[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※このスレッドは終了しています

4 真空波動研に関する話題(1001)

1 管理者 : 2004-07-13 01:19:54 [zXIVQd5A]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

この掲示板に移行する前の書き込みはこちら参照。
旧黒の部屋EX(生産物掲示板)
>>>1

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかで msdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
801 かくよし : 2006-02-02 21:09:37 [Xu/.QMjs]
>>799
多分VBRではないかなと思います。

>でもExtra-Highであれば大抵700kとか1000kとか出るんですけどねえ...

なので、300Kbps台というのは何かおかしいかなと思った訳ですね。
幾つかEACでape作ってて、大抵はプレーヤー側で表示されるレートと
真空(及びvei)の結果は大旨一致してたんですけれどね。。。

今回は複数のプレーヤーで990Kbpsというのが確認出来たんで。
取り敢えずと言ったと所です。
802 名無しさん : 2006-02-03 00:09:09 [duyPTbIk]
DivX503b1828 -> DivX 6.1.1
正式になったっぽ
803 かくよし : 2006-02-03 02:34:18 [XsiX5lzM]
>>801
自己レスですが、WAVが約300MB位になるようなCDをチョイスして
EACでapeにエンコしたら、プレーヤーに表示されてるレート値と大方一致
しましたので、間違いなさそうかなと思います。(日記参照で)

どうやら6~700MBといった巨大なWAVを圧縮した apeだと真空vei共に上手く
解析出来てなさそうな感じです。
CUEシートとか使わない限りは、あまり大きいファイルを扱う事はないと思う
ので良いと言えば良いのかもしれません。

どうも、お騒がせしました。(^^;;
804 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-03 21:27:37 [n8KCLkCk]
>>802
ありがとうございます。
それなら現状のままでOKですね。

>>803
APE も本家でV4のbetaとか出始めてきましたし、
またヘッダ変わるかもしれないですね(汗

ビットレートは何か他にいい計算方法が見つかれば、試してみます。
805 かくよし : 2006-02-04 00:35:19 [9Biyykmg]
>>804
どうも御手数をおかけします。
ape v4はエンコーダ自体はv3.99のものをバグフィックスするだけの
様です。

書き忘れてましたが、OpenMGのD&Dの方は解りました、どうも
ありがとうございます。
806 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-07 18:47:56 [n8KCLkCk]
>>805
veiでAPE直ったみたいですね。
何をしたか見当は付いてますので(笑)同じ結果が出せると思います。

APE書き直した時点で、テスト版は最後といった所です。
807 テル : 2006-02-08 05:39:06 [0yokXtlk]
>>800
お手数おかけしてすいません。
対応して頂けるようでなによりです。
ありがとうございました。
808 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-09 15:58:39 [S7HM6wtg]
060120b出しました。

あらかたやったつもりです。
APEはでかいの作る気力が無かったのでかくよしさん試してみて下さい(汗

メールで来てた件ですが、起動時に複数ドロップ等で起動かけた場合、
プレイリストにファイルをそのまま追加するようにもしてあります。
1個のみとか普通の起動は今のままです。

これでAPE直ればこのまま正式版にする方向です。
DLLの使い方、最初に設定する事1個増えたんでまたお二人にサンプルを書いてもらわないと...;-;
809 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-13 02:40:49 [n8KCLkCk]
060120c出しました。

APE直りました。600Mとかの大きいAPEveiとは若干誤差出るみたいですが。
かなり大きい数字の計算になるんですが、丸め誤差かなと思います。
811 かくよし : 2006-02-14 00:40:42 [Qib8Jock]
>詳細コピーで真空のバージョンを出す際にDLLのVerも一緒に
>出した方が良いんじゃないかという気がしますね。

Liteの方は両方出るようになってるみたいなんですね。(^^;;
真空の方は「プレイリスト」から詳細コピーで貼り付けた場合、DLLの
Verが出ない様です。(表示→詳細コピーだと出ますね)

それと、DLLが無い状態で、SinkuHadouken.exe を起動するとDLLが無いと
いうダイアログ出た後に「Abnormal program termination」て出るんですが
プレーヤーが起動出来ないとかの理由で出てくるメッセージなんですかね。
812 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-14 19:54:55 [n8KCLkCk]
>>810-811
リストの方からの詳細コピーは、ミスですね。
直しておくので正式版で。

Abnormal program terminationは...
直そうと思えば直せるんですがまあ気にしないで下さい(笑
813 初心者 : 2006-02-16 11:55:43 [BxXigCZU]
いつもお世話になっております。

ある動画情報を取得しようと、真空波動研Superlight(060120)を実行しました。
動画時間がメディアプレイヤーやMMname2と違う結果になっています。
よろしくお願いします。
====================================================
MMname2 v2.5.0 2006/02/03版 (DB 20060203) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:AAA.mpg
形式:MPEG1/System / サイズ:216,074,240 (206 MB) / 再生時間:24m01s
ファイル整合性:
1)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1 / Code:MPEG1 / 略号: / 352x240 1800Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 48KHz 256Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MPEG-I Stream Splitter E436EB84-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1System
映像デコーダ:MPEG Video Decoder E436EB81-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Payload
音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 00000050-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_MPEG1AudioPayload
ステータス:
■真空波動研情報
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1800.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:27:42 (1662.00sec) / 216,074,240Bytes
Sinku.DLL 060120

===================================================
814 かくよし : 2006-02-16 21:03:17 [MA1dycz2]
>>812
>Abnormal program terminationは...
>直そうと思えば直せるんですがまあ気にしないで下さい(笑

解りました。(笑)
815 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-16 22:00:40 [n8KCLkCk]
>>813
>1)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません

MPEG1/2は再生時間の計算方法の都合もあって終端次第で結果変わったりします...
時間がかからない方法にしてあるんで、MPEG系は気にしない方向でお願いします。
816 see : 2006-02-21 22:11:02 [S/4WJFTw]
はじめまして真空波動研はいつも愛用させて頂いております。
どうも有難うございます。
質問なのですが、私が使用しているエンコソフトはSUPER Ver2006.17
なのですがコーデックの情報が正しく出てくれません。
他のソフトで同じソースをエンコすると問題無いのですが・・
これはSUPERのせいなのでしょうか?下記に各コーデックの情報を載せます。

●x264.434でエンコ H.264と動画・音声ビットレート、fps、フレーム数が表示されない。
384x288 24Bit MPEG4(AVC)
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 01:58:33 (7112.97sec) / 730,057,357Bytes

●DivX6.1.1でエンコ DivX4と表示が出てしまう。
AVI1.0 384x288 24Bit DivX4 29.97fps 213177f 819.53kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 01:58:33 (7113.01sec) / 821,802,174Bytes

●XviD1.1 XviDのバージョンが出ない。
AVI1.0 384x288 24Bit XviD MPEG4 29.97fps 213176f 819.96kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 01:58:33 (7112.98sec) / 822,181,158Bytes

真空波動研SuperLite 060120a / DLL 060213

どうか、ご教授お願いします。<(_ _)>
817 see : 2006-02-22 20:12:53 [S/4WJFTw]
>>816
追伸です。エンコ設定は DirectShowは使わず。ffmpegを使いました。
mencorderを使っても同じでした。
FourCCはDivXはDIVX、XviDはXVIDを選択しました。
試しにDivX6.1.1でFourCCをDX50 にしてエンコしたらDivX5.xと出ました。

あとMMname2.20060203で試したところ、 DivX・XviDの表示結果は変わらなかった
のですが、x264の結果で音声ビットレートが表示されました。

818 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-24 13:35:11 [S7HM6wtg]
>>816-817
QuickTimeは未完成です、微妙に気力が無いので当面このままかもしれません...

DivXと XviDのバージョンに関しては、FourCCかbiCompressionが普通にVCMで吐いたAVIと違うのかもしれません。
ちょっと見てみたい気もするので先頭500kくらいカットしたのを、
それぞれメールで送ってもらえないでしょうか?
819 see : 2006-02-24 21:57:25 [S/4WJFTw]
こんばんわ、黒羽さん
回答有難うございます。QTは未完成でしたか(ノ_・。)
DivX,XviDサンプル早速メールを送りましたので鑑定宜しくお願いします。
820 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-24 23:50:48 [n8KCLkCk]
見てみました。

ffmpegで吐くと、バージョン判別用の文字がそもそも入ってないですね。
これだとDivXと認識できても5.xと出ます。
あとDivX5が4になるのはbiCompressionがDIVXな為です。
本家DivXはFourCC がDIVXでbiCompressionがDX50なので。

真空はbiCompressionがDX50か、 XVIDの時だけ詳細バージョン判別を試みます...

という事でした。
どうにもなりませんね;-;
821 かくよし : 2006-02-25 01:16:37 [qLLjyg0s]
>>817-820
のDivXに関連する事で、「FourCCがDIVXでbiCompressionがDX50」でも
バージョンが5.xになったりするパターンもあるみたいです。

[sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.x 23.98fps 40559f 1527.93kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:28:12 (1691.65sec) / 1,048,576Bytes

[sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 79230f 1174.24kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:44:04 (2643.64sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研 060120b

[C:sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit 29.970fps 79230f 1174.24kbps [DivX 5.0.3] [divx/DX50]
MPEG1-LayerIII 44100Hz [CBR Joint Stereo] 128.00kbps [418bpf]
33366μs/f (29970/1000)fps
[I/L(1)]
AviUtl 0.98d
1048576Byte / 00:44:03.643 (2643.64Sec)

[C:sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit 23.976fps 40559f 1527.93kbps [DivX 5.0.3] [divx/DX50]
MPEG1-LayerIII 48000Hz [CBR Joint Stereo] 160.00kbps [480bpf]
41708μs/f (119880/5000)fps
[I/L(1)]
AviUtl 0.98d
1048576Byte / 00:28:11.650 (1691.65Sec)

video easy info mini β2 / DLL 060218
822 名無しさん : 2006-02-25 19:01:49 [hIKioX/A]
プレイリストに登録した曲の一つ一つに、
「リスト順に再生時にこの曲はスキップする」
「ランダム再生時にこの曲は選ばない」
というようなのを設定できたら便利だと思いました
823 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-25 19:32:41 [n8KCLkCk]
>>821
バージョン判別に反応する部分を見直してみますか。
サンプル貰えますか(汗

>>822
一応リストはあれ以上いじる予定は今の所無いです...申し訳ないです。
824 see : 2006-02-25 21:02:00 [S/4WJFTw]
こんばんわ、黒羽さん。
回答有難うございます。
エンコソフトによってバージョン判別用文字が入らないと言うことですね。
SimpleDivXというソフトも試してみましたが結果は同じでした。
AutoGKはちゃんと出るんですけどね。
DVDxでも試してみます。 <(_ _)>
825 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 00:50:18 [n8KCLkCk]
一応他にもRIFFならJUNKチャンクに書いてる場合があったりとか、
映像データの先頭を見なくても判別できる方法はあるみたいなんですが、
あったりなかったりなので一応本家DivXを入れてVCMで吐いたものは、
ちゃんと判別できるくらいにしか今の所やってないですね。

かくよしさんのサンプルみたいに反応しないとおかしいもので、
反応しないとかは手を入れないといけないですね(汗
826 qwerty : 2006-02-26 01:35:12 [jzJjaE4k]
コーデックのコの字も知らなかった者の質問なんですが
真空波動研は Rarに対応してますか?落としてみましたが
わかりません(みれません)
827 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 02:10:30 [n8KCLkCk]
rarは圧縮ファイルです。
解凍しましょう。
828 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-26 16:38:03 [n8KCLkCk]
060120d出しました。これで問題無ければすぐに正式に上げる予定です。

[sam1.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.0.3 23.98fps 40559f 1527.93kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:28:12 (1691.65sec) / 1,048,576Bytes

[sam2.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.0.3 29.97fps 79230f 1174.24kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:44:04 (2643.64sec) / 1,048,576Bytes

真空波動研SuperLite 060218 / DLL 060226


test_history.txtに書きましたが、
先頭の00dbか00dcにバージョン文字列が無いものがあるとは思って無かったので...(汗

改行コードは harry氏のサンプルでLF -> CRLFに変換かけてるのを見て慌てて治しましたが、
nっていつからLFのみになったんだろう、そんなものなんですかねえ。
EXE側も治しますがこれは別にテスト版なら見逃してもいいので正式公開の時に。
829 かくよし : 2006-02-26 17:05:24 [qLLjyg0s]
>>828
最新ベータ版をDLして修正を確認しました。

どうも有り難う御座います。(^^)
830 名無しさん : 2006-02-27 08:04:27 [suJrTZLM]
起動してファイルを開かずにファイル(F)から閉じる(C)を選択すると
「不明なエラーが発生しました。」というバルーンヘルプが表示されます。
実害は無いですが一応報告させていただきます。

060120~060120dで発生するのを確認。
831 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-02-27 12:08:31 [S7HM6wtg]
DLLの改行コードはLFのままの方がいいとharry氏が言ってたので、
やっぱり戻して現状のままに。

AVIの方は問題無さそうですね、3チャンクまでにしてますが一応最大5チャンクまでにしときます。
今晩に正式版の方向で。

>>830
気づきませんでした、ありがとうございます。
手元で修正かけておきましたので。
832 qwerty : 2006-02-27 22:21:04 [jzJjaE4k]
>>827
できました。ありがとうございます
833 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-03-21 01:32:15 [n8KCLkCk]
060227a出しました。

真空本体の方は該当する人本当に少なそうですが...
字幕の有無とかに関してはogmもやる予定です。
834 名無しさん : 2006-03-28 16:58:28 [yZdjhhpg]
(*- -)ノヽポイッ
DivX503b1893 -> DivX 6.2.0 Beta1
ttp://labs.divx.com/
835 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-03-29 16:09:17 [S7HM6wtg]
ありがとうございますー
付け足しておきます。
836 フチコマ : 2006-03-30 16:19:06 [aNAvk5y2]
はじめまして、フチコマと申しましす。
真空波動研liteを便利に使用させていただいてます。
最近、youtube http://www.youtube.com/index
などの動画配信サイトでは
Flash Video(FLV)が使われることが多くなってきました
このFLVファイルに対応していただければ助かります
対応よろしくお願いします。
ちなみにここ
http://kakonacl.dip.jp/PlayerTry /TestMovies/
にはFlash Videoも含めいろいろな形式のサンプルがあるので
いろいろ試しています…。
837 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-03 02:48:56 [n8KCLkCk]
>>836
誰かが DirectShowのパーサーかスプリッタ作れば再生はできるんじゃないですかね?
私が対応するのは詳細表示で再生は DirectShow依存です...

ぶっちゃけFLVであればavi他にコンバートする方法もありますし。
838 フチコマ : 2006-04-04 12:21:59 [FnnrsoZc]
http://cowscorpion.com/Codec /FLVSplitter.html
という感じのものは入れているのですが…
再生できる場合と出来ない場合が合って
コーデック判別等したかったのですが…
スレ汚しすいません。

>ぶっちゃけFLVであればavi他にコンバートする方法もありますし。
ああそうなんですか…知りませんでした
私の低スペックのマシンでもいけそうならそれもやってみたいです
839 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-04 21:28:10 [n8KCLkCk]
うわ、スプリッタあったんですか。
内部の仕様は解らないので調べてダメであれば結局は同じですが...
840 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-05 03:09:36 [n8KCLkCk]
FLVのフォーマット仕様書がMacromediaに転がってたので、
とりあえず眺めてみます。

難しくないのを祈る...

映像はFLV1なのでこれはffdshowで対応してますね。
(動画スレのテンプレの方はOFFにしてますが)
音声は大抵MP3ですがこれは普通に。

真空での再生自体は問題無し。
841 arigayas : 2006-04-08 18:14:32 [S7HM6wtg]
こんにちは。
画面のサイズ変更のショートカットキーを提案した arigayasです。
ショートカットキー対応していただきありがとうございました。

また (上記に関連した)要望を思いついてしまいました。
テンキーでも動作するようにしていただけないでしょうか?
ご検討のほどお願いします。
842 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-11 02:55:50 [n8KCLkCk]
>>841
同じ数字でテンキーにも振っておきます。
これ以上増えるのもアレですが同じ数字なら良いかなと。
843 arigayas : 2006-04-11 19:42:31 [BGAO5V.c]
対応していただきありがとうございます。
"同じ数字で"って書くのを忘れてました。(汗)
すみませんでした。
844 名無しさん : 2006-04-11 20:14:28 [uBeJdN2o]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1910 -> DivX 6.2.0
ttp://www.divx.com/
845 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-12 16:18:21 [S7HM6wtg]
追加しておきますね。
本家に6.2って書いてあるんで6.2ですかね...

別にどっちでもいいんですが(笑
846 名無しさん : 2006-04-14 23:01:36 [blPjL1k2]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1913 -> DivX 6.2.1
ttp://www.divx.com/

847 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-14 23:34:06 [n8KCLkCk]
バージョン上がるの早すぎ(汗何か致命傷でもあったんでしょうかね
848 かくよし : 2006-04-16 03:58:19 [WklDreeU]
ネタ古いですが、DSD関連のファイル構造等の仕様書がオープンに
になりましたね。
AV WatchにDL先が載ってたので、折角なんでDLしましたが、PCではVAIOの
一部機種しか使えないというのは・・・(苦笑)
849 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-17 13:23:59 [S7HM6wtg]
対応範囲があまりにも...ですよね(笑
850 名無しさん : 2006-04-22 20:54:16 [Nu1Ohjew]
(*- -)ノヽ正式ポイッ
DivX503b1920 -> DivX 6.2.2
ttp://www.divx.com/
851 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-23 18:37:42 [n8KCLkCk]
2ヶ月も経つのでとりあえず正式版上げてしまいました。
あまり変わってないですが。

FlashVideoはVP6とSorenson以外のサンプルが無くて困り気味。
よく使われているであろうGoogleVideoとYouTubeがSorensonとVP6なので当面はいいのかな...
852 名無しさん : 2006-04-25 08:43:18 [b3pzuu/6]
真空波動研 060423ですが
DivX 6.2.1 Patch 1 Beta

.1 Patch 1 Beta
と表示されます。
853 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-25 19:23:43 [n8KCLkCk]
うーん。
特に思い当たるようなフシは無いんですが...

再現する人他にいますでしょうか?
854 かくよし : 2006-04-29 09:17:37 [Jb01p5sI]
LAMEでエンコードしたmp3なんですが、VBRエンコード時に
「-t」(disable writing LAME Tag)オプションをつけた場合、
詳細の取得がおかしくなる様です。
-tオプションあり
[398a3_vbr_no_t.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 32.00kb/s CBR Stereo 61934f
00:26:50 (1610.30sec) / 6,441,187Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423

-tオプションなし
[398a3_vbr_ena_t.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 197.70kb/s VBR Stereo Xing 9988f [LAME3.98a VBR-NEW/MTRH 32kb/s AutoStereo]
00:04:21 (260.66sec) / 6,441,604Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423

因みに、veiとMMname2共に真空と同一結果でした。
855 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-29 11:31:37 [n8KCLkCk]
調べてみますが、XingもLAMEタグも無いとなるとVBRの計算は、
全フレーム走査という事に...

VBRの場合、大抵先頭付近は低レートでそのくらいの詳細が出ます。


あれですよね、1フレのズレってやつですよね?>LAMEタグ有り
856 かくよし : 2006-04-29 12:03:04 [Jb01p5sI]
>>855
そうです。
それで、mp3単体で解析させてみたら?!とやってみました。(笑)
857 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-04-30 13:17:57 [n8KCLkCk]
あれに関しては可音月堂さんが対策オプション付けてくれたので、
まだ救いがありますね。

詳細が狂うのは、仕様とさせて下さい。
たぶん泥沼になりそうなので(汗
858 かくよし : 2006-04-30 14:05:10 [Jb01p5sI]
>>857
>あれに関しては可音月堂さんが対策オプション付けてくれたので、
>まだ救いがありますね。
確かにそうですね。(^^;;

>詳細が狂うのは、仕様とさせて下さい。
>たぶん泥沼になりそうなので(汗
なんかヤバげだなぁ・・・と密かに思ってましたので、了解です。

今回これを書いた理由がもう一つあって、>>854のmp3の詳細がもし出れば、
以前書いた記憶のある下記AVIのmp3詳細も、もしかしたら出るんじゃないかと
密かに思ってた所があったんですが、veiとMMName2では出てるから別なのか。(^^;;

[sam1.avi]
AVI2.0 640x352 24Bit DivX 5.0.2 119.88fps 176218f 958.09kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 32.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:24:30 (1469.95sec) / 209,547,264Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423


どうも有り難う御座いました。
859 arigayas : 2006-05-03 01:19:25 [aqpY55.k]
テンキーにも対応していただき誠にありがとうございました。
860 すとれ : 2006-05-04 16:11:22 [v5Dwo3mQ]
mioに対応する予定ってありますか?
861 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-04 19:56:30 [n8KCLkCk]
DirectShowベースで再生できて、資料もあれば対応できると思いますが...
862 すとれ : 2006-05-04 20:33:18 [yRbCUeX.]
了解しました。資料?↓はあるようですがDSフィルタはない様子ですね。
http://www.entis.jp/eridev/
863 かくよし : 2006-05-19 03:55:55 [XyRStOT2]
DVDのvobですが、音声トラックにAACが入ってると誤解析します。
[VTS_01.VOB]
720x480 29.97fps 16:9 625line 9800.00kb/s
[Audio][3]
DTS(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE) 768.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R:Dolby Surround) CM 192.00kb/s
MPEG2-AAC ADTS 11.03kHz 0ch MAIN
[MPEG2] 00:09:42 (582.00sec) / 346,884,096Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060423
864 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-19 17:01:33 [Hxel6uMM]
TS以外で音声にAACが入ってるMPEG2があるんですか(汗初耳
ちょっと詳しく教えてもらえますか。

あとサンプr(ry
865 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-19 17:04:16 [Hxel6uMM]
あと氏のちょっと前の独り言に書いてたQuickTimeコンテナでの
偽装MP3ですが、QuickTimeはヘッダだけ見て実の中身まで見に行ってないので、
現状は仕方ないです;-;

偽装MP3はあれです、WIN以前のauで着信登録可能な自作着うたで散々使われました。
866 かくよし : 2006-05-19 18:47:43 [joj0OrPU]
>>864
リージョン1のDVDから抜き出したvobなので、本来AACは入ってないハズなんですけれど、
多分TS対応した際の副作用が出ているのではないかという気がしました。
チャプター指定して抜き出したのであれですが・・・MMName2とveiは2Audio(DD/DTS)
で判別しました。
あと、サンプルの方は送付に少々時間かかります。
>>865
あれはホントに偶然といった所で、書いた後に中身は見にいってないかなあと気付き
ました。(^^;;
867 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-20 00:03:21 [n8KCLkCk]
何にひっかかってAACと出てるのかが気になりますね~
AACじゃなくてPESが入ってるとか?

なんだろう...
868 かくよし : 2006-05-23 03:16:26 [96mZpSyg]
>>867
サンプルをメールで送りました。
上手く送れてないようでしたら言って下さい、別な方法にしますんで。。。(^^;;

869 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-24 12:44:51 [Hxel6uMM]
頂きました~
paddingに反応してるようです。ゴミをAACと勘違いしてるようで。

ストリームIDが音の範囲のIDでして、これはこれでいい対策になりそうです(汗
870 かくよし : 2006-05-24 21:37:40 [tJPTLrQg]
>>869
届いて良かったです(笑)

paddingで反応してたんですね。
リップするときについたか、元々なのか・・・(苦笑)

どうも有り難う御座いました。
871 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-25 21:07:11 [n8KCLkCk]
テスト版置きました。DLLのみですが(笑

MPEGのゴミをAACと勘違いするのは、結局強引に音声サーチなんか
かけてたりするんで遅かれ速かれ出る問題でして、恐らく今後もごくまれに出るかもしれません(汗
やり方根本的に変えないとダメです。

ただ、今回はAACの方で0chとか詳細出てるのでその所はチェックさせてます。
0chってありあえないですし(汗


FlashVideoはGoogleVideoの方はMetaタグ付いてますがYouTubeの方は付いてません。
不審なFLVあったら教えて下さい。
872 かくよし : 2006-05-27 03:25:32 [tJPTLrQg]
MPEGがらみですが、MPEG1動画(mpg)で音声情報が取得出来ないパターンが
ありますね。

[sa.mpg]
320x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1500.00kb/s
[MPEG1] 00:35:49 (2149.00sec) / 501,823,233Bytes

真空波動研 060423 / DLL 060525

[sa.mpg]
MPEG-1 320x240 4:3(NTSC) 29.97fps 1500.00kbps 40960Byte
MPEG1-LayerII 32000Hz [CBR Stereo] 192.00kbps [864bpf]
(30000/1001)fps
501,823,233Byte / 00:35:49.905 (2149.91Sec)

video easy info 060309β/DLL 060310

MMName2でもveiと同様に音声ありと出たので取りあえず。。。

>>871
今後も、ものによっては出る場合があるという事ですね。
今回のvobは後ほど試してみます。(^^)
873 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-05-27 17:52:06 [n8KCLkCk]
取得できないというのは別問題ですね(汗
MPEG1の方暫く弄ってないのでサンプル貰えれば弄りますよ。

たぶんすぐ修正できるかなと。
874 テル : 2006-05-31 21:40:47 [ipGbmbz6]
別スレに書き込んでしまったので
こちらに再度投稿させていただきました。

真空波動研 SuperLiteを使用させていただいてるんですが、
.aviファイルを真空波動研にD&Dすると
EAccess Violation.
というダイアログが出ました。
因みに他の動画は大丈夫でした。
なぜこのようなエラーが出たのでしょうか?
エラーが出て詳細は出せませんでした。

使用 OS:XP
使用コーデック:DivX,Xvid,Ogg
875 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-09 18:34:55 [Hxel6uMM]
それなりに特異なヘッダ構造を持ってそうなaviに思えます。
(拡張子ではなく本当にRIFFだったらです)

MMName2の詳細見せてもらえますか。
あと、修正かけるとなるとその動画の先頭500kくらいでも良いので頂けないと、
修正できないです...
876 テル : 2006-06-10 17:52:34 [87zrFHBw]
お返事ありがとうございます。
エラーをはいたので、怖くなって
ダブルクリックせずに削除してしまいました。

何もお役にたてなくてすみません。
次回またこのようなことがありましたら、
削除する前に調べてみたいと思います。
877 教えてください : 2006-06-12 23:53:56 [BxXigCZU]
現在、m4aファイルのatom解析をしています。
mp3を iTuneで変換したファイルをダンプしているのですが、
実ビットレート計算がわかりません。
ネットで検索すると、mp4の動画解析でatomの中の、
 ビットレート=総データ数(byte)×8bit/総再生時間(秒)
=stszの総合計×8bit/(mvhd->duration/mvhd->TimeScale)
とあるのですが、総データ数(stszの総合計)の意味が不明なのです。
128kbpsファイルを元に逆算して、それらしい値を検索しても見つかりません。
 1.この式は一般的なのでしょうか。
 2.「stszの総合計」とは、"総フレーム数"を指すのか、
   あるいは各フレームのそれぞれのサイズ(Sample size table)の
   合計を意味するのでしょうか。
どなたか、どのデータを参照すればいいか、また計算方法をご存知であいたら、
教授していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
878 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-13 00:44:54 [n8KCLkCk]
STSZ ATOMのサイズをそのまま使って良いんじゃないでしょうか?
STSZ ATOMが複数あればその合計だと思いますが。

QuickTime嫌であまり手付けてないので私もそこまでしか解りません(汗
879 名無しさん : 2006-06-17 21:46:13 [jPrTVqbE]
プレイリストの重複チェックが出来たらいいと思います
ファイル名が同じものが登録されていたら一つ残して削除 です
880 名無しさん : 2006-06-17 23:25:27 [mqoq0omw]
DivX503b1977 -> DivX 6.2.5
881 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-18 15:27:23 [n8KCLkCk]
ありがとうございます。
追加しておきますね。
882 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-18 17:55:44 [n8KCLkCk]
>>879
重複登録できないようにしてた......つもりだったんですが、
してませんでした(汗はて何か理由があったような

重複チェックするか、削除機能を付けるかどちらか考えます。
前者の方が良さそうですが...
883 名無しのFourCC"NNSI" : 2006-06-23 09:09:44 [VEBg14rA]
Windows Media Audio 10 Voiceというのがあるらしいです。
それに対応できないでしょうか。

000B Windows Media Audio 10 Voice
おまけ
000C OGG Vorbis
000D FLAC

ソース
http://www.microsoft.com/windows /windowsmedia/PLAYER/WEBHELP/DEFAULT.ASPX?ID=C00D10D1&codec=***
***はコーデック番号(16進・頭の0は切り落とし?)
884 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-23 11:41:24 [Hxel6uMM]
スレ違いっぽいのでレス移動してきました。

codecs.iniに書くだけですし、値適当に入れてみて、
追加しておきますね。

FlacはF1ACだって思ったんですけどね...
正式にwFormatTag取り直したとは思えない所ですが謎。
885 かくよし : 2006-06-24 05:33:22 [baijxAZ.]
060618の修正に>>872が入らなかったんですね。(^^;;
886 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-06-26 12:21:28 [Hxel6uMM]
...一回やった記憶あるんですが、古いソース上書きしてた臭いです。
もう一回やってテスト版上げておきます(笑
887 EAccessViolation : 2006-07-01 17:03:46 [MMp209m6]
MediaPlayerで再生できない動画ファイルを
SuperLite060618を使用してみたところ、EAccessViolationという表示が
出ました。(正常に再生できる動画ファイルならば出ない)
過去レスを調べたところ、旧ヴァージョンならば問題ないようなことは
わかったのですが、旧ヴァージョンはDL可能でしょうか?
888 名無しさん : 2006-07-05 04:20:09 [wm0AZG56]
XVDの判別には対応してないのでしょうか?
889 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-05 11:52:27 [jVJSKjsw]
>>887
トップページに「過去」とありますので、そちらから。

>>888
資料があれば対応するんですが...
890 名無しさん : 2006-07-05 12:55:55 [AReePlq6]
こんにちは。いつも便利に使わせていただいてます。

TMPGEnc4.0XPressでは、4.1.0.180から
DivXコーデックが内蔵されるようになり、
Divx 5.x(DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p)
と表示されます。
基本的にDivX6互換の独自バージョンみたいです。

例えば DivX/TMPGEnc4.1.0.180 のように
表示するようご検討くださらないでしょうか?
よろしくお願いします。
891 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-05 16:29:58 [jVJSKjsw]
了解しました。次のテスト版から追加をしますので、
テスト版が出ましたら試してみて下さい。
codecs.iniに自分で追記する事でも表示は可能です。

他ビルド番号のものが出た/あった際は一言教えてもらえれば助かります。
892 890 : 2006-07-05 18:15:23 [AReePlq6]
codecs.iniに
DivX503b1838 DivX 6(TMPGEnc4.1.0.180)
と追加したところ無事表示されました。
ありがとうございます。
893 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-09 03:20:23 [n8KCLkCk]
テスト版です。
かくよしさん分の修正と、 codecs.iniに>>890の分を追加です。
MPEG1に関しては他にもバグがあったのでそれも直しておきました。
よく今まで動いてたな(汗

そろそろMPEG1/2は真面目なパースに切り替えたい所です...
強引なサーチとかもう嫌。
894 かくよし : 2006-07-09 17:57:12 [Qwh1pU/I]
>>893
どうも有り難う御座います。
テスト版DLして直ってるのを確認しました。

RealAudio LossLessプレイリストにD&Dしたらアプリが落ちますね。
去年の11月にBBSに書いて、その事をすっかり忘れてました。(^^;;
(>>677あたりだったかな?!)
895 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-09 20:17:29 [n8KCLkCk]
あ、書いてますね。私が忘れていたっぽいです。
サンプル貰えますかー。

何故落ちるんだろう...
896 かくよし : 2006-07-09 21:20:38 [Qwh1pU/I]
>>895
サンプル送りました。
ファイルをカットすると現象再現できないので、約12MB(2分)相当のファイル
を丸まま添付してます。
897 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-11 22:10:23 [n8KCLkCk]
試してみました。
まず真空が落ちる(例外とかも)のは再現できませんでしたが、
ロスレスの形式自体は未対応でして、
ざっと見てみたらそんなに難しいものでは無かったので対応させておきました。

テスト版置きましたんで試してみて下さい。
898 かくよし : 2006-07-12 21:10:17 [joj0OrPU]
>>897
>ず真空が落ちる(例外とかも)のは再現できませんでしたが、
そうですか、何で僕の所だけ落ちるんだろ・・・

>テスト版置きましたんで試してみて下さい。
すぐには確認出来ないので、後日試してレスします。(^^;;
899 かくよし : 2006-07-13 01:26:47 [xOUOMdp.]
>>898
仕事の都合で家に帰れないかと思ってましたが都合がついたので。
早速最新DLLをDLして試した所、解析できました。
[ra_lls.ram]
RealAudio LossLess 44.10kHz 16Bit 2ch 974.77kb/s
[RealMedia] 00:04:05 (244.50sec) / 29,918,888Bytes

真空波動研 060618 / DLL 060711

どうも有り難う御座います。(^^)
900 クーポン : 2006-07-27 14:39:58 [5kJuA6Yo]
旧ログ80位まで読んで疲れたので質問します。
真空波動研は何故ネット接続しようとするのですか?
ゾーンアラームで止めてるのですがしつこくアクセスするので真空を終了させるのに苦労します。
それと真空の使い方分かりやすく書いてる所知ってる方いたら教えて下さい。
取り合えずreadmeは目を通しましたが、いいとこあったらお願いします
901 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-27 16:55:56 [jVJSKjsw]
MediaPlayer6.4自体がcodec等探すのに繋ぐみたいです。
真空ではなく本家6.4(mplayer2.exe)でも同じだと思います。

使い方詳しく解説してるとこは解らないです...
もうちとマシなreadme書けという話ですが。
902 クーポン : 2006-07-28 02:45:34 [5kJuA6Yo]
お答えありがとうございます。
知識不足&読解力不足で大抵のreadme は読んでいて理解できなくなっていきます。
何とか使いこなせるようになりたいと思います、では。
903 ぽんぐ : 2006-07-31 14:30:55 [FxKE9YVU]
初めまして。
いつも重宝させて頂いてます。
バグ報告?なのですが
タグエディターの田吾作でMP3のタグを弄った後に
再生するとかなりの確率でEAccess Violationのエラーを吐くのですが
これはどちらのソフトのバグなのでしょうか?
904 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-31 18:18:30 [jVJSKjsw]
調べてみます。
何が原因か解ったらまた書きますので。
905 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-07-31 18:32:49 [jVJSKjsw]
テストで2,3個弄ってみましたが症状が出ませんね...
真空の方は最新でしょうか?

もしよければ症状が出る状態でメールに添付して送って貰えると検証できるのですが。
906 ぽんぐ : 2006-08-01 14:21:51 [FxKE9YVU]
>>905
最新版です。
つい先程、念の為にクリーンインストールし設定を弄らないまま
症状の再現条件を絞る為に色々調べた所、再現方法が判明しました。
MP3ファイルを二つ用意します。
そのファイルのひとつを田吾作で弄ります。
田吾作でリストのファイルにカーソルを合わせて
右クリック→プロパティ→ID3V2のタブを開き、
Del ID3V2ボタン→OKボタン→適用かOKボタンを押してID3V2を削除します。
削除後にリストを更新し、どこでもいいので1バイト文字(半角)を
ID3V2のタグに書き込み保存します。
MP3ファイルを真空波動研で再生し、2つのファイルを交互に再生すると
ランダムで弄ったファイルがエラーを出します。
出ない場合は1バイトじゃなく2バイト書き込んでするとエラーが起きます。
2つのファイルを真空波動研のプレイリストに登録し、
CLRL+DOWNを押しつづけるとエラーが出やすくなります。
これで再現できました。
説明が下手なのでこれで伝わるかどうか・・・
907 De : 2006-08-01 22:22:53 [S/4WJFTw]
>管理人さんへ はじめまして

真空波動研 060729 のDLL
がとても助かりました.ありがとうございました m(__)m

DirectShow を使って動画を扱うプログラムに挑戦していたら,
動画の再生時間が取得できない!?困ったぞ.彷徨っていたらここにたどり着いて,
あっと言う間に解決しました.ありがとう\(*^▽^*)/
908 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-04 18:45:57 [jVJSKjsw]
streetfireから落としてみたflvで例外吐くのを見つけたので、
週末ゆっくり修正してみます。


>>906
試してみたんですが、再現できませんね...
MP3の再生にmpg123 and MAD DirectShow Filterを使っているので、
それを入れて症状が止むなら、MP3のデコーダ(XPだとすればF-IIS製の)が
原因かもしれません。

>>907
個別に情報が取れるとか、気の利いた作りではありませんが、
お役に立ててよかったなと。
909 ぽんぐ : 2006-08-05 11:28:17 [FxKE9YVU]
>>908
環境書くのを忘れてました。
2000 PRO SP4 です。
再現出来ないですか・・・む~
mpg123 and MAD DirectShow Filterを入れてみたいのですが
色々種類があるみたいですね。
どれがお勧めでしょうか?
910 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-05 12:38:06 [n8KCLkCk]
Version 1.044でいいと思います。
911 tom : 2006-08-06 01:22:28 [mqoq0omw]
管理人様、はじめまして。
真空波動研 060729をDLさせてもらいました。
重宝させてもらいます。

質問なんですが、曲の速度を下げた状態での曲の保存はできないのですか?
名前をつけて保存だと普通の状態だったので・・

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
912 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-06 20:32:06 [n8KCLkCk]
そういう機能はMediaPlayer6.4自体に付いてないので、
無理です...

再エンコードする事になりますが他の波形エディタとかで
やる事になると思います。
913 tom : 2006-08-06 22:13:29 [mqoq0omw]
お返事有難うございます。
そういう機能は付いてないですか・・
残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
914 名無しさん : 2006-08-20 01:42:08 [NzpUz/aw]
真空波動研のcodecs.iniを見る限りQuickTimeの
0x4D532000~0x4D541FFF(?)と
0x6D730000~0x6D73FFFF(?)が
MSACMの0x0000~0xFFFFのような気がするけどその辺どうでしょうか?
915 crm : 2006-08-20 11:14:21 [mNjP5Bao]
真空波動研lite060729を使っています。
リスト中のファイルをダブルクリックすると、関連付けされたプレイヤーが
起動するはずですがしません。
というか、反応が無い感じ。
エクスプローラーからの関連付け起動はできています。

ファイル選択時の右クリックメニューに「開く」がないので
それを選択することもできません。
できれば、右クリックメニューに追加してもらえればと。(ダブルクリックが
最適で便利ですが。)
もし、その際にvideo eiのようにプレイヤーを選択可能だともっとうれしいのですが。
OS:WIN98SE
関連付けプレイヤー:GOM player2.0.9.3360
OSの問題かなぁ。
916 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-20 14:21:10 [n8KCLkCk]
>>914
QuickTimeあまり気合いを入れてやってないのでアレですが、
4文字のうち先頭2文字がMS(ms)で始まっているものは、
後半 2文字はそのままwFormatTagかな、とは思ってます。

他にMSで始まるものもなさそうなので、
そういう処理にすれば削れる部分ですね。実験としてやってみようかなとも。

>>915
エクスプローラー上でそのファイルを右クリックした時に、
太字で表示されてる項目(既定の項目)はありますでしょうか?
無い場合は反応しないかもしれません。
無ければ既定を設定してみてからもう一度試してみて、という事になりますが、
太字があってダメな場合、手元に98環境がもう無いので微妙です。

右クリに追加は、考えてみます。
難しいのではなく、ただ付けるのが面倒だっただけなので。
917 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-08-25 11:42:04 [jVJSKjsw]
060729b置きました。
QTのMSで始まってるものをwFormatTagとして扱うのと、
codecs.iniにDivX判別1個追加です。

Liteは設定項目設けて、指定があればダブルクリックで指定のプレーヤ、
無ければ関連づけにお任せという方法を考えてます。
次のテスト版で。

Windows9x環境がもう手元に無いので9x環境で動くかどうか少し怪しい気もします。
(2k系と9x系でなんか微妙に違いがある記憶があるような無いようなのを思い出して...)
918 arigayas : 2006-08-28 17:31:36 [ftKvNkzw]
バグ報告です。環境は、Win98SEです。

1つ目です。コレは、真空波動研_060618で確認しました。
たまに起こるのですが、真空波動研で”常に最前面に表示” にチェックを入れた状態で
ファイルを再生中にバージョン情報を見ようと思って見ても、
バージョン情報が手前に表示されず、しかも、ファイルの操作が出来なるなることがあります。

2つ目です。コレは、真空波動研 _060729で確認しました。
音声ファイルだけじゃないかもしれませんが、
速度を変更して一旦止めるとノーマル(speedが100%)に戻って再生してしまいます。

報告までに。既知でしたらすみません。
919 KUMAeRIファイヤー : 2006-08-29 20:30:41 [jt0ogQ6o]
真空波動研060729

オプションの
再生
再生(p) 65535回数(T)  になっていて。

再生回数を1回に指定しても、再起動後65535回に戻ってしまいます。
結果、無限ループになってしまいます。
対応よろしくお願いします。
920 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-01 02:31:25 [n8KCLkCk]
>>918
バージョン情報が隠れるというのは、結構前に直してあるのですが...
手元ではどうやっても隠れませんでした。

再生速度が戻るのは確認できました。
手元ではもう直してあるので次のテスト版までお待ち下さい。
あまり使われない機能なので報告は無く、私も気づきませんでした(汗

>>919
直接 MediaPlayer側のオプション変更は未サポートです。
真空側のAutoRepeatのチェックを外せば1回になりますので。回数指定はできません。
921 KUMAeRIファイヤー : 2006-09-05 11:16:33 [B3dvfUgU]
>920
AutoRepeat=0 で、再生回数を1回に出来ました。
922 通りすがり : 2006-09-16 13:14:08 [yZdjhhpg]
未登録と思われるコーディックを発見したので報告させて
Indeo Video Raw 1.2が「不明」と出ました。
又、Indeo4.5についても4.1と認識、5.11も5.0認識してました
http://cowscorpion.com/Codec/LigosIndeoCodec.html
コーディックはこちら↑

Indeo自体がもう使われる事の無い様な
コーディックですが一応報告しておきます。
923 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-17 15:52:51 [n8KCLkCk]
Indeo Video Rawは追加しておきました。
Indeo4や5については、ついてくるFourCCが4.1や5.0のままの為そうなります。
DivX等の細かい判別はあくまで例外なので...
924 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-09-18 16:45:57 [n8KCLkCk]
060729c置きました。
Liteの方も起動アプリ指定付けてみました。

大丈夫なようなら、近いうちにこのまま正式版にする気です。
ネタ尽きてきてますし...
925 arigayas : 2006-09-24 03:40:06 [hYgcZK7w]
>再生速度が戻るのは確認できました。
修正を確認しました、ありがとうございました。
926 nika : 2006-10-04 00:29:28 [DoQb3WQc]
拡張子m3uを関連付けしたのですが、
起動時と同時に再生されるように出来ないのでしょうか?

040912では未対応と出ますが同時に再生されます。
051116 と060729ではプレイリストのウィンドウに追加だけされます。
927 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-04 23:53:22 [uPGawAKY]
>>926
大昔はm3uをプレイリストと認識してなかったので、そういう動作でした。
(MediaPlayer6.4は標準でm3u読めます)

いつぞやから真空側で認識するようになったので、
プレイヤーに渡さずリストの解釈をしてプレイリストに追加という動作になりました。

追加と同時に先頭のファイルを再生とかであれば付けられますが...
ただしMediaPlayer側にリストを渡さないのには変わり無いので、
期待する動作はできないかもしれません。
928 nika : 2006-10-05 00:09:06 [DoQb3WQc]
>>927
以前のようにも扱えるようになっていただければ問題ないです。

具体的に書きますと、
・プレイリストをクリアして追加できるように
・起動と同時に再生できるように
・↑の動作をするときはプレイリストのウィンドウを自動的には出さないように

です。お願いだけで申し訳ないですが、出来ればお願い致します。
929 かくよし : 2006-10-07 12:07:55 [aqpY55.k]
RealMedia形式のファイルで映像ストリーム数が真空では気になる事が
あります。

[002.rm]
[Video][7]
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 180.90kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 124.70kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 68.60kb/s
320x240 12Bit RealVideo 8 30fps 68.60kb/s
[Audio][3]
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
RealAudio G2 44.10kHz 16Bit 2ch 44.10kb/s
[RealMedia] 00:03:15 (195.05sec) / 15,745,848Bytes

真空波動研Lite 060729a / DLL 060918

真空では7ストリームとなっているんですが、RealPlayerのクリップソース
表示をみると4ストリームと差異があるみたいですね。
長いですが、以下がRealPlayerのクリップソースのログです。

Stream: RealVideo Stream - SureStream
File Name: 002.rm
Last Modified: Tue, 03 Oct 2006 05:34:02 GMT
File Size: 15,745,848 Bytes
Title:
Author:
Copyright:
Duration: 03:15.46
Buffer Time: 3.7 seconds
Max Bit Rate: 225.0 Kbps
Allow Download: on
Allow Recording: off
Perfect Play: enabled

Stream: 0 audio/x-pn-multirate-realaudio logical stream
MIME type: audio/x-pn-realaudio
Max Stream Bit Rate: 44.1 Kbps
SureStream Audio Codecs:

44 Kbps Stereo Music High Response - RealAudio (RealAudio 8) 44100 Khz
44 Kbps Stereo Music High Response - RealAudio (RealAudio 8) 44100 Khz - Backwards Compatibility Stream
Stream: 1 video/x-pn-multirate-realvideo logical stream
MIME type: video/x-pn-realvideo

Max Stream Bit Rate: 180.9 Kbps
Dimensions: 320x240
Encoded Frame Rate: 30.0 fps
SureStream Video Codecs:
180.9 Kbps (RealVideo 8)
180.9 Kbps (RealVideo 8) - for HTTP streaming
124.7 Kbps (RealVideo 8)
68.6 Kbps (RealVideo 8)

Stream Pairings
0.0 - 168.8 Kbps
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 68.6 Kbps

168.8 - 225.0 Kbps
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 124.7 Kbps

225.0 and above
Stream0Bandwidth = 44.1 Kbps
Stream1Bandwidth = 180.9 Kbps

Player Compatibility: RealPlayer 8.0 or later
930 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 13:54:31 [uPGawAKY]
一応調べてみます。
先頭1Mくらいもらえますか?

Realはそうそう間違うような形式では無いんですけどね...謎。
931 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 17:36:30 [uPGawAKY]
見てみました。
logical- fileinfoを見てペア分を引いてるのではという感じです。
中に存在するストリーム数に間違いはありませんでした。

ここまでやる気はちょっと無いですね(笑
932 かくよし : 2006-10-08 18:45:02 [aqpY55.k]
>>931
そう言う事ですか、真空では同じ値のものが2つあるので内心不思議に
思ってましたが、ペアというのを聞いて納得しました。(^^)

どうも有り難う御座いました。
933 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-08 19:15:25 [uPGawAKY]
いいかげんテスト状態が続いてるのでキリつけてとりあえず新版出しました。
>>928の件はどうしようか考えてるのでちょっとお待ちを...

ここから先は要資料のモノばっかりですね。
映像がH.264なMPEGストリームとか。
934 nika : 2006-10-08 21:41:24 [DoQb3WQc]
>>933
了解です。
どうもありがとうございます。
935 . : 2006-10-09 12:32:56 [FzT8gKPM]
DivX503b2086 -> DivX 6.4
936 . : 2006-10-10 11:12:00 [FzT8gKPM]
MPEGファイルで詳細に

[Exception] EAccessViolation

と表示される物があるのですが、これは何でしょうか?
エラー???
937 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-10 12:36:35 [jVJSKjsw]
>>935
次のテスト版から追加しておきますね。

>>936
エラーです。
先日手元でも真空で詳細が出てSuperLiteでエラー等、不審なファイルに遭遇できたので、
調べてみます。

MPEG系は暫く手付けて無いんですけどね...
938 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-11 22:12:37 [uPGawAKY]
061008a(DLLのみ)置いておきました。
MPEG系の例外は出なくなったと思いますがどうでしょうか。

>>935の件も追加してあります。
939 . : 2006-10-13 19:31:04 [FzT8gKPM]
061008a試してみました。
今までエラーが出ていたMPEGも正常に詳細が出るようになりました。
私の環境では問題なさそうです。

質問ですが、WMVで V9 と表示される物と 9 と表示される物があるのですが、
この2つに違いはあるのでしょうか?
940 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-13 22:41:13 [uPGawAKY]
>>939
一応2パターン詳細見せてもらえますか?

WindowsMediaのCodec名は文字列をそのまま使ってるので、
文字列次第というのもあります。
音声が「WM-AUDIO」なんて表示のもたまにありますので...
941 . : 2006-10-14 18:31:45 [FzT8gKPM]
720x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 1900.00kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 160.04kb/s

768x576 24Bit Windows Media Video V9 29.96fps 1562.76kb/s
Windows Media Audio V9 Standard 44.10kHz 16Bit 2ch 48.02kb/s

真空波動研Lite 061008 / DLL 061011

-----

ま、どーでもいいことと言えばどーでもいいんですけどね。
前から気になってたので聞いてみたんです。
942 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-15 16:35:49 [uPGawAKY]
WME以外の何かが、違う文字入れてる...んでしょうね。
FourCCだと7/8/9の区別が出来ないので(みんな同じ)、そういう事で。
943 MAMBO : 2006-10-19 14:27:32 [6AQZywAQ]
かなり以前から真空波動研を使わせて頂いております。
061008aによって今までエラーが出ていたMPEG2/VOBも正常に再生できるように
なりました。
ただ、まだ一つだけ動作に問題があり、区間リピートが機能しないのです。
正確にいうと、MPEG2/VOBだけ、始点-終点を指定した場合、終点が無視
され、ファイルの最後まで再生された後、始点に戻って再生を繰り返す・・・
というものです。他のaviでは機能します。
対処法などご教示頂ければ助かります。
944 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-10-19 17:50:52 [jVJSKjsw]
区間リピートは、真空側としては始点と終点を指定するだけで
後はMediaPlayerにお任せなので...

動かない形式がある/始点か終点によってはダメというのは知ってましたが、
MPEG2系もダメですか...
使うDirectShowフィルタにもよるかもしれませんが。
945 unt : 2006-11-05 16:38:55 [Ns3y9zUg]
初めまして。早速ですがよろしいでしょうか。
先程まで後ろにDVD (640x480 x264)と付いている種類の
動画が再生できないので真空波動研060423にぶち込んで
判別していたところ何かの弾みでPCが落ちました。
それまでは良かったのですがそれから立ち上げ尚して
真空波動研で動画を開こうとしたらそれだけでPCが落ちました。
CPUはintel IIIE 1000Mhz(7.5x133)です。
中古のPCですが今までは正常に動作してきました。
コーデックが嵩張りすぎて重くなったのかもと思い、入っていた
Xvid Divx AC3Filterffdshowを消してみましたが効果有りませんでした。
とにかく不安定な状態で普通にwmplayerを起動しただけでもいつもの数倍
CPUを食ってそれだけで落ちてしまいます。この文章を書くまでに20回落ちて
2時間半位の時間を消費しました。板違いかも知れませんが御指南いただけないでしょうか。
原因が見つからない場合やはり入れ直しということに・・・・・
946 通りすがり : 2006-11-06 12:45:24 [N3G/lngg]
いつもお世話になっております。
拡張子が.mpgなエロゲのデモムービーが、デコーダの種類によっては再生されない現象
が発生したので、調べていたのですが、真空、mpeg easy info、video easy info
で確認してみたら、下記の結果になりました。
これって、MPEG-1 Systemのヘッダ上は、音声がMPEG1-LayerIIで、実際の
内容は、MPEG1-LayerIIIだったという事になるのでしょうか?
現物は、http://www.purplesoftware.jp/news/new/dl.html 経由の、
puririn_webdemo_m.lzh です。

*** 真空波動研SuperLite 061103 ***
[プリミティブリンクwebdemo_m.mpg]
720x424 24.00fps 1:1 104857.20kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:52 (112.00sec) / 113,750,020Bytes

真空波動研SuperLite 061103 / DLL 061103


*** mpeg easy info v1.15 ***
Mpeg-1 104857kb/s 720x424 1.0000 24fps 122880バイト
MPEG Layer II 64kb/s 32000Hz Stereo
113,750,020Byte 00:01:52.06


*** video easy info v0.97 ***
プリミティブリンクwebdemo_m.mpg
MPEG-1 720x424 1:1 24fps VBR 122880Byte
MPEG1-LayerII 32000Hz [CBR Stereo] 64kbps [289bpf]
113750020Byte 00:01:52.971

TMPGEnc (ver. 2.524.63.181)
video easy info v0.97
947 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-07 17:07:08 [bE5LPw6U]
>>945
入れ直しで直ればいいんですが。
プレーヤ起動した「だけ」で不安定なのはCodecとは別の話です。
Codecの類は再生する時からの話なので...

>この文章を書くまでに20回落ちて
>2時間半位の時間を消費しました。

文章書くのにプレーヤ使いませんよね?
極端な話、いつでも不安定になるような場合なら、
ハードウェアの方を疑ってみてはという気もします。

自作かどうかは解りませんが PIII-1Gならあの頃はM/Bのケミコンは大丈夫なのかとか
電源死にかけてるのではとか。

あと蛇足ですがそのPCでは仮に正常に動いたとしても、
H.264(x264)の動画は満足に再生できないと思います。コマ落ちするかと。

>>946
落として確認してみました。
結論から言わせてもらえば本当に音声はレイヤ3です。

MPEG Audioとしてのヘッダはそうなってましたし、
MMName2、実際に音声部分の再生に使ったmpg123dsf、
TMPGEncのMPEGツールでの確認、全てレイヤ3の44kで224kbpsとなってました。

mpeg easy info v1.15とvideo easy info v0.97
に関しては作者のyakki氏がここを見てると思うのでとやかく言いませんが(笑
ミス判定だと思います。


MPEG1/2としては音声にレイヤ3は規格としてグレーだったかダメだったか
そんな気もするので動画自体もちょっとアレですね。
スプリッタがきちんと分けてくれれば音声側担当としてはただの MP3が流れてくるだけなので
今なら再生は普通にできると思いますが。

音が出ない場合があるなら、恐らくスプリッタの問題です。
スプリッタが律儀なんでしょう...
948 名無しさん : 2006-11-12 09:47:38 [5Msn5i0E]
XviD112の表示にはいつ頃対応される予定でしょうか。
949 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-13 00:12:30 [bE5LPw6U]
XviD112のXviDのバージョンさえ解れば次までに codecs.iniに
書いておきます。

自分で追加もできますので、気になるようであれば先に追加してみても
良いと思います。
950 かくよし : 2006-11-14 18:00:07 [EesKMxR2]
ffmpegでエンコードしたVorbisのビットレートが表示されないみたい
ですね。
[test.ogg]
Vorbis 44.10kHz 0.00kb/s CBR 2ch
[Ogg] 00:04:05 (244.60sec) / 5,932,430Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061103

951 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-15 22:36:49 [bE5LPw6U]
XviD足りない分手元では書いておいたので、
次のテスト版か正式版では確実に入ってます。という事で。>>948

>>950
なんか嫌な予感もしますがまた先頭1Mお願いできますか?
min,nominal,max3つとも0とかなら泣きます。
952 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-16 15:01:29 [q.FGribs]
3つとも0でした。orz
平均ビットレートは以前にも出してたくらいなので出すのは簡単なんですけど、
oggコンテナ限定に...

昔は ogmは別処理だったので何も考えずにやってましたが、
今は別じゃないので複数音声にこんなのが混ざってたりしたらとか考えると
少々手直し必要っぽいです。

oggコンテナ以外にもっていかれると0になるのは当面仕様です。
matroskaとかにされるともう手の打ちようがなく...
953 かくよし : 2006-11-17 00:59:13 [EesKMxR2]
>>952
あらら3つとも0でしたか。。。
Oggコンテナ以外でMUXされた場合は0なっても仕様と思った方が
いいという事ですね。

Ogg絡みで、Ogg Vorbis 高速化プロジェクトのoggencで
エンコードしたファイルも、ビットレートはでるも実際のレートと
少々離れた数値が出ますね。

あと、MatroskaでAACのコーデックIDが変更になった様ですが、別に
影響はないですよね?!(笑)
954 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-17 01:05:52 [bE5LPw6U]
Matroskaの方は以前変わった時に
A_AACの部分までしか見ないように変えてあるんで大丈夫です。
(一応試しましたが)

Vorbisの方は...
終端を見ての平均レート以外は実はアテにならないんじゃないかとか思ってます。
現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
そういう感じになってます。
他コンテナとの兼ね合いで平均計算止めちゃった経緯もあるんで。

3つとも0はいくらなんでもあんまりって気はしますけどね(笑
955 かくよし : 2006-11-17 21:32:20 [hIiLDGdw]
>>954
>現状の真空は、なるべくエンコード時に指定したレートが出ればいいなと
>そういう感じになってます。
レート指定といっても、「-q 6.50」や「-m 96 -M 320」といった感じで、
範囲指定してるだけなんですけれどね。(^^;;

Vorbisに限らず、色々な値が出てくると判断に迷います。(笑)
956 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-19 15:59:46 [Uy1DHitM]
テスト版置きました。

内部のレート3つ全て0かつoggコンテナのvorbisに限り、
平均ビットレート計算するようになってます。
貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑

内部レートのどれかが0じゃないとかの vorbisは、
今までと同じで、その3つのレートの数値だけでなんとかして値出してます。
この部分はちょっと前のaoTuV版でエンコした結果から調べたやつなので、
他エンコで違う結果とか出かねないですが正解というか決まり事みたいなものも
無いような感じなので...


あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
テストして貰えますか?
957 かくよし : 2006-11-19 20:48:45 [hIiLDGdw]
>>956
>あとこの3つとも0のvorbis、 ogmなんかにした場合に平均狂うかどうか
>テストして貰えますか?
適当に上記パターンのvorbisと映像をMUXしてみた所、桁が恐ろしく違う
レートが出てるみたいです。
[ffmpeg_ogg_mux.ogm] VirtualDubMod 1.5.10.2
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
Vorbis 44.10kHz 2394.04kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 32,794,288Bytes

[ffmpeg_oggmuxer.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 3355f
[Audio][2]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
Vorbis 44.10kHz 2593.40kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:01:52 (111.91sec) / 35,521,431Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

>貰ったtest.oggで214.99なので、まあ大丈夫でしょう(笑
他のものでも試してみましたが、概ねエンコーダと似た結果が
出てる様です。
958 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-20 12:02:25 [q.FGribs]
やっぱりダメか...

スキャンしてvorbisの分だけって総サイズ出すのも現実的じゃないんで、
vorbisのシングルストリームかどうかチェックかける事にします。
ともすればイケると思ったんですが残念です(汗
959 通りすがり : 2006-11-21 12:43:06 [N3G/lngg]
>>947
ありがとうございました。m(__)m
#ひょっとしたらyakki氏からコメントがあるのではないかと思って
#いる内にお礼が遅れてしまいました。(^^;)

>>950
最近、FFMpeg(libavcodec)に実装された、自前のVorbis Encoder
だけの問題だと思います。
http://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg/trunk /libavcodec/vorbis_enc.c?revision=6577&view=markup
の put_main_header() が正しいヘッダを吐いてないようです。
他のエンコーダと区別できる手がかりになれば良いのですが……
960 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-21 17:21:18 [Uy1DHitM]
>>959
veiの方は、最新だと問題無いですね。


で、vorbisですが真空側できる手段としては

・なるべく平均レートを出すように頑張る

oggコンテナでシングルストリームの時のみという条件付き。

・0なら0扱い

やっぱりあんまりだろうという事で0にしておく。
3つのレートだけでなんとかして算出するのでこれが現状。


詳細取る時の順番の都合で、シングルストリームかどうかのチェックが
その時にはかなりやりにくい状況なので
FlashVideoのMETAタグみたいに一過性のものと考えて元に戻すかも。
961 yakki : 2006-11-21 23:36:18 [q.FGribs]
>>959
veiの作者のyakkiです。
該当の判定ミスのお話は、黒羽さんから連絡を受けて初めて知りました。
最近、このスレのチェックはあまりしていなかったので。
>>960 で、黒羽さんが、書き込まれているように、最新版のveiなら、
判定ミスは回避されています。
veiに限らず、解析系のソフトは、なるべく最新のもので、
チェックされた方がいいかと思います。
さすがに、veiの v0.97ですと、最新版で改善されている様々なバグが
残されいる状態ですから。

私からも一言書き込みをした方がよさそうでしたので、書き込んだ次第です。
962 通りすがり : 2006-11-22 01:14:39 [zDxvyt3Q]
>>960
やはり現状ではどうしようもないですね。
丁寧な説明ありがとうございました。

>>961
yakki 様
自分では何故か最新版を落としたつもりでいたのですが、かなり古い
バージョンだった事にようやく気がつきました。失礼な事を言って
しまって本当にすみませんでした。m(__)m

今後、video easy infoについて何かあった場合は、適切な掲示板の
方で発言させて頂きます。わざわざコメントありがとうございました。
963 かくよし : 2006-11-23 06:49:10 [hIiLDGdw]
>>959 >>960
ffmpegの方のバグだったんですね。

バグが直るのを期待して、そのままにした方がよさそうって事に
なるんでしょうかね。(^^;;
964 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-23 21:22:32 [Uy1DHitM]
どうしますかね~
弊害もあるんでやっぱり元に戻すかも、むしろ戻したいなとか思ってます(汗
965 かくよし : 2006-11-23 21:38:52 [hIiLDGdw]
>>964
あくまで個人的な見解ですが、ffmpegのバグという事でで有れば元に戻して
も良い(仕方ない)んじゃないかと、思っています。
966 かくよし : 2006-11-25 17:20:51 [hIiLDGdw]
Winamp5.32からファイル変換機能がついたんですが、その機能を使って
WAVからAACに変換したファイルを解析させると、RAW形式又は未対応形式
とでます。
ファイル情報をみると、ID3タグが打たれてる様でそれが原因で上記の
解析結果になる様です。

[winamp_ps_enable_id3.aac]
[AAC] RAW形式又は未対応形式のAACです

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

[winamp_ps_disable_id3.aac]
MPEG2-AAC ADTS 22.05kHz 1ch 48.00kb/s LC 6969f
00:05:24 (323.64sec) / 1,941,839Bytes

真空波動研Lite 061103 / DLL 061119

一応、報告まで。
967 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-25 21:03:44 [Uy1DHitM]
タグ付AACの存在すっかり忘れてましたね...
反応させるようにしておきますんで。

例によってサンプル貰えますか(汗
968 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-26 19:57:43 [Uy1DHitM]
061103b置いておきました。
これでAAC はOKだと思います~

あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
969 かくよし : 2006-11-26 20:46:46 [hIiLDGdw]
>>968
AACはOKでした。

>あとvorbisの変更は無かった事にしておきました(汗
わかりました。(笑)
970 倉部洋 : 2006-11-28 18:27:23 [EesKMxR2]
Virtualdub.1.7.0を使用させていただいて
おります。非常に使いやすいソフトで
重宝してます。
が、私の使い方が悪いとおもうのですが、
aviファイルで一部削除し、名前をつけて保存
すると、1GBだったファイルが50GB以上のファイル
サイズとなってしまします。これはどうしてでしょう。
仕事で使用してるので、すぐご回答頂けないでしょうか?
すみません。よろしくお願いいたします。
971 かくよし : 2006-11-28 20:33:11 [k42xo4Sc]
>>970
多分、映像が無圧縮で保存されてるんじゃないかと思います。
メニューのvideoにある映像出力モード?!が「Direct stream copy」以外に
なっていれば、「Direct stream copy」にして再度保存してみて下さい。
972 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 01:22:43 [Uy1DHitM]
念の為ですが私はVirtualdubとなんら関係無いですよ....
そういう風に思えたので。
973 名無しさん : 2006-11-29 01:46:48 [Znljtq0o]
XviD 1.1.2 を真空で検査すると以下のように表示されてしまいます・・・

------------------------------------------------------
AVI1.0 640x360 24Bit XviD MPEG4(XviD0046) 119.89fps 172593f 1220.51kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:24:00 (1439.71sec) / 257,449,588Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
--------------------------------
974 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-11-29 12:34:35 [q.FGribs]
>>973
テスト版ではもう追加してありますので、次まで待つのに気になるようであれば
テスト版に入ってるcodecs.ini使って下さい。
975 名無しさん : 2006-12-05 23:50:34 [wfsMXozg]
お世話になります。
この場に沿わない質問であれば申し訳ございません。

タイトルバーやタスクトレイに表示されるアイコンは、本体のMAINICONではないと思うのですが、どこに格納されているのでしょうか?
976 名無しさん : 2006-12-07 20:35:45 [MHkc6tYM]
古い話題で申し訳無いのですが、
>>946 、VBRのMPEG1がいつの間にか「1:1 104857.20kb/s」と表示されるようになってますね。
MPEGなんて最近表示しないので忘れてましたが、
確かにとあるエロゲのデモムービー再生してみたら
------------------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
320x240 30.00fps 1:1 104857.20kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:02:33 (153.00sec) / 57,491,460Bytes

真空波動研 061103 / DLL 061103
------------------------------------------------
このようになっていて、ちょっと驚きました
古いVer.だと↓ですね
-------------------------------------
[BNF_OP320_l.mpg]
MPEG1 320x240 30fps VBR 1:1 MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo 00:02:33
57,491,460Bytes
真空波動研 040507
-------------------------------------
977 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 00:44:32 [Uy1DHitM]
>>975
トレイアイコン周りはコンポーネントに任せてますが、
そっちの方では設定してないので一応メインのアイコンが使われてます。

が、VCではなくBorlandなのでリソース書き換え等で強引に変えられるかどうかは
ちょっと解らないですね。

>>976
恐らくバグです(汗
VBRのものはVBRと出ないとなれば...

調べてみてそうであれば直します。
ハイデフでもレート100Mなんてあり得ません(汗
978 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2006-12-08 12:02:03 [q.FGribs]
追記。
バグでした。

その値=VBRという事でいつの間にかVBRの判定が動かなくなってました。
かなり昔からかもしれないです...

手元ではもう治ってますので週末あたりにでも
ここらへんで正式版出そうと思います。
979 名無しさん : 2006-12-08 19:24:43 [wfsMXozg]
>>977
なるほど。そうでしたか。
わざわざお答えいただき有難うございます。
980 crm : 2007-01-03 18:52:25 [4FwjUeJw]
真空波動件Lite 061209を使用させていただいております。
動画のコーディックとはまったく関係ないのですが、調査するファイルとして
動画ファイルと一緒にJPG画像を送り込むと以下のように判別されてしまいます。
自動リネームを設定しておくと、JPGからMP3に拡張子が変更されてしまいます。
なんとか対応できないでしょうか?
ちなみに画像はIE等で正常に表示されます。

[MP3] 不正なシーケンスヘッダです

真空波動研Lite 061209 / DLL 061209

MMname2では、

MMname2 v2.5.3 2006/10/10版 (DB 20061010) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
形式: / サイズ:17,859 (17.4 KB) / 再生時間:
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 0)
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:ストリームメディアではないようです {73646976-0000-0010-8000-00AA00389B71}

極窓では、
Joint Photographic Coding Experts Group File「画像」
となります。
よろしければ、確認をおねがいします。
981 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-03 19:06:16 [bE5LPw6U]
>>980
動画と全く関係無いものなのでアレですが
おまけとしてJPEG,GIF,BMPは反応するようにしてあります。
反応しないJPEG自体には興味ありますが...
メールでそのJPEG頂ければ、対策してみます。

変なものつっこんで誤判定されて拡張子変わってしまった系は、
基本的にこちらでは関知しませんのでその点はご了承願います。
982 名無しさん : 2007-01-03 21:14:00 [Ha8zVOmU]
真空波動研Liteを使わせて頂いております。
エクスプローラーの送るメニューから利用しているのですが、
「倒」「ポ」などの文字が含まれているとファイルのオープンに失敗します。
前からこの現象があったのですが、今この原因に気づきました。

「倒す.mpg」の場合、
-----------------------------------
[す.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[転
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

「ポイント.mpg」の場合、
-----------------------------------
[イント.mpg]
ファイルのオープンに失敗
[ゾ
ファイルのオープンに失敗

真空波動研Lite 070101 / DLL 070101
-----------------------------------

このようにファイル名が途中で切れる上に文字が変わっています。

但し、ドラッグ&ドロップで真空波動研Liteに渡すと、
失敗はせずに解析結果が表示されました。

OSはWindows2000SP4です。
983 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:11:54 [q.FGribs]
>>982
前に直したような気もするんですがLiteの方はやってなかったかもしれません(汗
直しますね。
984 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-05 12:23:14 [q.FGribs]
>>982
申し訳ないですが、ちょっと確認お願いできますか?
同じ事をLiteじゃない方の真空でやって同様の現象が起きるかどうか
試してみて欲しいのですが。
985 名無しさん : 2007-01-07 12:25:58 [w3VTIMFw]
真空波動研本体 070101
どの形体のもの落としてもすべて解凍後に exeファイルが
壊れていると出ますがうちだけでしょうかね?
過去版持ってないので使用すらできませぬ~><
986 982 : 2007-01-08 00:04:06 [Ha8zVOmU]
>>984
SuperLiteのほうは正常に処理できました。

あと、重要なことに気が付きました。
Liteが起動されていないときに送るメニューから利用すると、正常に処理できました。
Liteが既に起動されている状態で送るメニューから利用した場合に失敗するようです。
SuperLiteは単発処理なので失敗しないのではないかと思います。
987 名無しさん : 2007-01-08 12:27:54 [DKcC/LMk]
初めまして。
今回。真空波動研および真空波動研 superliteのVer07/01/01をダウンロードさせて頂いたのですが。
どちらも、解凍時点でexeファイルが破損してしまいます。(解凍ソフト=Lhaplas)

その他のファイルに破損は見られないのですが…。
988 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-09 12:57:04 [q.FGribs]
>>987
自分の方や周りでは問題無いですが...
解凍ソフト変えてみてどうなるか試してもらえませんか?
989 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-11 12:34:46 [q.FGribs]
Liteのテスト版置きました。試してみて貰えますか?
これでダメならやり方変えてみようと思います。
990 982 : 2007-01-13 01:39:17 [Ha8zVOmU]
>>989
Liteのテスト版070101aを使って前回と同様のテストをしましたが、
結果は前回と同様でした。
991 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-16 20:41:36 [bE5LPw6U]
070101b置きました。
どうでしょうか...

これでダメならLiteじゃない真空もおかしい筈になるのですが。
992 982 : 2007-01-17 17:44:46 [Ha8zVOmU]
>>991
正常に処理されました!ありがとうございました!
993 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-17 18:18:35 [q.FGribs]
これでダメならどうしようかとか冷や汗モンでした。(汗

今までは恐らく多い数を一気に渡すと飛んだかもしれませんが、
そういうのも無くなってると思います。
994 名無しさん : 2007-01-29 00:41:04 [5drS5RfE]
DivX503b2201 -> DivX 6.5
995 名無しさん : 2007-01-31 11:21:30 [wt7sCo.Y]
初めまして。
真空波動研を使わせていただいてますが
ここのところ、Exception EAccessViolationと、
表示されて終了します。
以前のも質問はありましたが、
やはり、エラーですか?
996 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 13:13:58 [q.FGribs]
>>994
ありがとうございます。次の正式版で反映しておきます。

>>995
調べた動画の構造等に問題があるとか、だとは思うんですが...
あまりにも頻発するなら別の原因かもしれませんがどうでしょうか?
997 995 : 2007-01-31 13:16:20 [rLUThGbs]
有難う御座います。
調査してみます。
そういえば、 DivX 6.5にVerUPしてからかな??
998 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-01-31 16:30:01 [q.FGribs]
MediaPlayerに渡す前に解析はしてしまうので、
EAccessViolationが多発するという事は

・解析させたファイルが壊れている (?)
・OS自体や、何かハードウェア不具合とか(?)

だと思います。
DivX新しいのを入れて...とかで出るトラブルは、
例えば再生が出来なくなったとか、そういうトラブルだと思います。
999 名無しさん : 2007-02-03 04:06:43 [NwznCvbs]
DivX503b2207 -> DivX 6.5.1
1000 995 : 2007-02-03 20:48:13 [S2bDWozc]
955です。
真空波動研とDivXを最新版にしたら
観えなかった物が再生できました。
何だろう?
1001 管理者 : 2007-02-03 20:48:13 [*END*]
このスレッドは規定数で終了しました
[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所