| [1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん 
 ※このスレッドは終了しています
 
 10 黒猫SPCに関する話題(1001)
 
 
 1 管理者 : 2004-07-13 01:21:21 [zXIVQd5A]黒猫SPCやID6666に関する話はここでお願いします。
 SPC自体の話や、script700関係でもOKです。
 SPCの在処なんか聞かないように。
 902 890 : 2010-05-20 18:37:57 [EesKMxR2]演奏中にエコー音量とか変えることってできないんですか? 903 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-20 20:48:24 [Q/HdZwTY]890じゃない890な人ですね(汗
 確か変えられなかったような気がします…
 904 890 : 2010-05-20 21:23:59 [EesKMxR2]>>903…!?ちょっと意味が…^^;
 
 演奏中に弄れたら面白そうだなぁと思いまして
 905 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-20 21:26:30 [Q/HdZwTY]>>898>>899
 は別の人って事ですよね?(汗
 >>899の人が今書き込んだとしてIP変わってないだろうと思いまして。
 906 890 : 2010-05-20 22:18:01 [EesKMxR2]>>898は私ですけど、>>899は違いますね。 907 名無しさん◆da8j07VsgGG8. : 2010-05-20 23:12:48 [un4HM5yA]よく分からないですがとりあえず元提案主890の名無しさんです。トリップ付けておきます。
 
 動作確認しました。ありがとうございます。中ボタンいい感じです(笑)
 ちょっと急ぎ足で試しただけなのですが、プレイリストやお気に入りが化けるのと
 設定が読み込まれていないのは、splとspfとiniを手動でUnicode化して下さいってことで大丈夫でしょうか?
 
 あと、「お気に入りに追加」ボタンって実はうちではずっと前から使えてないのですが
 これは何か私が使い方間違えてるんですかね‥?orz
 http://ym.jpn.ch/thata/playlist_kuroneko.png
 
 あと余談ですが、環境移行でUIパーツが、Vistaネイティブの物になったようで
 フォントが綺麗になってたりするのは良いのですが、なんとなくボタン配置が
 いびつに感じられるようになった気がします‥‥。
 http://ym.jpn.ch/thata/yodan_kuroneko.png
 908 名無しさん◆da8j07VsgGG8. : 2010-05-20 23:14:48 [un4HM5yA]あ、あとNoize側の右クリに空のメニューが残ってます。 909 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-20 23:46:50 [Q/HdZwTY]iniとかはそうですね、手動でUTF-16LEにコンバートするか、一回消すかしてもらえれば。(spfは面倒なんでコンバートした方いいですね)
 
 で、お気に入りなんですが、
 リストから追加する場合はアーカイブとして開いてる場合のみで、
 裸のspcは直接お気に入りの方に投げてもらえれば。
 
 パーツの描画は仕方ないですね(汗
 そのうち慣れる…はずです。
 
 
 Noizeのメニューは消しておきます。
 不具合という感じでは無いので、次のテスト版か、もしくは正式版までに。
 910 890 : 2010-05-21 19:49:36 [EesKMxR2]テスト版のテンポがデフォルトで99%なのは仕様ですか? 911 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-22 14:25:30 [Q/HdZwTY]ini消して確認してみましたが100%になってました。どうでしょうか?
 912 890 : 2010-05-22 16:38:04 [EesKMxR2]>>911ini消してもダメですね・・・。
 起動時は100%なのに一回最大に上げてダブルクリックすると99%になります。
 
 まぁ気になるレベルではないんですけど。
 913 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-22 21:40:01 [Q/HdZwTY]同じ事やってみました。やっぱり100%に戻ります(汗
 
 なんでだろう…
 914 890 : 2010-05-23 16:35:41 [Ro9HpKhU]最大じゃなくてもバーを動かした後にダブルクリックで99%になります・・・。謎ですね。
 
 あとノイズのチェックボックス上で、右クリックするとON、OFFのメニューが出てきます。
 機能はしませんけど消し忘れですよね。
 915 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-23 17:48:29 [Q/HdZwTY]消し忘れです。>>909
 916 890 : 2010-05-23 22:17:57 [EesKMxR2]>>915あら、既知でしたか。
 917 名無しさん◆da8j07VsgGG8. : 2010-05-24 18:10:16 [m6jVNcDU]>>909なるほど、アーカイブで開くことが無かったので気付きませんでしたorz
 
 ちなみにうちでもダブルクリックで戻るテンポは99%でしたね。Vistaです。
 918 890 : 2010-05-24 18:37:36 [EesKMxR2]>>917私もVistaで99%になります。
 なるのはVistaだけですかね・・・?
 919 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-24 19:41:26 [Q/HdZwTY]うーむ。7でちょっと確認してみます。
 
 計算の丸め方とか端数とかで差が出てるとか
 そういう高度な話でも無いですしねぇ(苦笑
 920 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-24 19:48:24 [Q/HdZwTY]7で再現しました。見かけが99%で、内部的にはちゃんと100%の数値にはなっているんですが…
 
 なんでVistaと7だけそうなるのかさっぱり解りませんが
 とりあえずなんとか誤魔化してみようと思います。
 921 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-24 20:44:43 [Q/HdZwTY]100104cです。
 99%の話はコンパイラ変更で端数の丸めの方法が変わった? 誤差? みたいですが。
 結局よく解りませんが症状が出ないようにはできるのでそうしておきました。
 あとノイズの右クリ消しておきました。
 
 そろそろID6666も作り直しておかないといけないですねー…
 922 890 : 2010-05-24 21:08:10 [EesKMxR2]>>921更新お疲れ様です。直りましたよ。
 923 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-27 22:32:08 [k42xo4Sc]ID6666 090613aです。
 こちらも黒猫と同じくコンパイラ変更に纏わる焼き直しです。
 
 924 名無しさん : 2010-05-28 10:35:40 [2QyeD.Ao]id6666以前のタグは読めるんですね。
 変更して出力すると、自動でUnicodeに変わるのですか?
 925 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-28 11:36:21 [k42xo4Sc]Unicodeファイル名を持つSPCが扱えるだけで、タグはANSIのままです。
 Unicode文字とかタグに入れると、書き込み時にたぶん「?」に変換されてしまいます。
 
 タグに他の文字コードを入れれるような規定が無いので…
 (仮にあったとしてもXID6専用になるかと)
 926 名無しさん : 2010-05-28 16:50:39 [3RQCyqLs]そうだったんですね・・ 927 890 : 2010-05-29 21:01:09 [EesKMxR2]思ったんですがID666の日付でPCの日付を取得するようにできますか?!ボタン押して取得するような。
 928 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-30 01:02:51 [k42xo4Sc]黒猫SPC 100104dとID6666 090613bです。>>927を実現という事で。
 
 929 890 : 2010-05-30 12:16:27 [EesKMxR2]>>928おぉ・・・ありがとうございます。
 便利でいいと思いますよ。
 930 名無しさん : 2010-06-05 13:16:34 [k42xo4Sc]黒猫とID6666を正式版に繰り上げました。
 目立った変更は特に無いですがVistaや7の人には恩恵があると思います。
 
 931 名無しさん : 2010-06-08 19:28:58 [f/oisj8A]Windows7 64bitにて、100605に更新したらコンテキストメニューのプログラムから開くから再生できなくなってしまいました。(なんか開く、またはドロップで再生は出来ます。)
 100104以前では再生できていたのですが・・・
 932 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-06-09 17:02:58 [k42xo4Sc]すみません、コードの移植ミスでしたorzこっそり上書きしておいたのでもう一度DLしてもらえれば。
 933 名無しさん : 2010-06-13 13:22:46 [f/oisj8A]ありがとうございます。ですが、最初は再生されるのですが2曲目以降は再生されません。
 一旦プレーヤーを閉じれば再生できますが
 934 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-06-13 16:17:41 [k42xo4Sc]>>933お気に入りからのリスト順の再生の話でしょうか?
 もう少し詳しく聞かせてもらえれば。
 935 名無しさん : 2010-06-13 21:21:56 [f/oisj8A]>>934説明下手ですいません
 プレーヤーがすでにspcを再生しているときに、別のspcをコンテキストメニューから開こうとしても
 反応が無い、ということです。
 936 いた : 2010-06-14 00:38:03 [y0Bklbmc]いつも更新お疲れ様ですただID6666 100605を使ってSPCにタグを書き込むと
 秒数・発売年・作成日時以外、頭の一文字しか書き込んでくれないという状態になってしまいました
 また黒猫SPC 100605でもID666を書き込むとゲーム名に書いた文字がコメントにも反映されてしまいます
 特に設定はいじってないんですけどなんででしょ・・。
 
 話は変わりますがTHE KING OF RALLYに関してもう一つ
 これはどうやら頭からダンプすると再生できないファイルになってしまうようで
 かならず数フレームほどずらしてやらないとだめでした。なのでZSNESだと一部の曲のダンプがかなり難しいです。
 
 あと>あすか氏
 あれの名前が自分になっちゃってるのにいまさら気がつきました
 ちゃんと書いたと思っていたんですが・・
 なおるかわかりませんがそのうち直したものを送ってみます、すいません。
 なんのことかわからない場合はスルーで構いません
 937 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-06-14 00:56:17 [k42xo4Sc]慌ててリリースするとボロ出まくりですねorzご迷惑おかけしております…
 
 >>935
 移植ミスでは無いですがなんか反応しないようなので見てみます…。
 
 >>936
 確認はした覚えあるんですが、今見たら全然ダメですねorz
 すぐ直します。
 938 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-06-14 01:35:20 [k42xo4Sc]両方直しました。こっそり上書きしてあるのでDLし直してみてください。
 939 名無しさん : 2010-06-14 21:10:39 [f/oisj8A]再生できました!ありがとうございます
 940 いた : 2010-06-17 19:14:23 [aaK3vXOI]>937-938素早い対応ありがとうございます!
 941 名無しさん : 2010-06-18 21:15:42 [a/xNzYiA]ウィンドウがピタっとくっつくようになったんですねw 942 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-06-18 23:45:58 [k42xo4Sc]標準の機能として付けられるようになったのでなんとなく片っ端から付けています(笑
 
 デスクトップに対しての吸着で、
 ウインドウに対しての吸着が無いのが歯がゆい所ですが、まぁ無いよりはマシということで…
 943 あすか◆bcLAinxbCfZw2 : 2010-06-21 00:01:42 [wfsMXozg]>>936
 >なおるかわかりませんがそのうち直したものを送ってみます、すいません。
 >なんのことかわからない場合はスルーで構いません
 これって某所のあれの事ですよね?
 だったら、気にしないでください。
 あそこの管理めちゃくちゃで、自分が送った物も全く記述が
 なかったり、長期にわたってスルーさされたりで、協力する気全く無いのでw
 #送った物でパッチは公開されているけど、名前が無いとかひどい物です・・・
 
 
 
 944 名無しさん : 2010-06-30 22:18:16 [QowtRwd2]クリアタイプが利くようになってなんか違和感がw 945 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-07-01 17:35:22 [k42xo4Sc]作った本人はXPなのでクリアタイプよりデフォルトのフォントがMSゴシックからTahomaになったのが違和感あります(笑
 946 いた : 2010-07-04 13:18:19 [kOfvXPrY]>>943うーんそうですか・・でもせっかくなので一応送りますね
 自分もタグ関連などに少々不満がありますが
 ロクな英文書けないのでもうほったらかしてますww他に送れるところもないですし
 947 名無しさん : 2010-07-11 15:44:35 [ICzTe.X6]タブがvistaだと以前より白く見えますね。。 948 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-07-11 23:11:03 [k42xo4Sc]ID6666 100605aです。
 2chのSPC板で一括埋め込みで音量倍率を変更した際の挙動がおかしいと書かれてた件で、
 補正して埋め込むのを忘れていたのを修正です。
 
 >>947
 コンパイラ新しくした時にスタイルが選べるようになってたんですが
 結局タブ型のままにしておきました。
 (たまに見かけるボタン型とか)
 949 名無しさん : 2010-09-05 03:39:03 [1TO2.GU2]はじめまして、BMSを作っている者です
 黒猫SPCのwav出力に一音ずつ出力するような機能は実装可能でしょうか?
 現状BMSを作成する際、ch毎にエコーを切って出力したwavファイルを波形編集ソフトで無音検索して分割しているのですが
 タイトルやSPCによってはエコーを切っても波形と波形の間が無く結合している場合もあり、手作業で完全に分割するのが難しく手を焼いています…
 出来るだけ元の音を崩したく無いので今回書き込みさせていただきました。
 
 大変身勝手な要望かとは思いますがご検討いただけますでしょうか。
 950 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-09-05 12:11:06 [WZC4beDE]音色単位でバラしたいという事であれば、以下のscript700を書いて鳴らしたい音色番号以外全ミュートをさせてしまう手が使えます。
 
 e
 m !
 m 127
 
 例として↑は全音色番号を鳴らさない設定にしてから127番だけ有効にしてます。
 音色番号はDSP700の各チャンネルのTNの値になります。
 951 名無しさん : 2010-09-07 23:31:01 [DKcC/LMk]何故か20100605になってますね・・ 952 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-09-10 21:58:29 [WZC4beDE]さらっと見てみましたがどこなのかさっぱりで…(汗 953 名無しさん : 2010-09-14 22:41:32 [qxe1zd3o]すみません、dll更新のみだったんですね・・ 954 名無しさん : 2010-10-22 14:33:15 [62SXJf7g]>>833と似た内容になってしまうのですが、アーカイブ内のファイルをお気に入りに登録することができなくなっています。
 最新版および090613で同様の症状が出ました。
 
 955 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-10-23 11:18:21 [Fq.WamnA]出張中で確認できないので帰ったら確認してみます。
 最新版でリストの文字コードが変わった事もあるので、
 一度リストのファイルとini(*.ini、*.spl、*.spf)を消して試してみてください。
 
 #readmeとhistoryに書いておいてますがUTF-16へコンバートしないで旧版からそのまま使うとリストとiniが壊れます
 956 954 : 2010-10-26 16:56:33 [0FKGsTmE]多忙の中での対応ありがとうございます。また、返事が遅くなり申し訳ございません。*.ini、*.spl、*.spfを消した上でやってみましたが、状態は変わりませんでした。
 
 以下、追加報告になります。
 
 さらに古いバージョンを入手して試してみたところ、
 080831以前ではアーカイブからお気に入りへの登録はできましたが、
 090212以降ではできなかったので、こちらも報告させていただきます。
 
 また、splをテキストエディタで開き、ファイルパスを直接打ち込むという手段を取れば、
 アーカイブ内のファイルでもお気に入りに登録され、再生も可能でした。
 (お気に入り追加ボタンでの登録はできないままでしたが…)
 957 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-10-30 12:16:32 [WZC4beDE]公開版で試してみましたが、追加は正常にできてるようです…(INSキーか、お気に入りに追加のボタン)
 
 一応ですが、OSは何使ってますか?
 958 954 : 2010-10-31 19:38:01 [0FKGsTmE]再び返事が遅くなり申し訳ございません。OSについてですが、Windows XP Professional Ver.2002 SP3を使用しています。
 
 また、先ほど気がついたのですが、
 プレイリストに何らかのファイルがある状態なら、アーカイブからお気に入りへの登録が可能になり、
 プレイリストを空の状態に戻すと、再びお気に入りへの登録が出来ない状態に戻ってしまいました。
 もしかすると、プレイリスト内のファイルの有無が関係あるのかもしれません。
 (なお、前回報告で「splをテキストエディタで開き」と書いてしまいましたが、spfの誤りでした)
 
 959 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-11-02 13:03:10 [Fq.WamnA]あー!リストに登録してないアーカイブを直接開いた状態からのお気に入り登録ですか
 
 このパターンは試してないですね…
 前まで動いてたとなるとBCB2010で作り直した際の機能載せ忘れかもしれません
 確認できたらすぐ修正かけます
 960 moufu : 2010-11-20 15:58:10 [5vwUhoLk]XID6でイントロやフェードを一括入力すると時間設定が全て「0」になってしまいます。
 961 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-11-20 21:04:49 [WZC4beDE]黒猫SPC 100605aです。
 >>958
 という訳で確認できたのでテスト版置いておきました
 試してみてください…
 
 いつの間にか色々間違えてました(汗
 
 >>960
 今から確認します
 たぶんミスだと思いますので…
 962 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-11-20 21:16:45 [WZC4beDE]ID6666 100805aです。
 >>960
 大ミスしてました(汗
 テスト版試してみて下さい…
 963 moufu : 2010-11-21 15:52:48 [5vwUhoLk]修正お疲れ様です。テスト版試してみましたが、XID6イントロ一括入力は
 時間と分での設定のみで、秒までは指定できないのですか?
 964 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-11-21 19:55:45 [WZC4beDE]ID6666 100805bです
 >>963
 時分秒にしておきました
 あとXID6:フェードは秒のみになるようにしてます
 
 これで大丈夫なようなら正式版に繰り上げます
 965 954 : 2010-12-01 19:15:16 [aaK3vXOI]返事が非常に遅くなり、本当に申し訳ございません。テスト版を使用してみましたが、以前お気に入り登録できなかった状況において、
 お気に入りに登録できるようになっていることを確認しました。
 
 多忙のなか修正して頂き、ありがとうございました。
 これからも黒猫spcにはお世話になりたいと思っています。
 966 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-01 21:12:07 [WZC4beDE]確認ありがとうございましたまた妙な挙動があるようでしたら言ってください(汗
 967 名無しさん : 2010-12-13 18:38:05 [GGfDkUdU]ちょっと質問なんですがscript700を使って、マリオペイントの作曲モードの曲を演奏することって可能なんですか?
 特殊なSPC内のマリコレのスクリプトをみると出来そうな気も・・・。
 968 名無しさん : 2010-12-15 22:36:28 [qxe1zd3o]マリオペイントって結構高いとこで鳴ってるんですね。振り切ってるのが寂しいですが・・
 969 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-16 13:22:40 [2lpgbPzc]音色の性質にもよるのでなかなかうまくいかないものもありますが今更鍵盤を伸ばすのも…という気もしますしねぇ
 
 もうちょっと長くてもよかった気もしますが今となっては後の祭りに近いような感じで(汗
 970 名無しさん : 2010-12-18 03:14:25 [H4Ga8D46]確かに今更感ありますが、鍵盤で見てみたいという気もします・・ 971 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-20 17:01:42 [2lpgbPzc]画面の幅を変えず、鍵盤だけをを細かくして音階を増やすのが作る側としては一番楽なので正月にでも試してみるかもしれません(汗
 972 名無しさん : 2010-12-21 09:21:42 [pIKrYqP2]>>971いや、普通のSPCみたいに作曲モードの曲を演奏できないのかなと思ったので。
 昔吸い出したことあったけど、確か吸い出し時の音しか鳴らなかった気が・・・。
 973 名無しさん : 2010-12-25 21:21:53 [WUaBlSI.]>>972どこかでそんな感じのscript700を見かけたことがあります
 caitsith2氏のHPだったかな
 974 名無しさん : 2010-12-26 02:38:40 [bE5LPw6U]>>973ttp://snesmusic.org/v2/wiki.php?iRequest=wiki/ViewPage&iPage=script700example
 ここの真ん中辺でリンクがありました。
 けどnot found・・・。もうないのか・・・。
 975 りう : 2010-12-26 11:06:42 [dhnjd.sQ]黒猫SPC、ノートンさんが疑わしい動作とかいって削除してしまう・・・
 976 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-26 12:33:14 [Fq.WamnA]最新版でもだめですか?
 前はUPXで実行時圧縮かけてたのがたまに誤爆する、って事で
 最近はかけないようにしてましたが。
 977 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-26 12:41:38 [Fq.WamnA]>>974かつてここに本人が書き込みしてくれた事もあったんですよ
 >>422
 
 そっちも↓も同じリンクなんで落とせないですがorz
 http://web.archive.org/web/20101226033444/http://snesmusic.org/v2/wiki.php?iRequest=wiki/ViewPage&iPage=script700example
 978 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-27 09:05:42 [2lpgbPzc]マリオペイントのscriptですが、某氏が保管していたのをもらえたのでCaitSith2氏のページがなんとかなるまで転載しようと考えてます
 979 名無しさん : 2010-12-28 00:39:18 [7VsgGG8.]>>977本当だ・・・。でもそれに対してレスが・・・。
 
 >>978
 おぉ!是非ください!
 980 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-12-28 09:38:07 [2lpgbPzc]レスしなかったのは自分の責任ですねorz
 981 いた : 2010-12-31 20:03:28 [ka4CQ96w]どうやらID6666 100805bについて誰も答えてないようなので・・・使ってみましたが問題なかったですよ。
 
 あとコードに関して>>824 >>861あたりは載せないんでしょうか?
 その後に出た他のコードは載っていたのでちょっと気になりました
 追加で FortuneQuest ダイスをころがせ はタイトル画面で使うと
 一部の曲の音色がバグったのでタイトル画面以外推奨と書いた方がいいかもしれません
 
 それとページトップの
 >海外物は全く未チェックですが~
 の一文はもう消してもいいんじゃないかと・・確認したら直ってましたし
 ただANOTHER STORYのほうは更新日時見るとそのままみたいなので微妙かもしれないですけど
 
 なんか文句ばっかりですみません
 982 いた : 2010-12-31 20:11:43 [ka4CQ96w]またこれは黒猫SPC側が原因ではないと思いますが、スーパーパワーリーグ2あたりからのナウプロ系タイトルを鍵盤表示で見ると
 VLとVRの値が-になったり右のLCR表示がRRとかになったりしますね・・
 他ツーファイブがサウンドに関わってるタイトルややスカイミッションなど一部洋ゲーは
 鍵盤位置がころころ移り変わってしまいます。
 ツーファイブ系に関してはどうやらダンプにも影響が・・
 (なんのこっちゃでしょうがあれの一部の曲をpart分けしたのはこれのせい)
 983 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-01-01 02:23:55 [Fq.WamnA]>>981-982マイナス音量は普通にあります、逆位相音です
 スターオーシャンとかほぼ全部それだったりするタイトルもありますので…
 
 HP更新ネタは抜けてるだけですね、申し訳ないorz
 984 名無しさん : 2011-01-01 03:15:01 [1Dx8ppS2]>>982鍵盤表示がころころ変わる件は音源がDVA方式だからでしょうか。
 日本だとファミコン探偵俱楽部2、はじまりの森、無印スーパーボンバーマンなどありますが。
 
 985 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-01-01 05:55:52 [Fq.WamnA]DVAものも沢山ありますね…
 986 名無しさん : 2011-01-01 07:28:24 [1Dx8ppS2]そういやスターウォーズでDSP見てると不思議ですよね。トレモロっぽくなったりするのでスローにしてみたら連打されるし。
 どういう仕組みなんだろう・・・
 987 名無しさん : 2011-01-01 13:00:17 [qxe1zd3o]前回のタブって記憶しなくなったんですかね…移行したあたりから起動のたびにsnesapu画面のような・・
 988 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-01-01 13:27:31 [Fq.WamnA]いや、前から記憶してませんよ?やろうと思えば実現はたぶんすぐできるレベルですが
 989 名無しさん : 2011-01-01 15:39:04 [qxe1zd3o]そうでしたか・・ たしかバージョン部分で終わっていたら次もバージョン部分が選ばれていた気がしたんですが、気のせいのようですね…
 990 いた : 2011-01-01 19:42:23 [ka4CQ96w]>>983 >>984なるほどそういうものなんですね、しかも他にもいろいろあると
 うーん勉強不足でした・・
 
 更新は手が空いた時にでもよければお願いします
 また追加であれですがSPCの仕様上~でアウターワールドとOut of This Worldの両タイトルを載せているなら
 ワリオの森もWario's Woods、バイキングの大迷惑もThe Lost Vikingsとセットで載せておくべきかも
 991 890 : 2011-01-03 05:56:50 [kOfvXPrY]ちょっとspc700でよくわからないことがあるんですが。音色番号を見るとスクエア系のゲームは32から、そのほかのゲームは0とかからありますよね。
 どうなってるのかよくわからないです・・・。
 992 いた : 2011-01-08 17:46:32 [ueXDVSm.]更新、ありがとうございましたまた遅れましたが生産物更新お疲れ様です
 993 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-01-11 15:50:58 [2lpgbPzc]>>991ドライバの癖もあるでしょうから…
 0から使うという決まりも無いみたいですし
 994 名無しさん : 2011-01-24 11:00:16 [qxe1zd3o]鍵盤があと3,4つ上に行きそうなところで止まっちゃいますね… 995 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-01-26 11:59:23 [2lpgbPzc]たまにありますねー画面の真ん中付近をちょっとやりくり(笑)すればあと1octくらい分は
 鍵盤伸ばせそうな気はしますが…今までのskinの絡みもあるのでうかつに手は入れたくないですねぇ
 
 気持ちはよく解るんですが(汗
 996 890 : 2011-01-29 21:09:36 [bxxEp7EA]DSPに提案です。ディチューン表示右にある発音状態にエンベロープのリリース処理時に何か表示するのはどうでしょうか。
 
 997 名無しさん : 2011-02-06 19:18:54 [Fy9Q6/x.]110101で、終了時に以下のエラーが出る事があります。「モジュール 'KuronekoSPC.exe' のアドレス 004FE1BC でアドレス 00000258 に対する読み取り違反がおきました。.」
 
 また、プレイリストでダブルクリックし頻繁に曲を変更しているとフリーズします。
 「szAppName : KuronekoSPC.exe     szAppVer : 1.0.0.0     szModName : hungapp    szModVer : 0.0.0.0     offset : 00000000」
 
 環境はWindows XP(32bit),Windows 7(32bit)です。
 いずれも再現する手順が不明ですので、環境依存かもしれませんがご報告します。
 998 名無しさん : 2011-02-06 20:39:59 [XrmNTP4U]>>997俺もたまになります。
 けど気にしたことないですけど
 999 名無しさん : 2011-02-07 12:05:08 [qxe1zd3o]vista,7はとくに多いですね・・バッファよりキーリピートのほうが早いのかな
 
 と言ってもある程度聞いてから切り替えても、なるときはなる・・
 1000 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2011-02-09 00:54:29 [Fq.WamnA]埋め 1001 管理者 : 2011-02-09 00:54:29 [*END*][ALL] [LAST100] [1-100]このスレッドは規定数で終了しました |