[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※このスレッドは終了しています

4 真空波動研に関する話題(1001)

1 管理者 : 2004-07-13 01:19:54 [zXIVQd5A]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

この掲示板に移行する前の書き込みはこちら参照。
旧黒の部屋EX(生産物掲示板)
>>>1

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかで msdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
952 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-16 15:01:29 [q.FGribs]
3つとも0でした。orz
平均ビットレートは以前にも出してたくらいなので出すのは簡単なんですけど、
oggコンテナ限定に...

昔は ogmは別処理だったので何も考えずにやってましたが、
今は別じゃないので複数音声にこんなのが混ざってたりしたらとか考えると
少々手直し必要っぽいです。

oggコンテナ以外にもっていかれると0になるのは当面仕様です。
matroskaとかにされるともう手の打ちようがなく...
953 かくよし : 2006-11-17 00:59:13 [EesKMxR2]
>>952
あらら3つとも0でしたか。。。
Oggコンテナ以外でMUXされた場合は0なっても仕様と思った方が
いいという事ですね。

Ogg絡みで、Ogg Vorbis 高速化プロジェクトのoggencで
エンコードしたファイルも、ビットレートはでるも実際のレートと
少々離れた数値が出ますね。

あと、MatroskaでAACのコーデックIDが変更になった様ですが、別に
影響はないですよね?!(笑)
954 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-17 01:05:52 [bE5LPw6U]
Matroskaの方は以前変わった時に
A_AACの部分までしか見ないように変えてあるんで大丈夫です。
(一応試しましたが)

Vorbisの方は...
終端を見ての平均レート以外は実はアテにならないんじゃないかとか思ってます。
現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
そういう感じになってます。
他コンテナとの兼ね合いで平均計算止めちゃった経緯もあるんで。

3つとも0はいくらなんでもあんまりって気はしますけどね(笑
955 かくよし : 2006-11-17 21:32:20 [hIiLDGdw]
>>954
>現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
>そういう感じになってます。
レート指定といっても、「-q 6.50」や「-m 96 -M 320」といった感じで、
範囲指定してるだけなんですけれどね。(^^;;

Vorbisに限らず、色々な値が出てくると判断に迷います。(笑)
956 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-19 15:59:46 [Uy1DHitM]
テスト版置きました。

内部のレート3つ全て0かつoggコンテナのvorbisに限り、
平均ビットレート計算するようになってます。
貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑

内部レートのどれかが0じゃないとかの vorbisは、
今までと同じで、その3つのレートの数値だけでなんとかして値出してます。
この部分はちょっと前のaoTuV版でエンコした結果から調べたやつなので、
他エンコで違う結果とか出かねないですが正解というか決まり事みたいなものも
無いような感じなので...


あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
テストして貰えますか?
957 かくよし : 2006-11-19 20:48:45 [hIiLDGdw]
>>956
>あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
>テストして貰えますか?
適当に上記パターンのvorbisと映像をMUXしてみた所、桁が恐ろしく違う
レートが出てるみたいです。
[ffmpeg_ogg_mux.ogm] VirtualDubMod 1.5.10.2
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
Vorbis 44.10kHz 2394.04kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 32,794,288Bytes

[ffmpeg_oggmuxer.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
[Audio][2]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
Vorbis 44.10kHz 2593.40kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 35,521,431Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

>貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑
他のものでも試してみましたが、概ねエンコーダと似た結果が
出てる様です。
958 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-20 12:02:25 [q.FGribs]
やっぱりダメか...

スキャンしてvorbisの分だけって総サイズ出すのも現実的じゃないんで、
vorbisのシングルストリームかどうかチェックかける事にします。
ともすればイケると思ったんですが残念です(汗
959 通りすがり : 2006-11-21 12:43:06 [N3G/lngg]
>>947
ありがとうございました。m(__)m
#ひょっとしたらyakki氏からコメントがあるのではないかと思って
#いる内にお礼が遅れてしまいました。(^^;)

>>950
最近、FFMpeg(libavcodec)に実装された、自前のVorbis Encoder
だけの問題だと思います。
http://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg/trunk /libavcodec/vorbis_enc.c?revision=6577&view=markup
の put_main_header() が正しいヘッダを吐いてないようです。
他のエンコーダと区別できる手がかりになれば良いのですが……
960 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-21 17:21:18 [Uy1DHitM]
>>959
veiの方は、最新だと問題無いですね。


で、vorbisですが真空側できる手段としては

・なるべく平均レートを出すように頑張る

oggコンテナでシングルストリームの時のみという条件付き。

・0なら0扱い

やっぱりあんまりだろうという事で0にしておく。
3つのレートだけでなんとかして算出するのでこれが現状。


詳細取る時の順番の都合で、シングルストリームかどうかのチェックが
その時にはかなりやりにくい状況なので
FlashVideoのMETAタグみたいに一過性のものと考えて元に戻すかも。
961 yakki : 2006-11-21 23:36:18 [q.FGribs]
>>959
veiの作者のyakkiです。
該当の判定ミスのお話は、黒羽さんから連絡を受けて初めて知りました。
最近、このスレのチェックはあまりしていなかったので。
>>960 で、黒羽さんが、書き込まれているように、最新版のveiなら、
判定ミスは回避されています。
veiに限らず、解析系のソフトは、なるべく最新のもので、
チェックされた方がいいかと思います。
さすがに、veiの v0.97ですと、最新版で改善されている様々なバグが
残されいる状態ですから。

私からも一言書き込みをした方がよさそうでしたので、書き込んだ次第です。
962 通りすがり : 2006-11-22 01:14:39 [zDxvyt3Q]
>>960
やはり現状ではどうしようもないですね。
丁寧な説明ありがとうございました。

>>961
yakki 様
自分では何故か最新版を落としたつもりでいたのですが、かなり古い
バージョンだった事にようやく気がつきました。失礼な事を言って
しまって本当にすみませんでした。m(__)m

今後、video easy infoについて何かあった場合は、適切な掲示板の
方で発言させて頂きます。わざわざコメントありがとうございました。
963 かくよし : 2006-11-23 06:49:10 [hIiLDGdw]
>>959 >>960
ffmpegの方のバグだったんですね。

バグが直るのを期待して、そのままにした方がよさそうって事に
なるんでしょうかね。(^^;;
964 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-23 21:22:32 [Uy1DHitM]
どうしますかね~
弊害もあるんでやっぱり元に戻すかも、むしろ戻したいなとか思ってます(汗
965 かくよし : 2006-11-23 21:38:52 [hIiLDGdw]
>>964
あくまで個人的な見解ですが、ffmpegのバグという事でで有れば元に戻して
も良い(仕方ない)んじゃないかと、思っています。
966 かくよし : 2006-11-25 17:20:51 [hIiLDGdw]
Winamp5.32からファイル変換機能がついたんですが、その機能を使って
WAVからAACに変換したファイルを解析させると、RAW形式又は未対応形式
とでます。
ファイル情報をみると、ID3タグが打たれてる様でそれが原因で上記の
解析結果になる様です。

[winamp_ps_enable_id3.aac]
[AAC] RAW形式又は未対応形式のAACです

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

[winamp_ps_disable_id3.aac]
MPEG2-AAC ADTS 22.05kHz 1ch 48.00kb/s LC 6969f
00:05:24 (323.64sec) / 1,941,839Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

一応、報告まで。
967 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-25 21:03:44 [Uy1DHitM]
タグ付AACの存在すっかり忘れてましたね...
反応させるようにしておきますんで。

例によってサンプル貰えますか(汗
968 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-26 19:57:43 [Uy1DHitM]
061103b置いておきました。
これでAAC はOKだと思います~

あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
969 かくよし : 2006-11-26 20:46:46 [hIiLDGdw]
>>968
AACはOKでした。

>あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
わかりました。(笑)
970 倉部洋 : 2006-11-28 18:27:23 [EesKMxR2]
Virtualdub.1.7.0を使用させていただいて
おります。非常に使いやすいソフトで
重宝してます。
が、私の使い方が悪いとおもうのですが、
aviファイルで一部削除し、名前をつけて保存
すると、1GBだったファイルが50GB以上のファイル
サイズとなってしまします。これはどうしてでしょう。
仕事で使用してるので、すぐご回答頂けないでしょうか?
すみません。よろしくお願いいたします。
971 かくよし : 2006-11-28 20:33:11 [k42xo4Sc]
>>970
多分、映像が無圧縮で保存されてるんじゃないかと思います。
メニューのvideoにある映像出力モード?!が「Direct stream copy」以外に
なっていれば、「Direct stream copy」にして再度保存してみて下さい。
972 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 01:22:43 [Uy1DHitM]
念の為ですが私はVirtualdubとなんら関係無いですよ....
そういう風に思えたので。
973 名無しさん : 2006-11-29 01:46:48 [Znljtq0o]
XviD 1.1.2 を真空で検査すると以下のように表示されてしまいます・・・

------------------------------------------------------
AVI1.0 640x360 24Bit XviD MPEG4(XviD0046) 119.89fps 172593f 1220.51kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:24:00 (1439.71sec) / 257,449,588Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
--------------------------------
974 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 12:34:35 [q.FGribs]
>>973
テスト版ではもう追加してありますので、次まで待つのに気になるようであれば
テスト版に入ってるcodecs.ini使って下さい。
975 名無しさん : 2006-12-05 23:50:34 [wfsMXozg]
お世話になります。
この場に沿わない質問であれば申し訳ございません。

タイトルバーやタスクトレイに表示されるアイコンは、本体のMAINICONではないと思うのですが、どこに格納されているのでしょうか?
976 名無しさん : 2006-12-07 20:35:45 [MHkc6tYM]
古い話題で申し訳無いのですが、
>>946 、VBRのMPEG1がいつの間にか「1:1 104857.20kb/s」と表示されるようになってますね。
MPEGなんて最近表示しないので忘れてましたが、
確かにとあるエロゲのデモムービー再生してみたら
------------------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
320x240 30.00fps 1:1 104857.20kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:02:33 (153.00sec) / 57,491,460Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
------------------------------------------------
このようになっていて、ちょっと驚きました
古いVer.だと↓ですね
-------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
MPEG1 320x240 30fps VBR 1:1 MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo 00:02:33
57,491,460Bytes
真空波動研 040507
-------------------------------------
977 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 00:44:32 [Uy1DHitM]
>>975
トレイアイコン周りはコンポーネントに任せてますが、
そっちの方では設定してないので一応メインのアイコンが使われてます。

が、VCではなくBorlandなのでリソース書き換え等で強引に変えられるかどうかは
ちょっと解らないですね。

>>976
恐らくバグです(汗
VBRのものはVBRと出ないとなれば...

調べてみてそうであれば直します。
ハイデフでもレート100Mなんてあり得ません(汗
978 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 12:02:03 [q.FGribs]
追記。
バグでした。

その値=VBRという事でいつの間にかVBRの判定が動かなくなってました。
かなり昔からかもしれないです...

手元ではもう治ってますので週末あたりにでも
ここらへんで正式版出そうと思います。
979 名無しさん : 2006-12-08 19:24:43 [wfsMXozg]
>>977
なるほど。そうでしたか。
わざわざお答えいただき有難うございます。
980 crm : 2007-01-03 18:52:25 [4FwjUeJw]
真空波動件Lite 061209を使用させていただいております。
動画のコーディックとはまったく関係ないのですが、調査するファイルとして
動画ファイルと一緒にJPG画像を送り込むと以下のように判別されてしまいます。
自動リネームを設定しておくと、JPGからMP3に拡張子が変更されてしまいます。
なんとか対応できないでしょうか?
ちなみに画像はIE等で正常に表示されます。

[MP3] 不正なシーケンスヘッダです

真空波動研Lite 061209 / DLL 061209

MMname2では、

MMname2 v2.5.3 2006/10/10版 (DB 20061010) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
形式: / サイズ:17,859 (17.4 KB) / 再生時間:
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 0)
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:ストリームメディアではないようです {73646976-0000-0010-8000-00AA00389B71}

極窓では、
Joint Photographic Coding Experts Group File「画像」
となります。
よろしければ、確認をおねがいします。
981 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-03 19:06:16 [bE5LPw6U]
>>980
動画と全く関係無いものなのでアレですが
おまけとしてJPEG,GIF,BMPは反応するようにしてあります。
反応しないJPEG自体には興味ありますが...
メールでそのJPEG頂ければ、対策してみます。

変なものつっこんで誤判定されて拡張子変わってしまった系は、
基本的にこちらでは関知しませんのでその点はご了承願います。
982 名無しさん : 2007-01-03 21:14:00 [Ha8zVOmU]
真空波動研Liteを使わせて頂いております。
エクスプローラーの送るメニューから利用しているのですが、
「倒」「ポ」などの文字が含まれているとファイルのオープンに失敗します。
前からこの現象があったのですが、今この原因に気づきました。

「倒す.mpg」の場合、
-----------------------------------
[す.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[転
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

「ポイント.mpg」の場合、
-----------------------------------
[イント.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[ゾ
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

このようにファイル名が途中で切れる上に文字が変わっています。

但し、ドラッグ&ドロップで真空波動研Liteに渡すと、
失敗はせずに解析結果が表示されました。

OSはWindows2000SP4です。
983 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:11:54 [q.FGribs]
>>982
前に直したような気もするんですがLiteの方はやってなかったかもしれません(汗
直しますね。
984 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:23:14 [q.FGribs]
>>982
申し訳ないですが、ちょっと確認お願いできますか?
同じ事をLiteじゃない方の真空でやって同様の現象が起きるかどうか
試してみて欲しいのですが。
985 名無しさん : 2007-01-07 12:25:58 [w3VTIMFw]
真空波動研本体 070101
どの形体のもの落としてもすべて解凍後に exeファイルが
壊れていると出ますがうちだけでしょうかね?
過去版持ってないので使用すらできませぬ~><
986 982 : 2007-01-08 00:04:06 [Ha8zVOmU]
>>984
SuperLiteのほうは正常に処理できました。

あと、重要なことに気が付きました。
Liteが起動されていないときに送るメニューから利用すると、正常に処理できました。
Liteが既に起動されている状態で送るメニューから利用した場合に失敗するようです。
SuperLiteは単発処理なので失敗しないのではないかと思います。
987 名無しさん : 2007-01-08 12:27:54 [DKcC/LMk]
初めまして。
今回。真空波動研および真空波動研 superliteのVer07/01/01をダウンロードさせて頂いたのですが。
どちらも、解凍時点でexeファイルが破損してしまいます。(解凍ソフト=Lhaplas)

その他のファイルに破損は見られないのですが…。
988 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-09 12:57:04 [q.FGribs]
>>987
自分の方や周りでは問題無いですが...
解凍ソフト変えてみてどうなるか試してもらえませんか?
989 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-11 12:34:46 [q.FGribs]
Liteのテスト版置きました。試してみて貰えますか?
これでダメならやり方変えてみようと思います。
990 982 : 2007-01-13 01:39:17 [Ha8zVOmU]
>>989
Liteのテスト版070101aを使って前回と同様のテストをしましたが、
結果は前回と同様でした。
991 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-16 20:41:36 [bE5LPw6U]
070101b置きました。
どうでしょうか...

これでダメならLiteじゃない真空もおかしい筈になるのですが。
992 982 : 2007-01-17 17:44:46 [Ha8zVOmU]
>>991
正常に処理されました!ありがとうございました!
993 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-17 18:18:35 [q.FGribs]
これでダメならどうしようかとか冷や汗モンでした。(汗

今までは恐らく多い数を一気に渡すと飛んだかもしれませんが、
そういうのも無くなってると思います。
994 名無しさん : 2007-01-29 00:41:04 [5drS5RfE]
DivX503b2201 -> DivX 6.5
995 名無しさん : 2007-01-31 11:21:30 [wt7sCo.Y]
初めまして。
真空波動研を使わせていただいてますが
ここのところ、Exception EAccessViolationと、
表示されて終了します。
以前のも質問はありましたが、
やはり、エラーですか?
996 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 13:13:58 [q.FGribs]
>>994
ありがとうございます。次の正式版で反映しておきます。

>>995
調べた動画の構造等に問題があるとか、だとは思うんですが...
あまりにも頻発するなら別の原因かもしれませんがどうでしょうか?
997 995 : 2007-01-31 13:16:20 [rLUThGbs]
有難う御座います。
調査してみます。
そういえば、 DivX 6.5にVerUPしてからかな??
998 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 16:30:01 [q.FGribs]
MediaPlayerに渡す前に解析はしてしまうので、
EAccessViolationが多発するという事は

・解析させたファイルが壊れている (?)
・OS自体や、何かハードウェア不具合とか(?)

だと思います。
DivX新しいのを入れて...とかで出るトラブルは、
例えば再生が出来なくなったとか、そういうトラブルだと思います。
999 名無しさん : 2007-02-03 04:06:43 [NwznCvbs]
DivX503b2207 -> DivX 6.5.1
1000 995 : 2007-02-03 20:48:13 [S2bDWozc]
955です。
真空波動研とDivXを最新版にしたら
観えなかった物が再生できました。
何だろう?
1001 管理者 : 2007-02-03 20:48:13 [*END*]
このスレッドは規定数で終了しました
[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所