再生時間が出ないのは真空波動研だけではなく、video easy infoや
MMName2(4/9版)でもVer1.4.2でマージしたRealVideoのMKVでは
出ませんでした。(^^;;
426 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-17 02:34:35 [qErC2bco]
>>423-424
普通の真空で前に出て治したバグですが、
Liteの方治してなかったというオチがついてました。
ちょっと前に他の方からも報告を貰ってまして、次で修正しますね。

Matroskaの再生時間はまだ調べてませんが、
これが使えなきゃどうやって再生時間算出するんだって感じもしますが(汗
続きは調べてみてからって事で。

ってMMName2で出ないのはSplitterが新型に対応してないからですかねえ...
MMName2は DirectShow経由で調べてるはずですし。

veiはまあ出なくて当然というか、
以前、方法を彼に教えてもらったからというかなんというか(笑
再生時間のとこはやり方一緒です。
427 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-17 03:00:26 [qErC2bco]
試してみました。

ChangeLog見てきましたが、
Realヘッダのfpsの値がアテになるんだかならないんだかよくわからないから、
アテにならんかったらDefaultDurationの値は使えないよ、
みたいな事書いてる気がします(間違ってるかも

手持ちのRealは再生時間出ました。
ちょっと怪しいので現状で様子見してみます。


というかMatroska公式のウェブサイトも、
いまいちやる気あるんだか無いんだかよく解らないんですよ。
Splitter一つとってみても、単体は1.0.2.1、
Packに入ってるのは1.0.2.4で私なんかどこで拾ってきたんだか1.0.2.5(汗

mkvtoolnixの、
「このビルドでは新しいレーシングメソッドがサポートされています。このビルドを使用する場合、 splitter 1.0.1.9以上が必要になります。」
なんて、いい加減大昔の説明文くらい消したらどうだ的な...

仕様書も、あれに存在しない未公開臭いエレメントもあります(実話


どうなってるんだか。
428 かくよし : 2005-04-17 10:32:56 [suJrTZLM]
>>426-427

>普通の真空で前に出て治したバグですが、
>Liteの方治してなかったというオチがついてました。
>ちょっと前に他の方からも報告を貰ってまして、次で修正しますね。

そういう事ですか、分かりました。(^^)

>Realヘッダのfpsの値がアテになるんだかならないんだかよくわからないから、
> アテにならんかったらDefaultDurationの値は使えないよ、
>みたいな事書いてる気がします(間違ってるかも

>手持ちのRealは再生時間出ました。
>ちょっと怪しいので現状で様子見してみます。

翻訳させてみると、確かにそんな感じで書いてましたね。(^;;
それにしても Ver1.4.2でマージしたRVのMKVの再生時間、僕の環境で
出ないんだろう・・・(苦笑)
様子見という事で分かりました。(笑)

因みにSplitterの方は、RealMediaSplitter Ver1.0.1.0(February 27, 2005)
Matroska Splitter Ver1.2.6(March 20, 2005)
→何れもGabest版

Matroska Packが最近Verして、Matroska SplitterがGabest版
からHaali版に変わったみたいですけれどね。
429 かくよし : 2005-04-17 10:35:10 [suJrTZLM]
>>428
自己レスです。
>Matroska Splitter Ver1.2.6(March 20, 2005)
「Matroska Splitter Ver1.0.2.6(March 20, 2005)」の間違いでした。(^^;;
430 名無しさん : 2005-04-17 13:31:19 [B3dvfUgU]
NeroでエンコードしたNero Digitalファイルの情報がでてくれません。
0 Bitってでるだけ。
431 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-17 16:36:44 [qErC2bco]
>>430
形式とか解らないと、なんとも言えませんが...
432 名無しさん : 2005-04-18 06:10:12 [B3dvfUgU]
形式? Nero Digitalエンコードした .mp4ファイル
すみません、形式が何を指している言葉かよくわかりません。
433 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-20 18:48:42 [rpXqCKEs]
CoreWavPackが出たので、
とりあえず WavPack対応をして次版って感じになります。

>>432
んじゃとりあえず真空の詳細を貼ってもらえれば。
mp4なのでQuickTimeかなとは思いますが。
434 かくよし : 2005-04-23 16:54:23 [BxXigCZU]
WindowsMedia9 LossLessフォーマットのビットレートがやけに変な値が
出てます。

[wma_lls.wma]
Windows Media Audio 9 Lossless 44.10kHz 16Bit 2ch 4902.19kb/s 00:04:04
29,684,449Bytes

真空波動研Lite 050308

元ソースは
[Original Source.wav]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:04:05
43,147,484Bytes

真空波動研Lite 050308

LILITHやMMname2では968Kbpsで表示されました。
それにしても、レートがオリジナルソースの4倍強というのは・・・(^^;;

エンコードは「DARU/MULTI- ENCODER!」というフリーのツールで
しました。
435 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-25 00:37:50 [qErC2bco]
050308c上げました。
Wavpack4です。

あまり出せるものも無いんですけどね...
前言ってたLosslessとlossyの区別は付きます(笑


WMA9のlosslessはこれから試してみます。
WMA実レートの方におかしい値が入ってるだけかもしれませ。
WindowsMediaはビットレートが2種類あるので...

・いかにもっぽい固定レート(こっちは必須)
・実っぽいレート(オプション扱い)

真空は後者があれば後者って感じです。
436 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-25 01:02:06 [qErC2bco]
一応参考で貼っておきますね。

普通のWavpackでlossless
[WV-Lossles.wv]
Wavpack4 Lossless Extensible Wave 44.10kHz 16Bit 6ch 4233.60kb/s 00:00:05

普通のWavpackでlossy
[WV-Lossy.wv]
Wavpack4 Lossy PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:00:09

Matroskaの音声成分として
[WAV- PCM_MSSAMPLE.mkv]
Matroska Wavpack4 Lossless PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:00:09

RIFFでのDTS実データ検索
[AVI-PNG1- DTS.avi]
RIFF AVI2.0 320x240 16Bit CorePNG 29.97fps 31f 7936.36kb/s DTS-ES(16BitBE) 96.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s 00:00:01
437 かくよし : 2005-04-25 02:01:31 [QVxvrEoM]
>>435

>WindowsMediaはビットレートが2種類あるので...
そうみたいですね(^^;;

WAVPACKですが、オプション-cを付けてHybridモードでエンコードすると
wv+wvcという2つファイルが出来るんですが、wvcのみをMKVに
格納して解析させると、「Matroska Wavpack4」として解析されるんですね。
単体でwvcファイルを放り込んだ時と同様に「RIFFヘッダが見つからない又は WVCファイルです」
とメッセージを出し方が良いかなあと思いました。

あと、詳細表示で Hybridモードの場合は「WavPack4 Lossy」になるんですね。
ビットレートに関して、Hybridモードはwv+wvcセットなので、この2つが同一フォルダに
有り解析時に両方みてビットレート1411Kbpsでも話は分かるんですが、wvファイル
しか無い場合で 1411Kbpsとなるのは少し考えにくい値かと思います。
(hybridモードで作られたファイルのビットレート値がおかしいかなと気がします)
438 かくよし : 2005-04-25 02:15:32 [QVxvrEoM]
>>437
自己レスです。
WavPackのHybridモードは「wv+wvcが有ればLossLessで再生、wvしかない
場合はLossyモード再生」だったと確か思いました。
439 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-25 03:30:55 [qErC2bco]
ビットレートは中のRIFFヘッダから算出してるので展開後のレートですね...
Hybridでも同様です。
実レートを出せそうな気もするんですが、
MatroskaにMuxした際にヘッダ剥がされて必要なとこ入ってないっぽいです。
とりあえず当面仕様で行きます。

あとMatroskaで*.wvcを単体でMuxできるとは思ってもいなかった...
これは直しておきます(笑

Hybridは単純にヘッダにそう書いてあるので出したって感じですが、
ファイルの検索もやるべきか...



ところでCoreWavpackで MateroskaのWavpackは再生できないですよね?
私だけかなという気もするので一応。
440 かくよし : 2005-04-25 04:06:23 [QVxvrEoM]
>>439
>ところでCoreWavpackで MateroskaのWavpackは再生できないですよね?
>私だけかなという気もするので一応。

僕の所も再生出来なくて、黒羽さん同様「僕だけ」かと思ってました。(^^;;

>あとMatroskaで*.wvcを単体でMuxできるとは思ってもいなかった...
>これは直しておきます (笑

WV+WVCは入れられるという話を聞いた事がありましたが、WVC単体で
入れられるとは僕も思いませんでした。(苦笑)

>ビットレートは中のRIFFヘッダから算出してるので展開後のレートですね...
>Hybridでも同様です。
>実レートを出せそうな気もするんですが、
>MatroskaにMuxした際にヘッダ剥がされて必要なとこ入ってないっぽいです。
>とりあえず当面仕様で行きます。

Hybridモードの詳細表示とそのビットレートに関しては、wv単体で
解析させた時の話になります。(説明が足りませんでした)

「-hb640x -c」とオプション指定してエンコードしWV+WVCを作った後にfoobar
で下記の様に再生させた際に、
WVのみ→642Kbps(Lossy)
WV+WVC→977Kbps(LossLess)
という結果になったもので、それで1411Kbps??と風に思ったわけです。(^^;;
441 かくよし : 2005-04-26 02:21:46 [QVxvrEoM]
>>441
自己レスです。(板汚してすみません)
>僕の所も再生出来なくて、黒羽さん同様「僕だけ」かと思ってました。(^^;;

色々試してみたら、どうやらHaali版のMatroskaSplitterを入れると
wvなMKVが再生出来るみたいです。
(wv+wvcを格納したMKVは僕の環境では無理でしたが・・・)
→ttp://haali.cs.msu.ru/mkv /
442 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-04-27 18:30:33 [rpXqCKEs]
Haali版使ってみました。
再生できますね...確かに。

DirectVobSubのAutoLoadをONにしても字幕切り替えできないとか、
なにげに致命傷が多そうなので常用はできませんが(笑

ここから余談。

AVISpritterとしては使いませんでしたが、
MMSwitch入れた時点でMP3のタグとかどうせ出なくなるので、
これは標準と置き換えてもいいかも...

gabestのAVISpritterは負荷がきついとか、
ビッグオー60fpsのOPみたいに超弩級の瞬間ビットレートとか、
ああいうのはピークなめらかなので。
443 かくよし : 2005-04-28 20:37:05 [QVxvrEoM]
050308cで、wvファイルを何度(3~5回位!?)かD&Dすると、
「読み込み違反がおきました」とエラーダイアログが出る事があります。

WMP or CoreWavPackの方の原因なのか解りませんが、
Windowsバーの表示が「Checking...」となったタイミングでエラー
ダイアログが出てくるのが少々気になるかなと思います。
444 444 : 2005-05-01 13:52:23 [nNIzm8NE]
初めまして、常時真空波動研を使わせてもらっております。

音楽を倍速で聴くのが好きなのでいつもそうしているんですが
あれって倍速にしたものを新しいファイルとしてそのまま保存することはできないんでしょうか?
そうすればCDやMDでも倍速で聴けて嬉しいのですが…
445 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-03 13:59:14 [qErC2bco]
>>443
テスト公開前にこっちでのバッファ溢れが1箇所あって、
それを潰して出なくなったので一応確認して大丈夫...だったんですが、
チェック漏れあるかもしれないのでもう一回調べてみます。

まあぶっちゃけ不安定です>CoreWavPack
6ch生wavとか圧縮して再生かけたらいきなり飛びます(笑

>>444
再編集しか無いですね...
たとえばMP3なら音声編集ソフトで再生速度2倍とかのエフェクトをかけて、
再エンコード等。
446 ネット浮浪者 : 2005-05-03 17:54:53 [IwbpnPeE]
どうも初めまして、いつも真空波動研使わせて頂いております。
いつぞやかのバージョンから使えなくなったmp3ファイルについてご報告をば。

↓認識はされますが、選択されても曲が始まりません
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 256.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 8367f [LAME3.96 CBR 255kb/s AutoStereo]

「LAME」の前についている「MS」がない形式だと正常に曲が始まるのですが、この形式だと何故か始まりません。
既出だったらすいません(^^;
447 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-04 00:20:18 [qErC2bco]
WMA9のLosslessの件。
真空は解析時にASF_Stream_Bitrate_Properties_Objectがあればそっちのレートを表示してますが、
やっぱりそっちに妙な値が入ってたようで。
迂回させてこんな値で出てたのでこっちが正常なようです。

迂回させっぱで使わない方がいいのかな...

[WAV-PCM_MSSAMPLE.wav]
RIFF PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:00:09

[WAV-PCM_MSSAMPLE.wma]
WindowsMedia Windows Media Audio 9.1 Lossless 44.10kHz 16Bit 2ch 803.83kb/s 00:00:09


迂回させない場合
[WAV- PCM_MSSAMPLE.wma]
WindowsMedia Windows Media Audio 9.1 Lossless 44.10kHz 16Bit 2ch 4647.49kb/s 00:00:09

使ったエンコーダは同じです。DARU。

>>446
一応既出ですが探せるようなものでもなさそうなので一応。
>>>8を「l3codecx」で検索かけてみて下さい。

MP3デコードをするF- IISのフィルタが古い為にLAMEタグが付いてる一部のMP3で、
頭からの再生が出来ないという、フィルタのバグです。
448 ネット浮浪者 : 2005-05-04 16:25:29 [gyKUqrA.]
>管理人様
どうも、お手数おかけしました。お蔭様でなんとかなりそうです。
フィルタの方に問題があったんですねぇ。先ほどcodecxの確認したらバージョンが「1,5,0,50」でした。
これからアップデートしたいと思います。ありがとうございました。
449 あぼーん : 2005-05-04 19:24:38 [LbJQM1Oo]
あぼーん
450 あぼーん : 2005-05-04 22:49:30 [qErC2bco]
あぼーん
451 かくよし : 2005-05-04 23:20:40 [LbJQM1Oo]
>>450
こんばんは、かくよしです。

WMA LossLessの方は値が出るのを確認しました。
[wma_test.wma]
WindowsMedia Windows Media Audio 9 Lossless
44.10kHz 16Bit 2ch 968.51kb/s 00:04:04
29,684,887Bytes
真空波動研 050308d

[wma_test.wma]
Windows Media Audio 9 Lossless
44.10kHz 16Bit 2ch 4902.19kb/s 00:04:04
29,684,887Bytes
真空波動研Lite 050308

WavPackは050308dでも何度かD&Dすると「読み込み違反エラー」が
出るので、DirectShowフィルターが原因かも知れませんね・・・(^^;;

どうも、お手数をお掛けしました。
452 nanan : 2005-05-05 12:31:06 [4jVhWhQ.]
aviファイルの映画を見たいんですが
音が出ても映像が出てきません。
何のコーデックが必要なのかわからなくて
真空波動研にかけましたが
「不正な浮動小数点演算命令」エラーで出ます。
ど、どうすればよいのでしょうか。
教えてください…
453 かくよし : 2005-05-07 21:46:26 [LbJQM1Oo]
こんばんは、かくよしです。

AVIに格納したDTS の結果なんですが、050308dでサンプリングレートの
値がおかしくなってるぽいです。

[ga.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit H.264 29.97fps 7948f 1541.15kb/s
DTS(16BitBE) 96.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:04:25
101,402,624Bytes

真空波動研 050308d

Lite050308の方はサンプリングレートの値が正しく48Khzで
出てました。


c:samplega.dts ←dtsの元ソース
----------
List
DTS 1536kbps 48000Hz L,C,R,SL,SR,LFE 20bit

VOB-Audio Info v1.05
454 かくよし : 2005-05-08 02:59:32 [LbJQM1Oo]
>>453
関連する内容で追加でもう一つ、
映像コーデックにXvidを使用したDTSなAVIで、Xvidのバージョン番号が050308dに
なって出なくなってるみたいですが仕様変わったんでしょうか。

[avi_dts_xvid.avi]
AVI2.0 640x352 24Bit XviD MPEG4(XviD0039) 23.98fps 6359f 1460.12kb/s
Dolby DTS 48.00kHz 5ch 1509.75kb/s 00:04:25
98,674,688Bytes

真空波動研Lite 050308

[avi_dts_xvid.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit XviD MPEG4 23.98fps 6359f 1460.12kb/s
DTS(16BitBE) 96.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:04:25
98,674,688Bytes

真空波動研 050308d
455 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-09 12:09:49 [zr3fi66M]
全然いじった記憶の無い場所なのになぜ...
サンプルもらえます?

XviD0039は1.0.2Betaで、こっちでCodecs.iniにもう書いてあります。
456 かくよし : 2005-05-09 14:22:28 [LbJQM1Oo]
>>455
レス有り難うございます。

先頭1Mにカットしたファイルをお送りします。
このファイルでdtsのサンプリングレートとバージョン非表示の両方を
再現できるハズです。

>XviD0039は1.0.2Betaで、こっちでCodecs.iniにもう書いてあります。

050308dでは050308みたく「MPEG4(XviD0039)」とバージョンの方が
出てないので仕様変更になったのかな?と思ったもので(^^;;

あら?1.0.2Betaも「XviD0039」なんですか・・・(苦)
veiやMMname2で Xvid1.1.0beta2でエンコードしたAVIを解析させたら
「XviD0039」と出てきました。
僕は Koepi氏ビルドのバージョンを使ってて、リリースノートみる
限りでは1.1.0beta2で間違いないかと・・・(自信ありませんが)
457 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-09 17:05:13 [zr3fi66M]
良いツッコミですね、1.1.0 Beta2です(汗
ファイルの方はこれから試してみます。
458 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-09 18:52:39 [zr3fi66M]
RIFFでDTS音声の実詳細を見る際にファイルポインタをズラしたまま、
元に戻してなかったのが原因でした。

[5601-0-1.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 6359f 1460.12kb/s DTS(16BitBE) 48.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:04:25

どうでしょうか?
日が変わってからになると思いますが050308eであげておきます。
459 かくよし : 2005-05-09 20:41:53 [LbJQM1Oo]
こんばんは、かくよしです。

>>458
AVIの方は大丈夫みたいですね、サンプリングレートも48Khzに
なってますし。(^^)

>良いツッコミですね、1.1.0 Beta2です(汗
実は1.0.2betaだったらどうしようかと・・・
内心ヒヤヒヤしてました。(苦)

どうも、有り難うございました。
460 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-10 03:48:13 [qErC2bco]
050308e上げました。
これで落ち着いたらそろそろ正式版ですかね。
461 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-10 04:29:03 [qErC2bco]
補足。

SBRなAACはやっぱりDTSみたいにサンプリングレートを2倍にして表示した方いいですかね?
DTSで2倍にしてるからAACも合わせた方がいいかな、とふと思ったので。
462 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-11 02:25:30 [qErC2bco]
14BitのDTSの読み方が解ったので16,14BitLE,BE 全てに対応しました。

[DTS-WAV.wav] 下はMatroskaにMux後
RIFF DTS(14BitLE) 44.10kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1411.20kb/s 00:02:07
Matroska DTS(16BitBE) 44.10kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1411.20kb/s 00:00:53

あとRealAudio v3だけ何故かAC3Filterで再生できるのも理由が判明。
v3ってDolbyNetですね。
中身はぶっちゃけエンディアンがリトルになったAC-3と一緒です。
こりゃこっそり対応してる訳だ...

[REAL-old.ra] 下は手でヘッダだけ変換して読ませてみたもの
RealAudio v3 32.00kHz 16Bit 2ch 80.00kb/s 00:02:07
Dolby AC-3 32.00kHz 2.0ch(1+1 Ch1,Ch2) Mono CM 80.00kb/s 00:00:00
463 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-13 23:02:03 [qErC2bco]
050308f起きました。これで最後です。
次は正式版。

とりあえずDTS-WAV(14Bitもの)対応と、
MPEG2の LinearPCMに詳細が付いたって所です。
464 かくよし : 2005-05-14 00:14:43 [AReePlq6]
こんばんは、かくよしです。

050308fをDLしました。

DTSなAVIのビットレートは問題ないみたいです。

AC3 のDolbySurroundフラグのあるやつですが、
[ff.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 6359f 1459.96kb/s Dolby
AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L,RDolby Surround) Surround CM 1853190.00kb/s 00:04:25
61,347,840Bytes

真空波動研 050308f

L,RとDolby Surroundが引っ付いてるのは見にくいかなあという気が・・・
スペースか何かを入れた方が見やすいかと思います。

なんか、ビットレートの値がおかしいですね、元は384Kbpsなんですが
とんでもない値に。(^^;;
465 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 01:32:46 [qErC2bco]
あー...
チャンネルオーダーにDolby Surroundとくっついた際に、
バッファ溢れが起きてますね(汗
テスト出来なかったので見逃してました。
ビットレートがおかしいのもそれが理由だと思います。

先頭ちょこっと貰えないでしょうか?

あとSurroundとかのステレオモード。getid3を参考に付けているものの、
合っても意味全然無いというか最大6chを3種類に押し込むのがそもそも無理というか、
余計解りにくくなってると思うのでこれは削る事にします。
466 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 01:40:32 [qErC2bco]
あとDTSなAVIですが、これはwFormatTagが 0x2001の生DTSでなくて、
wFormatTagが0x0000のDTSです。
中身はただの無圧縮PCM のwavそのものですがしっかり実データはDTSです。
DTS-WAVは14Bitみたいですね。

DTS-WAVという名称というかDTS-CDからぶっこぬいた生WAV(?)らしいです。<自信なし

DTS-WAVは再生できるフィルタが怪しい(動かない)ので、
一回mkvmargeを経由させれば16BitBEに変換してくれます。
467 かくよし : 2005-05-14 09:52:30 [AReePlq6]
>>465
先頭1Mにカットしたファイルをメールでお送りしました。

>DTS-WAVという名称というかDTS-CDからぶっこぬいた生WAV(?)らしいです。<自信な

DTS-CDから抜いたdts-WAVですが、050308fでは普通に
[sample.dts]
RIFF PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:03:10
33,511,364Bytes

真空波動研 050308f

となるんですが、現状これでOKでしょうか。

余談ですが、foobarでは
bitrate = 1411
samplerate = 44100
channels = 6
codec = DTS
channel_mode = 3 front, 2 rear surround channels + LFE
----------
8377344 samples @ 44100Hz
File size: 33 511 364 bytes

とdtsで認識するみたいですね。(^^;;

468 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 12:47:45 [qErC2bco]
認識失敗でPCM扱いになるようになってますが、
失敗例ありますか...

申し訳ない、それも欲しいです。
469 かくよし : 2005-05-14 13:53:11 [AReePlq6]
先頭1Mにカットしたファイルをお送りしました。

>>461
>SBRなAACはやっぱりDTSみたいにサンプリングレートを2倍にして表示した方いいですかね?
>DTSで2倍にしてるからAACも合わせた方がいいかな、とふと思ったので。

SBRなAACは、2倍表示していいのやら悪いのやら
個人には良くわかんなかったりします。(^^;;
470 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 15:14:56 [qErC2bco]
一応ハーフサンプリングレートなので、2倍が再生レートですね。
Matroskaあたりは元と再生時のレートで2個格納してあるので、
ちゃんと元と2倍の両方が入ってます。
RealAudio10+も同じです。

前に倍にしようかと書いたものの、単体AACで SBR判別の方法が解らないので、
しばらくこれはお預けです(汗
471 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 16:30:37 [qErC2bco]
先頭ゴミ(?)が付いてました。>貰ったDTS-WAV

[sample.dts]
RIFF DTS(14BitLE) 44.10kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) Open 00:03:10

RIFFの実音声の範囲検索は前に辞めたんですがまた復活です(汗
というかオープンレート初めて見ました。mkvmargeも変換時にopenって出てました。
472 かくよし : 2005-05-14 17:11:03 [AReePlq6]
>>471
こんにちは、かくよしです。
どうも、お疲れ様です。(^^)

mmgmergeでエラーでMUX出来ないと思ってたら、ただ時間がかかってた
だけというオチでMKV化出来ました。(苦笑)

>というかオープンレート初めて見ました。mkvmargeも変換時にopenって出てました。

僕も「Open」というのを初めて見ました、それにしても
手持ちのDTS-CDが14bitだったとは・・・

473 かくよし : 2005-05-14 17:15:14 [AReePlq6]
>>472
すみません、発言訂正します。
ビット深度20bitでしたね。(ぉ
何処をどう14bitと見間違えたんだか・・・(^^;;

474 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-14 17:46:03 [qErC2bco]
色々細かい部分も手直しして完了...かな。

[ff-0-1.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 6359f 1459.96kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R Dolby Surround) CM 384.00kb/s 00:04:25
AC-3はチャンネル表記がカンマからプラスになりました。
DTSに合わせてます。あとチャンネルモード削除。

これでひとまずテスト終わりですね。
475 かくよし : 2005-05-14 23:40:17 [AReePlq6]
>>474
こんばんは、かくよしです。

ビットレートの方も問題みたいです。
ch系の表示がすっきりしましたね。(^^)

どうも、有り難うございました。(^^)
476 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-20 01:29:29 [qErC2bco]
050517aです。

日記に書いたMPEG2系の複数音声の絡みだけです。
あと動画スレでもそうですがACMVorbisの表記が普通のVorbisとまぎらわしいので、
ACMVorbisに変更です。
477 かくよし : 2005-05-20 19:03:32 [AReePlq6]
こんばんは、かくよしです。

VOBの複数トラック、 DTS+AC3(DolbySurround)だと、1トラックしか
カウントされませんね。
478 かくよし : 2005-05-20 19:27:03 [AReePlq6]
>>477
詳細載せるの忘れてました。(^^;;

[test.vob]
MPEG2 720x480 29.97fps 16:9 625line 9800.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R:Dolby Surround) CM 384.00kb/s 00:04:25
305,967,104Bytes

真空波動研 050517a
D:test.vob
----------
List
Tr
1 AC-3 384kbps 48000Hz 2ch(2/0) L,R CM Dolby Surround [日本語]
2 DTS 1536kbps 48000Hz L,C,R,SL,SR,LFE 20bit [日本語]
3
4
5
6
7
8

VOB-Audio Info v1.05

479 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-20 21:57:21 [qErC2bco]
DTS付のMPEG2持ってない為でした(汗
よければ以下省略で...
480 かくよし : 2005-05-20 22:15:04 [AReePlq6]
>>479

先頭1MBにカットしたファイルをメールでお送りしました。(^^)
481 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-21 03:53:59 [qErC2bco]
色々ミスや足りない部分もありました(汗
で。

[test.vob]
MPEG2 720x480 29.97fps 16:9 625line 9800.00kb/s [2] DTS(16BitBE) 48.00kHz 20Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 1536.00kb/s 00:00:00

...Tr見た方いいっすねorz
DTSが先に出るのはあんまりだ。
482 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-21 17:42:31 [qErC2bco]
Tr順に出すようにしてとりあえず050517bあげときました。
次はogmに手を付けてみようかな...と思いつつあまりやる気無いというか。
483 かくよし : 2005-05-21 21:30:55 [AReePlq6]
こんばんは、かくよしです。
お疲れ様です。

050517bをDLさせて頂きました。
トラックカウントは大丈夫でした。

そう言えば、DD-EXって未対応でしたっけ?!(^^;;
484 くまった : 2005-05-22 09:42:36 [boMbSsmQ]
[【映画】 スターウォーズ エピソード 3.avi]
未対応の形式
1,040,958,712Bytes

真空波動研 050517b


再生できません・・・
485 あや : 2005-05-22 12:44:51 [1XQL1oTg]
SuperLiteに、クリップボードにコピー"しない"オプションを希望。
/sスイッチの逆ですな。
486 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-22 17:42:03 [qErC2bco]
DD-EXとかは全然見てないですね。
まああれ以上長くなると...っていうのも。LAMEのMP3より長いのはまずいです;-;

>>484
スレ違いです。
ついでにそれは捏造だと思います。

>>485
付けておきますね。
487 かくよし : 2005-05-22 18:01:15 [AReePlq6]
>>486
こんばんは、かくよしです。
レス有り難うございます。(^^)

>まああれ以上長くなると...っていうのも。LAMEのMP3より長いのはまずいです;-;

チャンネル数の後ろに5.1chEXと付け方もあると言えばありますね。
(大抵のDVDパッケージに関してははこういう表記ですね)
でも、EXの判定はなくてもいいと言えば良いので手薄の際に検討して頂ければ
幸いです。
488 かくよし : 2005-05-25 20:45:14 [AReePlq6]
こんばんは、かくよしです。
WMVの映像ビットレートに関して、どうも音声ビットレートが
映像ビットレートに加算されて表示されてるっぽい気がするんですが・・・
veiの結果も取りあえず載せておきます。

[SDOP1.wmv]
WindowsMedia 640x480 24Bit Windows Media Video 9 6644.76kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 320.01kb/s 00:02:08
77,042,532Bytes

真空波動研 050517b

SDOP1.wmv
WindowsMedia 640x480 24bit WMV3 6324.127kbps (Windows Media Video 9 )
WindowsMedia Stereo 44100Hz 16bit 320.632kbps(Avg_320.008) (Windows Media Audio 9.1 320 kbps, 44 kHz, stereo 1-pass CBR)
77042532Byte 00:02:08

video easy info v0.96

因みに上記ファイルは0verflowのオフィシャルで配布してる
School DaysのOPムービー使用です。
489 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-26 02:05:55 [qErC2bco]
以前のLosslessのWMA9でやった、平均レートを使わないようにした修正にバグありました。
有ってもなくてもカウントを0にして使わないようにするのが、0にする場所を間違っていたという (汗

[SDOP1.wmv]
WindowsMedia 640x480 24Bit Windows Media Video 9 6324.75kb/s Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 320.01kb/s 00:02:08
77,042,532Bytes

平均レート(実レート)を使わないで計算するのでveiと若干レートに差が出ます。

ちなみに関係無いですがveiに例のDARUで作った Losslessのwmaを拡張子変えて無理矢理食べさせたら、
なんか珍妙な結果が出てました(汗
490 かくよし : 2005-05-26 11:56:48 [AReePlq6]
>>489
かくよしです。
レス有り難うございます。(^^)

>以前のLosslessのWMA9でやった、平均レートを使わないようにした修正にバグありました。
>有ってもなくてもカウントを0にして使わないようにするのが、0にする場所を間違っていたという (汗

なるほど、そういう事だったんですね。
それと、レートの差に関しては解りました。

>ちなみに関係無いですがveiに例のDARUで作ったLosslessのwmaを拡張子変えて無理矢理食べさせたら、
>なんか珍妙な結果が出てました(汗

確かに珍妙な結果が出ましたね・・・(^^;;
オーディオのみはサポートしてないハズなので、多分WMAの大半は珍妙な結果に
なるんではないと思います。

最近、LILITHでWMA Losslessエンコードの方法がようやく解りました(ぉぃ

もうひとついでに、AVIでMP3のビットレートが正しく取得出来てない場合が
ありました。

[sample1.avi]
RIFF AVI2.0 640x352 24Bit DivX 5.0.2 119.88fps 176218f 958.09kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 32.00kb/s CBR JointStereo 00:24:30
209,547,264Bytes

真空波動研 050517b

MMname2 v2.4.4 2005/05/22版 - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:sample1.avi
形式:AVI / サイズ:209,547,264 (199 MB) / 再生時間:24m29s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:DivX 5.0.2 / Code:DX50/divx / 略号:DivX502 / 640x352 24bit 958Kbps 119.88fps BuildNo DivX501b484p
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 略号:MP3 / 48KHz 161.6Kbps Joint stereo

491 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-26 12:19:23 [rpXqCKEs]
このMP3、もしかしてABRだったりしませんか?

音声がMP3って確定した時点で真空は実データ見に行くんですが、
実データがLAMEタグ無しABR だったりすると誤判定をします。
ABRがどうかの区別が付けられないので打つ手がありません;-;

ビットレートをWAVEFORMATXで算出したのと比べる手もあるんですが、
恐らくというかほぼ絶対他の誤爆増える気がして...
492 かくよし : 2005-05-26 13:22:36 [AReePlq6]
>>491

>このMP3、もしかしてABRだったりしませんか?
もらい物のファイルなので、音声部がABRなのかどうかは正直ボクには判断しかねます。(^^;;

video easy infoでも050517bと同じ結果が出てて、1フレーム目に必要なデータが
何らかの原因で欠落してたらしく、判定方法を変えたと言うのを確か聞いた記憶が
ありました。(^^;;

493 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-26 15:39:25 [rpXqCKEs]
ぶつ切りAVIかもしれませんね。
LAMEな MP3とかをMuxしたAVIを、AVIUtilで中間部分だけ、再圧縮無しで吐いたりすると、
ぶつ切り動画ができあがります。

LAMEタグは当然先頭1フレーム目にしかないのでこれがまず消滅。
真空では普通の MP3として実データを見にいくと。
VBRなのにXingタグすらないという奇妙なMP3がこれになります。


まあ、MP3の詳細がおかしいか、それともRIFF形式の詳細で出てるAVIは、
大抵ぶつ切ったかそもそもおかしいか、ですかね...
494 かくよし : 2005-05-26 16:26:52 [AReePlq6]
>>493
>LAMEなMP3とかをMuxしたAVI を、AVIUtilで中間部分だけ、再圧縮無しで吐いたりすると、
>ぶつ切り動画ができあがります。

もの自体は、VirtualDubModを使ってる見たいで、
果たしてそれしか使ってないのか?というと何とも言えませんが・・・(苦)

AVIからMP3を分離してみると、やはり結果おかしかったので結局それが原因という事になるのか・・・
(取りあえず、色々確認した限りで>>490の約161Kbpsレートで間違いないみたいです)

どうも、お手数をお掛けしました。(^^;;
495 ワンコ : 2005-05-29 03:19:52 [VKNIROvM]
SuperLiteにDRMファイルかどうかの情報表示できませんか?
496 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-29 03:37:35 [qErC2bco]
>>495
とりあえず資料見て試してみます。
asfの頃の資料に書いてるんだろうか...
497 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-30 00:00:51 [qErC2bco]
WindowsMesia系のDRM判定終わりました。
MSに置いてあるWMV HDのDRM付きサンプルで。

[Eternal_Sunshine_of_the_Spotless_Mind_720.wmv]
WindowsMedia(DRM) 1280x692 24Bit Windows Media Video 9 10068.30kb/s Windows Media Audio 9 Professional 48.00kHz 16Bit 6ch 440.02kb/s 00:02:03

(DRM)はProtection Typeをそのまま表示してるので、
何か違う文字になる可能性もあります。
498 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-05-30 00:13:46 [qErC2bco]
というわけで050517c置いておきました。
再生が出来ないので真空で出しても意味無さそうですがテストという事で。

(DRM)以外をもし見かけたら教えて下さい。気になるので。
499 ワンコ : 2005-05-30 21:33:42 [VKNIROvM]
>>498
対応ありがとうございます。WMV(DRM)を3種類、WMVも10種類ぐらい確認しましたが判定できてます。
次回のバージョンUPでSuperLiteの修正もお願いします。
500 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-02 17:25:58 [rpXqCKEs]
Lame4.0a14がfaireal.netさんの方に置いてあったので、
何か変わったのかと思いつつテスト。

[WAV- PCM_MSSAMPLE.wav.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo LAME-Info 364f [LAME4.0a CBR 128kb/s AutoStereo] 00:00:10
152,136Bytes

別に変な所はなかった orz
501 かくよし : 2005-06-02 19:00:22 [zChJWO5M]
LAME4は、Tag部分のCRCが一致しないみたいで、
LILITH曰く「曲の前後のギャップ修正が正しく行われない可能性」がどうも
あるらしいですけれど、他のプレーヤーではどうなのかは解りませんが・・・(^^;;

板と関係ない書込で失礼しました。(^;;
502 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-03 03:29:33 [qErC2bco]
まだalphaなので今後に期待ですかね...


で。
WMVの複数ストリームの検出がめちゃミスってました。
主音声以外は他の場所に入ってるとか全然気づいてなかったもんで...
やっぱり憶測でやるもんじゃないですね、ようやく現物あったので再度。

[某撲殺なんとか.wmv]
WindowsMedia 640x480 24Bit Windows Media Video 9 3444.22kb/s [2] Windows Media Audio 9 48.00kHz 16Bit 2ch 192.79kb/s 00:26:20


これでveiに一歩リード(と、わざとらしく書いておく(笑
503 かくよし : 2005-06-03 23:06:18 [zChJWO5M]
こんばんは、かくよしです。
WMVの複数ストリームって本当にあったんですね。(苦)
初めて知ったもので・・・(^^;;

そう言えば、「リスト順に再生」チェックを付けて再生させた際の挙動
について質問なんですが・・・
以下の順番でオーディオファイルを再生させてる際、例えばa.wavの曲を
再生中に新たにe.ttaというファイルをリストに追加した時に、a.wavの
再生が終わったらリストの順番からいうとb.wavが再生されるのでは
ないかと思うのですが、何故かe.ttaが再生されてしまいます。
つまり新しく追加したファイルを再生しにいってしまうみたいですね。
[リスト]
a.wav
b.wav
c.wav
d.wav
e.tta ←a.wav再生中に追加

ちょっと気になったもので、元々そう言った挙動なんでしょうか。

因みに、リストとはプレイリストでの順番を指してます。
504 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-04 00:30:04 [qErC2bco]
複数ストリームは確かに解りづらいかも...
なにせ純正のWMPじゃないとまず切り替えができない。
他形式と違って複数音声分最初にDirectShowFilterがロードされてなかったりとか、
特殊っぽいですね。

私は純正WMP嫌いなので余計に解りにくいです (汗
はっきり言ってファイル名にでも注釈書いてないと見逃す...


あとリスト順の再生ですが、その時フォーカスが当たってたとこから、
次の曲に移ろうとします。
追加するとそっちにフォーカスが移るので...
ぶっちゃけ手を抜いてるからですがこれ以上あれ周りいじるのもやる気が。
505 かくよし : 2005-06-04 00:53:22 [zChJWO5M]
>複数ストリームは確かに解りづらいかも...
確かに、複数ストリームを確認する手段が余りないので注略がないと解らないでしょうね。
その前に、複数ストリーム詰めれるツールあるのかなあと・・・考えてしまいました。(苦笑)

>他形式と違って複数音声分最初にDirectShowFilterがロードされてなかったりとか、
>特殊っぽいですね。

それって余りよろしくない気がしますが、毎度の如くMSって感じですね。。。

>追加するとそっちにフォーカスが移るので...
>ぶっちゃけ手を抜いてるからですがこれ以上あれ周りいじるのもやる気が。

そういう事ですか (^^;;
それで、追加したファイルの方を再生するわけですね。

>>503の様な操作をして、最終的にはリストをm3uに出力するという事を
よくやるので、取りあえず解りました。(^^)
506 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-04 02:07:56 [qErC2bco]
複数音声やるなら、Matroskaで決まり。
あほみたいな柔軟さがグッときます。

#個人的にMatroska推進派
#でも内部で最近揉め気味なので不安、oggがそうだったように

副音声入れるのは確かWMEでできた...気がします。
507 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-08 12:14:33 [rpXqCKEs]
可音月堂さんの所のmpg123 and MAD DirectShow Filterがかなり良いです。

可音月堂
http://f23.aaa.livedoor.jp/~kanetuki/

・MP3の自前パーサ付でVBRのMP3で再生時間の表示が狂うのが解消
・F-IISみたいに音声がVBRなMP3のAVIでシーク時に息継ぎしない
・24Bitや32Bit出力なんてできる
・ReplayGain読める
・F-IISより音がいい

昨晩一通り試して常用決まりです。とりあえずさようならl3codecx.ax。
ZoomPlayerとかで不具合出るみたいですが使ってないので...
なんていうかやっぱり自前パーサーいいですね。再生時間正しく出るのは幸せ。

WinAMPのin_*を扱えるようにするフィルタもありますが、
MediaPlayer6.4系は止まるとReadmeに書いてる通り止まるorz
キワドイ系のフィルタは音すら出ませんが in_vqfは動きます...
508 かくよし : 2005-06-09 02:56:06 [qLLjyg0s]
>ZoomPlayerとかで不具合出るみたいですが使ってないので...

かなーり前に一度セットアップしましたが、まさに「ZoomPlayer」愛用者
なもので、不具合が出て使うの諦めました。(苦)

それでなきゃ、常用決定なんですが・・・
509 ゆう : 2005-06-11 23:25:39 [IaPKJkHM]
RIFF AVI2.0 640x256 24Bit C空XVID 23.98fps 177202f 662.22kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 307954f [LAME3.96 CBR 128kb/s AutoStereo] 02:03:11
735,729,664Bytes
と出たのですが、C空XVIDとは何なんでしょうか・・・?
510 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-12 00:55:00 [qErC2bco]
050517dあげました。

ビットレートがマイナスになるAVIの為に読み込み方を結構変えました。

はっきり言うとデメリットありすぎです。
仕様として今までの方法に戻す可能性大です。(やっといてアレですが)

・ AVI2.0ならRIFFチャンク終端をチェックするになったので、
 でかいAVIでNAS等に置いてる場合は時間それなりにかかる。
 光学に2G近いAVI2.0とか、たぶん分単位じゃないかと...
 RIFFチャンクが1個以上あるとか全然思いもしてなかった訳で...

・終端チェックの為にfseekで2G越えられないので2G以上のファイルが形式問わず全滅
 終端までチェックするのは今回のAVI2.0が初めて。


なんていうか、AVI-Muxで動画連結するのやめてくれって感じです;-;
テストって事でやってますがAVI-Muxでの連結動画は非対応の方向かな...

>>509
codecs.ini壊れてませんか?
一応上書きしてみて下さい。
511 ゆう : 2005-06-12 11:58:31 [IaPKJkHM]
>>510
解決しました。ありがとうございます!
512 名無しさん : 2005-06-13 00:54:22 [Qib8Jock]
>>510
BCを使ったことはないのですが、VCだと fseek()で先頭から2GB
とした後で現在位置から2GB進めると先頭から4GBの位置になりました。
参考までに(2GB制限は構いません)。
ex)
fseek(fp,0x7fffffff,0);fseek(fp,0x7fffffff,1);fseek(fp,0x7fffffff,1);
/*で、6GBの位置。*/
513 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-13 01:25:09 [qErC2bco]
SEEK_CURで2Gずつ飛ぶ方法ですが、Borland系は無理みたいです。
内部でもう32Bitで扱ってるみたいで。

ちなみにVC6ではその方法で超えれるみたいですがVC7は無理みたいです。
gccには_lseek64とかあったはずなんですけどね...

BCB3が古いから、な気もしますがBCB6でも変わってるかどうか...
ぶっちゃけWin32API 使えばすぐですしね。
というか全く処理系依存無しで2G超えってそもそも無理な気も。
ここにきてどうしようかなーと。
514 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-13 03:05:40 [qErC2bco]
とりあえず中間命令こさえて、
その関数群はOS 依存として別にしておく方向で考えてます。
色々やるので次まで少し時間かかりそうですが2G,4Gの壁は無くなるはずです。

Linuxにもってく時はそこ周りだけいじればいいように。
向こうは_lseek64とかあるのでもっと楽でしょう、たぶん。
515 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-15 02:12:09 [qErC2bco]
ラッパー作成終わりました。
とりあえず全形式をコンバートして載せてテストしてます。

とりあえず3Gの連結AVIとかは余裕になりました、
あとLAN経由とかの読み込み速度が速くなったかもしれないです。

明日にはテスト出せそうです。
516 PC初心者 : 2005-06-15 14:26:52 [rT2vAkwg]
真空波動研を使わせてもらいましたが、[MP3]不正なシーケンスヘッダです。
と表示されてしまいます。なんとかならないものでしょうか?
宜しくお願いします。
517 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-15 15:10:43 [rpXqCKEs]
それなりの範囲を一応検索してるので、
その範囲に無いと仕方ないですね...

普通に作成したMP3であればまず無いんですが。
518 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-15 20:02:11 [qErC2bco]
050517e置きました。
ファイル操作系が全て置き換わったので何かしらのバグが出てるかもしれないです。
とりえず手元のチェック用ファイルは全部OKでしたが...

あとその過程で見つけた小バグ潰しとかです。
2G越えのAVIとか4G越えのMPEG2とか、無茶っぽいのをテストして貰えると助かります。

実はcodecs.iniの読み込みにだけfgets使ってて、
それの代わり書くの面倒でそこだけまだfopenとか使ってますが、
codecs.iniが2G越えたら考えます(鼻水
519 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-15 23:03:10 [qErC2bco]
DivX 6.0出ましたね。

codecs.iniは下記を追加で認識します。
DivX503b1571 (tab) DivX 6.0
520 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-16 01:26:51 [qErC2bco]
4Gを越える範囲にシークした時に例外が出るバグ発覚しました。
単純なSetFilePointerに与える符号間違いでしたが...

次で治します。

とりあえず6Gくらいでの修正後のテスト結果。

[F2005-06-15_232206.m2p]
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 15000.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo 00:52:07
6,378,188,800Bytes
521 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-16 21:19:11 [qErC2bco]
050517f置きました。
とりあえずこれで問題無ければ正式版にする予定です。
522 512 : 2005-06-17 18:05:48 [sBwutA1M]
仕事を増やしてしまったようで申し訳ない。テストに協力します。
VirtualDub v1.5.10を利用して以下のようなジョブで6GB弱のAVIファイルを作成してみたと
ころ(追加読み込み+無変換で出力)結合部分、末尾付近も普通に再生/シークできました
(4GB超ありますが)。OSは Windows2000sp4、メディアプレーヤは v6.4.09.1128です。

VirtualDub.jobs

VirtualDub.Open("E:00_00000.avi","",0);
VirtualDub.Append("E:00_00001.AVI");
VirtualDub.Append("E:00_00002.AVI");
VirtualDub.audio.SetSource(1);
VirtualDub.audio.SetMode(0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.audio.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio.SetVolume();
VirtualDub.audio.SetCompression();
VirtualDub.audio.EnableFilterGraph(0);
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(0);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetCompression();
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.audio.filters.Clear();
VirtualDub.subset.Clear();
VirtualDub.subset.AddRange(0,47052);
VirtualDub.SaveAVI("G:t00_2.avi");
VirtualDub.Close();


詳細(合っている)

[00_00000.avi]
RIFF AVI1.0 720x480 24Bit I/O DATA DVC 29.97fps 16977f 28777.91kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 00:09:26
2,147,295,824Bytes

[00_00001.AVI]
RIFF AVI1.0 720x480 24Bit I/O DATA DVC 29.97fps 16977f 28777.91kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 00:09:26
2,147,295,816Bytes

[00_00002.AVI]
RIFF AVI1.0 720x480 24Bit I/O DATA DVC 29.97fps 13098f 28777.91kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 00:07:17
1,656,670,596Bytes

[t00_2.avi]
RIFF AVI2.0 720x480 24Bit I/O DATA DVC 29.97fps 47052f 28778.87kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 00:26:10
5,949,730,816Bytes

真空波動研 050517f
523 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-18 00:27:52 [qErC2bco]
問題無さそうです。
最後だけビットレートに差が出てるのはビットレート計算が割と大雑把な為です。

チャンク文字4バイト+サイズ領域4バイトをすべて抜いた、
真の実データサイズ算出は不可能に近い(日が暮れてしまいます)ので、
どうしても誤差出ます。これは前からですけどね。

format.txtにも加筆しておきますが気にしない方向で。
524 512 : 2005-06-18 01:44:24 [Ep6k/o3E]
もう1パターンテストしました(Bフレーム無し、音声インターリーブ1フレーム毎)。
同じく、シーク/再生動作に問題ないようです。

[t02_2.avi]
RIFF AVI2.0 320x240 16Bit XviD 1.0.3 29.97fps 680112f 550.32kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 06:18:13
5,925,959,680Bytes

真空波動研 050517f
525 かくよし : 2005-06-18 03:21:19 [qLLjyg0s]
MPEG2-AAC(ADTS)の「bits per sample」値、MPEG4-AACと同様にもし出す事が
可能でしたら詳細に表示して頂けると有りがたいのですが。

あと余談で、050517fに不完全なADTSのAAC放り込むと0除算エラーでコケるみたいです、
正規版のLiteは大丈夫ですね。
526 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-18 05:27:15 [qErC2bco]
そのAACもらえます?
ラッパーおかしいかもしれないので...

あとbits per sampleは確か無かったような...
とりあえず調べてみます。
527 かくよし : 2005-06-18 13:35:17 [qLLjyg0s]
>>526
メールでお送りしました。

ADTSのbits per sampleですが、CoreAACのプロパティや、使用してる
サウンドプレーヤーで再生ファイル(AAC)のプロパティを開いた時に
出てたんで、もしかしたら情報もってるのかな?と思った次第ですね。(^^;;
528 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-18 18:22:34 [qErC2bco]
メールどうもでした。
ファイルサイズの変数型が変わった事から出たキャストのミスでした。
とりあえず直して、メールと同じ詳細が出るの確認しました。

次は正式版なので、とりあえずそれまでという事で(笑
529 かくよし : 2005-06-18 21:07:09 [qLLjyg0s]
>>528
こんばんは、かくよしです。

お手数をお掛けしました。
どうも、有り難うございます。(^^)
530 かくよし : 2005-06-29 16:59:54 [Be2rdK.w]
MusePackなんですが、format.txtをみるとビット深度が出るように記述して
ますけれど、実解析させるとビット深度出て来ないのですが、どっちが正解
なんでしょかね。(^^;;
531 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-29 17:17:16 [rpXqCKEs]
format.txtの方が嘘です(汗

MusePackはヘッダにビット深度は書いてないですね...
元がそのまま継承されたか、16Bit固定だったかだと思うんですが。
ちなみに確か2ch専用ですね、MusePackは。

Matroskaにも入れてもらえないみたいなので、やっぱりマイナーかも。
あとDSFの出来が悪くてフルパスに日本語入ってると読めないし;-;
532 かくよし : 2005-06-29 18:45:21 [Be2rdK.w]
>>531
という事は実解析結果が正解という事ですね、解りました。(^^)

MusePackは確かに2ch専用というのは知ってましたが、16bit固定までは
確認してませんでしたね。(苦笑)

>Matroskaにも入れてもらえないみたいなので、やっぱりマイナーかも。
>あとDSFの出来が悪くてフルパスに日本語入ってると読めないし;-;

僕の所は平気でフルパスに日本語入ってますけれど読めますね。
533 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-06-30 00:59:15 [qErC2bco]
あー
Flacですね(汗日本語パスがダメなの
534 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-01 21:38:55 [qErC2bco]
050620a上げました。

AVIは配列を256まで拡張したので、もう大丈夫だと思います。
先頭16バイトのダンプ表示は目安程度という事で。

人の為よりここの動画スレ用に近い気もしますが(笑
535 harry : 2005-07-08 21:46:25 [MV2Pd4q.]
harryです。お世話になります。

sinkuhadouken_050620 の codecs.ini について気になる事があります。

1) DivX503b1571 = DivX 6.0
DivX6のサンプルとして公開されている下記サイトのファイルは、
どちらもBuild番号が DivX503b1594p です。
DivX503b1571 = DivX 6.0 というのは間違いではないですか?
http://www.divx.com/movies /lastmanstanding.php
http://www.divx.com/movies /revelations.php

2) DivX503b1599 = DivX Helium
下記サイト
http://labs.divx.com/archives /000055.html
にある「Download DivX Helium」のリンク先ファイル名は
DivXHeliumBuild1612.exe になっています。
だから Build番号は 1599 ではなく 1612 のように思うのですが、
間違いではないですか?

※追伸
「動画/音声に関する話題」の MMname2 のリンク先が
古いままになっているので、修正願います。
新アドレス http://page.freett.com/HarryTools/
536 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-08 22:35:52 [qErC2bco]
050620b出しました。
プレイリストにフォルダつっこんでも大丈夫になりました。
サブフォルダも読めます。

>>535
サイレントアップデートじゃないですかねえ?
DivXは無言のビルドアップありますので...
5.0.5とか複数あるのがその為です。
6.0~HeliumはデュアルコアとHTの絡みで今も修正続いてるみたいですし。
050620出した時は確かにチェックして(小さいAVI作ってテスト)ます。

それはそうとして、番号上がってるのであればcodecs.iniに追加しておきますね。
1571から 1612とか、この短期間でかなり上がりましたね。珍しい。

MMName2は直しておきます。
537 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-08 22:41:49 [qErC2bco]
URL見てもしかと思ったんですが、
harry 氏はMMName2の作者さんでしょうか?

いや違うかもしれませんがURLに同じ単語入っててビビったもんで (汗
538 かくよし : 2005-07-09 01:52:51 [Qib8Jock]
>プレイリストにフォルダつっこんでも大丈夫になりました。
>サブフォルダも読めます。

どうも、VOBの解析失敗してるみたいです。ファイル単体で放り込む
分には問題ありません。
[sam.vob]
ファイルのオープンに失敗
-1Bytes

真空波動研 050620b

539 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-09 02:07:29 [qErC2bco]
フォルダに何個かvob入れて試してみましたが再現できませんでした;-;
540 かくよし : 2005-07-09 03:05:37 [Qib8Jock]
>>539
すみません、早とちりでした。(^^;;

リストファイル(拡張子lst)に記述されてるVOBが、その記述されたパスに
なかったので、>>538の結果になったみたいです。

LST形式のファイル読込みが出来るとは思わなかったので。。。
541 LION : 2005-07-09 11:42:04 [okKlGens]
VGM2への対応をお願いします。VGM2の動画自体は
http://moudamepo.net/wiki/index.php?VGM2%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5 %AF%A4%CE%C6%B3%C6%FE%CA%FD%CB%A1
で見られたのですが、真空で「未対応」はちとさびしいので。

542 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-09 15:09:09 [qErC2bco]
たしか先頭がVGM2はXVDでしたっけか。
資料も無い上に、テスト用に作るって環境も無いのでなんとも...

あればやってみようかなとは思います。
ただ、テストに付き合ってくれる人がいないとチェックも難しい所で。
543 かくよし : 2005-07-10 12:46:43 [Qib8Jock]
こんにちは、かくよしです。

VOB(MPEG2)なんですが、時間の取得が出来ないのがあるみたいです。
[test.VOB]
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 9800.00kb/s [2] Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 384.00kb/s 00:-7:-4
380,270,592Bytes

真空波動研 050620b
544 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-10 18:06:55 [qErC2bco]
終端のSCRがおかしい...んだと思います。
純粋に時間計算はSCR使うので...
でも検出に失敗してる可能性もあります。

サンプル欲しい所ですがこれは終端まで無いとテストできないのできついですね(笑
545 かくよし : 2005-07-10 18:19:32 [Qib8Jock]
>>544
レス有り難うございます。

タイムコードがおかしいのと、先頭と最後とでフィールドオーダーが
変わってる、というのは取りあえず解りました。(^^;;

サンプルですが、先頭と後方の各1Mずつで良ければメールでお送りしますが
いかがしましょうか?
546 かくよし : 2005-07-10 20:10:16 [Qib8Jock]
先頭と後方の各1MBをカットしたファイルをお送りしました。

既に不要でしたら、そのまま削除しちゃってください。(^^;;
547 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-10 21:41:21 [qErC2bco]
メールどうもでした。
終端のSCRおかしいですね。

結果が負(要はありえない状態)なら0秒にする事にします。
548 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-11 01:55:23 [qErC2bco]
Matroskaの映像と音声のビットレート算出やってるんですが、
速度の速い方法が見つからないですね...

Clustersの総サイズが一発で解れば速いんですが、
300Mとかの動画になるとそれはもうコマ切れ状態で。
300Mの動画をLAN経由で走査させるだけで10秒とか(これでも高速化した方ですが)。

ちなみにAVIとほぼ変わらない値が出ますね。
チャンク(エレメント)のオーバーヘッドが少ない分だけ若干多めかな、小数点レベルで。
549 かくよし : 2005-07-11 22:30:30 [Qib8Jock]
>>547

>終端のSCRおかしいですね。

やはり、おかしかったですか(^^;;
どうも、お手数をお掛けしました。

そう言えば、「プレイやん」で再生可能なMP4形式のファイル解析ですが
出来るかな?!思ってやってみましたが出来ませんでしたね。

[mp4sample_movie.mp4]
未対応形式 [00 00 00 1C 66 74 79 70 4D 53 4E 56 01 00 00 21] : ftypMSNV !
8,436,808Bytes

真空波動研 050620b
(中身はMPEG4+AACですね、多分)

因みに「プレイやん」のOHPにサンプル有ります。(^^)
550 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-11 23:07:49 [qErC2bco]
matroskaまた諦め...
新規対応は暫くいいので中途半端な形式をなんとかしようとしても、
なかなか資料が見つからない...
HE-AACの判別とか ogmとかやっときたいのですがorz

>>549
間違いなく QuickTimeです。
ftypとかいうatomが見える時点で確定なので...

そこらへん頭がどうスタートするか不定臭いので、
パターンが見つかったらまた判別に追加という不毛な方法です;-;
QuickTimeは並びが完璧にメチャクチャでも良い形式なので本当は頭で判定しちゃいけないんですが。

QuickTimeもそろそろ真面目にやらないとなぁ。
551 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-11 23:19:33 [qErC2bco]
形式としては認識はしてたもののQuickTimeとして反応してませんでした(汗

[mp4sample_movie.mp4]
QuickTime 240x176 24Bit MPEG4 MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 00:01:14
8,436,808Bytes


しかしこの手のモノ再生するのに使う3ivXのエンコ50回までだよダイアログがうざい...
552 かくよし : 2005-07-13 17:01:10 [Qib8Jock]
>>551

QuickTimeでしたか (^^;;
バイナリエディタで中身をみたらApple Videoなんちゃらというのが有ったので
QuickTimeぽい気もするなぁという気はしてはいたのですが。。。

>間違いなくQuickTimeです。
>ftypとかいうatomが見える時点で確定なので...

なるほど、これは初めて知ったので勉強になりました。(笑)
553 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-13 17:34:12 [rpXqCKEs]
3GPP系場合が、です。

他一般のQuickTimeはもう何が頭になるのか不定で。
真空は一般的に頭にきそうなのを調べてそれで漏れたら、
拡張子を見て.qtか.movだったらQuickTime、としてます。

一応QuickTimeであればどこかに「moov」atomがあるはずです...
554 かくよし : 2005-07-14 03:31:33 [Qib8Jock]
>一応QuickTimeであればどこかに「moov」atomがあるはずです...

確かに「moov」atom有りますね(^^)

555 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-19 01:30:25 [qErC2bco]
かくよしさん、ogm作れる環境ありますか?
こっちだと何故かフィルタの初期化でコケるみたいなんで...

DivX + MP3
DivX + vorbis以外で使える音声何か
DivX + 複数音声
DivX + 音声と字幕

あたりのサンプルが欲しいのですが...
ここまで書けばあれですがマトモ書き直してる最中です(笑

あと関係無いんですがHPのURLをこっそり教えて頂きたい所で...
前にメールに書いてたのを消してしまってorz
556 かくよし : 2005-07-19 05:08:23 [Qib8Jock]
>>555
VirtualDubModで、AVI(映像のみのソース)と音声ソースをOGMにMUX
というやり方でも良ければ一応出来ます。

ただし、DivX入れてないのでXvidあたりになるのと、「DivX + 音声と字幕」
はやったことないので、上3つという事で良ければ・・・(^^;;

>あと関係無いんですがHPのURLをこっそり教えて頂きたい所で...
>前にメールに書いてたのを消してしまってorz

後ほどアドレスをお教え致しますね。(^^)
557 かくよし : 2005-07-19 16:50:45 [Qib8Jock]
一応サンプルをサラッと作ってみましたが、7ファイル約10Mを
メールで送っても大丈夫でしょうか?(^^;;

サンプルは
Xvid + MP3(CBR、VBR)
Xvid + vorbis以外で使える音声何か(AC3、ATRAC、WAV)
Xvid + 複数音(Vorbis 2ch+MP3、AC3 5ch+MP3)
です。

※WAVなOGMはでかすぎるので、先頭1MBカットした物で。
558 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-19 18:55:57 [rpXqCKEs]
10Mでも大丈夫です(笑

一応再生時間以外はほぼ終わって色々テスト中で、
DivXとXviDはエンコードバージョン取得も出来てます。
XviDはまだなのでサンプル使わせてもらいますね。

テスト中に発覚しましたがRadLightのスプリッタでAC3が鳴らせないっぽい...orz
559 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-20 03:43:42 [qErC2bco]
そういえば音声忘れてました(笑
一応途中結果で。
詳細取得に必要なものはもう全て把握出来てるのであとは組み立てるだけです。

[ogg_ac3_5ch.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Audio
1,705,053Bytes

[ogg_atrac.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Audio
919,530Bytes

[ogg_mp3cbr.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Audio
973,075Bytes

[ogg_mp3vbr.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Audio
1,049,247Bytes

[ogg_multi1.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps [2] Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s VBR 2ch
1,269,880Bytes

[ogg_multi2.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps [2] Audio
1,999,772Bytes

[ogg_wav-0-1.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta1 23.98fps Audio
1,048,576Bytes


コメントヘッダがあったりなかったりしてたのでそこらへんの挙動を直すのに
結構役立ちました。
実詳細読みはRIFFと一緒の種類になる予定です。 MP3,AC3,DTSあたり。
560 かくよし : 2005-07-20 22:47:26 [Qib8Jock]
>>559

>コメントヘッダがあったりなかったりしてたのでそこらへんの挙動を直すのに
>結構役立ちました。

お役に立てて何よりです。(^^)

mkvtoolnixの最新版でQuickTimeがMUX出来るようになったみたいですが、
やってみましたが、結果がおかしくなってしまいましたね。(^^;;

[mp4sample_movie.mkv]
Matroska 240x176 0Bit DivX4 0.00fps MPEG4-AAC 44.10kHz 2ch LC 00:01:14
8,349,301Bytes

真空波動研 050620b

※元ソースはプレイやんのオフィシャルにあるサンプル
561 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-21 00:17:29 [qErC2bco]
あれ、QuickTimeのMuxはずっと前から出来てましたよ?
当時作った手持ちのV_QUICKTIMEのサンプルもあります。
おかしくなるという事は何か変わったんですかね...あとで見てみます。

とりあえず当時Matroskaの所書いてた時に作ったサンプルは今でも正しく出てます。
今更オフセットとか変わるのも考えにくい所。謎。

[MKV- V_QUICKTIME.mkv]
Matroska 312x232 24Bit Radius Cinepak 00:01:01

で、ogm続き。

[ogg_wav- 0-1.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta1 23.98fps PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s 01:29:04
1,048,576Bytes

[ogg_mp3cbr.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 756f [LAME3.97a CBR 128kb/s AutoStereo] 00:00:18
973,075Bytes

[ogg_mp3vbr.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps MPEG1-LayerIII 48.00kHz 161.77kb/s VBR JointStereo Xing 756f [LAME3.97a VBR-OLD/RH 32kb/s AutoStereo] 10:03:59
1,049,247Bytes

[ogg_multi2.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps [2] MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 756f [LAME3.97a CBR 128kb/s AutoStereo] 10:03:59
1,999,772Bytes

[ogg_multi1.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps [2] Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s VBR 2ch 10:03:59
1,269,880Bytes

[ogg_atrac.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Sony ATRAC3 (MiniDisk LP2) 44.10kHz 2ch 104.74kb/s 00:00:18
919,530Bytes

[ogg_ac3_5ch.ogm]
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s 10:03:59
1,705,053Bytes


映像絡んだ場合の再生時間計算まだ途中なので時間が滅茶苦茶なのは気にしない方向で。
とりあえず詳細は完璧に終わりました。
DTSまだやってないですが未対応モノはMatroskaみたいに標準詳細の形で出るので。
この中で言うとATRAC3の表示形式が標準形式。

映像のフレーム数と映像のビットレートがまだです。
映像絡んだ場合の再生時間計算が終わればここらへんは一発で終わります(笑
あと出して面白そうなのは無いと思う...
562 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-21 02:18:16 [qErC2bco]
プレイやんのサンプル、最新のmkvtoolnixでMuxしてみましたが、
映像がV_MS/VFW/FOURCCになってますね...
バイナリエディタで見れば解ります。

Muxされた結果はDivX4+AACです。
0fpsとか0Bitなのはそこの値が0だからです (笑 おかしいですね

これはバグじゃないかなと。
563 かくよし : 2005-07-21 05:31:24 [Qib8Jock]
>あれ、QuickTimeのMuxはずっと前から出来てましたよ?
>当時作った手持ちのV_QUICKTIMEのサンプルもあります。

mkvtoolnixの 1.4.xでやってみたらMUX出来ました。今思えば、昔MUX
した事がある気が・・・(^^;;
mkvtoolnixの1.5.x系は、まだ暫く使わない方が良さそうだなと。

>Muxされた結果はDivX4+AACです。
>0fpsとか0Bitなのはそこの値が0だからです(笑おかしいですね
>
>これはバグじゃないかなと。

なるほど、そう言う話になりますか。(苦笑)

あと、OGMの結果は良い感じになってきましたね。
564 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-21 17:43:07 [rpXqCKEs]
完成です。

[OGG] eosの無いストリームがあります <- 例のぶったぎりのPCMのogmです
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 756f [LAME3.97a CBR 128kb/s AutoStereo] 00:00:18
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 161.77kb/s VBR JointStereo Xing 756f [LAME3.97a VBR-OLD/RH 32kb/s AutoStereo] 00:00:18
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f [2] MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 756f [LAME3.97a CBR 128kb/s AutoStereo] 00:00:18
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f [2] Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s VBR 2ch 00:00:18
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f Sony ATRAC3 (MiniDisk LP2) 44.10kHz 2ch 104.74kb/s 00:00:18
Ogg 640x352 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 434f Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s 00:00:18

以下こっちでテストしたもの。

Ogg 320x240 16Bit CorePNG 29.97fps 31f DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s 00:00:01
Ogg 640x480 24Bit DivX 5.2.1 23.98fps 277f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS 00:00:12
Ogg 640x480 24Bit DivX 5.2.1 23.98fps 277f [3] MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS 00:00:12


映像ビットレートは諦めました。
音声のビットレートと再生時間から映像のサイズのみ割り出せそうなんですが、
やってみたらたかが1Mのogmで概算にもならないくらいの誤差が出るので (笑

あとでテスト版をここで出しておきます。


次は詳細の複数化を考えていたりします。
ヒントのみとSuperLiteが複数行ですが。リストとかは今まで通り。
ストリーミングを吸った*.rmとかつっこむと12行とかとんでもない事になるのは、
今からでも想像できるんですがとりあえず遊び感覚で。
565 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-22 02:33:11 [qErC2bco]
どうも格好悪い表示になってしまいました。
やはり辞めようかな...

[REAL-Video-Audio.rm]
RealMedia
Video [10]
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 27.50kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 19.00kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 13.90kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 29fps 117.96kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 29fps 80.46kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 29fps 192.96kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 27.50kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 27.50kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 27.50kb/s
360x240 12Bit RealVideo 9 15fps 13.90kb/s
Audio [4]
RealAudio v4 8.00kHz 16Bit 1ch 6.50kb/s
RealAudio G2 22.05kHz 16Bit 1ch 32.04kb/s
RealAudio v4 8.00kHz 16Bit 1ch 6.50kb/s
RealAudio v4 8.00kHz 16Bit 1ch 6.50kb/s
00:00:16 (15.51sec) / 1,111,942Bytes

[REAL-Audio.rm]
RealMedia
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 1ch 32.04kb/s
00:00:30 (30.07sec) / 130,452Bytes

[REAL-old.ra]
RealAudio v3 32.00kHz 16Bit 2ch 80.00kb/s
00:02:07 (127.10sec) / 1,271,204Bytes

真空波動研SuperLite 050620
566 Bill Rizer : 2005-07-22 09:25:35 [BQnMGV36]
Creator, do you still make KuroNero LSPC in English?
567 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-24 17:39:57 [wZ8aAheM]
050620dあげました。いいのか悪いのか微妙な所ですが。
複数音声とか全部見れるくらいしかメリット無さそうです。

>>566

ZDにあがってるものは私の知らない所でリソース改変で作られた英語版で、
私は一切関わってないのです...

って誰か英語できる人英語で書いてー! orz
568 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-25 02:36:25 [wZ8aAheM]
OptimFROG。

[WAV-PCM_MSSAMPLE.ofr]
OFR 44.10kHz 16Bit 2ch 798.02kb/s [Normal/4x]
00:00:09 (9.45sec) / 942,866Bytes

DualStream(OFS)って何がDualなのかさっぱり。どうテストすればいいんだろう...
というかTTAより市民権なさげなのが悲しいですが。
569 かくよし : 2005-07-25 18:53:57 [Qib8Jock]
OptimFROGのDualStreamって、WavPackのHybridモードみたいな予感が。。。
OFC+OFSでワンセットみたいな感じですが?!OFSしか出来ないし・・・

よく分かりませんね。(苦笑)
570 かくよし : 2005-07-25 19:04:08 [Qib8Jock]
>>569
自己レスです。

ofsに「--correction」オプション付けたらofcとofsが出来ました。(笑)
571 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-25 21:01:55 [wZ8aAheM]
わーまじっすか(笑
試してみます...

まあ、出せる情報はWavpackにちょっと色がついた程度ですけどね...
他にMuxできる形式ではないみたいなので、圧縮後のビットレート表示をします。


軽く使ってみた限りでは Wavpackより安定していて、
ヘッダも読みやすい感じがしますね。
572 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-25 21:34:44 [wZ8aAheM]
後でWavPackにも同じ機能載せますが、
同じ場所に同じファイル名で.ofcがあればOFSと出します。

[hogehoge.ofs]
OFS(DualStream) 44.10kHz 16Bit 2ch 345.73kb/s [Normal/4x]
00:00:07 (6.86sec) / 296,644Bytes
573 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-27 22:55:55 [wZ8aAheM]
050620e置きました。
これで問題無ければ正式版にしようと思います。

詳細変わったからformat.txt書き直ししないと。 orz
574 かくよし : 2005-07-28 18:37:28 [Qib8Jock]
WavPack、やっぱり圧縮後のビットレートを表示してくれると
嬉しいかなぁと。。。
575 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-28 19:20:16 [wZ8aAheM]
>>574
Matroskaに Muxした際は展開後のレートになってもいい、
というのであればなんとかできますが...

Matroskaが肝心なとこ削ってMuxしてくれるので(汗
576 かくよし : 2005-07-28 20:32:04 [Qib8Jock]
>>575
>MatroskaにMuxした際は展開後のレートになってもいい、
>というのであればなんとかできますが...

普通使う分にはMatroskaにMUXする事はほとんど無いので、展開後のレート
でも個人的には影響がないので、良いと言えばいいかなと。

どっか別の(こんな所に?!という)場所に圧縮後のビットレートを保持
してたりしないのかなぁと。(^^;;
(仕様見てもサッパリなんで何とも言えませんが)
577 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-07-28 22:56:09 [wZ8aAheM]
単純に再生時間を算出して再生時間を使ってビットレートを計算する方法ですね。
再生時間の算出に総サイズを使うので.......という事になってます。

総サイズを把握できるWavpack単体でならすぐ、って感じですね。
Matroskaで高速に各Trackの総サイズを把握する方法でもあればいいんですが、
3回試して3回失敗(100Base-TのNASから読み込みで700Mクラスで分単位)なので芳しくありません。

HDDからなら気にならないんですけどね、
私の環境がNAS(ファイルサーバ)から読むのが多いので、
基準はどうしてもNASでも高速にという方向に振られます。 orz

とりあえず、単体で実レートやっておきます。

悪く言えば LossLessならMP3とかでいいじゃないか、
ややこしいからTTAあたり使っとけ的。(笑
578 かくよし : 2005-07-29 19:21:40 [Qib8Jock]
>>577
すみません、どうも有り難うございます。(^^;;

因みに常用はAPEとTTA、WavPackは比較用サンプル作る事があって、その都度
再生させてビットレートを確認するのが面倒という事がありまして。。。

MKVにMUXしたTTAや WavPackは上記の方法でレートは確認は出来るかも。
(ただ、WavPackのMKVはHaaliスプリッタを入れてたらの話ですが・・)
579 ななし : 2005-08-02 11:40:59 [JnbHxeCk]
ボタン1つで動画の表示サイズを 200% にしたり 100% にしたいのですが
そういった機能は付いてないですよね・・・?
(一通りボタンを押して確認したつもりなんですが)
この機能だけが足りない気がするので宜しく検討お願いします
580 あすか@やる気なっしんぐw◆bcLAinxbCfZw2 : 2005-08-03 02:28:22 [mvabghoA]
>>579
ALT+1、ALT+2、ALT+3
でそれぞれ出来ます・・・
581 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-03 21:45:10 [wZ8aAheM]
OptimFROGとかWavpackの可逆もののレート、
ここらへんではっきりレート表示どうするか決めた方がよさそうです。
形式はOptimFROG、Monkey、 TTA、Wavpack。

1 : 総サイズ取得できれば実レート、ダメなら展開後レート
2 : 総サイズが取得できなければ表示しない
3 : 常に展開後のレート表示

なんですが、どうしましょうか。
あとHybridができる形式だと、2つ揃ってた時点で実レートを表示する際、
Lossyではなくなる上に、ファイルサイズは2個分足さないといけないんじゃないかとか、
真面目に考えるとかなり面倒な気がしてきました(笑

あとwmvの複数映像があった場合の挙動がおかしかったのでそれは修正してあります。
ただrealの複数映像と違って個々にビットレートが「絶対あるのかどうか解らない」という
問題もあって、微妙です(汗 誰か詳しい人いないものか...
582 かくよし : 2005-08-05 02:05:22 [boMbSsmQ]
>形式はOptimFROG、Monkey、TTA、Wavpack。

ふと思ったんですが、FLACはとかはまた別なんですかね。

レート表示は、個人的には「2」かなぁと。
展開後のレート表示は、何か違和感があるんですよね、まあ慣れの問題ですけれど。(^^;;

>あとHybridができる形式だと、2つ揃ってた時点で実レートを表示する際、
>Lossyではなくなる上に、ファイルサイズは2個分足さないといけないんじゃないかとか、
>真面目に考えるとかなり面倒な気がしてきました(笑

コレクションファイルがあればロスレス時のレート、無ければLossyのレート
表示が望ましいのですが、Hybrid(又はDualStream)でエンコしてるという表示が
あればLossyのレートだけでも良いような気がしないでも無いような気がします。

別件ですが、MPEG4-AAC ですがトラックカウントが変です。
実際は1trしかないのに[2]とか[3]とか表示されます。
[ttt.m4a]
[Audio][3]
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch
不明MP4S 6.91kHz 0Bit 0ch
不明MP4S 8.96kHz 0Bit 0ch
[QuickTime] 00:04:05 (244.55sec) / 5,837,296Bytes

真空波動研 050620e

583 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-05 12:02:23 [rpXqCKEs]
うーん、2でいきますか。
一応内部的には展開後、展開前レートを保持しておこうかなと。

FLACは忘れていました。(汗

あとQuickTimeはまだまだです...
恐らく今までやった形式の中で一番厄介かなと思います。
サンプル色々作れないとテストできない、というのと、
QuickTimePro持ってない、というのが。

ogmも終わって、残ってるので不満なのはQuickTimeだけなので、
一回新版出したら次できちんと手を付けてみる予定です。
584 かくよし : 2005-08-05 21:09:22 [boMbSsmQ]
tp://www.microsoft.com/japan/msdn /windowsmedia/deployment/IntStreaming.asp

サーバー配信に関する内容ですが、ヒントになるような事があるかも?!
しれませんね。(^^;;
585 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-05 22:50:53 [wZ8aAheM]
映像はストリーム数に関係無くCodecは1種類のみ、という確証は得れましたね...
まあ複数あれば平均レートは絶対格納されているでしょうし。
(されてないと辻褄が合わなくなるように思える)

手元で最後に調整した動きで大丈夫っぽいです。

Real同様、こっち側で選べるものでは無いのでつまらないですが(笑
586 名無しさん : 2005-08-08 19:33:48 [JsgtxG.6]
superlite版のソースが欲しいです。
もしよかったら頂けないでしょうか。
587 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-08 23:30:01 [wZ8aAheM]
050620f出しました。
問題無ければこれが次の正式版になる(予定)です。

wmvに条件付でfps表示とかですね、今回は。
yakki氏に聞いたらその該当箇所、思いっきり気づいてませんでした(汗

>>586
名無しで言われても....ちょっと。
588 名無しさん : 2005-08-09 02:34:52 [boMbSsmQ]
WMVの映像レートが約2M程すくなくなってますね。

[SDOP1.wmv]
640x480 24Bit Windows Media Video 9 6324.75kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 320.01kb/s
[WindowsMedia] 00:02:08 (128.00sec) / 77,042,532Bytes

真空波動研 050620e

[SDOP1.wmv]
640x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 4453.15kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 320.01kb/s
[WindowsMedia] 00:02:08 (128.00sec) / 77,042,532Bytes

真空波動研 050620f
589 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-09 04:24:23 [wZ8aAheM]
wmvは今回で結構ややこしく変わってます...
いざ真面目にやると意外と面倒なフォーマットですねこれは。

映像ビットレートはExtended Stream Properties Objectがあれば、
そっちの値を出してます。
Extended Stream Properties Objectが無ければ従来通り、
Maximum Bitrateから音声分を引くという形を取ります。
fpsもExtended Stream Properties Objectが無いと出しません。

一般に出回っているようなWMV9物はほぼ必ずついてるみたいなので、
扱い的にはOptionalとなってますがほぼ付いてるで確定でしょうかね。


yakkiさんもチラッと言ってましたが、
wmvはビットレートと名のつくものが場合によっては1ストリームにつき、
3個くらい、さらに平均と名の付くのがあったりとかで、
どれが一番正確に近いんだかよく解らなかったりします。

ただ、映像と音声を足すと本家WMPで再生時に出る平均レートに近いんで、
これかな...とも。
590 かくよし : 2005-08-09 05:17:02 [boMbSsmQ]
名前が名無しになってしまってました。(笑)

確かに WMPのプロパティをみると、映像と音声のレートを足してみると
うなずけますね。
WMVは複数のレートを保持出るみたいですから・・・一般人からみると
さらに訳が分からなかったりします。(笑)
591 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-14 22:05:00 [wZ8aAheM]
050814出しました。
ogmのEOS判定はしないようにしました...半端であっても出せます。

なんでEOSの無いogmが多いのかは知りませんが(汗
592 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-15 02:16:50 [wZ8aAheM]
出すタイミング間違えたかな...

・字幕付ogmで字幕を1ストリームとして数える為に「末尾を検出できないogm」扱される。
-> 手元ではもう解決

・wmvの詳細取得で構造体破壊
-> プレイリストにwmv登録してF5連打すれば解ります、今から直します。


両方とも致命に近いのでそそくさと直して週末あたり再度出そうかと。
593 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-15 03:41:29 [wZ8aAheM]
上書きで対処。
該当してたら再DLして下さい...
594 名無しさん : 2005-08-19 03:54:20 [aupSysbo]
 真空波動研050814でバグらしき症状があるので報告させてもらいます。
メインウインドウのコントロール内の「OPTION」をクリックすると、
スクロールバーと共に選択内容が出るのですが、スクロールバーを
触ろうとするとスクロールバーが消え、真空波動研が固まります。
私だけの症状かもしれませんが一応報告をば。

win xp sp1
真空波動研050814
595 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-19 12:19:47 [rpXqCKEs]
>>594
もういちどOPTION を押さないと消えないのは前からですが、
固まる、ってのはないですね...

あれを使わなければそもそもいいんですが他に使えそうな手が無いもんで。
596 594 : 2005-08-19 19:05:08 [K80SAV0M]
>作者様

 お返事有難うございます。了解しました。
固まった後、OPTION選択のどれかにチェック入れる、もしくは外せば
固まらず回避するようでした。

1つ質問なのですが、OPTION内はスクロールバーで下にスクロール
出来るようになってましたが、内容は下記以外もあるのでしょうか?
□Position
□AutoStart
□AutoRewind
□AutoRepeat
□FrameDisp
□FullSeek
スクロールバーが消えてしまい、上記以外がもしあれば選択出来ず、
ちょっと気になったもので・・・。

 昨日から使わせてもらい、まだまだ熟知出来ておりませんが、
我が家の PC環境が便利になりとても感謝しております。
597 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-19 22:37:24 [wZ8aAheM]
>>596
スクロールするほど無くても出てしまいます;-;
もっと改造してしまえばいいんですが、
そこまでするなら別の手考えた方がいいんじゃないか的で。

まあ何か考えてみます。うまく使えそうなのがあればですが(汗
598 絶滅寸前 : 2005-08-23 00:35:44 [5GqsDaH6]
http://xvd.bha.co.jp/
のXVDへの対応予定ないでしょうか
マイナーな形式ですが、エンコボードにおまけで付いていたり
して、少し広まるかも?です
599 あぼーん : 2005-08-23 00:52:49 [wZ8aAheM]
あぼーん
600 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-24 14:25:48 [S7HM6wtg]
050814a置いておきました。
OptimFROGの小バグと、メインフォームのOptionボタンのアレです。

出る位置がズレそうな気がしないわけでも無いので、
テストしてみて下さい。
601 594 : 2005-08-25 03:50:13 [B8KKLpP.]
>作者様

 050814aの更新お疲れ様です。早速試させて貰いました。

Option内のAutoRewindのチェックが外せないようです。
050814でAutoRewindのチェックを外してたのですが、
050814aを上書きしたらAutoRewindのチェックが最初から入ってる
状態になり、AutoRewindのチェックを外そうとクリックすると
AutoRewindのチェックが外れず、替わりにAutoStartのチェックが
外れてしまいます。
SinkuHadouken.iniファイルを一旦削除したりもしましたが、
状況は同じようです。
602 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-25 11:54:50 [S7HM6wtg]
>>601
凡ミスでした...
テスト置き場の方、上書きしておきます。これだけでbにするのもアレなので。
603 たかぽん : 2005-08-25 21:41:03 [YkhB7r/c]
真空波動研にて動画を調べようとファイルを開くとパソコンが
強制リセットされます。WMP9で開いてもリセットされました。
こんな動画がいくつもあるのですが、コーデックの入れすぎでしょうか?
同じような現象がおきてる人はいないのでしょうか。
教えて下さい。
604 蛇ゲーマー : 2005-08-26 00:31:39 [oT2f.nvQ]
作者様こんにちは。真空波動研Liteを利用させてもらっています。
私は、とある理由によりVB6.0で動画を再生させようとしています。
WindowsAPIのmciSendStringを使用しているのですが、
フレームサイズをどう調べていいのか分かりません。
動画は自分で用意するので、put destination atで
アスペクト比を崩さないようにサイズ変更すれば無問題なのですが、

作者様がどのようにプログラムを書いているのか気になり書きこしました。
公開できる範囲で結構ですので、利用している言語や関数を教えて下さい。
全て非公開でも、天をも貫く波動の力により頑張ります。お邪魔しました。
605 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-26 12:18:02 [S7HM6wtg]
>>603
微妙にスレ違いな気もしますが違ってなさそうな気も。

で、恐らくMMName2で調べようとしてもリセットかかると思います。
DirectShowフィルタを読み込んだあたりでリセットっぽいので。
片っ端からそれっぽいのをアンインストールして、
リセットかからなくなるまで試すか、それともOSを入れ直しするか...

>>604
動画のサイズですか。
mci系ならちょっと解らないです。

というのは真空はActiveXとしてMediaPlayer6.4のコア部分を、
丸ごと使っているので...
動画読み込んだ時点で自動でリサイズかかる設定にしてるので、
それに反応して真空側もサイズを変えるといった感じです。
だからサイズ取得は実はやっていません。

未対応の動画とかでもこれなら追従できますので。
やり方にもよりますがActiveXコントロールをVBでも使えたと思います。
そっちの方が楽かも...
606 名無しさん : 2005-08-27 04:59:47 [02tZMzDA]
Optionのスクロールバーは前から気になっていたのですが、(バーを触ると消える)
050814a使ってみましたが、かなり良いですね。
でも、うちの環境だけなのかFullSeekが選択(チェックが入らない)出来ません。
確認お願いします。
607 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-27 05:09:30 [wZ8aAheM]
>>606
....コピペでガーッと書くもんじゃないですね。(汗
上のAutoRewindと同じ凡ミスでした。
今こっそり上書きしておいたので再度DLしてみて下さい。


ところでポップアップメニューが出てくる場所、ズレてませんか?
予定ではボタンのすぐ下に「くっついてるような感じで」出る筈なんですが。
私の環境がXPにしては普通の人と違う環境なのでもしかしたらズレてそうなので。
608 594 : 2005-08-27 13:36:41 [N.eEhbgs]
>ところでポップアップメニューが出てくる場所、ズレてませんか?

私の環境では作者様とたぶん同じくボタンに2/3程被さって下に
くっついて出てます。
XP SP1
609 蛇ゲーマー : 2005-08-27 18:21:09 [oT2f.nvQ]
>>604-605
XPだと6.4と最新版(10?)で別々にあるんですね。
C:WINDOWSsystem32msdxm.ocx

マイクロソフトのダウンロードページからコーデックを落として
奮闘中です。ありがとうございました。
610 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-08-28 19:46:12 [wZ8aAheM]
>>609
6.4の方じゃないと、色々操作できないです。
最新の方は制御周りが大きく無くなってしまってます。

最新のが 6.4と同じように使えれば真空もそうしてるのですが...
611 かくよし : 2005-09-04 21:09:15 [3An0mbNc]
MatroskaのAC3ですが、小数点以下入るのは場合によってあり
なんですかね。
[aq2.mkv]
640x480 24Bit H.264 23.98fps
Dolby AC-3 48.00kHz 2ch 447.98kb/s
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 19,204,867Bytes

真空波動研 050814a

余談ですが、VirtualDubModで映像と音声両方あるaviをmkvに出力すると
詳しい詳細拾えないみたいです。

[aq.mkv]
640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 20,181,313Bytes

真空波動研 050814a

aq.mkv
MKV(VFW) 640x480 24bit 23.976fps [XviD 1.1.0 Beta2] XVID
MPEG1-LayerIII 48000Hz [CBR Stereo] 192kbps
[LAME3.97a CBR][576bpf/3263f]
20181313Byte 00:01:18.453

VirtualDubMod 1.5.10.2 (build 2540/release)
video easy info v0.97
ただ、v0.98bの最新版から仕様変わったみたいなのでv0.97と同じ結果が
出なくなりましたが・・・

全て共通してるのは、映像と音声ありのaviをVirtualDubModでmkvにした
場合に起こるもので、参考程度に見て頂ければと。。。(^^;;
612 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-05 01:18:20 [wZ8aAheM]
>>611
Matroskaの音声の標準詳細でAC3はビットレート付いてないはずなんですけどね(汗
おかしいな...

AC3の方と、VirtualDubMod、サンプル貰えます?
もしかしたら意図した場所と違うBlockを見てる可能性もあるんで...
613 かくよし : 2005-09-05 06:29:15 [3An0mbNc]
>>612
メールをお送りしました。

詳しくはそちらの方を参照下さい。(^^)
614 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-05 13:18:40 [S7HM6wtg]
サンプルどうもでした。
A_MS/ACMで来ると書いてたおかげですぐ対策できました。(笑

VirtualDubModが何を意図したかは解りませんが、
やり方としては間違っていない(mkvmargeが気を利かせてくれてるだけとも言える)んで、
とりあえず A_MS/ACMで来たらMP3,AC3,DTSかどうか見るようにしておきました。


[aq-0-1.mkv]
640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 3263f [LAME3.97a CBR 192kb/s AutoStereo]
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 1,048,576Bytes

[aq2-0-1.mkv]
640x480 24Bit H.264 23.98fps
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 1,048,576Bytes

[aq3-0-1.mkv]
640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研SuperLite 050814


あとA_MS/ACMだった時のAC3のビットレートの値ですが、

nAvgBytesPerSec * 8 / 1000

なのでnAvgBytesPerSecに多少イレギュラーな値が入っているのかもしれないです。
何故かはわかりませんがまあ、深く考えなくてもいいでしょう、たぶん(汗


あとでテスト版あげときます。
615 名無しさん : 2005-09-05 14:25:24 [QzoVrac2]
44.1KHzさえ無けりゃなあ(^^;)>AC3
616 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-05 15:32:06 [S7HM6wtg]
AC-3で44kってあんま聞いたことないですね...
一般的によく触れそうなAC3がDVDで、48kってのもあるんでしょうが。

DVDで48k以外ってありましたっけ。


ちなみに世の中にはセンター「のみ」の1ch AC-3のDVDがあるみたいです。
母を訪ねて三千里のDVDも確か1chだった筈。
617 615 : 2005-09-05 21:29:28 [QzoVrac2]
DVDは48kのみですね。

44.1KHzさえ無けりゃってのは、場合によってはビットレートに小数点
がついてしまう可能性もあるなという程度の話でした。(^^;)
ttp://www.faireal.net/articles/8/10/#d50208 <この辺の話です。

そういえば、www.atsc.orgにあるA52/BのPDFに、Enhanced AC-3の情報
が載っていますね。いわゆるDD+です。
618 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-06 17:14:09 [wZ8aAheM]
050814b置いておきました。Matroskaの例のやつです。

>>617
44kってのも映像と合わせるとなにかとケチのつくレートですね。
MPEG Audioもそうですし。
記事読んできましたが割り切れない為の誤差の蓄積がズレの原因って事なんですかね...


DD+、やれそうならやってみます。
手持ちのA52のpdfはRev.aだったんで改訂かかったんですね。

例によってサンプルが...になりますがかくよしさんいいでしょうか(汗
619 かくよし : 2005-09-06 18:44:56 [3An0mbNc]
>>618
DD+(とDTS-HD)はHD DVDとかBDの次世代DVDで採用されるフォーマットなんで、
対応ハードとソフトは来年以降にならないと出回って来ないんじゃないかと。。。
それに、規格統一されないまま出そうなので暫く様子見って所です。

DD+が出たついでにいいますとDTS-HDもなんかもそうですね。(^^)
620 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-06 19:02:15 [wZ8aAheM]
pdf読んでみましたが、
出して面白そうなのあまり無いですね...

あとすっかりAAC-HEの事忘れてたし(汗資料探さないと
621 名無しさん : 2005-09-07 16:02:23 [kGHJysW2]
すみません
真空波動研Liteを使わせてもらっていたのですが、アンインストールは
どのようにすればいいのでしょうか?フォルダを削除するだけでいいのでしょうか?
622 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-08 00:28:44 [wZ8aAheM]
>>621
フォルダ削除するだけで OKです、レジストリ一切弄ってませんので。
623 かくよし : 2005-09-11 14:47:58 [BQnMGV36]
VirtualDubMod(A_MS/ACM)のMKV関連でもうひとつ、WAVをMUXした際に
DTSと誤解析する場合があります。

[ff.avi] ←オリジナルソース
AVI2.0 640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 1881f 1862.27kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF] 00:01:18 (78.45sec) / 33,396,736Bytes

真空波動研 050814b

[ff.mkv]
640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps
DTS 48.00kHz 16Bit 2ch
[Matroska] 00:01:18 (78.45sec) / 33,343,068Bytes

真空波動研 050814b

ff.mkv
MKV(VFW) 640x480 24bit 23.976fps [XviD 1.1.0 Beta2] XVID
PCM(ACM) 48000Hz Stereo 1536kbps 16bit
33343068Byte 00:01:18.453

VirtualDubMod 1.5.10.2 (build 2540/release)
video easy info v0.98β(050910)
624 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-12 14:26:21 [S7HM6wtg]
>>623
yakkiさんからも同じ指摘来てました(汗
RIFFのコードそのままもってきたせいですね...

DTS-WAV の所削っておきます(汗
625 かくよし : 2005-09-12 18:19:51 [BQnMGV36]
>>624
あらら、そうですか(笑)

あと、AVIにオーディオストリームが
1.dts
2.AC3
と2ストリーム入ってた場合のdtsの詳細も怪しいのですが、今回の
修正で直ったりするのかなと。(^^;;
[ac4.avi]
AVI2.0 592x320 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 3737f 1933.22kb/s
DTS 48.00kHz 5ch 754.50kb/s
[RIFF] 00:02:36 (155.86sec) / 52,559,872Bytes

真空波動研 050814b
626 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-12 23:39:09 [wZ8aAheM]
あれ、AVIで多重音声できたんでしたっけ(汗
AVIの方は複数音声全然考えてないです。

サンプルあればやりますよーていうか何で作成するのか(汗
627 かくよし : 2005-09-13 00:54:22 [BQnMGV36]
>>625

>サンプルあればやりますよーていうか何で作成するのか(汗

VirtualDubModで、複数の音声をMUXしてAVIに吐き出したら出来ました。
ZoomPlayerではMUXしたAC3とDTSの各ストリーム選択できたので、入ってる
のは間違いないかと?!(苦笑)
あと、AVI-Mux_GUIでも出来るみたいです。

今回は、VirtualDubModでmkvのサンプル作るのに、複数ストリーム入りのAVIを作る
必要があって、たまたま作っただけなんですけれどね。。。(笑)

サンプルは、メールでお送りしました。
628 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-13 02:39:39 [wZ8aAheM]
まだ途中ですが。(VirtualDubModのaviの方がまだおかしい)
あと映像のビットレートの差し引きまだやってないので狂ったまま。

[AVI- Mux.avi]
AVI2.0 592x320 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 3737f 57.29kb/s
[Audio][2]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s
[RIFF] 00:02:36 (155.86sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研SuperLite 050814


とりあえずAC3とDTSの詳細合ってます?
629 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-13 03:31:21 [wZ8aAheM]
ていうか終わってしまいました(笑あとMatroskaのPCMの件もやっときました。
050814cを倉庫に置いておきましたので~

[vdm.avi]
AVI2.0 592x320 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 3737f 1549.28kb/s
[Audio][2]
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
[RIFF] 00:02:36 (155.86sec) / 1,048,576Bytes

[AVI-Mux.avi]
AVI2.0 592x320 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 3737f -1145.20kb/s
[Audio][2]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s
[RIFF] 00:02:36 (155.86sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研SuperLite 050814


AVI-Mux.aviの方、ビットレートがマイナス出ます。
恐らくカットしたせいで分割のAVIXチャンクが消えた為だと思いますが、
一応未カットのaviで試してみて下さい。
630 かくよし : 2005-09-13 04:58:39 [BQnMGV36]
>>629
[ttt (1).avi]
AVI2.0 592x320 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 23.98fps 3737f 1555.95kb/s
[Audio][2]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s
[RIFF] 00:02:36 (155.86sec) / 53,813,642Bytes

未カットのAVI-MUXで作ったAVIは、上記の通り大丈夫そうです。
映像のビットレートがちょっと上下してますが、許容範囲なのかなと。(^^;;

あと、 MatroskaのPCMも大丈夫ですね。
631 ナイアガラ : 2005-09-13 15:56:14 [lyFcbToU]
私も全く「くまった」さんと、同一のスターウォーズ3のファイルを持ってます。全く同じです。
どなたか再生方法をご存じないですか?
632 ナイアガラ : 2005-09-13 15:59:39 [lyFcbToU]
真空破動研で、未対応だと出ます。初めてのケースでして、どうしたらいいかわかりません。
どなたかそんなファイルの再生方法をご存知ですか?
633 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-13 21:07:01 [wZ8aAheM]
>>631-632
スレ違いですが、恐らくそれは破損です。
634 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-13 22:38:58 [wZ8aAheM]
かくよしさんに質問。
MLP使った事とか聞いた事あります?

うちのメイン機にAudigy2ZS付いてるんで一応DVD-Audioいけるんですよね...
MLPのソースフィルタが登録されてるので、再生できるかどうか試してみたい所で。

デジオンのソフト買えって話かもしれないですが(笑
DirectShow経由で再生できるもんで仕様が分かれば詳細出してみたいですし。
635 かくよし : 2005-09-14 01:21:58 [t0W28M8U]
>>634
確か、MLPはDVD-Audioに使われてるロスレスのフォーマットでしたね。
実際に音は聞いたことは無いです、今使ってるサウンドカード対応してない
ので。。。(^^;;

636 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-14 02:07:49 [wZ8aAheM]
ソースフィルタはあったんですが肝心のデコーダが無かったというオチが。
独自なのかな。

Creativeのサンプルのプレーヤはファイル名入れ替えで他の MLPも鳴らせそうです。
DVD-Audio再生時は光OUTは使えませんとか言ってて光接続のコードレスヘッドホンで聴いてるんですが、
これは無かった事にしといた方がいいんでしょうかね(汗
24Bit 192kHzでスルーって訳じゃないから鳴ってるのかもしれませんが。


まあ24Bit 192kHzなんていい耳と機材が無いと...
SoundBlasterがそもそもとかそういうのは抜きにしても。(笑
637 かくよし : 2005-09-15 11:50:49 [t0W28M8U]
>>636
DVD単体プレーヤーでの話ですが、オプティカルのみでDVD-Audioの再生が
出来ると聞いたことがあります。

オプティカル出力の場合は24bit/96KhzにSB側でダウンサンプリング
してるかも知れませんが、あくまで憶測という事で。。。

638 かくよし : 2005-09-16 11:56:17 [t0W28M8U]
040814a以降から、ファイルをD&Dしても自動的に再生しなくなったんですが
フォーム系や再生系の仕様変わったんですかね。
AVIはD&Dすると、メニューと描画ウィンドウ以外表示されない場合が
あったり、AVI再生後にオーディオファイルをD&Dした場合は、AVI再生時の
ウィンドウサイズが保持されたまま、コントロールの等の配置だけが変わる
だけとか、どうも挙動が変な気が・・・
(再生は何れも描画ウィンドウ又は再生ボタンクリックしないと再生されず。)

040814(正式版)は全然問題無いんですけれど。(^^;;
639 かくよし : 2005-09-16 12:09:55 [t0W28M8U]
>>638
すみません、発言削除して頂けないでしょうか・・・(^^;;
原因がわかって書き込み取り消そうとしたら、間違って書込ボタン
をクリックしてしまいました。(確認画面まで進めてたので)

因みに、SinkuHadouken.ini消して立ち上げ直したら直りました。
640 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-16 16:16:16 [S7HM6wtg]
まあ消す程のものでは...
恐らく AutoStartのチェックが外れてたんだとは思いますが。

MediaPlayer6.4が動画によって自動で自身のサイズを変えてくれるので、
それに反応させて真空もリサイズしてます。
それが再生の瞬間に発動するので AutoStart切れてるとサイズ変わらないんですよね...
問答無用でON固定すりゃいいんですが、何かの理由でOFFにする時があったら用で。

詳細からサイズ拾うのはもしもの時の異常値とか、
未対応形式ならそもそも通用しないとか、使い物にならないので。(笑
641 かくよし : 2005-09-17 11:53:49 [t0W28M8U]
>>640
>恐らくAutoStartのチェックが外れてたんだとは思いますが。

AutoStartのチェック外したつもり無かったんですが、知らないうちに
外しちゃったかな・・・(^^;;

でもAVIのD&D時にオプションや再生・停止等のボタン群、クリップ情報表示などの
コントロール系が消えちゃうのは頂けないかなという気が。。。(^^;;

AutoStartのOFF時、取りあえずフォームのリサイズだけはさせておく、
再生の操作がされたらリサイズ・再生、といった様な事がもし可能だったら
その方がいいのかも知れませんが、うーんどうなんでしょうね。
642 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-17 19:38:58 [wZ8aAheM]
リサイズするのに再生しないといけないという、
なんともいえない状態なので(汗

暇な時に他の方法無いか調べてみますか...
643 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-21 22:21:43 [wZ8aAheM]
050814d置いておきました。
history.txtに書いてる通り以前やってダメで今回何故かうまく動いたという、
訳の分からない事になってるんで様子見します。

前はロード直前に停止かけてるとリスト順に再生がいかなくなるって事で、
やめたんですが謎。
644 かくよし : 2005-09-22 07:00:08 [t0W28M8U]
>>643

>前はロード直前に停止かけてるとリスト順に再生がいかなくなるって事で、
>やめたんですが謎。

プレイリスト再生で、次のリストに再生しにいった又はクリックすると、
CPU使用率が100%になって、ハングアップしてしまいますね。

処理はよくわかりませんが、デバイスを掴んだままとかイニシャライズが
上手くいってないとかはないですよね。(^^;;
645 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-22 12:17:05 [S7HM6wtg]
こっちうまく動いてるんですが(汗

まあ、再生はMediaPlayerにお任せしてるんで、
真空としては再生をやめれに1行、ファイル名渡してロードさせるのに1行、
ってな感じでデバイスとかは無縁です(汗

やっぱり戻すしかないのかな...
646 かくよし : 2005-09-22 13:51:25 [t0W28M8U]
>>645
どうやら、MP3やTTA等のオーディオファイル単体で>>644の操作をすると
ハングアップしますね。
こと「タスクトレイアイコン」を使用してる場合、D&D又はリストをクリック
した途端なりました。

WMVとAVI等を再生させた場合は問題ありませんでした。

あと、何度かやってるうちに「EAccessViokation.」とダイアログ出てきて、
Dr.ワトソンのエラーログ吐きました。(^^;;
647 かくよし : 2005-09-22 13:53:18 [t0W28M8U]
「EAccessViokation」じゃなくて「EAccessViolation」の間違い
です。
スペル間違えました。(^^;;
648 かくよし : 2005-09-26 23:55:00 [t0W28M8U]
>>646
自己レスです、ハングアップした原因がわかりました。

どうやら、だいぶ前にMP3ファイルのタグ打ち直しをしたんですが、
その際「ID3v2.4 UTF-8」にしたのが原因でした。
そう言えば、WMPで対応してないような事を聞いていたのを
すっかり忘れてました。(苦笑)

どうも、ご迷惑をお掛けしました。

関係ないですが、 VDMでインターリーブさせずに作ったAVIのMP3詳細は
標準解析になっちゃうんですね。
649 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-09-27 22:48:53 [wZ8aAheM]
非インターリーブは事実上無理ですね。
HDDなら数秒ですがNASとかで700Mとかになるともう10秒単位なので...
650 かくよし : 2005-09-27 22:58:20 [okKlGens]
>非インターリーブは事実上無理ですね。

やっぱり無理でしたか。(^^;;
651 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-10 16:43:02 [1XQL1oTg]
AVIの先頭の01wbが100バイトにも満たないサイズでLAME タグが分断されるという、
あまり見かけないようなAVIを発見。

[hogehoge.avi]
AVI1.0 640x360 24Bit DivX 5.2.1 119.89fps 180350f 771.21kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 1.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 3318f [LAME3.92 CBR 1kb/s Mono]
[RIFF] 00:25:04 (1504.42sec) / 180,894,536Bytes


1kb/sになっちゃってます(汗バラせば192kのCBR
何でどうMuxすりゃこうなるんだって気がものすごいしますが。

次の01wbまで見るとかするとかなり面倒な事になるのと、
ほんとに見かけないイレギュラーなものなので対策予定無しです。
652 かくよし : 2005-10-10 17:37:15 [DoQb3WQc]
コメントのレスです。(ここに書いた方が良いかなと思いまして)

物はインターリーブで間違いないみたいです。(もらいものなので・・・)
今回の場合はCBRなMP3ですが、00データやらゴミデータありでveiは誤解析・
真空は標準解析となってしまってるみたいですね。

そう言ったファイル以外に多いみたいですね。(^^;;
653 yakki : 2005-10-10 20:50:03 [NaydAFm6]
>>651
初めての書き込みになります。
veiの作者のyakkiです。
早速ですが、MP3のビットレートが、1.00kb/sとありますが、MP3のビットレートは、レイヤー3では、32kbが最小値のはずですが、その1.00という値は、どこから算出されたのでしょうか?
誤解析であることは分かっているんですが、その出所に興味があります。
654 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-10 22:19:53 [1XQL1oTg]
>>652
フェイルセーフとしての標準詳細なので、一応正しく動いているっちゃ動いてます(汗
ゴミは範囲検索してますけど、ゴミで誤判別しちゃったとか、
そもそも最初の01wbが全部ゴミだったとか(ひどいな)、そういうのはもう諦めます。

>>653
ようこそyakkiさん(笑

なにげに書いておいて思いっきりバグですねこれ(汗
手元はもう直してあります... ABR最小レート入ってました。

LAMEタグじゃない方も1kbになるのは、
LAME CBRの時はそっちの値に合わせるようにしてたのが仇になってまして。
これも潰してしばらく様子見です。

CBRだからMPEGのフレームヘッダの値そのまま使ってもいいっちゃいいですね。
655 かくよし : 2005-10-13 06:56:09 [DoQb3WQc]
iTunesでエンコしたMPEG4-AAC、48Kbpsでエンコードした場合の
サンプリングレート・再生時間がおかしいですね。

[48k.m4a]
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 00:02:58 (177.54sec) / 1,537,321Bytes

真空波動研 050814d

iTunesはビットレートを48Kbpsにするとサンプリングレートを32Khzに
ダウンサンプリングしちゃうみたいなんですが、真空では44.1Khz
で認識してます。
あと、再生時間も本来は4:05です。

バージョンはiTunes6.0.0.18を使用してます。(^^;;
656 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-13 12:02:05 [S7HM6wtg]
>>655

...おかしいQuickTimeのファイル募集中です(汗
いまいちPro買う気になれない...
657 かくよし : 2005-10-13 14:09:01 [DoQb3WQc]
>>656
作ったファイルを提供してもいいのですが、 iTunes入れてれば
作れる代物ですけれど、どうしましょうか?といった所です。

それと、面白いファイルを見つけました。
[news.mp4]
240x176 0Bit MPEG4 MPEG4-AAC 24.00kHz 0Bit 2ch
[QuickTime] 00:05:16 (316.08sec) / 31,817,717Bytes

真空波動研 050814d

因みに某掲示板のDTV版のプレイやん関係のスレにあったファイルですね。
658 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-16 22:08:56 [1XQL1oTg]
050814eあげておきました。
とりあえず今までの分と、かくよしさんから貰ったサンプルをmkvにして
V_MPEG4/ISO/???の対応をしておきました。

QuickTimeは早くも鬱モードでやる気が進みません(笑
time after time.m4aですが、うちだとQT7で2倍速で再生ささります...
真空(mpegableのフィルタ)では正常な速度でした。

mpegable少々だめっぽいので3ivXに戻したら今度はスプリットしてくれなくなりました(笑
んもー...

x264_384.MP4は3ivXのスプリッタ+ffdshowのH.264デコーダで、
絵の展開はいかないものの縦横サイズ認識まではいってるようで(真っ暗)。
MatroskaにMux すれば普通に絵も出てましたが...

何に使ってもAVCはやっかいですね(汗
659 かくよし : 2005-10-16 23:14:48 [yZdjhhpg]
>>658
>time after time.m4aですが、うちだとQT7で2倍速で再生ささります...
QT7の再生は全然眼中にありませんでした。。。
iTunesとmpegable Directshow、foobar2kで再生出来たので(笑)
3ivXはCoreAACにデコードさせるオプションが確かあって、それを有効に
すれば問題なくいけたと記憶してます。

>MatroskaにMuxすれば普通に絵も出てましたが...
いけましたね(笑)
mp4の再生は、DirectShowフィルタ関係を色々弄るのが面倒だったので
iTunes6とQT7で再生出来たのでよしとして、あっさり諦めました。(ぉぃ

660 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-17 01:06:22 [1XQL1oTg]
QTをなるだけDirectShowでなんとかしてみる...

選択肢は恐らく3つ?

・Nero
・3ivX
・mpegable

NeroはMPEG4以前までならかなり強いかも。
3ivX は同条件でAMRのデコードが出来ない。
mpegableは他のフィルタにもっと繋いでください(汗

他フィルタに一番色々投げてくれそうなのは3ivX?

time after time.m4aの方はどうも3ivXがスプリットしてくれない模様です。
Neroのスプリッタの方いいのかな...

あと問題のAVCの方はffdshowがダメなら、もうアウトとしか...


と、色々考えてみてテストする気力は別問題という。
662 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-17 16:59:05 [S7HM6wtg]
AVC in AVIとかの絡みで動画スレでリンク書いておきながら、
H.264はffdshowに最近任せてます(汗
色々試して評価してますがffdshowも楽になりましたね...

動画スレをffdshow+その他に統一してしまおうかなとも思ったりします。
このままAVC in AVIが増えてくるともうffdshowしか無い訳で、
ここらへんで「諦め」た方がいいのかなと(笑

設定はregファイルでエクスポートできますし。


Haaliはまだ私も使えないです。
Gabest版復活しないもんでしょうかね...


#ffdshow-20051009で評価中ですが、
#CorePNGのAVIをogmにしてffdshowで CorePNG担当させるとコケます(笑
663 かくよし : 2005-10-18 21:27:35 [yZdjhhpg]
ElecardのMP4Demuxを試しに使ったらffdshowとスプリット出来ましたが
再生でZoomPlayerがアプリエラーでコケるので結局使えずじまい。(笑)

今は ffdshowでやるのがてっとりばやいですね、関係ないですがDivX3,4,5
当たりのaviとかも、もっぱらffdshowです。(^^)

妖精さんとこのffdshow異なるビルダー(bob0rとceltic)があるみたいで、
bob0rは少々重いみたいな事を書いてた記憶がありますが、どうなんでしょう
ねえ。
僕は celtic版のffdshow-051013使用です。(^^;;

#CorePNGはAVIにして ffdshow経由で再生しようとしましたが、
#アプリエラーが出るので諦めました。。。
664 かくよし : 2005-10-19 16:14:47 [yZdjhhpg]
>>663
自己レスです。
色々フィルタを試してみましたが、自分の求めてる動作をしてくれるのは
現状「nero」でした。

ZoomPlayerのAAC(拡張子aac)再生でneroNDParserがエラー出してコケさえ
しなければなぁ・・・と。(^^;;
665 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-19 16:43:32 [S7HM6wtg]
Neroですか、試してみます。

うちのffdshowは何だっけ...celticだったとは思うんですが。
ちなみに20051013にしたら何故か ffdshow全く動かなくなって1009に戻した経緯があります。
(何やってもフィルタがロードされなくなった)

今までffdshow反対派だった訳ですが、
動画スレのテンプレさてどう書き換えよう...(笑
666 : 2005-10-20 17:47:46 [KRkX1H7k]
はじめまして。お世話になってます。
真空波動研 050814なんですが、起動時に「指定されたモジュールが見つかりません。」となります。
こないだまで使えていたのですが、どうすればよいでしょうか?
それで、他のソフトを試してみました。
真空波動研Lite 050814 正常
豪波動研 040128    同一エラー
滅殺豪波動研 030228  同一エラー
どうやら、プレイヤーでしょうか?WMPは正常です。
よろしくお願いします。OS  XP-Pro
667 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-20 22:23:10 [1XQL1oTg]
msdxm.ocxの登録が何かの拍子に外れたのだと思います。
msdxm.ocxは検索すれば出てきますので、

regsvr32.exe msdxm.ocx

と、そのフォルダで再登録かけてみて下さい。
668 : 2005-10-21 06:26:18 [eteVyQUM]
解決しました。
ありがとうございました。
669 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-27 12:48:03 [S7HM6wtg]
050814f置きました。
ネタ切れです(汗これで正式版出しておくつもり

AVIで極まれに一発目からの再生で例外が出るものがあるんですが、
これが今の所謎で調べてます。
(他の動画を再生中とかにD&Dする分には問題無し)

SueprLiteとかは問題無いので真空側じゃないんじゃないかという気がしないわけでも。


QTは中々進みません(汗
670 かくよし : 2005-10-29 01:53:44 [4jVhWhQ.]
mkvtoolnix1.6.0の最新ビルドからAACのMKV格納に関しての仕様が変わった
みたいで、再生時間しか取得出来なくなりました。

[sam.mkv]
[Matroska] 00:05:57 (356.89sec) / 2,888,723Bytes

真空波動研 050814f

変更前のCodecIDオプション「--engage old_aac_codecid」を付けて
MUXすると取りあえず結果出ます。
671 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-29 15:10:36 [1XQL1oTg]
まじっすかorz
1.6.0は入れてあるので試してみます。

バージョンも拾わないといけなくなりましたねえ...
672 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-10-29 16:08:07 [1XQL1oTg]
1.6.0入れてますがMPEG2-AAC、MPEG4- AAC、
共に詳細出るんですが(汗 再現できないです
673 かくよし : 2005-10-29 17:30:57 [4jVhWhQ.]
>>672
「(省略)/mkvtoolnix/win32 /pre/」のベータ版のページに
『mkvtoolnix-unicode-1.6.0-build20051028-1』がありますので、
それが変更があったバイナリです。(^^;;

674 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-01 01:43:50 [1XQL1oTg]
試してますが...CodecPrivateの2バイト、16ビットの意味が解らないですね...
ESDS周りで調べても肝心な情報が出てこない...

あと MPEG2-TSの判別が仮でできました。
188バイト毎のsyncを2箇所見るだけの判別なので貧弱ですが。
真空のMPEG系は各ヘッダを範囲検索かけてるので、
とりあえずMPEG2の処理に放り込んでそのままにしてますが(汗

資料が無いときっついです。
675 かくよし : 2005-11-01 02:23:46 [4jVhWhQ.]
ちょっとググってみたら2004/11と古いですが、もしかしたら参考に
なるかも知れません。(既に見てるかも知れませんが・・・)
tp://lists.matroska.org/pipermail /matroska-devel/2004-November/002157.html
676 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-02 00:18:03 [1XQL1oTg]
これは旧AACの話みたいですね...
何かキッカケが見つかるまで、MPEG2-TSをなんとかしてみます。

コクーンから吸ったTSをサンプルとして貰えそうなので、
なんとかなりそうな「感じ」がします(笑
Syncも3種類くらいあるみたいで...

ちなみにElecardのスプリッタはTSちゃんと分けてくれますね。


しかしISOの資料が欲しい...
使いそうな部分揃えるだけでお手軽とは言えないお値段が...
677 かくよし : 2005-11-02 01:42:54 [4jVhWhQ.]
>>676
旧AACの話ですか(^^;;
ログの日付が去年でしたしねえ。。。(苦)

>しかしISOの資料が欲しい...
>使いそうな部分揃えるだけでお手軽とは言えないお値段が...

そう言った類のやつは、なかなか個人が買えるような物じゃないような
感じですし。(苦笑)

あと、RealAudio10 LossLess突っ込むとアプリが落ちますね。
678 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-02 03:02:33 [1XQL1oTg]
RealAudio10 LossLessは試してませんね。
落ちる程内部が変わったんだろうか......

Realコンテナは別に手抜きした覚えは無いので、
なんか増えたんですかね。

よければサ(ry
679 かくよし : 2005-11-02 19:11:40 [4jVhWhQ.]
サンプルお送りしました。
カットしたファイルではアプリは落ちませんが、再生時間以外
出ないです。
680 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-04 01:44:28 [1XQL1oTg]
サンプル後で試してみます。

今TSやってまして。
構造は一通り解ったので後はそれに沿って書くだけなので...
TS対応で喜ぶ人少なそー(汗

codecs.iniにPID書いておいて放送局やデッキの名称出せば面白そうなんですが。
681 celica◆d1JevOfI1gNWo : 2005-11-04 14:39:53 [suJrTZLM]
>>680
TS扱える人はごく一部ですね
まー望みは薄いですが、コピワン規制が緩くなれば…
682 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-04 17:23:54 [S7HM6wtg]
再生時間はまだ手を付けてませんがTS大体終わってます。
PID表示が音声の下に付く予定です。

[hogehoge.m2t]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 15999.20kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 102,400,000Bytes

[hogehoge.m2t]
720x480 29.97fps 16:9 525line 13582.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR DualChannel
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 512,000Bytes


ついでにMPEG1の複数音声の対応とか細かい所やってます。
詳細の通り、MPEG動画系もコンテナ名表示に切り替えました。
で、PSとESの区別は付けてません。
音声無しでPACK_HEADER無しがESな気もしますがはっきりした根拠解らないので(汗
683 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-06 01:54:53 [1XQL1oTg]
050814gあげときました。
今回から面倒なのでテスト版はSuperLiteにします(汗
TSをマトモに再生するのも大変なので...

で、TS扱えるcelicaさんにお願いです。

・色々なPID調べて欲しいです
・音声のみか映像のみのtsってあるんでしょうか
・音声がLinearPCMのtsってあるんでしょうか
・AAC が2chとしか出ないのはいいのか悪いのか私に解りません(汗

注文多くて申し訳ないですが、
こればっかりはPCと関係の無く、吸える環境が無い事にはどうにもできないので...
とりあえず、BS-iの設定は codecs.iniに書いておきましたので、
追加はそれを参考にしてみて下さい。
684 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-06 02:19:38 [1XQL1oTg]
>>>11:523
ですが、映像がH.264なTSもあるんですかね...?
685 かくよし : 2005-11-06 04:46:47 [4jVhWhQ.]
mainconceptのH.264エンコーダの話ですが、確か拡張子mpgでoutput出来た記憶が
ありますね。

MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20051020) - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:bbbb11111-0-1.mpg
形式:MPEG2/System-TS / サイズ:1,048,576 (1.00 MB) / 再生時間:1s
ファイル整合性: ファイルサイズ不正
1)ファイルサイズが 188 の倍数になっていません.壊れている可能性があります.
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:H264AVC / 略号:H.264 /
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 48KHz 192Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MainConcept Demo MPEG Splitter 00000000-0000-0000-0000-000000000000 TIME_FORMAT_NONE
映像デコーダ:
音声デコーダ:mpg123 and MAD DirectShow Filter 00000050-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_MPEG1AudioPayload
ステータス:
↑70フレームでウンGBとかになったので強制終了しました。

真空で、mainconceptのH.264エンコーダ(デモ版)でエンコした H.264な
mpgを解析させてみると、シーケンスヘッダ無しとでますし。
あと、MPEG2-PSというのもあるみたいです。

mainconceptのH.264デモ版エンコーダにデコーダもついてるので、いれたら
もしかしたら見れるかも知れません。
それ以外は試してないので、なんとも・・・

mainconceptのエンコーダは僕の環境ではかなり厳しいので、二度と使いたく
ないと思ったのは内緒です。(苦笑)
686 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-06 14:06:32 [1XQL1oTg]
まあ一般的に使われそうなtsをとりあえず網羅できるまで、
おあずけですね...次世代こなきゃtsにMPEG4載るって事も無さそうですし。

昨日、サンプルを書き忘れていたんで下に。

[a.ts]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 15999.20kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
不明01130114
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 512,000,000Bytes

[b.ts]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 16768.40kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
BS-i
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 5,570,560Bytes

[SAMPLE.mpg]
720x480 29.97fps 16:9 525line 13582.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR DualChannel
不明01020104
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 512,000Bytes

3つともcelicaさんのサンプルですが、
とりあえずBS-i は解りました(笑

Elecardのデコーダーパック入れてts試しに見てみましたが、
やはりHDはさすがといった所ですね。
これでフリーのスプリッタがちゃんとあれば文句無いんですが。
687 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-06 20:11:53 [1XQL1oTg]
とりあえず2chとか見てかき集めてみたPID一覧です。

01110112 BS-i/BS Fuji
01000110 BS1(SD)/BS-hi
02000210 BS2(SD)
01000101 BS-hi
01400141 BS-Asahi/BS日テレ/BSジャパン
01130114 CS110 ep055
10001001 Victor D-VHS(?)
10201040 HITACHI DT-DR20000
01020104 HITACHI DT-DR1

下3つはD-VHSデッキで。
688 celica◆d1JevOfI1gNWo : 2005-11-07 07:55:13 [suJrTZLM]
現在、ウチの環境で録画出来て吸出し出来る分は終わりました。
吸出ししてTS詳細見ていたら、音声がAAC判定していないのがありました。
これらのファイルは近いうちにお渡しします。
689 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-07 13:20:00 [S7HM6wtg]
celicaさんありがとうございます;-;
音声はMPEGAudioが0xC0、AACが0xC1としてますがC2以降はサンプル無いので、
助かります。
再生時間も手付け始めたので近いうちに終わると思います。


VLCで手軽にts見れるんですね...
たまにコマ落ちしますが大迫力でした。さすがですね。
690 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-09 23:28:00 [1XQL1oTg]
050814h置きました。
音声認識されないのは大体治ったと思います。
実はそこらへん少し横着してるんですが誤爆は無さそうなので今はこのままで。

PIDの重複が多くてややこしいですね...

ファイル先頭から2Mサーチなので、
番組をまたぐような状態のtsは、音声の詳細が最初の番組のものが出る可能性大です。
たとえば前の番組がAAC 2chで後からのがAAC 5.1chだったりすると、
それが2M以降にあるとそもそもそこまで見てない訳で。
691 かくよし : 2005-11-10 04:53:38 [fPNxv2Ik]
tsの結果表示ってどうなのかなと、ふと思って2つ程サンプルを
入手してやってみましたが、いかんせん不完全なものだったので
「認識できるストリームが1つもありません」
と出て確認は出来ませんでした。(^^;;

でもMMname2で詳細出たんで、試しにtsからvobにしてみたら、
ビデオストリームの詳細だけは出ました、もしかしたらいけるのかなと。
692 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-10 12:49:06 [S7HM6wtg]
先頭2Mがゴミってオチはないですよね?
拡張子が.tsか.m2tなら先頭付近のゴミはちゃんとスキップするように
してあるんですが...

なんせsync見るくらいしかいい判別方法無さそうなので、
ゴミがあると拡張子に頼らざるを得ないですね。

現状サンプル以下に張っておきます。

[a.001]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 15999.20kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
CS110 CS1 001ch スカパー110メイト / CS110 CS1 ep055 / CS110 CS1 801ch スカチャン! 110
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 102,400,000Bytes
693 かくよし : 2005-11-10 13:54:36 [fPNxv2Ik]
>>692
ゴミがある可能性は否定出来ないかも知れません。。。
前の発言で結果張り忘れてたのであれですが、参考程度にMMname2の
張っておきます。(^^;;

MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20051020) - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:sam1.ts
形式:MPEG2/System-TS(192byte) / サイズ:117,964,801 (112 MB) / 再生時間:39s
ファイル整合性:
1)ファイルサイズが 192 の倍数になっていません.壊れている可能性があります.
2)ファイルの終わりに多量のZeroデータが付いています. (15,590,400バイト以上)
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 1920x1080 24000Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 AAC or MPEG2 AAC / Code:AAC / 略号:AAC / 48KHz 2ch stereo(L+R) ストリームタイプADTS / AAC LC
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:Elecard MPEG Demultiplexer 00000000-0000-0000-0000-000000000000 TIME_FORMAT_NONE
映像デコーダ:Elecard MPEG2 Video Decoder E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO
音声デコーダ:
ステータス:

MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20051020) - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:sam2.ts
形式:MPEG2/System-TS(192byte) / サイズ:52,428,801 (50.0 MB) / 再生時間:9s
ファイル整合性:
1)ファイルサイズが 192 の倍数になっていません.壊れている可能性があります.
2)ファイルの終わりに多量のZeroデータが付いています. (23,001,600バイト以上)
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 1440x1080 18182Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 AAC or MPEG2 AAC / Code:AAC / 略号:AAC / 48KHz 2ch stereo(L+R) ストリームタイプADTS / AAC LC
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:Elecard MPEG Demultiplexer 00000000-0000-0000-0000-000000000000 TIME_FORMAT_NONE
映像デコーダ:Elecard MPEG2 Video Decoder E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO
音声デコーダ:
ステータス:

※上と関連性なしですが、SDの真空での詳報結果も一応。
[sam3.ts]
544x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
CS110 CS2 160ch C-TBSウエルカム / CS110 CS2 161ch QVS / CS110 CS2 250ch アクティブ! スポーツ
[MPEG2-TS] 00:00:00 (0.00sec) / 262,144Bytes

真空波動研SuperLite 050814h
694 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-10 15:40:45 [S7HM6wtg]
192バイトパケットのtsは現物が手元に無いので試せませんでしたが、
結構出回ってるんですか?

というか増えた4バイトってなんだ......
695 celica◆d1JevOfI1gNWo : 2005-11-10 16:02:00 [suJrTZLM]
192バイトのサンプル作りますよ。

でくさんのページに書いてあったような…
696 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-11 02:27:47 [1XQL1oTg]
050814i置きました。192パケット対応です。
PIDはバカみたいに増えました(汗さらに増えます

MPEG2-PSでAAC音声のサンプルは次までにやっておきますね。>celica氏
697 名無しさん : 2005-11-13 20:47:51 [MsieZsp2]
真空波動研いれることによってaviファイルにマウスをかざしたときに
コーデックまで表示されることってありますか?
なんか表示されるんですが・・
仕様だったらすみません。
関係なかったらスレ汚しすみません。
698 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-13 21:34:18 [1XQL1oTg]
それは無いです。
mp3infpとかじゃないかな? という気もしますが。
699 名無しさん : 2005-11-14 20:14:49 [5V.9quQE]
たしかにmp3infp入れましたが。そのせいですか?
回答ありがとうございました。
確認してみます。
700 名無しさん : 2005-11-14 20:21:12 [5V.9quQE]
やっぱそうでした。どうもありがとうございました。
701 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-16 02:00:27 [1XQL1oTg]
051116出しました。
このまま行くといつ正式版出せるのか全然解らないので、
強引でもここらへんで。
702 名無しさん : 2005-11-16 19:04:34 [Yu3tqLbQ]
sinkusuperlite_051116
EAccessViolation と出るファイルが…
703 名無しさん : 2005-11-19 00:06:29 [WiUSrxCI]
一曲ごとに右下からヒュポヒュポ出てくるんですがどうにかなりませんか?
readmeなど読んだのですがどうにもならないようなので方法があったら教えてください、
704 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-19 00:16:45 [1XQL1oTg]
>>702
現物が手元に無いと調べようも無いです...
こっちでそのようなものに遭遇したら治しますんで。

>>704
バルーンはタスクトレイアイコンを使わないようにすれば出なくなります。
705 名無しさん : 2005-11-19 01:57:10 [WiUSrxCI]
ありがとうございます、
ということはタスクトレイアイコン使う限り出るってことですね、
タスクは便利だけどバルーンはいらない・・・
うーん・・・

とりあえず、
便利なのでいつも使っています、これからも開発改良がんばってください。
706 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-19 02:28:59 [1XQL1oTg]
バルーンだけ出さないってのは可能なので、
次にそういう設定付けておきます。

キャプションに詳細出さなくなったんで、
バルーンが出ないといよいよヒント表示でしか詳細見れなくなりますが(笑
707 名無しさん : 2005-11-19 02:39:08 [WiUSrxCI]
おぉ、それは嬉しいです、
楽しみに待ってますv
708 m.k : 2005-11-21 16:36:47 [svuuSLoE]
真空波動研Lite 051116ですが、Liteがすでに起動している時にコマンドラインや
右クリックメニューの「送る」を使ってファイルを渡すと詳細とサイズが表示されません。
また、この時にファイル名に「,」が含まれていると「,」でファイル名が分割されてしまいます。
Windows2000sp4
709 名無しさん : 2005-11-21 20:26:31 [7zfXGIiU]
真空LiteとSuperLiteで不具合です。

真空Lite 051116にて、複数ファイルをD&Dすると
ファイル2ヶの詳細を表示したところで真空Liteがフリーズします。
SuperLite051116の場合は
複数ファイルを選択すると起動すらしません。
Win2000sp4ru1

とりあえず、当方の環境では
寸前のテスト版/正規版が安定しているので
そちらで様子見させてもらいます。
710 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-22 00:22:41 [1XQL1oTg]
>>708
結構前からあったミスっぽいです。ずっと手を付けてない場所なので...
やっときます。

>>709
複数に関してはこちらでも試して問題出てません。
恐らく止まるファイルが途中にあるのではと思います。

止まるファイルの形式教えてもらえないでしょうか。
AVIかな、という気もするんですが。
711 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-23 18:55:45 [1XQL1oTg]
051116a置きました。
今回から3種類全部入れてます。

AVIはやはり止まる可能性ありました。
historyには書いてませんが詳細取得を呼ぶ大元の場所を大きく例外処理で括ったので、
今回から例外出ると詳細に

[Exception] 出た例外の名前

と出るようになってます。出たらその形式を教えて貰えれば助かります。
例外出ないで無限ループしたりするとやはり止まったように見えますが(汗

Liteは単純にその部分が旧処理のままで治してなかったというオチでした。
これで大丈夫だと思います。
カンマでファイル名が分断されるのは、ファイル名にカンマが使えないと私が勘違いしてた為です(汗
区切り文字をファイル名に使えない文字に変えておきました。
712 m.k : 2005-11-23 22:46:55 [svuuSLoE]
テスト版さっそく頂きました。
,を含むファイルも扱えるようになりました。
ありがとうございます
713 709 : 2005-11-24 03:23:55 [k/VJSiaQ]
051116aにてLite、SuperLiteともに
複数ファイルの詳細取得に成功しました。
なお、ご指摘のとおりAVIファイルでの取得失敗でした。
ありがとうございました。
714 名無しさん : 2005-11-24 20:54:37 [iEzANi.M]
shareで入手した以下のファイルなんですが、
真空Liteでエラーがでます。
(無修正・熟女) J-Spot Duty Vol.11 近親相姦!! 吉野樹里・松岡紗幸 (576x432 XviD+Ogg).avi (無修正・熟女) J-Spot Duty Vol.11 近親相姦!! 吉野樹里・松岡紗幸 (576x432 XviD+Ogg) [1h28m27s 576x432 XviD1.0.2+Vorbis].avi ogm (Ogg Media) 1h28m27s XviD 1.0.2 XviD1.0.2 576x432 29.97fps Ogg Vorbis Vorbis 128Kbps Stereo 48KHz
(無修正・熟女) J-Spot Duty Vol.14 近親相姦!! 浅見伽椰・倉本安奈 (576x432 XviD+Ogg).avi (無修正・熟女) J-Spot Duty Vol.14 近親相姦!! 浅見伽椰・倉本安奈 (576x432 XviD+Ogg) [1h57m59s 576x432 XviD1.0.2+Vorbis].avi ogm (Ogg Media) 1h57m59s XviD 1.0.2 XviD1.0.2 576x432 29.97fps Ogg Vorbis Vorbis 128Kbps Stereo 48KHz

問題ありましたら削除願います。
715 七氏 : 2005-11-25 02:27:41 [jVJSKjsw]
以前より真空波動研を使わせて貰っています
今回OSを再インストールしたので再度ダウンロードして導入したのですが
なぜか各ファイルが全て読み込もうとすると「エラーが発生しました・・・」
というWindowsお決まりのエラーが出て再生出来ません

なぜかmplayer2.exeでも同様の症状が出ているのですが
関係はあるのでしょうか?
尚、MediaPlayer9は正常に動いています

OS:WIN2K
真空波動研は最新verです
読ませようとしたファイルは.mp3と.mpg .avi
全てにおいて同じエラーが出ます

対処法などありましたらご教授お願いします
716 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-25 12:28:40 [S7HM6wtg]
>>714
どういうエラーでしょうか?
ogmで[末尾を検出できないストリームがあります]であれば、
極力続行するように修正が終わってますので次のテスト版で改善できると思います。
EAcessViolationとか出てしまう場合は現物が手元に無いと調べるのは少々難しいです。

>>715
codecが入ってないとか、そういうのではありませんよね?
特定の、ではなく本当に何でもかんでも全部となると事情が変わってくると思うんですが。
717 七氏 : 2005-11-25 14:00:40 [vvSTxUxI]
codecに関しては知りうるほとんどの物は入ってるつもりです
黒羽さんの解答通り、なんでもかんでも全部再生不可という感じです
718 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-25 22:45:13 [1XQL1oTg]
>>717
なんでもかんでもとなると原因は別な所にありそうですが、
さっぱり解りません(汗

一応>>667の事も試してみて下さい。
719 名無しさん : 2005-11-26 05:51:43 [WiUSrxCI]
バルーンについて書き込んだものです、テスト版使用しました、
かなり良い感じです!
720 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-11-26 21:38:54 [1XQL1oTg]
051116b出しました。
oggコンテナの読み込み周り変更です。

複数ストリームのあるogg(映像と音声のogmとか)で、
仮に映像が早く終わるとかいう変な動画が実在したら、
再生時間は映像の方の時間が出ます(汗

末尾云々で読めないってのは無くなった筈だと思います。
721 702 : 2005-11-27 21:10:10 [NYgCIWO6]
sinkuhadouken_051116a/bでは出ませんでした>EAccessViolation
722 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-04 13:45:41 [1XQL1oTg]
VP7のサンプルの謎。
http://www.on2.com/cms-data/video/troy-700.vp7

[troy-700.vp7]
AVI1.0 624x352 24Bit On2 VP7 23.98fps 1953f 705.08kb/s
On2 AVC Audio(?) 44.10kHz 16Bit 2ch 96.00kb/s
[RIFF] 00:01:21 (81.46sec) / 8,246,018Bytes

自分でcodecs.iniにもう書き足してしまってますが、
映像のVP70はいいとして音声が謎。

音声は0500なんですがwFormatTagで0x500が何なのか、
全く情報のカケラも見つかりません(笑

同社のTrueCast Playerでのみしか音声出ませんし。
恐らくこれだという事で同じく同社のOn2 AVC Audioにしてみましたが、
フィルタのDLとかできないので全くの憶測。

誰かこの正体知ってる人いないですかね...
723 かくよし : 2005-12-05 23:25:19 [FnnrsoZc]
SonicStage3.3が無償公開されたみたいですね。
AV Watchに記事が載ってました。(笑)
724 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-07 12:39:10 [S7HM6wtg]
ンニーはこの先どうなるんでしょうねえ...
最近は何やっても自爆してるような感じに見えるんですが。

なんかAppleに踊らされているような気も。
それはともかく、製品に焦りの色が出ちゃまずいですよ、
焦ってるのは解りますが。
725 かくよし : 2005-12-08 04:51:20 [6AQZywAQ]
>>724
最近のンニーは後手に回りすぎて、どうなるだかなぁと・・・思ったり
してます。(^^;;

SonicStageのATRAC3(oma形式)は解析サポートしてなかったんでしたっけ?!
バイトコードが出てくるんで・・・(^^;;
726 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-08 12:17:43 [S7HM6wtg]
oma/omg形式はサポートしてないですね(笑
中身は普通のチャンク構造っぽいのである程度時間かければ、
なんか出せそうな感じですが資料は全く無いです。どこかに無いかな...

SonicStageについてくるDirectShowフィルタだけ抜いて登録しとけば、
再生できるんですかねぇ?

あとPSPのゲームの一部でも、それらしいファイルが入ってたりします。
727 かくよし : 2005-12-08 18:55:03 [6AQZywAQ]
>>726
試してませんが、WMP9やZoomPlayer にMPCでも再生可なので、多分フィルタ
だけ登録でいける気がします。

728 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-08 20:46:05 [1XQL1oTg]
SonicStage入れて試してみましたが真空が負荷100%でデッドロックします;-;
なぜ...

本家MediaPlayer6.4では再生できるのがさらに謎。
氏の方はどうでしょうか?
729 かくよし : 2005-12-08 21:43:51 [6AQZywAQ]
>>728
僕の所も真空は駄目ですね。
確かに本家はOKです・・・(^^;;
MPCとZoomPlayerで再生OKだったので、個人的には影響ないんですが、
以外にくせ者みたいです → oma
730 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-08 21:52:16 [1XQL1oTg]
今唸りながら試してる最中なんですが、

1 : 環境は全く同じで、真空を古くする(050517)と再生可能
2 : 止まってる箇所はMediaPlayerにファイル名渡した後なので真空の管轄の所では無いっぽい
3 : 詳細表示(未対応形式も詳細の一つ)で止まってる訳では無い
4 : 本家MediaPlayer6.4は再生できる

フィルタの構成上に何か問題あるなら、4の説明が付かない状態です。
かといって真空の方には別に問題がありそうな訳でも無く...

ちなみにcelica 氏は真空(テスト版最新も)も含めて再生OKとの事でした。
VLCはハングするとか。


全く原因解りません;-;
731 かくよし : 2005-12-08 22:45:36 [6AQZywAQ]
色々弄ってたら、真空のオプション→再生タブにある再生の設定を
連続再生 →再生(回数1)に変更したら再生できちゃいましたね・・・

732 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-08 22:54:14 [1XQL1oTg]
確認できました...
連続再生だと本家も落ちますね。


なぜ(笑
733 かくよし : 2005-12-08 22:59:36 [6AQZywAQ]
書き忘れました。
オプションの変更内容を保存出来ないでしょうか・・・
変更して「適用」→「OK」押しても、アプリを再立ち上げすると
前の設定に戻ってしまうんですけれど。。。(^^;;
734 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-08 23:28:45 [1XQL1oTg]
MediaPlayer側で変えてしまうと真空の方が変わらないので、
戻ってしまいます。
連続再生の所であればAutoRepeatのチェック外せば1回にはなりますが...


#昔は連続再生をさせずに65535回にしてました
735 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-10 00:34:53 [1XQL1oTg]
追記。
9500回以上あたりの回数設定からハングするようになってきますね。
5000回とかでも再生開始直前が少しおかしいみたいですが。

あと2回以上に設定してもリピートかかりませんね。
やっぱりフィルタめっさ怪しい気がします(汗
736 かくよし : 2005-12-10 02:20:03 [6AQZywAQ]
>>734
AutoRepeatを外したら1回になりました。(^^)



737 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-11 00:48:56 [1XQL1oTg]
05121出しました。
特にめぼしい点は無いです。RIFFのぬるぽとoggの読み方を変えたくらいで。

mkvtoolnix 1.6.5になったら例のAACの格納方法が元に戻っちゃいましたね。
びっくりした。
738 おかた : 2005-12-12 17:54:54 [pRQIbCPg]
はじめまして、いつもありがたく使わせて頂いています。
ところで質問なのですが、動画ファイルを再生する際に一瞬、
タスクトレイにアイコン+吹き出しが表示されてしまうのですが
これを出なくする方法はありますか?
(タスクトレイのバルーンヘルプを表示しないにチェックを入れたのですが直りませんでした)
よろしければアドバイスをお願いします。
739 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-12 18:03:41 [S7HM6wtg]
>>738
関連づけ起動の初回は、チェックの有無に関わらず出るのが確認できました。orz
テスト版で直します...
740 名無しさん : 2005-12-18 23:52:38 [igy3NUbg]
滅殺豪波動研にプレイリストつけて
ランダムに再生できればおもしろいですね。
741 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-19 18:41:18 [S7HM6wtg]
>>740
さすがにあれにそこまでやるのは気が進みませんね...(笑
作りもかなり適当な上に、最近よく使われるcodecは同時再生がダメなものも多くて。
742 名無しさん : 2005-12-20 23:14:41 [sNmQrxh2]
真空波動研SuperLiteを使わせて頂いています。
クリップボードに動画情報がコピーされますが、
今後、ファイル出力やオプション指定による指定情報
のみ取得できるような機能 追加予定はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
743 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-21 00:48:02 [n8KCLkCk]
>>742
ファイルに出力するのは割とすぐにできますが、
指定情報のみは、今の所そう作ってないので難しいです。
744 BB : 2005-12-21 03:30:37 [rpXqCKEs]
真空波動研でヒントを表示しないに設定していても
ファイルを開いたときにヒントが表示されているようです
その時「表示する」のチェックは外れた状態です
設定の初期化ミスではないでしょうか

バージョン
 真空波動研 051211
745 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-21 03:43:28 [n8KCLkCk]
>>744
>>738 で同じ話が出てます。

確認はできてまして手元のものでは既に直ってます。
週末までに 051211aとしてテスト版出しますので。
746 名無しさん : 2005-12-22 13:17:39 [uBeJdN2o]
>>743
ご回答ありがとうございます。
全くの動画無知なので、非常に役立っています。
真空波動研SuperLiteを使用すると、簡単に動画情報が取得できますが、
自作プログラムで、MPEGやAVIの動画情報を取得したりするのは、
やはり初心者では難しいものでしょうか・・?
747 名無しさん : 2005-12-22 18:08:27 [uBeJdN2o]
何とかWindowsMediaPlayerSDKを使用してフレームレートの取得に成功しました。
ただ、真空波動研SuperLiteでは99.99fpsで取得されていますが、SDKにて取得
すると長整数型となっています。
ヘルプでは単位がfpsとなっていますが、単純に100で割ってやっていいものなの
でしょうか。
再生から少し経過した時点のフレームレートを正とするのがいいのでしょうか。
ファイル単位に決まっているものと思っていました・・・(@@;
変動するのですね。

場違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
748 SANA : 2005-12-23 13:00:06 [jVJSKjsw]
733のSANAです。
mpg123 and MAD DirectShow Filter / 可音月堂
http://f23.aaa.livedoor.jp/~kanetuki/
を入れたんですが、インストールすると最後固まって止まってしまいます。
何度やってもインストールできませんでした。度々すみませんが、案を下さい。お願いします(;-;)
749 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-23 19:59:31 [n8KCLkCk]
>>746-747
そのファイルの形式によりますが...AVIですか? それともWMVですかね?
ファイルの形式次第で取得も計算も違いますし、フレームレートは
基本的に何かと何かの割り算です。

WMVであれば、フレームレートはWMV9以降のみ存在するようです。
必須ではなくオプション扱いなので、無い場合もあると思います。
少なくとも手持ちのWMV9モノは全部fpsありましたね。

真空はSDKとか一切使わず自力でやってますので、
SDK使って...という方法は私は全然解りません (汗
詳細を表示したいと思った形式の資料を眺めながらやってます。

形式言ってもらえれば資料がどこにあるかくらいは答えられますよ。
もちろん全部英語ですが(汗

>>748
ダウンロードしなおしてもダメでしょうか?
どうしてもダメ、であればLZH版を拾ってきて、
DirectShow Filter Toolで自前登録する手段もあります。
750 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-23 20:39:42 [n8KCLkCk]
051211a出しました。
タスクトレイと、バルーンヘルプの件の修正です。
751 おかた : 2005-12-24 01:33:51 [THYRhlbo]
お疲れ様です。修正を確認しました。
ありがとうございました
752 名無しさん : 2005-12-24 02:23:14 [9B3w/5cY]
Dr.DivX1.06でDivX6.1のコーデック使うと
DivX503b1670 -> Dr.DivX1.07
みたい
753 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-24 22:10:53 [n8KCLkCk]
>>752
ありがとうございます。
次のテスト版から追加しておきますね。
754 名無しさん : 2005-12-26 16:34:21 [uBeJdN2o]
>>749
ご回答ありがとうございます。
AVI/MPEG/WMV のフレームレートを取得したかったので、
いろいろと調べてました。
WMVでもバージョンが分かれているなんて全く思っても無く、
初心者すぎました・・
バージョンについては、現時点で考えていませんので
これと決まり次第質問させていただきます。
ほんとに助かります。
ありがとうございます。
※ 難しいですね・・資料教えてもらっても自分でできるかどうか(^-^;
755 BB : 2005-12-26 23:15:09 [rpXqCKEs]
修正版見させていただきましたが
私が言ったものは直ってないようでした

同じ話ということでしたが私が言っていたのは
メニューにある「表示」-「ヒント設定」-「表 示する」を
チェックを外した状態で終了してもファイルを開いたときに
ヒントは表示させていますということです。
その時には「表示する」のチェックは外れている状態ですということ
それだったので設定の初期化ミスではないかと言わせていただいたのですが

756 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-27 00:32:54 [n8KCLkCk]
関連づけ起動時とかファイル読み込み時にタスクトレイの所に出る、
バルーンの事ではないですよね?

ヒントに関してはたった今動作しないのを確認しましたが...
757 名無しさん : 2005-12-27 01:00:30 [.jHlY/Zs]
ウチの環境下でも >>755 さんと同様の問題が発生しています。
OSはwin2000sp4で真空波動研051211aを使わせて頂いております。

ヒント設定がOFFな状態で真空波動研を起動し動画を再生させると、
OFFにも関わらずヒント(マウスポイント下に表示されるアレ)が
表示されてしまいます。さらにその状態で一度ヒント設定をONにし、
再度 OFFとするとヒントは表示されなくなりますが、
真空波動研を再起動させると元に戻ってしまいます。
758 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-27 01:58:08 [n8KCLkCk]
申し訳ない、確認できましたorz

半透明ヒントでは発生しなかったので見落としてました。
通常ヒントで出ちゃいますね。

直しておきます...
759 名無しさん : 2005-12-27 13:22:10 [uBeJdN2o]
いつもお世話になっております。
真空波動研SuperLiteを使わせて頂いています。
無知な質問で申し訳ありません。
真空波動研SuperLiteですが、対応動画形式は codec.iniにある形式になるのでしょうか?
このcodec.iniのなかで、AVIとMPEGはどれにあたるか調べていますが、分かりませんでした。
よろしくお願いします。
760 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2005-12-28 23:24:24 [n8KCLkCk]
051211b出しました。

ヒント周りのバグは真空側ではなくてヒント表示に使ってる
コンポーネントの方の仕様でした。

つまりずっとこのバグあったって事ですね(汗

辻褄合うようにしてみたのと、
今まで通常ヒントは真空側でオーナードローしてたのを、
コンポーネント側に追いやってみたりとか、細かいとこ手入れてみました。

見た目は変わらないと思いますが、とりあえず挙動を確認してみて下さい。

>>759
codecs.iniにはcodec判別が必要な形式の為の、鍵となるようなものが書いてあります。
それしかありません。

対応の形式はreadme.txtに書いてる通りです。
あと、MPEGにはcodecありません...
AVIは[AVI]です。音声は[WAV]の方。

[AVI]や[WAV]はRIFF系の映像を扱えるMatroskaやogmからも参照されてます。
761 名無しさん : 2005-12-29 16:52:01 [uBeJdN2o]
ご回答ありがとうございます。
[真空波動研]を一度ダウンロードして確認致します。
Superlightのreadme.txtには、形式の記述がないので
勝手に判断していますが (^-^;
ありがとうございます。
762 BB : 2005-12-30 00:40:54 [rpXqCKEs]
051211bダウンロードして試してみたところ
問題の部分は解消されていました
ありがとうございました
763 Lode Runner : 2006-01-02 10:30:44 [yZdjhhpg]
初めて書き込みさせていただきます。
真空波動研で、設定>オプション>再生を1回にしても、また65535 回になってしまいます。
SinkuHadouken.iniでは、AutoRepeat=1のままですし、 MediaPlayer6.4での設定も「再生=1回」となっているのですが…
過去スレでは、MediaPlayer6.4の設定が云々というのがありましたが、6.4でも1回となっているので、どうしたらいいものか…
764 名無しさん : 2006-01-05 13:33:59 [uBeJdN2o]
教えて下さい。
ライセンス等について特に何も書かれてないようですが、
使用時等の条件があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
765 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-05 16:33:30 [S7HM6wtg]
>>763
そちらで変えると真空側と矛盾が出ますので変えないで下さい;-;
真空側としては、1回か事実上の無限(65535回)か、どちらかのみになります。

>>764
使用時の条件...別に使いたければ普通に使って構いませんよ?
出た情報が間違っていたせいで何か都合の悪い事が起きてしまったとか、
そういう場合は自己責任という事でお願いします。
766 bb : 2006-01-06 11:18:56 [WTjxOgeY]
追加機能でお願いしたいんですけど
エクセルまたはテーブル分けhtmlでの保存は出来ないのでしょうか?
よろしくお願い致します
767 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-06 13:59:52 [S7HM6wtg]
>>766
Excelで読むなら真空のプレイリストは中身がcsv形式なので、
拡張子をcsvにすれば読み込みは出来ます。

html吐きもできますが、需要あるのかどうか;-;
768 Lode Runner : 2006-01-06 21:31:46 [aqpY55.k]
>>763
真空側だけ、設定をいじって、再生回数を「1」としても、再度真空を起動すると「1」のはずが、「65535」に戻ってしまっているのですが…
769 名無しさん : 2006-01-09 05:05:37 [T5Ho2pnk]
動画ファイル等を再生するとタイトルバーに
ファイル名とファイルの詳細が表示してたと思いますが
詳細が何時の間にか無くなっている事に気づきました。
これは無くしてしまったのですか?

770 名無しさん : 2006-01-09 16:04:42 [joj0OrPU]
いつもお世話になってます
DivX6.1がリリースされていますが、現行バージョンではDivX5.xと
判定されるようです。対応をお願いします。
771 名無しさん : 2006-01-09 19:45:24 [P6rboU9I]
>>770
継足せ
DivX503b1786 DivX 6.1
772 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-09 21:53:56 [n8KCLkCk]
051211c置きました。DLL化です。本体には他の変更ありません。

ワーニング削ったりとかしたのでどこかバグ出てないか、
色々な形式でチェックしてもらえると助かります。
とりあえず自分でMP3の部分でおかしくなってたのは直しましたが、
何があるか解らないので...


>>768
真空側の設定は、 AutoRepeatの設定ですがそれは大丈夫でしょうか?

>>769
最近あまりにも詳細が長いのが増えてきてたので、
複数行詳細対応した際に削ってしまいました...

>>770
DivX 6.1ならテスト版で対応してた所でした。
beta1と2も今あげた新しいテスト版で対応してます。
773 arigayas : 2006-01-17 15:33:50 [Nu1Ohjew]
はじめまして、真空波動研を愛用させてもらっている者です。
ショートカットで画面のサイズを変えられると便利だと思ったので要望です。
オリジナルサイズ = 1、
x0.5 = 5、
x2 = 2、
Full = F、
画面1/16 = 6、
画面1/4 = 4、
画面1/2 = h、(halfのh)
などとしてみてもらえないでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。もし、既に同じ要望があったらすみません。
774 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-17 21:18:36 [n8KCLkCk]
>>773
MediaPlayer6.4純正の、
画面サイズ変更のショートカットキーには追従するようにしてますが、
それとは別でしょうか?

純正の方はALT+1,2,3とかのやつです。
775 arigayas : 2006-01-17 22:11:43 [Nu1Ohjew]
純正の方で動作することを確認しました(ALT+?は、知りませんでした。)
キーを二つ押すのは面倒なので(^_^)
純正の方とは別に設定してもらえないでしょうか?
それとも、無理なのでしょうか?
776 Lode Runner : 2006-01-17 23:06:46 [ZwXcmqBI]
再生タブの、「再生」オプションに●、回数を「1」にしても、次回起動時は「65535」になってしまうのですが…

「AutoRepeatの設定」っていうのは、何でしょうか?
777 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-18 12:38:06 [S7HM6wtg]
>>775
無理ではないです。
ただしフルにすると一切の入力が真空側で検知できなくなるので、
フルから他はESCでいったん戻ってもらってからという形になると思います。

>>776
MediaPlayer側の設定を直接変えられると真空側と矛盾が出ます。
AutoRepeatはコントロールの右となりにあるボタンを押すと出てきます。
これにチェックを付けるかどうかで回数を1か65535(事実上の無限)の設定をしています。
リピートさせたくなければ AutoRepeatの方を弄って下さい。
778 arigayas : 2006-01-18 20:01:37 [02tZMzDA]
実現できそうなら、ESCキーを押してからFull画面解除でよろしくお願いします。
ReadmeにしっかりとESCを押さないと解除されない(仕様)という事を書いていただければ
OKだと思います。
ありがとうございます。
乱文で失礼しました。
779 名無しさん : 2006-01-19 00:54:11 [/8SVHdwY]
DivX503b1828 -> DivX 6.1.1

ttp://labs.divx.com/archives /000068.html
780 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-19 14:45:33 [S7HM6wtg]
>>778
今回は間に合わないので次のテスト版でやってみます。
今日明日くらいに正式版出すので...
ESC(かALT+ENTER)に関しては真空の取り決めではなくMediaPlayer側の制約になります。
一応readme.txtには書いておきます。

>>779
昨晩他の人からも聞いた所でした。
追加しておきますがまだ DivX Labsでの発表なので、
このビルドが正式版になるかどうかちょっと怪しいんですよね(笑
781 arigayas : 2006-01-20 15:36:04 [MMp209m6]
できれば、押すキーは1つがいいので
ESCキーにしてもらえるとありがたいです。
無理ならば、諦めます。

テスト版を楽しみに待ってます。
782 md : 2006-01-21 02:24:04 [LEyErrp2]
XviD 1.1.0正式版がリリースされています。
XviD0041です^^

念のためご報告いたします。
783 thx : 2006-01-21 08:21:53 [KRkX1H7k]
LANGUAGE (not specified)
のogmをLiteにDrag&Dropすると落ちますね
784 名無しさん : 2006-01-23 18:48:50 [J.B2NzB2]
CDの曲でもビッチを調整できますよね?
785 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-23 21:56:59 [n8KCLkCk]
>>782
ありがとうございます。
次のテスト版で更新しておきますー。

>>783
確認してみます...
エラーも何も無く落ちました?

>>784
デジタル再生(cddareader.ax経由とか)であれば可変できるはずです。
アナログ再生の場合はできないですね。同様にMIDIも。
786 harry : 2006-01-29 01:05:12 [DoQb3WQc]
総帥殿
Sinku.DLLについてお願いがあります。
DLLと、それを利用するアプリが別のフォルダに存在する場合、
DLLが存在するフォルダのCodecs.iniを参照せずに
アプリの存在するフォルダのCodecs.iniを参照するようです。
これを、DLLが存在するフォルダの Codecs.iniを優先的に参照するようにして頂きたいです。
よろしくお願いします。
787 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-29 16:36:34 [n8KCLkCk]
>>786
メールの返信忘れてました、申し訳ないです...

codecs.iniのパスを指定できるようにしてみます。
指定が無ければ現状と同じという事で。
788 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-31 01:17:10 [n8KCLkCk]
060120a置きました。
置き換える場合は DLLも置き換えて下さい...
codecs.iniのパスを指定する関数が1つ増えたので。

あとショートカットキー、実現しておきましたが、
これでどうでしょうか?
789 かくよし : 2006-01-31 01:31:27 [0WhUNrmY]
AVIの映像コーデックを誤解析してるものがあるみたいです。
[tothem.avi]
AVI1.0 360x240 24Bit 無圧縮 29.97fps 3839f 3023.62kb/s
PCM 32.00kHz 16Bit 2ch 1024.00kb/s
[RIFF] 00:02:08 (128.09sec) / 64,937,418Bytes

真空波動研 060120

MMname2 v2.4.6 2006/01/04版 (DB 20060104) - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:tothem.avi
形式:AVI / サイズ:64,937,418 (61.9 MB) / 再生時間:2m08s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:Cinepak / Code:cvid/0x00000000 / 略号: / 360x240 24bit 3023Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:PCM / Code:0x0001 / 略号:PCM / 32KHz 1024Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:AVI Splitter E436EB88-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_Avi
映像デコーダ:AVI Decompressor 64697663-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC cvid
音声デコーダ:Default DirectSound Device 00000001-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_PCM
ステータス:

ファイルサイズからして、無圧縮というのはうーんと思ったもので。。。
790 かくよし : 2006-01-31 02:27:57 [0WhUNrmY]
>>789
自己レスです。
MMname2のコーデック判別微妙そうなので、veiの結果も載せておきます。
tothemoon_PV.avi
AVI1.0 360x240 24Bit 29.970fps 3839f 3023.62kbps [Radius Cinepak] [ /cvid]
[PCM] 32000Hz Stereo 1024.00kbps 16Bit
64937418Byte 00:02:08.094
33366μs/f (2997/100)fps
[I/L(1)]

video easy info v0.99β(060128)

791 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-31 03:52:14 [n8KCLkCk]
普通っぽいCinepakなAVIの解析ミスるのはちょっと悲しいかも...
サンプル貰えますか。
792 かくよし : 2006-01-31 04:31:44 [0WhUNrmY]
>>791
メールでお送りしました。

>>790
>MMname2のコーデック判別微妙そうなので(以下省略)
自己レスでこの部分の発言を撤回します、「0x00000000」の
部分だけをみて何か勘違いしてしまいました。
どうも失礼しました。(^^;;
793 arigayas : 2006-01-31 15:22:35 [U5kF7XCo]
ショートカットキー対応していただきありがとうございます。
ですが、自分でショートカットキーを指定しておいて何なんですが、
直感的に、"このサイズ"は"このキー"と思いつかないので
少し使いにくいですね(汗)

なので代案を
x1 : [1] x0.5 : [3] x2 : [2]
Full : [F] Fullから戻すのは、[Esc]
画面1/16 : [4] 画面1/4 : [5] 画面1/2 : [6]
でどうでしょうか?(キーをなるべく一列にさせました)
794 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-01-31 21:19:11 [n8KCLkCk]
>>792
原因解りました。 wFourccの方が無圧縮となっていれば、
大抵はbiCompressionもゴミの場合が多いという事で、
その場合wFourccを見てました。

その部分コメントアウトして手元ではCinepakで認識はもうしてます。
ただ一部の無圧縮なAVIで変に判別されるかもしれないです。

送ってもらったサンプルは、wFourccが0x00000000、biCompressionがcvidで、
ちょっとイリーガルかもしれないものです。

>>793
そうなると真空の一覧順に1~6までに振ってもいいんじゃないでしょうか(汗
795 arigayas : 2006-02-01 12:42:15 [1DkT4Kz2]
>>794
そうなりますね(汗)
でも、[x 1][x 2][Full]だけは、そのままのキー(1,2.F)にして欲しいです。
796 かくよし : 2006-02-01 18:33:34 [6AQZywAQ]
OpenMG(*.oma)ファイルをプレイリストにD&Dしても反応しませんが、
リストに追加出来ない様に何かしてるんでしょうか。。。
060120*以外のVerでは追加出来たと記憶してるので、仕様変わった
のかなと。
797 テル : 2006-02-02 01:57:30 [mNjP5Bao]
>>796
同じ場所のD&D関係で気になったので、
メニューから開くと開けるが、D&Dだとファイルオープンに失敗する。
絶対パスでは問題ないが相対パスのm3uリストファイル。
799 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-02 15:44:15 [S7HM6wtg]
>>796
テスト用の形式に戻してしまってた為ですね。
テスト用の形式はリストに入れないようになってるので、一応含めるようにしておきます。

>>797
修正しておきます。
プレイリストもうずっと触ってないもんで、大昔からその問題あったと思います(汗

>>798
APEは再生時間と、圧縮比(veiで言うと70.16%)等からビットレートを逆算するんですが、
CBRではないでしょうし...実はそれほどアテにはならないかも。
計算にフレームサイズとか使いませんし。

でもExtra-Highであれば大抵700kとか1000kとか出るんですけどねえ...
800 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-02 15:56:54 [S7HM6wtg]
見てみましたが、
相対パスのm3uは元々非対応でした。相対パスは.shdklのみです。
存在するみたいですし、m3u(lstも入ります)も相対パス読めるようにしておきます。
801 かくよし : 2006-02-02 21:09:37 [Xu/.QMjs]
>>799
多分VBRではないかなと思います。

>でもExtra-Highであれば大抵700kとか1000kとか出るんですけどねえ...

なので、300Kbps台というのは何かおかしいかなと思った訳ですね。
幾つかEACでape作ってて、大抵はプレーヤー側で表示されるレートと
真空(及びvei)の結果は大旨一致してたんですけれどね。。。

今回は複数のプレーヤーで990Kbpsというのが確認出来たんで。
取り敢えずと言ったと所です。
802 名無しさん : 2006-02-03 00:09:09 [duyPTbIk]
DivX503b1828 -> DivX 6.1.1
正式になったっぽ
803 かくよし : 2006-02-03 02:34:18 [XsiX5lzM]
>>801
自己レスですが、WAVが約300MB位になるようなCDをチョイスして
EACでapeにエンコしたら、プレーヤーに表示されてるレート値と大方一致
しましたので、間違いなさそうかなと思います。(日記参照で)

どうやら6~700MBといった巨大なWAVを圧縮した apeだと真空vei共に上手く
解析出来てなさそうな感じです。
CUEシートとか使わない限りは、あまり大きいファイルを扱う事はないと思う
ので良いと言えば良いのかもしれません。

どうも、お騒がせしました。(^^;;
804 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-03 21:27:37 [n8KCLkCk]
>>802
ありがとうございます。
それなら現状のままでOKですね。

>>803
APE も本家でV4のbetaとか出始めてきましたし、
またヘッダ変わるかもしれないですね(汗

ビットレートは何か他にいい計算方法が見つかれば、試してみます。
805 かくよし : 2006-02-04 00:35:19 [9Biyykmg]
>>804
どうも御手数をおかけします。
ape v4はエンコーダ自体はv3.99のものをバグフィックスするだけの
様です。

書き忘れてましたが、OpenMGのD&Dの方は解りました、どうも
ありがとうございます。
806 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-07 18:47:56 [n8KCLkCk]
>>805
veiでAPE直ったみたいですね。
何をしたか見当は付いてますので(笑)同じ結果が出せると思います。

APE書き直した時点で、テスト版は最後といった所です。
807 テル : 2006-02-08 05:39:06 [0yokXtlk]
>>800
お手数おかけしてすいません。
対応して頂けるようでなによりです。
ありがとうございました。
808 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-09 15:58:39 [S7HM6wtg]
060120b出しました。

あらかたやったつもりです。
APEはでかいの作る気力が無かったのでかくよしさん試してみて下さい(汗

メールで来てた件ですが、起動時に複数ドロップ等で起動かけた場合、
プレイリストにファイルをそのまま追加するようにもしてあります。
1個のみとか普通の起動は今のままです。

これでAPE直ればこのまま正式版にする方向です。
DLLの使い方、最初に設定する事1個増えたんでまたお二人にサンプルを書いてもらわないと...;-;
809 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-13 02:40:49 [n8KCLkCk]
060120c出しました。

APE直りました。600Mとかの大きいAPEveiとは若干誤差出るみたいですが。
かなり大きい数字の計算になるんですが、丸め誤差かなと思います。
811 かくよし : 2006-02-14 00:40:42 [Qib8Jock]
>詳細コピーで真空のバージョンを出す際にDLLのVerも一緒に
>出した方が良いんじゃないかという気がしますね。

Liteの方は両方出るようになってるみたいなんですね。(^^;;
真空の方は「プレイリスト」から詳細コピーで貼り付けた場合、DLLの
Verが出ない様です。(表示→詳細コピーだと出ますね)

それと、DLLが無い状態で、SinkuHadouken.exe を起動するとDLLが無いと
いうダイアログ出た後に「Abnormal program termination」て出るんですが
プレーヤーが起動出来ないとかの理由で出てくるメッセージなんですかね。
812 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-14 19:54:55 [n8KCLkCk]
>>810-811
リストの方からの詳細コピーは、ミスですね。
直しておくので正式版で。

Abnormal program terminationは...
直そうと思えば直せるんですがまあ気にしないで下さい(笑
813 初心者 : 2006-02-16 11:55:43 [BxXigCZU]
いつもお世話になっております。

ある動画情報を取得しようと、真空波動研Superlight(060120)を実行しました。
動画時間がメディアプレイヤーやMMname2と違う結果になっています。
よろしくお願いします。
====================================================
MMname2 v2.5.0 2006/02/03版 (DB 20060203) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:AAA.mpg
形式:MPEG1/System / サイズ:216,074,240 (206 MB) / 再生時間:24m01s
ファイル整合性:
1)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1 / Code:MPEG1 / 略号: / 352x240 1800Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 48KHz 256Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MPEG-I Stream Splitter E436EB84-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1System
映像デコーダ:MPEG Video Decoder E436EB81-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Payload
音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 00000050-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_MPEG1AudioPayload
ステータス:
■真空波動研情報
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1800.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:27:42 (1662.00sec) / 216,074,240Bytes
Sinku.DLL 060120

===================================================
814 かくよし : 2006-02-16 21:03:17 [MA1dycz2]
>>812
>Abnormal program terminationは...
>直そうと思えば直せるんですがまあ気にしないで下さい(笑

解りました。(笑)
815 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-16 22:00:40 [n8KCLkCk]
>>813
>1)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません

MPEG1/2は再生時間の計算方法の都合もあって終端次第で結果変わったりします...
時間がかからない方法にしてあるんで、MPEG系は気にしない方向でお願いします。
816 see : 2006-02-21 22:11:02 [S/4WJFTw]
はじめまして真空波動研はいつも愛用させて頂いております。
どうも有難うございます。
質問なのですが、私が使用しているエンコソフトはSUPER Ver2006.17
なのですがコーデックの情報が正しく出てくれません。
他のソフトで同じソースをエンコすると問題無いのですが・・
これはSUPERのせいなのでしょうか?下記に各コーデックの情報を載せます。

●x264.434でエンコ H.264と動画・音声ビットレート、fps、フレーム数が表示されない。
384x288 24Bit MPEG4(AVC)
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 01:58:33 (7112.97sec) / 730,057,357Bytes

●DivX6.1.1でエンコ DivX4と表示が出てしまう。
AVI1.0 384x288 24Bit DivX4 29.97fps 213177f 819.53kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 01:58:33 (7113.01sec) / 821,802,174Bytes

●XviD1.1 XviDのバージョンが出ない。
AVI1.0 384x288 24Bit XviD MPEG4 29.97fps 213176f 819.96kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 01:58:33 (7112.98sec) / 822,181,158Bytes

真空波動研SuperLite 060120a / DLL 060213

どうか、ご教授お願いします。<(_ _)>
817 see : 2006-02-22 20:12:53 [S/4WJFTw]
>>816
追伸です。エンコ設定は DirectShowは使わず。ffmpegを使いました。
mencorderを使っても同じでした。
FourCCはDivXはDIVX、XviDはXVIDを選択しました。
試しにDivX6.1.1でFourCCをDX50 にしてエンコしたらDivX5.xと出ました。

あとMMname2.20060203で試したところ、 DivX・XviDの表示結果は変わらなかった
のですが、x264の結果で音声ビットレートが表示されました。

818 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-24 13:35:11 [S7HM6wtg]
>>816-817
QuickTimeは未完成です、微妙に気力が無いので当面このままかもしれません...

DivXと XviDのバージョンに関しては、FourCCかbiCompressionが普通にVCMで吐いたAVIと違うのかもしれません。
ちょっと見てみたい気もするので先頭500kくらいカットしたのを、
それぞれメールで送ってもらえないでしょうか?
819 see : 2006-02-24 21:57:25 [S/4WJFTw]
こんばんわ、黒羽さん
回答有難うございます。QTは未完成でしたか(ノ_・。)
DivX,XviDサンプル早速メールを送りましたので鑑定宜しくお願いします。
820 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-24 23:50:48 [n8KCLkCk]
見てみました。

ffmpegで吐くと、バージョン判別用の文字がそもそも入ってないですね。
これだとDivXと認識できても5.xと出ます。
あとDivX5が4になるのはbiCompressionがDIVXな為です。
本家DivXはFourCC がDIVXでbiCompressionがDX50なので。

真空はbiCompressionがDX50か、 XVIDの時だけ詳細バージョン判別を試みます...

という事でした。
どうにもなりませんね;-;
821 かくよし : 2006-02-25 01:16:37 [qLLjyg0s]
>>817-820
のDivXに関連する事で、「FourCCがDIVXでbiCompressionがDX50」でも
バージョンが5.xになったりするパターンもあるみたいです。

[sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.x 23.98fps 40559f 1527.93kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:28:12 (1691.65sec) / 1,048,576Bytes

[sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 79230f 1174.24kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:44:04 (2643.64sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研 060120b

[C:sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit 29.970fps 79230f 1174.24kbps [DivX 5.0.3] [divx/DX50]
MPEG1-LayerIII 44100Hz [CBR Joint Stereo] 128.00kbps [418bpf]
33366μs/f (29970/1000)fps
[I/L(1)]
AviUtl 0.98d
1048576Byte / 00:44:03.643 (2643.64Sec)

[C:sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit 23.976fps 40559f 1527.93kbps [DivX 5.0.3] [divx/DX50]
MPEG1-LayerIII 48000Hz [CBR Joint Stereo] 160.00kbps [480bpf]
41708μs/f (119880/5000)fps
[I/L(1)]
AviUtl 0.98d
1048576Byte / 00:28:11.650 (1691.65Sec)

video easy info mini β2 / DLL 060218
822 名無しさん : 2006-02-25 19:01:49 [hIKioX/A]
プレイリストに登録した曲の一つ一つに、
「リスト順に再生時にこの曲はスキップする」
「ランダム再生時にこの曲は選ばない」
というようなのを設定できたら便利だと思いました
823 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-25 19:32:41 [n8KCLkCk]
>>821
バージョン判別に反応する部分を見直してみますか。
サンプル貰えますか(汗

>>822
一応リストはあれ以上いじる予定は今の所無いです...申し訳ないです。
824 see : 2006-02-25 21:02:00 [S/4WJFTw]
こんばんわ、黒羽さん。
回答有難うございます。
エンコソフトによってバージョン判別用文字が入らないと言うことですね。
SimpleDivXというソフトも試してみましたが結果は同じでした。
AutoGKはちゃんと出るんですけどね。
DVDxでも試してみます。 <(_ _)>
825 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 00:50:18 [n8KCLkCk]
一応他にもRIFFならJUNKチャンクに書いてる場合があったりとか、
映像データの先頭を見なくても判別できる方法はあるみたいなんですが、
あったりなかったりなので一応本家DivXを入れてVCMで吐いたものは、
ちゃんと判別できるくらいにしか今の所やってないですね。

かくよしさんのサンプルみたいに反応しないとおかしいもので、
反応しないとかは手を入れないといけないですね(汗
826 qwerty : 2006-02-26 01:35:12 [jzJjaE4k]
コーデックのコの字も知らなかった者の質問なんですが
真空波動研は Rarに対応してますか?落としてみましたが
わかりません(みれません)
827 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 02:10:30 [n8KCLkCk]
rarは圧縮ファイルです。
解凍しましょう。
828 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 16:38:03 [n8KCLkCk]
060120d出しました。これで問題無ければすぐに正式に上げる予定です。

[sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.0.3 23.98fps 40559f 1527.93kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:28:12 (1691.65sec) / 1,048,576Bytes

[sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.0.3 29.97fps 79230f 1174.24kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:44:04 (2643.64sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研SuperLite 060218 / DLL 060226


test_history.txtに書きましたが、
先頭の00dbか00dcにバージョン文字列が無いものがあるとは思って無かったので...(汗

改行コードは harry氏のサンプルでLF -> CRLFに変換かけてるのを見て慌てて治しましたが、
nっていつからLFのみになったんだろう、そんなものなんですかねえ。
EXE側も治しますがこれは別にテスト版なら見逃してもいいので正式公開の時に。
829 かくよし : 2006-02-26 17:05:24 [qLLjyg0s]
>>828
最新ベータ版をDLして修正を確認しました。

どうも有り難う御座います。(^^)
830 名無しさん : 2006-02-27 08:04:27 [suJrTZLM]
起動してファイルを開かずにファイル(F)から閉じる(C)を選択すると
「不明なエラーが発生しました。」というバルーンヘルプが表示されます。
実害は無いですが一応報告させていただきます。

060120~060120dで発生するのを確認。
831 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-27 12:08:31 [S7HM6wtg]
DLLの改行コードはLFのままの方がいいとharry氏が言ってたので、
やっぱり戻して現状のままに。

AVIの方は問題無さそうですね、3チャンクまでにしてますが一応最大5チャンクまでにしときます。
今晩に正式版の方向で。

>>830
気づきませんでした、ありがとうございます。
手元で修正かけておきましたので。
832 qwerty : 2006-02-27 22:21:04 [jzJjaE4k]
>>827
できました。ありがとうございます
833 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-03-21 01:32:15 [n8KCLkCk]
060227a出しました。

真空本体の方は該当する人本当に少なそうですが...
字幕の有無とかに関してはogmもやる予定です。
834 名無しさん : 2006-03-28 16:58:28 [yZdjhhpg]
(*- -)ノヽポイッ
DivX503b1893 -> DivX 6.2.0 Beta1
ttp://labs.divx.com/
835 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-03-29 16:09:17 [S7HM6wtg]
ありがとうございますー
付け足しておきます。
836 フチコマ : 2006-03-30 16:19:06 [aNAvk5y2]
はじめまして、フチコマと申しましす。
真空波動研liteを便利に使用させていただいてます。
最近、youtube http://www.youtube.com/index
などの動画配信サイトでは
Flash Video(FLV)が使われることが多くなってきました
このFLVファイルに対応していただければ助かります
対応よろしくお願いします。
ちなみにここ
http://kakonacl.dip.jp/PlayerTry /TestMovies/
にはFlash Videoも含めいろいろな形式のサンプルがあるので
いろいろ試しています…。
837 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-03 02:48:56 [n8KCLkCk]
>>836
誰かが DirectShowのパーサーかスプリッタ作れば再生はできるんじゃないですかね?
私が対応するのは詳細表示で再生は DirectShow依存です...

ぶっちゃけFLVであればavi他にコンバートする方法もありますし。
838 フチコマ : 2006-04-04 12:21:59 [FnnrsoZc]
http://cowscorpion.com/Codec /FLVSplitter.html
という感じのものは入れているのですが…
再生できる場合と出来ない場合が合って
コーデック判別等したかったのですが…
スレ汚しすいません。

>ぶっちゃけFLVであればavi他にコンバートする方法もありますし。
ああそうなんですか…知りませんでした
私の低スペックのマシンでもいけそうならそれもやってみたいです
839 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-04 21:28:10 [n8KCLkCk]
うわ、スプリッタあったんですか。
内部の仕様は解らないので調べてダメであれば結局は同じですが...
840 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-05 03:09:36 [n8KCLkCk]
FLVのフォーマット仕様書がMacromediaに転がってたので、
とりあえず眺めてみます。

難しくないのを祈る...

映像はFLV1なのでこれはffdshowで対応してますね。
(動画スレのテンプレの方はOFFにしてますが)
音声は大抵MP3ですがこれは普通に。

真空での再生自体は問題無し。
841 arigayas : 2006-04-08 18:14:32 [S7HM6wtg]
こんにちは。
画面のサイズ変更のショートカットキーを提案した arigayasです。
ショートカットキー対応していただきありがとうございました。

また (上記に関連した)要望を思いついてしまいました。
テンキーでも動作するようにしていただけないでしょうか?
ご検討のほどお願いします。
842 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-11 02:55:50 [n8KCLkCk]
>>841
同じ数字でテンキーにも振っておきます。
これ以上増えるのもアレですが同じ数字なら良いかなと。
843 arigayas : 2006-04-11 19:42:31 [BGAO5V.c]
対応していただきありがとうございます。
"同じ数字で"って書くのを忘れてました。(汗)
すみませんでした。
844 名無しさん : 2006-04-11 20:14:28 [uBeJdN2o]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1910 -> DivX 6.2.0
ttp://www.divx.com/
845 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-12 16:18:21 [S7HM6wtg]
追加しておきますね。
本家に6.2って書いてあるんで6.2ですかね...

別にどっちでもいいんですが(笑
846 名無しさん : 2006-04-14 23:01:36 [blPjL1k2]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1913 -> DivX 6.2.1
ttp://www.divx.com/

847 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-14 23:34:06 [n8KCLkCk]
バージョン上がるの早すぎ(汗何か致命傷でもあったんでしょうかね
848 かくよし : 2006-04-16 03:58:19 [WklDreeU]
ネタ古いですが、DSD関連のファイル構造等の仕様書がオープンに
になりましたね。
AV WatchにDL先が載ってたので、折角なんでDLしましたが、PCではVAIOの
一部機種しか使えないというのは・・・(苦笑)
849 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-17 13:23:59 [S7HM6wtg]
対応範囲があまりにも...ですよね(笑
850 名無しさん : 2006-04-22 20:54:16 [Nu1Ohjew]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1920 -> DivX 6.2.2
ttp://www.divx.com/
851 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-23 18:37:42 [n8KCLkCk]
2ヶ月も経つのでとりあえず正式版上げてしまいました。
あまり変わってないですが。

FlashVideoはVP6とSorenson以外のサンプルが無くて困り気味。
よく使われているであろうGoogleVideoとYouTubeがSorensonとVP6なので当面はいいのかな...
852 名無しさん : 2006-04-25 08:43:18 [b3pzuu/6]
真空波動研 060423ですが
DivX 6.2.1 Patch 1 Beta

.1 Patch 1 Beta
と表示されます。
853 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-25 19:23:43 [n8KCLkCk]
うーん。
特に思い当たるようなフシは無いんですが...

再現する人他にいますでしょうか?
854 かくよし : 2006-04-29 09:17:37 [Jb01p5sI]
LAMEでエンコードしたmp3なんですが、VBRエンコード時に
「-t」(disable writing LAME Tag)オプションをつけた場合、
詳細の取得がおかしくなる様です。
-tオプションあり
[398a3_vbr_no_t.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 32.00kb/s CBR Stereo 61934f
00:26:50 (1610.30sec) / 6,441,187Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423

-tオプションなし
[398a3_vbr_ena_t.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 197.70kb/s VBR Stereo Xing 9988f [LAME3.98a VBR-NEW/MTRH 32kb/s AutoStereo]
00:04:21 (260.66sec) / 6,441,604Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423

因みに、veiとMMname2共に真空と同一結果でした。
855 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-29 11:31:37 [n8KCLkCk]
調べてみますが、XingもLAMEタグも無いとなるとVBRの計算は、
全フレーム走査という事に...

VBRの場合、大抵先頭付近は低レートでそのくらいの詳細が出ます。


あれですよね、1フレのズレってやつですよね?>LAMEタグ有り
856 かくよし : 2006-04-29 12:03:04 [Jb01p5sI]
>>855
そうです。
それで、mp3単体で解析させてみたら?!とやってみました。(笑)
857 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-30 13:17:57 [n8KCLkCk]
あれに関しては可音月堂さんが対策オプション付けてくれたので、
まだ救いがありますね。

詳細が狂うのは、仕様とさせて下さい。
たぶん泥沼になりそうなので(汗
858 かくよし : 2006-04-30 14:05:10 [Jb01p5sI]
>>857
>あれに関しては可音月堂さんが対策オプション付けてくれたので、
>まだ救いがありますね。
確かにそうですね。(^^;;

>詳細が狂うのは、仕様とさせて下さい。
>たぶん泥沼になりそうなので(汗
なんかヤバげだなぁ・・・と密かに思ってましたので、了解です。

今回これを書いた理由がもう一つあって、>>854のmp3の詳細がもし出れば、
以前書いた記憶のある下記AVIのmp3詳細も、もしかしたら出るんじゃないかと
密かに思ってた所があったんですが、veiとMMName2では出てるから別なのか。(^^;;

[sam1.avi]
AVI2.0 640x352 24Bit DivX 5.0.2 119.88fps 176218f 958.09kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 32.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:24:30 (1469.95sec) / 209,547,264Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423


どうも有り難う御座いました。
859 arigayas : 2006-05-03 01:19:25 [aqpY55.k]
テンキーにも対応していただき誠にありがとうございました。
860 すとれ : 2006-05-04 16:11:22 [v5Dwo3mQ]
mioに対応する予定ってありますか?
861 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-04 19:56:30 [n8KCLkCk]
DirectShowベースで再生できて、資料もあれば対応できると思いますが...
862 すとれ : 2006-05-04 20:33:18 [yRbCUeX.]
了解しました。資料?↓はあるようですがDSフィルタはない様子ですね。
http://www.entis.jp/eridev/
863 かくよし : 2006-05-19 03:55:55 [XyRStOT2]
DVDのvobですが、音声トラックにAACが入ってると誤解析します。
[VTS_01.VOB]
720x480 29.97fps 16:9 625line 9800.00kb/s
[Audio][3]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 768.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R:Dolby Surround) CM 192.00kb/s
MPEG2-AAC ADTS 11.03kHz 0ch MAIN
[MPEG2] 00:09:42 (582.00sec) / 346,884,096Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423
864 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-19 17:01:33 [Hxel6uMM]
TS以外で音声にAACが入ってるMPEG2があるんですか(汗初耳
ちょっと詳しく教えてもらえますか。

あとサンプr(ry
865 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-19 17:04:16 [Hxel6uMM]
あと氏のちょっと前の独り言に書いてたQuickTimeコンテナでの
偽装MP3ですが、QuickTimeはヘッダだけ見て実の中身まで見に行ってないので、
現状は仕方ないです;-;

偽装MP3はあれです、WIN以前のauで着信登録可能な自作着うたで散々使われました。
866 かくよし : 2006-05-19 18:47:43 [joj0OrPU]
>>864
リージョン1のDVDから抜き出したvobなので、本来AACは入ってないハズなんですけれど、
多分TS対応した際の副作用が出ているのではないかという気がしました。
チャプター指定して抜き出したのであれですが・・・MMName2とveiは2Audio(DD/DTS)
で判別しました。
あと、サンプルの方は送付に少々時間かかります。
>>865
あれはホントに偶然といった所で、書いた後に中身は見にいってないかなあと気付き
ました。(^^;;
867 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-20 00:03:21 [n8KCLkCk]
何にひっかかってAACと出てるのかが気になりますね~
AACじゃなくてPESが入ってるとか?

なんだろう...
868 かくよし : 2006-05-23 03:16:26 [96mZpSyg]
>>867
サンプルをメールで送りました。
上手く送れてないようでしたら言って下さい、別な方法にしますんで。。。(^^;;

869 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-24 12:44:51 [Hxel6uMM]
頂きました~
paddingに反応してるようです。ゴミをAACと勘違いしてるようで。

ストリームIDが音の範囲のIDでして、これはこれでいい対策になりそうです(汗
870 かくよし : 2006-05-24 21:37:40 [tJPTLrQg]
>>869
届いて良かったです(笑)

paddingで反応してたんですね。
リップするときについたか、元々なのか・・・(苦笑)

どうも有り難う御座いました。
871 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-25 21:07:11 [n8KCLkCk]
テスト版置きました。DLLのみですが(笑

MPEGのゴミをAACと勘違いするのは、結局強引に音声サーチなんか
かけてたりするんで遅かれ速かれ出る問題でして、恐らく今後もごくまれに出るかもしれません(汗
やり方根本的に変えないとダメです。

ただ、今回はAACの方で0chとか詳細出てるのでその所はチェックさせてます。
0chってありあえないですし(汗


FlashVideoはGoogleVideoの方はMetaタグ付いてますがYouTubeの方は付いてません。
不審なFLVあったら教えて下さい。
872 かくよし : 2006-05-27 03:25:32 [tJPTLrQg]
MPEGがらみですが、MPEG1動画(mpg)で音声情報が取得出来ないパターンが
ありますね。

[sa.mpg]
320x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1500.00kb/s
[MPEG1] 00:35:49 (2149.00sec) / 501,823,233Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060525

[sa.mpg]
MPEG-1 320x240 4:3(NTSC) 29.97fps 1500.00kbps 40960Byte
MPEG1-LayerII 32000Hz [CBR Stereo] 192.00kbps [864bpf]
(30000/1001)fps
501,823,233Byte / 00:35:49.905 (2149.91Sec)

video easy info 060309β/DLL 060310

MMName2でもveiと同様に音声ありと出たので取りあえず。。。

>>871
今後も、ものによっては出る場合があるという事ですね。
今回のvobは後ほど試してみます。(^^)
873 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-27 17:52:06 [n8KCLkCk]
取得できないというのは別問題ですね(汗
MPEG1の方暫く弄ってないのでサンプル貰えれば弄りますよ。

たぶんすぐ修正できるかなと。
874 テル : 2006-05-31 21:40:47 [ipGbmbz6]
別スレに書き込んでしまったので
こちらに再度投稿させていただきました。

真空波動研 SuperLiteを使用させていただいてるんですが、
.aviファイルを真空波動研にD&Dすると
EAccess Violation.
というダイアログが出ました。
因みに他の動画は大丈夫でした。
なぜこのようなエラーが出たのでしょうか?
エラーが出て詳細は出せませんでした。

使用 OS:XP
使用コーデック:DivX,Xvid,Ogg
875 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-09 18:34:55 [Hxel6uMM]
それなりに特異なヘッダ構造を持ってそうなaviに思えます。
(拡張子ではなく本当にRIFFだったらです)

MMName2の詳細見せてもらえますか。
あと、修正かけるとなるとその動画の先頭500kくらいでも良いので頂けないと、
修正できないです...
876 テル : 2006-06-10 17:52:34 [87zrFHBw]
お返事ありがとうございます。
エラーをはいたので、怖くなって
ダブルクリックせずに削除してしまいました。

何もお役にたてなくてすみません。
次回またこのようなことがありましたら、
削除する前に調べてみたいと思います。
877 教えてください : 2006-06-12 23:53:56 [BxXigCZU]
現在、m4aファイルのatom解析をしています。
mp3を iTuneで変換したファイルをダンプしているのですが、
実ビットレート計算がわかりません。
ネットで検索すると、mp4の動画解析でatomの中の、
 ビットレート=総データ数(byte)×8bit/総再生時間(秒)
=stszの総合計×8bit/(mvhd->duration/mvhd->TimeScale)
とあるのですが、総データ数(stszの総合計)の意味が不明なのです。
128kbpsファイルを元に逆算して、それらしい値を検索しても見つかりません。
 1.この式は一般的なのでしょうか。
 2.「stszの総合計」とは、"総フレーム数"を指すのか、
   あるいは各フレームのそれぞれのサイズ(Sample size table)の
   合計を意味するのでしょうか。
どなたか、どのデータを参照すればいいか、また計算方法をご存知であいたら、
教授していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
878 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-13 00:44:54 [n8KCLkCk]
STSZ ATOMのサイズをそのまま使って良いんじゃないでしょうか?
STSZ ATOMが複数あればその合計だと思いますが。

QuickTime嫌であまり手付けてないので私もそこまでしか解りません(汗
879 名無しさん : 2006-06-17 21:46:13 [jPrTVqbE]
プレイリストの重複チェックが出来たらいいと思います
ファイル名が同じものが登録されていたら一つ残して削除 です
880 名無しさん : 2006-06-17 23:25:27 [mqoq0omw]
DivX503b1977 -> DivX 6.2.5
881 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-18 15:27:23 [n8KCLkCk]
ありがとうございます。
追加しておきますね。
882 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-18 17:55:44 [n8KCLkCk]
>>879
重複登録できないようにしてた......つもりだったんですが、
してませんでした(汗はて何か理由があったような

重複チェックするか、削除機能を付けるかどちらか考えます。
前者の方が良さそうですが...
883 名無しのFourCC"NNSI" : 2006-06-23 09:09:44 [VEBg14rA]
Windows Media Audio 10 Voiceというのがあるらしいです。
それに対応できないでしょうか。

000B Windows Media Audio 10 Voice
おまけ
000C OGG Vorbis
000D FLAC

ソース
http://www.microsoft.com/windows /windowsmedia/PLAYER/WEBHELP/DEFAULT.ASPX?ID=C00D10D1&codec=***
***はコーデック番号(16進・頭の0は切り落とし?)
884 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-23 11:41:24 [Hxel6uMM]
スレ違いっぽいのでレス移動してきました。

codecs.iniに書くだけですし、値適当に入れてみて、
追加しておきますね。

FlacはF1ACだって思ったんですけどね...
正式にwFormatTag取り直したとは思えない所ですが謎。
885 かくよし : 2006-06-24 05:33:22 [baijxAZ.]
060618の修正に>>872が入らなかったんですね。(^^;;
886 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-26 12:21:28 [Hxel6uMM]
...一回やった記憶あるんですが、古いソース上書きしてた臭いです。
もう一回やってテスト版上げておきます(笑
887 EAccessViolation : 2006-07-01 17:03:46 [MMp209m6]
MediaPlayerで再生できない動画ファイルを
SuperLite060618を使用してみたところ、EAccessViolationという表示が
出ました。(正常に再生できる動画ファイルならば出ない)
過去レスを調べたところ、旧ヴァージョンならば問題ないようなことは
わかったのですが、旧ヴァージョンはDL可能でしょうか?
888 名無しさん : 2006-07-05 04:20:09 [wm0AZG56]
XVDの判別には対応してないのでしょうか?
889 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-05 11:52:27 [jVJSKjsw]
>>887
トップページに「過去」とありますので、そちらから。

>>888
資料があれば対応するんですが...
890 名無しさん : 2006-07-05 12:55:55 [AReePlq6]
こんにちは。いつも便利に使わせていただいてます。

TMPGEnc4.0XPressでは、4.1.0.180から
DivXコーデックが内蔵されるようになり、
Divx 5.x(DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p)
と表示されます。
基本的にDivX6互換の独自バージョンみたいです。

例えば DivX/TMPGEnc4.1.0.180 のように
表示するようご検討くださらないでしょうか?
よろしくお願いします。
891 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-05 16:29:58 [jVJSKjsw]
了解しました。次のテスト版から追加をしますので、
テスト版が出ましたら試してみて下さい。
codecs.iniに自分で追記する事でも表示は可能です。

他ビルド番号のものが出た/あった際は一言教えてもらえれば助かります。
892 890 : 2006-07-05 18:15:23 [AReePlq6]
codecs.iniに
DivX503b1838 DivX 6(TMPGEnc4.1.0.180)
と追加したところ無事表示されました。
ありがとうございます。
893 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-09 03:20:23 [n8KCLkCk]
テスト版です。
かくよしさん分の修正と、 codecs.iniに>>890の分を追加です。
MPEG1に関しては他にもバグがあったのでそれも直しておきました。
よく今まで動いてたな(汗

そろそろMPEG1/2は真面目なパースに切り替えたい所です...
強引なサーチとかもう嫌。
894 かくよし : 2006-07-09 17:57:12 [Qwh1pU/I]
>>893
どうも有り難う御座います。
テスト版DLして直ってるのを確認しました。

RealAudio LossLessプレイリストにD&Dしたらアプリが落ちますね。
去年の11月にBBSに書いて、その事をすっかり忘れてました。(^^;;
(>>677あたりだったかな?!)
895 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-09 20:17:29 [n8KCLkCk]
あ、書いてますね。私が忘れていたっぽいです。
サンプル貰えますかー。

何故落ちるんだろう...
896 かくよし : 2006-07-09 21:20:38 [Qwh1pU/I]
>>895
サンプル送りました。
ファイルをカットすると現象再現できないので、約12MB(2分)相当のファイル
を丸まま添付してます。
897 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-11 22:10:23 [n8KCLkCk]
試してみました。
まず真空が落ちる(例外とかも)のは再現できませんでしたが、
ロスレスの形式自体は未対応でして、
ざっと見てみたらそんなに難しいものでは無かったので対応させておきました。

テスト版置きましたんで試してみて下さい。
898 かくよし : 2006-07-12 21:10:17 [joj0OrPU]
>>897
>ず真空が落ちる(例外とかも)のは再現できませんでしたが、
そうですか、何で僕の所だけ落ちるんだろ・・・

>テスト版置きましたんで試してみて下さい。
すぐには確認出来ないので、後日試してレスします。(^^;;
899 かくよし : 2006-07-13 01:26:47 [xOUOMdp.]
>>898
仕事の都合で家に帰れないかと思ってましたが都合がついたので。
早速最新DLLをDLして試した所、解析できました。
[ra_lls.ram]
RealAudio LossLess 44.10kHz 16Bit 2ch 974.77kb/s
[RealMedia] 00:04:05 (244.50sec) / 29,918,888Bytes

真空波動研 060618 / DLL 060711

どうも有り難う御座います。(^^)
900 クーポン : 2006-07-27 14:39:58 [5kJuA6Yo]
旧ログ80位まで読んで疲れたので質問します。
真空波動研は何故ネット接続しようとするのですか?
ゾーンアラームで止めてるのですがしつこくアクセスするので真空を終了させるのに苦労します。
それと真空の使い方分かりやすく書いてる所知ってる方いたら教えて下さい。
取り合えずreadmeは目を通しましたが、いいとこあったらお願いします
901 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-27 16:55:56 [jVJSKjsw]
MediaPlayer6.4自体がcodec等探すのに繋ぐみたいです。
真空ではなく本家6.4(mplayer2.exe)でも同じだと思います。

使い方詳しく解説してるとこは解らないです...
もうちとマシなreadme書けという話ですが。
902 クーポン : 2006-07-28 02:45:34 [5kJuA6Yo]
お答えありがとうございます。
知識不足&読解力不足で大抵のreadme は読んでいて理解できなくなっていきます。
何とか使いこなせるようになりたいと思います、では。
903 ぽんぐ : 2006-07-31 14:30:55 [FxKE9YVU]
初めまして。
いつも重宝させて頂いてます。
バグ報告?なのですが
タグエディターの田吾作でMP3のタグを弄った後に
再生するとかなりの確率でEAccess Violationのエラーを吐くのですが
これはどちらのソフトのバグなのでしょうか?
904 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-31 18:18:30 [jVJSKjsw]
調べてみます。
何が原因か解ったらまた書きますので。
905 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-31 18:32:49 [jVJSKjsw]
テストで2,3個弄ってみましたが症状が出ませんね...
真空の方は最新でしょうか?

もしよければ症状が出る状態でメールに添付して送って貰えると検証できるのですが。
906 ぽんぐ : 2006-08-01 14:21:51 [FxKE9YVU]
>>905
最新版です。
つい先程、念の為にクリーンインストールし設定を弄らないまま
症状の再現条件を絞る為に色々調べた所、再現方法が判明しました。
MP3ファイルを二つ用意します。
そのファイルのひとつを田吾作で弄ります。
田吾作でリストのファイルにカーソルを合わせて
右クリック→プロパティ→ID3V2のタブを開き、
Del ID3V2ボタン→OKボタン→適用かOKボタンを押してID3V2を削除します。
削除後にリストを更新し、どこでもいいので1バイト文字(半角)を
ID3V2のタグに書き込み保存します。
MP3ファイルを真空波動研で再生し、2つのファイルを交互に再生すると
ランダムで弄ったファイルがエラーを出します。
出ない場合は1バイトじゃなく2バイト書き込んでするとエラーが起きます。
2つのファイルを真空波動研のプレイリストに登録し、
CLRL+DOWNを押しつづけるとエラーが出やすくなります。
これで再現できました。
説明が下手なのでこれで伝わるかどうか・・・
907 De : 2006-08-01 22:22:53 [S/4WJFTw]
>管理人さんへ はじめまして

真空波動研 060729 のDLL
がとても助かりました.ありがとうございました m(__)m

DirectShow を使って動画を扱うプログラムに挑戦していたら,
動画の再生時間が取得できない!?困ったぞ.彷徨っていたらここにたどり着いて,
あっと言う間に解決しました.ありがとう\(*^▽^*)/
908 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-04 18:45:57 [jVJSKjsw]
streetfireから落としてみたflvで例外吐くのを見つけたので、
週末ゆっくり修正してみます。


>>906
試してみたんですが、再現できませんね...
MP3の再生にmpg123 and MAD DirectShow Filterを使っているので、
それを入れて症状が止むなら、MP3のデコーダ(XPだとすればF-IIS製の)が
原因かもしれません。

>>907
個別に情報が取れるとか、気の利いた作りではありませんが、
お役に立ててよかったなと。
909 ぽんぐ : 2006-08-05 11:28:17 [FxKE9YVU]
>>908
環境書くのを忘れてました。
2000 PRO SP4 です。
再現出来ないですか・・・む~
mpg123 and MAD DirectShow Filterを入れてみたいのですが
色々種類があるみたいですね。
どれがお勧めでしょうか?
910 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-05 12:38:06 [n8KCLkCk]
Version 1.044でいいと思います。
911 tom : 2006-08-06 01:22:28 [mqoq0omw]
管理人様、はじめまして。
真空波動研 060729をDLさせてもらいました。
重宝させてもらいます。

質問なんですが、曲の速度を下げた状態での曲の保存はできないのですか?
名前をつけて保存だと普通の状態だったので・・

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
912 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-06 20:32:06 [n8KCLkCk]
そういう機能はMediaPlayer6.4自体に付いてないので、
無理です...

再エンコードする事になりますが他の波形エディタとかで
やる事になると思います。
913 tom : 2006-08-06 22:13:29 [mqoq0omw]
お返事有難うございます。
そういう機能は付いてないですか・・
残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
914 名無しさん : 2006-08-20 01:42:08 [NzpUz/aw]
真空波動研のcodecs.iniを見る限りQuickTimeの
0x4D532000~0x4D541FFF(?)と
0x6D730000~0x6D73FFFF(?)が
MSACMの0x0000~0xFFFFのような気がするけどその辺どうでしょうか?
915 crm : 2006-08-20 11:14:21 [mNjP5Bao]
真空波動研lite060729を使っています。
リスト中のファイルをダブルクリックすると、関連付けされたプレイヤーが
起動するはずですがしません。
というか、反応が無い感じ。
エクスプローラーからの関連付け起動はできています。

ファイル選択時の右クリックメニューに「開く」がないので
それを選択することもできません。
できれば、右クリックメニューに追加してもらえればと。(ダブルクリックが
最適で便利ですが。)
もし、その際にvideo eiのようにプレイヤーを選択可能だともっとうれしいのですが。
OS:WIN98SE
関連付けプレイヤー:GOM player2.0.9.3360
OSの問題かなぁ。
916 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-20 14:21:10 [n8KCLkCk]
>>914
QuickTimeあまり気合いを入れてやってないのでアレですが、
4文字のうち先頭2文字がMS(ms)で始まっているものは、
後半 2文字はそのままwFormatTagかな、とは思ってます。

他にMSで始まるものもなさそうなので、
そういう処理にすれば削れる部分ですね。実験としてやってみようかなとも。

>>915
エクスプローラー上でそのファイルを右クリックした時に、
太字で表示されてる項目(既定の項目)はありますでしょうか?
無い場合は反応しないかもしれません。
無ければ既定を設定してみてからもう一度試してみて、という事になりますが、
太字があってダメな場合、手元に98環境がもう無いので微妙です。

右クリに追加は、考えてみます。
難しいのではなく、ただ付けるのが面倒だっただけなので。
917 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-25 11:42:04 [jVJSKjsw]
060729b置きました。
QTのMSで始まってるものをwFormatTagとして扱うのと、
codecs.iniにDivX判別1個追加です。

Liteは設定項目設けて、指定があればダブルクリックで指定のプレーヤ、
無ければ関連づけにお任せという方法を考えてます。
次のテスト版で。

Windows9x環境がもう手元に無いので9x環境で動くかどうか少し怪しい気もします。
(2k系と9x系でなんか微妙に違いがある記憶があるような無いようなのを思い出して...)
918 arigayas : 2006-08-28 17:31:36 [ftKvNkzw]
バグ報告です。環境は、Win98SEです。

1つ目です。コレは、真空波動研_060618で確認しました。
たまに起こるのですが、真空波動研で”常に最前面に表示” にチェックを入れた状態で
ファイルを再生中にバージョン情報を見ようと思って見ても、
バージョン情報が手前に表示されず、しかも、ファイルの操作が出来なるなることがあります。

2つ目です。コレは、真空波動研 _060729で確認しました。
音声ファイルだけじゃないかもしれませんが、
速度を変更して一旦止めるとノーマル(speedが100%)に戻って再生してしまいます。

報告までに。既知でしたらすみません。
919 KUMAeRIファイヤー : 2006-08-29 20:30:41 [jt0ogQ6o]
真空波動研060729

オプションの
再生
再生(p) 65535回数(T)  になっていて。

再生回数を1回に指定しても、再起動後65535回に戻ってしまいます。
結果、無限ループになってしまいます。
対応よろしくお願いします。
920 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-01 02:31:25 [n8KCLkCk]
>>918
バージョン情報が隠れるというのは、結構前に直してあるのですが...
手元ではどうやっても隠れませんでした。

再生速度が戻るのは確認できました。
手元ではもう直してあるので次のテスト版までお待ち下さい。
あまり使われない機能なので報告は無く、私も気づきませんでした(汗

>>919
直接 MediaPlayer側のオプション変更は未サポートです。
真空側のAutoRepeatのチェックを外せば1回になりますので。回数指定はできません。
921 KUMAeRIファイヤー : 2006-09-05 11:16:33 [B3dvfUgU]
>920
AutoRepeat=0 で、再生回数を1回に出来ました。
922 通りすがり : 2006-09-16 13:14:08 [yZdjhhpg]
未登録と思われるコーディックを発見したので報告させて
Indeo Video Raw 1.2が「不明」と出ました。
又、Indeo4.5についても4.1と認識、5.11も5.0認識してました
http://cowscorpion.com/Codec/LigosIndeoCodec.html
コーディックはこちら↑

Indeo自体がもう使われる事の無い様な
コーディックですが一応報告しておきます。
923 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-17 15:52:51 [n8KCLkCk]
Indeo Video Rawは追加しておきました。
Indeo4や5については、ついてくるFourCCが4.1や5.0のままの為そうなります。
DivX等の細かい判別はあくまで例外なので...
924 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-18 16:45:57 [n8KCLkCk]
060729c置きました。
Liteの方も起動アプリ指定付けてみました。

大丈夫なようなら、近いうちにこのまま正式版にする気です。
ネタ尽きてきてますし...
925 arigayas : 2006-09-24 03:40:06 [hYgcZK7w]
>再生速度が戻るのは確認できました。
修正を確認しました、ありがとうございました。
926 nika : 2006-10-04 00:29:28 [DoQb3WQc]
拡張子m3uを関連付けしたのですが、
起動時と同時に再生されるように出来ないのでしょうか?

040912では未対応と出ますが同時に再生されます。
051116 と060729ではプレイリストのウィンドウに追加だけされます。
927 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-04 23:53:22 [uPGawAKY]
>>926
大昔はm3uをプレイリストと認識してなかったので、そういう動作でした。
(MediaPlayer6.4は標準でm3u読めます)

いつぞやから真空側で認識するようになったので、
プレイヤーに渡さずリストの解釈をしてプレイリストに追加という動作になりました。

追加と同時に先頭のファイルを再生とかであれば付けられますが...
ただしMediaPlayer側にリストを渡さないのには変わり無いので、
期待する動作はできないかもしれません。
928 nika : 2006-10-05 00:09:06 [DoQb3WQc]
>>927
以前のようにも扱えるようになっていただければ問題ないです。

具体的に書きますと、
・プレイリストをクリアして追加できるように
・起動と同時に再生できるように
・↑の動作をするときはプレイリストのウィンドウを自動的には出さないように

です。お願いだけで申し訳ないですが、出来ればお願い致します。
929 かくよし : 2006-10-07 12:07:55 [aqpY55.k]
RealMedia形式のファイルで映像ストリーム数が真空では気になる事が
あります。

[002.rm]
[Video][7]
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 124.70kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 68.60kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 68.60kb/s
[Audio][3]
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
[RealMedia] 00:03:15 (195.05sec) / 15,745,848Bytes

真空波動研Lite 060729a / DLL 060918

真空では7ストリームとなっているんですが、RealPlayerのクリップソース
表示をみると4ストリームと差異があるみたいですね。
長いですが、以下がRealPlayerのクリップソースのログです。

Stream: RealVideo Stream - SureStream
File Name: 002.rm
Last Modified: Tue, 03 Oct 2006 05:34:02 GMT
File Size: 15,745,848 Bytes
Title:
Author:
Copyright:
Duration: 03:15.46
Buffer Time: 3.7 seconds
Max Bit Rate: 225.0 Kbps
Allow Download: on
Allow Recording: off
Perfect Play: enabled

Stream: 0 audio/x-pn-multirate-realaudio logical stream
MIME type: audio/x-pn-realaudio
Max Stream Bit Rate: 44.1 Kbps
SureStream Audio Codecs:

44 Kbps Stereo Music High Response - RealAudio (RealAudio 8) 44100 Khz
44 Kbps Stereo Music High Response - RealAudio (RealAudio 8) 44100 Khz - Backwards Compatibility Stream
Stream: 1 video/x-pn-multirate-realvideo logical stream
MIME type: video/x-pn-realvideo

Max Stream Bit Rate: 180.9 Kbps
Dimensions: 320x240
Encoded Frame Rate: 30.0 fps
SureStream Video Codecs:
180.9 Kbps (RealVideo 8)
180.9 Kbps (RealVideo 8) - for HTTP streaming
124.7 Kbps (RealVideo 8)
68.6 Kbps (RealVideo 8)

Stream Pairings
0.0 - 168.8 Kbps
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 68.6 Kbps

168.8 - 225.0 Kbps
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 124.7 Kbps

225.0 and above
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 180.9 Kbps

Player Compatibility: RealPlayer 8.0 or later
930 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 13:54:31 [uPGawAKY]
一応調べてみます。
先頭1Mくらいもらえますか?

Realはそうそう間違うような形式では無いんですけどね...謎。
931 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 17:36:30 [uPGawAKY]
見てみました。
logical- fileinfoを見てペア分を引いてるのではという感じです。
中に存在するストリーム数に間違いはありませんでした。

ここまでやる気はちょっと無いですね(笑
932 かくよし : 2006-10-08 18:45:02 [aqpY55.k]
>>931
そう言う事ですか、真空では同じ値のものが2つあるので内心不思議に
思ってましたが、ペアというのを聞いて納得しました。(^^)

どうも有り難う御座いました。
933 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 19:15:25 [uPGawAKY]
いいかげんテスト状態が続いてるのでキリつけてとりあえず新版出しました。
>>928の件はどうしようか考えてるのでちょっとお待ちを...

ここから先は要資料のモノばっかりですね。
映像がH.264なMPEGストリームとか。
934 nika : 2006-10-08 21:41:24 [DoQb3WQc]
>>933
了解です。
どうもありがとうございます。
935 . : 2006-10-09 12:32:56 [FzT8gKPM]
DivX503b2086 -> DivX 6.4
936 . : 2006-10-10 11:12:00 [FzT8gKPM]
MPEGファイルで詳細に

[Exception] EAccessViolation

と表示される物があるのですが、これは何でしょうか?
エラー???
937 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-10 12:36:35 [jVJSKjsw]
>>935
次のテスト版から追加しておきますね。

>>936
エラーです。
先日手元でも真空で詳細が出てSuperLiteでエラー等、不審なファイルに遭遇できたので、
調べてみます。

MPEG系は暫く手付けて無いんですけどね...
938 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-11 22:12:37 [uPGawAKY]
061008a(DLLのみ)置いておきました。
MPEG系の例外は出なくなったと思いますがどうでしょうか。

>>935の件も追加してあります。
939 . : 2006-10-13 19:31:04 [FzT8gKPM]
061008a試してみました。
今までエラーが出ていたMPEGも正常に詳細が出るようになりました。
私の環境では問題なさそうです。

質問ですが、WMVで V9 と表示される物と 9 と表示される物があるのですが、
この2つに違いはあるのでしょうか?
940 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-13 22:41:13 [uPGawAKY]
>>939
一応2パターン詳細見せてもらえますか?

WindowsMediaのCodec名は文字列をそのまま使ってるので、
文字列次第というのもあります。
音声が「WM-AUDIO」なんて表示のもたまにありますので...
941 . : 2006-10-14 18:31:45 [FzT8gKPM]
720x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 1900.00kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 160.04kb/s

768x576 24Bit Windows Media Video V9 29.96fps 1562.76kb/s
Windows Media Audio V9 Standard 44.10kHz 16Bit 2ch 48.02kb/s

真空波動研Lite 061008 / DLL 061011

-----

ま、どーでもいいことと言えばどーでもいいんですけどね。
前から気になってたので聞いてみたんです。
942 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-15 16:35:49 [uPGawAKY]
WME以外の何かが、違う文字入れてる...んでしょうね。
FourCCだと7/8/9の区別が出来ないので(みんな同じ)、そういう事で。
943 MAMBO : 2006-10-19 14:27:32 [6AQZywAQ]
かなり以前から真空波動研を使わせて頂いております。
061008aによって今までエラーが出ていたMPEG2/VOBも正常に再生できるように
なりました。
ただ、まだ一つだけ動作に問題があり、区間リピートが機能しないのです。
正確にいうと、MPEG2/VOBだけ、始点-終点を指定した場合、終点が無視
され、ファイルの最後まで再生された後、始点に戻って再生を繰り返す・・・
というものです。他のaviでは機能します。
対処法などご教示頂ければ助かります。
944 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-19 17:50:52 [jVJSKjsw]
区間リピートは、真空側としては始点と終点を指定するだけで
後はMediaPlayerにお任せなので...

動かない形式がある/始点か終点によってはダメというのは知ってましたが、
MPEG2系もダメですか...
使うDirectShowフィルタにもよるかもしれませんが。
945 unt : 2006-11-05 16:38:55 [Ns3y9zUg]
初めまして。早速ですがよろしいでしょうか。
先程まで後ろにDVD (640x480 x264)と付いている種類の
動画が再生できないので真空波動研060423にぶち込んで
判別していたところ何かの弾みでPCが落ちました。
それまでは良かったのですがそれから立ち上げ尚して
真空波動研で動画を開こうとしたらそれだけでPCが落ちました。
CPUはintel IIIE 1000Mhz(7.5x133)です。
中古のPCですが今までは正常に動作してきました。
コーデックが嵩張りすぎて重くなったのかもと思い、入っていた
Xvid Divx AC3Filterffdshowを消してみましたが効果有りませんでした。
とにかく不安定な状態で普通にwmplayerを起動しただけでもいつもの数倍
CPUを食ってそれだけで落ちてしまいます。この文章を書くまでに20回落ちて
2時間半位の時間を消費しました。板違いかも知れませんが御指南いただけないでしょうか。
原因が見つからない場合やはり入れ直しということに・・・・・
946 通りすがり : 2006-11-06 12:45:24 [N3G/lngg]
いつもお世話になっております。
拡張子が.mpgなエロゲのデモムービーが、デコーダの種類によっては再生されない現象
が発生したので、調べていたのですが、真空、mpeg easy info、video easy info
で確認してみたら、下記の結果になりました。
これって、MPEG-1 Systemのヘッダ上は、音声がMPEG1-LayerIIで、実際の
内容は、MPEG1-LayerIIIだったという事になるのでしょうか?
現物は、http://www.purplesoftware.jp/news/new/dl.html 経由の、
puririn_webdemo_m.lzh です。

*** 真空波動研SuperLite 061103 ***
[プリミティブリンクwebdemo_m.mpg]
720x424 24.00fps 1:1 104857.20kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:52 (112.00sec) / 113,750,020Bytes

真空波動研SuperLite 061103 / DLL 061103


*** mpeg easy info v1.15 ***
Mpeg-1 104857kb/s 720x424 1.0000 24fps 122880バイト
MPEG Layer II 64kb/s 32000Hz Stereo
113,750,020Byte 00:01:52.06


*** video easy info v0.97 ***
プリミティブリンクwebdemo_m.mpg
MPEG-1 720x424 1:1 24fps VBR 122880Byte
MPEG1-LayerII 32000Hz [CBR Stereo] 64kbps [289bpf]
113750020Byte 00:01:52.971

TMPGEnc (ver. 2.524.63.181)
video easy info v0.97
947 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-07 17:07:08 [bE5LPw6U]
>>945
入れ直しで直ればいいんですが。
プレーヤ起動した「だけ」で不安定なのはCodecとは別の話です。
Codecの類は再生する時からの話なので...

>この文章を書くまでに20回落ちて
>2時間半位の時間を消費しました。

文章書くのにプレーヤ使いませんよね?
極端な話、いつでも不安定になるような場合なら、
ハードウェアの方を疑ってみてはという気もします。

自作かどうかは解りませんが PIII-1Gならあの頃はM/Bのケミコンは大丈夫なのかとか
電源死にかけてるのではとか。

あと蛇足ですがそのPCでは仮に正常に動いたとしても、
H.264(x264)の動画は満足に再生できないと思います。コマ落ちするかと。

>>946
落として確認してみました。
結論から言わせてもらえば本当に音声はレイヤ3です。

MPEG Audioとしてのヘッダはそうなってましたし、
MMName2、実際に音声部分の再生に使ったmpg123dsf、
TMPGEncのMPEGツールでの確認、全てレイヤ3の44kで224kbpsとなってました。

mpeg easy info v1.15とvideo easy info v0.97
に関しては作者のyakki氏がここを見てると思うのでとやかく言いませんが(笑
ミス判定だと思います。


MPEG1/2としては音声にレイヤ3は規格としてグレーだったかダメだったか
そんな気もするので動画自体もちょっとアレですね。
スプリッタがきちんと分けてくれれば音声側担当としてはただの MP3が流れてくるだけなので
今なら再生は普通にできると思いますが。

音が出ない場合があるなら、恐らくスプリッタの問題です。
スプリッタが律儀なんでしょう...
948 名無しさん : 2006-11-12 09:47:38 [5Msn5i0E]
XviD112の表示にはいつ頃対応される予定でしょうか。
949 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-13 00:12:30 [bE5LPw6U]
XviD112のXviDのバージョンさえ解れば次までに codecs.iniに
書いておきます。

自分で追加もできますので、気になるようであれば先に追加してみても
良いと思います。
950 かくよし : 2006-11-14 18:00:07 [EesKMxR2]
ffmpegでエンコードしたVorbisのビットレートが表示されないみたい
ですね。
[test.ogg]
Vorbis 44.10kHz 0.00kb/s CBR 2ch
[Ogg] 00:04:05 (244.60sec) / 5,932,430Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061103

951 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-15 22:36:49 [bE5LPw6U]
XviD足りない分手元では書いておいたので、
次のテスト版か正式版では確実に入ってます。という事で。>>948

>>950
なんか嫌な予感もしますがまた先頭1Mお願いできますか?
min,nominal,max3つとも0とかなら泣きます。
952 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-16 15:01:29 [q.FGribs]
3つとも0でした。orz
平均ビットレートは以前にも出してたくらいなので出すのは簡単なんですけど、
oggコンテナ限定に...

昔は ogmは別処理だったので何も考えずにやってましたが、
今は別じゃないので複数音声にこんなのが混ざってたりしたらとか考えると
少々手直し必要っぽいです。

oggコンテナ以外にもっていかれると0になるのは当面仕様です。
matroskaとかにされるともう手の打ちようがなく...
953 かくよし : 2006-11-17 00:59:13 [EesKMxR2]
>>952
あらら3つとも0でしたか。。。
Oggコンテナ以外でMUXされた場合は0なっても仕様と思った方が
いいという事ですね。

Ogg絡みで、Ogg Vorbis 高速化プロジェクトのoggencで
エンコードしたファイルも、ビットレートはでるも実際のレートと
少々離れた数値が出ますね。

あと、MatroskaでAACのコーデックIDが変更になった様ですが、別に
影響はないですよね?!(笑)
954 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-17 01:05:52 [bE5LPw6U]
Matroskaの方は以前変わった時に
A_AACの部分までしか見ないように変えてあるんで大丈夫です。
(一応試しましたが)

Vorbisの方は...
終端を見ての平均レート以外は実はアテにならないんじゃないかとか思ってます。
現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
そういう感じになってます。
他コンテナとの兼ね合いで平均計算止めちゃった経緯もあるんで。

3つとも0はいくらなんでもあんまりって気はしますけどね(笑
955 かくよし : 2006-11-17 21:32:20 [hIiLDGdw]
>>954
>現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
>そういう感じになってます。
レート指定といっても、「-q 6.50」や「-m 96 -M 320」といった感じで、
範囲指定してるだけなんですけれどね。(^^;;

Vorbisに限らず、色々な値が出てくると判断に迷います。(笑)
956 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-19 15:59:46 [Uy1DHitM]
テスト版置きました。

内部のレート3つ全て0かつoggコンテナのvorbisに限り、
平均ビットレート計算するようになってます。
貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑

内部レートのどれかが0じゃないとかの vorbisは、
今までと同じで、その3つのレートの数値だけでなんとかして値出してます。
この部分はちょっと前のaoTuV版でエンコした結果から調べたやつなので、
他エンコで違う結果とか出かねないですが正解というか決まり事みたいなものも
無いような感じなので...


あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
テストして貰えますか?
957 かくよし : 2006-11-19 20:48:45 [hIiLDGdw]
>>956
>あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
>テストして貰えますか?
適当に上記パターンのvorbisと映像をMUXしてみた所、桁が恐ろしく違う
レートが出てるみたいです。
[ffmpeg_ogg_mux.ogm] VirtualDubMod 1.5.10.2
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
Vorbis 44.10kHz 2394.04kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 32,794,288Bytes

[ffmpeg_oggmuxer.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
[Audio][2]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
Vorbis 44.10kHz 2593.40kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 35,521,431Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

>貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑
他のものでも試してみましたが、概ねエンコーダと似た結果が
出てる様です。
958 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-20 12:02:25 [q.FGribs]
やっぱりダメか...

スキャンしてvorbisの分だけって総サイズ出すのも現実的じゃないんで、
vorbisのシングルストリームかどうかチェックかける事にします。
ともすればイケると思ったんですが残念です(汗
959 通りすがり : 2006-11-21 12:43:06 [N3G/lngg]
>>947
ありがとうございました。m(__)m
#ひょっとしたらyakki氏からコメントがあるのではないかと思って
#いる内にお礼が遅れてしまいました。(^^;)

>>950
最近、FFMpeg(libavcodec)に実装された、自前のVorbis Encoder
だけの問題だと思います。
http://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg/trunk /libavcodec/vorbis_enc.c?revision=6577&view=markup
の put_main_header() が正しいヘッダを吐いてないようです。
他のエンコーダと区別できる手がかりになれば良いのですが……
960 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-21 17:21:18 [Uy1DHitM]
>>959
veiの方は、最新だと問題無いですね。


で、vorbisですが真空側できる手段としては

・なるべく平均レートを出すように頑張る

oggコンテナでシングルストリームの時のみという条件付き。

・0なら0扱い

やっぱりあんまりだろうという事で0にしておく。
3つのレートだけでなんとかして算出するのでこれが現状。


詳細取る時の順番の都合で、シングルストリームかどうかのチェックが
その時にはかなりやりにくい状況なので
FlashVideoのMETAタグみたいに一過性のものと考えて元に戻すかも。
961 yakki : 2006-11-21 23:36:18 [q.FGribs]
>>959
veiの作者のyakkiです。
該当の判定ミスのお話は、黒羽さんから連絡を受けて初めて知りました。
最近、このスレのチェックはあまりしていなかったので。
>>960 で、黒羽さんが、書き込まれているように、最新版のveiなら、
判定ミスは回避されています。
veiに限らず、解析系のソフトは、なるべく最新のもので、
チェックされた方がいいかと思います。
さすがに、veiの v0.97ですと、最新版で改善されている様々なバグが
残されいる状態ですから。

私からも一言書き込みをした方がよさそうでしたので、書き込んだ次第です。
962 通りすがり : 2006-11-22 01:14:39 [zDxvyt3Q]
>>960
やはり現状ではどうしようもないですね。
丁寧な説明ありがとうございました。

>>961
yakki 様
自分では何故か最新版を落としたつもりでいたのですが、かなり古い
バージョンだった事にようやく気がつきました。失礼な事を言って
しまって本当にすみませんでした。m(__)m

今後、video easy infoについて何かあった場合は、適切な掲示板の
方で発言させて頂きます。わざわざコメントありがとうございました。
963 かくよし : 2006-11-23 06:49:10 [hIiLDGdw]
>>959 >>960
ffmpegの方のバグだったんですね。

バグが直るのを期待して、そのままにした方がよさそうって事に
なるんでしょうかね。(^^;;
964 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-23 21:22:32 [Uy1DHitM]
どうしますかね~
弊害もあるんでやっぱり元に戻すかも、むしろ戻したいなとか思ってます(汗
965 かくよし : 2006-11-23 21:38:52 [hIiLDGdw]
>>964
あくまで個人的な見解ですが、ffmpegのバグという事でで有れば元に戻して
も良い(仕方ない)んじゃないかと、思っています。
966 かくよし : 2006-11-25 17:20:51 [hIiLDGdw]
Winamp5.32からファイル変換機能がついたんですが、その機能を使って
WAVからAACに変換したファイルを解析させると、RAW形式又は未対応形式
とでます。
ファイル情報をみると、ID3タグが打たれてる様でそれが原因で上記の
解析結果になる様です。

[winamp_ps_enable_id3.aac]
[AAC] RAW形式又は未対応形式のAACです

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

[winamp_ps_disable_id3.aac]
MPEG2-AAC ADTS 22.05kHz 1ch 48.00kb/s LC 6969f
00:05:24 (323.64sec) / 1,941,839Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

一応、報告まで。
967 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-25 21:03:44 [Uy1DHitM]
タグ付AACの存在すっかり忘れてましたね...
反応させるようにしておきますんで。

例によってサンプル貰えますか(汗
968 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-26 19:57:43 [Uy1DHitM]
061103b置いておきました。
これでAAC はOKだと思います~

あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
969 かくよし : 2006-11-26 20:46:46 [hIiLDGdw]
>>968
AACはOKでした。

>あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
わかりました。(笑)
970 倉部洋 : 2006-11-28 18:27:23 [EesKMxR2]
Virtualdub.1.7.0を使用させていただいて
おります。非常に使いやすいソフトで
重宝してます。
が、私の使い方が悪いとおもうのですが、
aviファイルで一部削除し、名前をつけて保存
すると、1GBだったファイルが50GB以上のファイル
サイズとなってしまします。これはどうしてでしょう。
仕事で使用してるので、すぐご回答頂けないでしょうか?
すみません。よろしくお願いいたします。
971 かくよし : 2006-11-28 20:33:11 [k42xo4Sc]
>>970
多分、映像が無圧縮で保存されてるんじゃないかと思います。
メニューのvideoにある映像出力モード?!が「Direct stream copy」以外に
なっていれば、「Direct stream copy」にして再度保存してみて下さい。
972 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 01:22:43 [Uy1DHitM]
念の為ですが私はVirtualdubとなんら関係無いですよ....
そういう風に思えたので。
973 名無しさん : 2006-11-29 01:46:48 [Znljtq0o]
XviD 1.1.2 を真空で検査すると以下のように表示されてしまいます・・・

------------------------------------------------------
AVI1.0 640x360 24Bit XviD MPEG4(XviD0046) 119.89fps 172593f 1220.51kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:24:00 (1439.71sec) / 257,449,588Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
--------------------------------
974 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 12:34:35 [q.FGribs]
>>973
テスト版ではもう追加してありますので、次まで待つのに気になるようであれば
テスト版に入ってるcodecs.ini使って下さい。
975 名無しさん : 2006-12-05 23:50:34 [wfsMXozg]
お世話になります。
この場に沿わない質問であれば申し訳ございません。

タイトルバーやタスクトレイに表示されるアイコンは、本体のMAINICONではないと思うのですが、どこに格納されているのでしょうか?
976 名無しさん : 2006-12-07 20:35:45 [MHkc6tYM]
古い話題で申し訳無いのですが、
>>946 、VBRのMPEG1がいつの間にか「1:1 104857.20kb/s」と表示されるようになってますね。
MPEGなんて最近表示しないので忘れてましたが、
確かにとあるエロゲのデモムービー再生してみたら
------------------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
320x240 30.00fps 1:1 104857.20kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:02:33 (153.00sec) / 57,491,460Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
------------------------------------------------
このようになっていて、ちょっと驚きました
古いVer.だと↓ですね
-------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
MPEG1 320x240 30fps VBR 1:1 MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo 00:02:33
57,491,460Bytes
真空波動研 040507
-------------------------------------
977 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 00:44:32 [Uy1DHitM]
>>975
トレイアイコン周りはコンポーネントに任せてますが、
そっちの方では設定してないので一応メインのアイコンが使われてます。

が、VCではなくBorlandなのでリソース書き換え等で強引に変えられるかどうかは
ちょっと解らないですね。

>>976
恐らくバグです(汗
VBRのものはVBRと出ないとなれば...

調べてみてそうであれば直します。
ハイデフでもレート100Mなんてあり得ません(汗
978 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 12:02:03 [q.FGribs]
追記。
バグでした。

その値=VBRという事でいつの間にかVBRの判定が動かなくなってました。
かなり昔からかもしれないです...

手元ではもう治ってますので週末あたりにでも
ここらへんで正式版出そうと思います。
979 名無しさん : 2006-12-08 19:24:43 [wfsMXozg]
>>977
なるほど。そうでしたか。
わざわざお答えいただき有難うございます。
980 crm : 2007-01-03 18:52:25 [4FwjUeJw]
真空波動件Lite 061209を使用させていただいております。
動画のコーディックとはまったく関係ないのですが、調査するファイルとして
動画ファイルと一緒にJPG画像を送り込むと以下のように判別されてしまいます。
自動リネームを設定しておくと、JPGからMP3に拡張子が変更されてしまいます。
なんとか対応できないでしょうか?
ちなみに画像はIE等で正常に表示されます。

[MP3] 不正なシーケンスヘッダです

真空波動研Lite 061209 / DLL 061209

MMname2では、

MMname2 v2.5.3 2006/10/10版 (DB 20061010) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
形式: / サイズ:17,859 (17.4 KB) / 再生時間:
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 0)
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:ストリームメディアではないようです {73646976-0000-0010-8000-00AA00389B71}

極窓では、
Joint Photographic Coding Experts Group File「画像」
となります。
よろしければ、確認をおねがいします。
981 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-03 19:06:16 [bE5LPw6U]
>>980
動画と全く関係無いものなのでアレですが
おまけとしてJPEG,GIF,BMPは反応するようにしてあります。
反応しないJPEG自体には興味ありますが...
メールでそのJPEG頂ければ、対策してみます。

変なものつっこんで誤判定されて拡張子変わってしまった系は、
基本的にこちらでは関知しませんのでその点はご了承願います。
982 名無しさん : 2007-01-03 21:14:00 [Ha8zVOmU]
真空波動研Liteを使わせて頂いております。
エクスプローラーの送るメニューから利用しているのですが、
「倒」「ポ」などの文字が含まれているとファイルのオープンに失敗します。
前からこの現象があったのですが、今この原因に気づきました。

「倒す.mpg」の場合、
-----------------------------------
[す.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[転
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

「ポイント.mpg」の場合、
-----------------------------------
[イント.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[ゾ
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

このようにファイル名が途中で切れる上に文字が変わっています。

但し、ドラッグ&ドロップで真空波動研Liteに渡すと、
失敗はせずに解析結果が表示されました。

OSはWindows2000SP4です。
983 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:11:54 [q.FGribs]
>>982
前に直したような気もするんですがLiteの方はやってなかったかもしれません(汗
直しますね。
984 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:23:14 [q.FGribs]
>>982
申し訳ないですが、ちょっと確認お願いできますか?
同じ事をLiteじゃない方の真空でやって同様の現象が起きるかどうか
試してみて欲しいのですが。
985 名無しさん : 2007-01-07 12:25:58 [w3VTIMFw]
真空波動研本体 070101
どの形体のもの落としてもすべて解凍後に exeファイルが
壊れていると出ますがうちだけでしょうかね?
過去版持ってないので使用すらできませぬ~><
986 982 : 2007-01-08 00:04:06 [Ha8zVOmU]
>>984
SuperLiteのほうは正常に処理できました。

あと、重要なことに気が付きました。
Liteが起動されていないときに送るメニューから利用すると、正常に処理できました。
Liteが既に起動されている状態で送るメニューから利用した場合に失敗するようです。
SuperLiteは単発処理なので失敗しないのではないかと思います。
987 名無しさん : 2007-01-08 12:27:54 [DKcC/LMk]
初めまして。
今回。真空波動研および真空波動研 superliteのVer07/01/01をダウンロードさせて頂いたのですが。
どちらも、解凍時点でexeファイルが破損してしまいます。(解凍ソフト=Lhaplas)

その他のファイルに破損は見られないのですが…。
988 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-09 12:57:04 [q.FGribs]
>>987
自分の方や周りでは問題無いですが...
解凍ソフト変えてみてどうなるか試してもらえませんか?
989 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-11 12:34:46 [q.FGribs]
Liteのテスト版置きました。試してみて貰えますか?
これでダメならやり方変えてみようと思います。
990 982 : 2007-01-13 01:39:17 [Ha8zVOmU]
>>989
Liteのテスト版070101aを使って前回と同様のテストをしましたが、
結果は前回と同様でした。
991 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-16 20:41:36 [bE5LPw6U]
070101b置きました。
どうでしょうか...

これでダメならLiteじゃない真空もおかしい筈になるのですが。
992 982 : 2007-01-17 17:44:46 [Ha8zVOmU]
>>991
正常に処理されました!ありがとうございました!
993 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-17 18:18:35 [q.FGribs]
これでダメならどうしようかとか冷や汗モンでした。(汗

今までは恐らく多い数を一気に渡すと飛んだかもしれませんが、
そういうのも無くなってると思います。
994 名無しさん : 2007-01-29 00:41:04 [5drS5RfE]
DivX503b2201 -> DivX 6.5
995 名無しさん : 2007-01-31 11:21:30 [wt7sCo.Y]
初めまして。
真空波動研を使わせていただいてますが
ここのところ、Exception EAccessViolationと、
表示されて終了します。
以前のも質問はありましたが、
やはり、エラーですか?
996 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 13:13:58 [q.FGribs]
>>994
ありがとうございます。次の正式版で反映しておきます。

>>995
調べた動画の構造等に問題があるとか、だとは思うんですが...
あまりにも頻発するなら別の原因かもしれませんがどうでしょうか?
997 995 : 2007-01-31 13:16:20 [rLUThGbs]
有難う御座います。
調査してみます。
そういえば、 DivX 6.5にVerUPしてからかな??
998 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 16:30:01 [q.FGribs]
MediaPlayerに渡す前に解析はしてしまうので、
EAccessViolationが多発するという事は

・解析させたファイルが壊れている (?)
・OS自体や、何かハードウェア不具合とか(?)

だと思います。
DivX新しいのを入れて...とかで出るトラブルは、
例えば再生が出来なくなったとか、そういうトラブルだと思います。
999 名無しさん : 2007-02-03 04:06:43 [NwznCvbs]
DivX503b2207 -> DivX 6.5.1
1000 995 : 2007-02-03 20:48:13 [S2bDWozc]
955です。
真空波動研とDivXを最新版にしたら
観えなかった物が再生できました。
何だろう?
1001 管理者 : 2007-02-03 20:48:13 [*END*]
このスレッドは規定数で終了しました
[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所