あ、ブレた。
2003.04.18 昼過ぎに、先輩のEさんから「桜がキレイ…弘前城(キラキラ」 と、メールが入る。 その時ちょうど昼のニュースで 「弘前公園の外堀の桜が咲き始めました」 折しも無職、大家。 職安にも行って来て、昼はヒマ。 とゆーワケで、弘前公園に行って来ました。 |
1時間後、弘前公園到着。 ねぷた村の駐車場に駐車。(1時間200円) とぼとぼと公園入り口まで向かう途中 気の早い団体とすれ違う。関西弁でした。 桜前線と共に北上中? かと思えば、シーズン本番へ向けてか、バスガイドの集団も。 客の代わりに、同じ制服の女性がぞろぞろ歩いている。美人。 外堀近辺を見てみる。 数は少ないが確かにぽつぽつと咲き始めている。 そして、亀甲門(かめのこうもん)から |
やはりまだ咲いてない。 清掃のおじちゃん・おばちゃんが祭り前の大掃除をしている。 ![]() 公園内を出店のトラックや、清掃のトラックが行き来している。 横を通るたびに砂埃が舞い、空気がベージュになる。 コンタクトで来なくて良かったと心底思う。 |
さらにテクテク歩く。 ちょっとは咲いてる。ホントにちょっとだけど。 ![]() あと3〜4日もすればいいあんばいに咲くでしょう。 まぁ、すなわち平日なんですが。 |
天気がいいので、団体客だけでなく親子連れもチラホラ。 豆砂利の上をダッシュする子供。 そんなに走っちゃ危ないよー。 どしゃ。 うえーん。 ほら転んだー、大丈夫?痛くない? うわー、今時ドラマでも見ない光景が今、目の前で!! 内堀の周りもあと数日で…というくらい蕾が膨らんでいる。 ![]() 画像だとわかり辛いかも知れないけれど、枝はピンク。 満開になったらもっとキレイだろうなぁ… |
更に歩いていると、花見の引き立て役の出店群が。 急ピッチで小屋がけをしている。 朝抜き・昼抜きの大家の胃袋を視覚で刺激してくる。 おでん食べたいよーー!! ![]() …これ、ぜったいお化け屋敷だ!! くそー、こんなちゃちな作りなのに! 幼少の頃のイヤな思い出が甦る。 イヤイヤ入ったお化け屋敷。 途中、上からお化けがつり下げられ びっくりする様を観客に晒さなければならない とゆー、ある種の羞恥プレイをするハメになるのだが 本来、目の前に下げられるべきお化けが なぜか、大家の頭にクリティカルに。 笑う友達と観客 「すいませーん」とアナウンスする受付のヒト おまえらちょっと笑いすぎだと。 ここは「大丈夫ー?」とか心配する場面だろうと。 あー、ヤダヤダ。 こんな思い出、主記憶装置から消去されてしまえ。 |
おー、いい場所とってんなぁ。![]() つか、素でお腹減ってきました。 ![]() |
散歩も終盤。そろそろ帰るかなーとゆー時に![]() あー、咲いてるのもあるんじゃん。 種類違うのかなー? |
そんなワケでやく40分の散歩も終了。 弘前公園の前には弘前中央高校(だっけ?)があるんだが ![]() 高校の桜の方が咲いてるじゃん。 駐車場まで戻り、入り口でもらった駐車券を持って出口に。 あれ? 受付のヒトいないよ? 前の車もキョロキョロしてる。おーい? どうしよう。えーと… あ 前の車素通り。え、えー? … … … そんなワケで、弘前公園は祭り期間中だけでなく 期間中外もしっかり駐車場の管理した方がいいですね。うん。 さー、帰ろうっと。 っつーかさぁ!! 平日だっつーのに、あのカップルの多さは何なんだよ!!ホントに!! |