[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん
  ※このスレッドは終了しています
  10 黒猫SPCに関する話題(1001)
 
 1 管理者 : 2004-07-13 01:21:21 [zXIVQd5A]- 黒猫SPCやID6666に関する話はここでお願いします。
  SPC自体の話や、script700関係でもOKです。 SPCの在処なんか聞かないように。  897 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2010-05-12 20:40:04 [Q/HdZwTY]- 100104a置きました。
  移植が終わって、とりあえず一通り動いてるんじゃないかな? くらいは確認しました。
  演奏設定の各機能のヒント移植するの忘れたのに今気づきましたが、 あとでおいおいやっておきます。
  iniとリスト2種は新規に作られる場合のみ、Unicode化されます。 (上書きでできないのはC++Builderの仕様でここらへんは真空と一緒)
  Unicode名のSPC読み書きできますが、アーカイブはファイル名も中身も非対応、 Script700を読み込ませるtry700も非対応だったりとかあるので、 Unicodeいけますが使わない方が良いというか生SPCかつ、非Script700じゃないと役に立ちません。
  アーカイブは形式によって対応がまちまち、特にcabは絶望的。 (統合アーカイバ仕様)
  あとUnicodeバイナリなのでWindows2000以下は動かなくなります。  [ALL] [LAST100] [1-100] |