[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※レス数が900を越えています、1000を越えると書込できなくなります

14 真空波動研に関する話題 その2(996)

1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

前スレは>>>4です。

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
2 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-07 22:22:28 [16dwAW4Q]
>>>4:999
すっかり忘れてました...orz
次で追加しておきます。

>>>4:1000
DivX絡みだと思いますが、入れ直した際に治ったのではと思います。
3 かくよし : 2007-02-07 19:43:40 [cGx36SQQ]
真空波動研の次スレは設置しないんですか?!(^^;;
4 CC : 2007-02-07 20:06:49 [rLUThGbs]
真空波動研のスレがないので、こちらに(・ω・;)
WinVistaをいれてから、動画のサイズを変更できなくなりました。
フルスクリーンにはできます。

解決策教えてください・・・既出だったらごめんなさい。
WMP6.4が入ってないからかなぁ。
5 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-07 22:29:46 [16dwAW4Q]
>>3
私用で忙しくてこれもすっかり忘れてました...orz
という事で立てて書き込み持ってきましたので。

>>4
Vista上での真空はまだ試していません...
とりあえず動くという事は ActiveMovie2.0の時みたいに、
代用コンポーネントがあるんでしょうけど一部機能無くなったとか、
そういう感じかもしれません。

近いうちにテストしてみますのでorz
6 SS : 2007-02-10 02:44:34 [DcyKErXM]
こんにちわ、
MPEG2でのVBRの表記について質問させて下さい。

format.txtのMPEG Video1/2の項目に、
④ ビットレート(VBRの場合はVBRと出ます)とありますが、

私の環境では、(WinXP Home SP1です)
SmartVisionでのVBR録画、TMPGEnc 3.0 XPressでのVBRエンコード、
共に、VBRの記述が出てきません。

TMPGEnc 3.0 XPressでのVBRエンコードの例
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s

(真空波動研Lite 070202使用)

本来なら
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s VBR
と出るのでしょうか?
7 yakki : 2007-02-11 09:58:55 [pVl16pq2]
>>6
MPEGの映像のビットレートの表記については、 MPEG1と2とでは事情が異なります。
MPEG1の場合、VBRの時は、VBRを示すある値が格納されているので、その値である場合に、単にVBRと表記されます。(値は表記されない)
MPEG2の場合、CBRであれ、VBRであれ、単に、最大ビットレートの値が格納されるので、その値を表記します。
つまり、MPEG2では、CBR,VBRの区別が付きません。
ですから、VBRの最大値である、8000kbpsが表記され、VBRとは表記されません。

黒羽さん、私のレスに間違いがあれば、修正願います。

8 : 2007-02-13 07:41:27 [bL9G5Nh.]
初めまして、
真空波動研Lite 070202 を使わせて頂いています
こちらは要望もOKでしょうか?

時間の表示をミリ秒単位で行うようにはできないでしょうか?

DVD をバックアップする時に冒頭を削り、その後字幕ファイルの開始位置を少し調整するんですが
その時切り取った分の正確な秒数を知るのに上手い方法がなく困っています
真空波動研でミリ秒単位で音声ファイルの長さがわかれば解決するのです。

宜しければ時間の表示をミリ秒単位で見れるような変更、ご一考してもらえたら嬉しく思います
9 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-13 12:34:05 [q.FGribs]
>>6-7
MPEG1でVBR表示が出るのは知ってましたが、
MPEG2にそれが無いというのは知りませんでした。(汗
あるものだと思って今でも MPEG1と同じ判定入れてるくらいなので。

次で撤去してもいいんですかねぇ...


MPEG1でVBRの場合は、以下の詳細が出ます。

>MPEG1 320x240 29.97fps 4:3 VBR

ビットレート表示が消えるだけです。

>>8
01:02:03.456

みたいな表記でいいんでしょうか? 長すぎてもアレなので3桁くらいにすると思いますが。
これならすぐできます。
10 : 2007-02-13 18:49:37 [bL9G5Nh.]
>>9
おおっ、対応してもらえるんですね!
ありがとうございます!
まさにそんな感じの表示を期待しています。
11 かくよし : 2007-02-13 20:21:52 [cGx36SQQ]
MPEG1ファイルで再生時間が11secあるファイルが0secで解析されてる
様です。

[118091main_other_loop_sm.mpeg]
320x240 23.98fps 1:1 1158.00kb/s
[MPEG1] 00:00:00 (0.00sec) / 1,990,212Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070202
※veiの詳細は真空同様0sec結果だったので割合します。

MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070107) - Windows 2000 Service Pack 4 (5.0.2195)
■基本情報
ファイル:118091main_other_loop_sm.mpeg
形式:MPEG1/Video / サイズ:1,990,212 (1.89 MB) / 再生時間:11s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1 / Code:MPEG1 / 略号: / 320x240 1158Kbps 23.98fps
■音声情報 (ストリーム数 0)
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MPEG-I Stream Splitter E436EB86-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Video
映像デコーダ:ffdshow MPEG-4 Video Decoder E436EB81-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Payload
音声デコーダ:
ステータス:

ファイルは以下の所で拾ってきたものです。
tp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701151824
12 yakki : 2007-02-13 23:12:04 [pVl16pq2]
>>11
veiの作者として、ちょっと気になったので、ファイルを落として確認しました。
再生時間を計算する時に参照するPack Header(0x000001BA)がないので、真空もおそらく、0秒としていると思います。

>再生時間の計算はSCRを元に行う為、音声が無いMPEG2-ES等、PACK_HEADERが無いMPEGでは0秒固定になります。
※ format.txtより引用
これに該当するんじゃないでしょうか?
13 かくよし : 2007-02-13 23:43:51 [cGx36SQQ]
>>12
確かに、format.txtで以前にその部分の記載は確認しました。

MPEG2-ES等を書いてたので、今回のMPEG1はてっきり該当しないと考えて
いたのですが、相当昔にPACK_HEADERがどうとかっていう事をBBSで見たのを
思い出したので、過去のログをみてたら>>>1:927
> 再生時間が0で出れば、PACK_HEADERが無かったんだなと思って貰えれば。
> 無い場合にどうやって算出するのか方法まだ解らないので...
というのを見つけました。

これが現在でも変わってなければ、0sec固定は仕様と思っていいのかなと。。。(^^;;

どうもお騒がせしました。
14 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-14 21:23:29 [16dwAW4Q]
>>11-13
今の所は仕様ですね (汗
いずれ方法解れば...程度に考えてますが音声無しのMPEG系で
片っ端から0秒になるのでちょっと考える所。

>>10
テスト版置きました。DLL差し替えのみです。
こんな感じでしょうか?
15 : 2007-02-15 10:21:29 [NwznCvbs]
>>14
早速の変更お疲れ様です
たった今確認しました。期待した通りの動作です
大変ありがとうございました
16 : 2007-02-15 21:34:17 [8uuWCTAQ]
真空liteを使わせて頂いてます、これはプレイリストが、1、2,10とあった場合には、1、 10,2と並んでしまいます。
自分は1、2,10とならんで欲しいのですが無理でしょうか?
17 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-18 19:26:19 [16dwAW4Q]
>>16
エクスプローラーのソートの仕様だと思いましたが...
桁合わせしないとソート順狂うのは。
18 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-20 00:58:04 [16dwAW4Q]
070202b置きました。

MPEG1/2-ESでの再生時間のサポートです。
テキストに書いてますが秒単位で誤差が出る場合があるので参考程度という事で...
他は小バグ潰しです。

どうもMPEG2より1の方が誤差大きいみたい(?)ですが。
118091main_other_loop_sm.mpegは2秒もズレました(汗
19 けるぷ : 2007-02-21 23:41:10 [NvfrnSXA]
どうも初めまして。Sinku.dllを使わせて頂いてます。
要望なのですが、ファイルの再生時間だけを返す関数が欲しいです。
なるべく高速で再生時間だけ知りたいのですが、自分ではフォーマット解析が困難で…。on_
どうかよろしくお願いします。
20 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-22 02:54:41 [16dwAW4Q]
GetFileInfo(Auto)やった後のFILE_INFO -> playtimeはダメでしょうか?

フォーマットにもよりますが再生時間の計算をするのに
結局必要な情報揃えてとなると、普通の解析になってしまいますし。
21 けるぷ : 2007-02-22 12:53:25 [QowtRwd2]
>>20
お返事ありがとうございます。
なるほど…確かに必要なタグ等の解析をすると
あまり変わらないかもしれませんね…。
22 名無しさん : 2007-02-23 17:32:34 [e0LRbDTg]
最近の真空はogmのどの映像コーデック名も出ないみたいです。
[xxxx.ogm]
576x432 12Bit XviD MPEG4 44.10kHz 100/0/0kb/s(VBR) 2ch
241,703,383Bytes
真空波動研 040101

[xxxx.ogm]
576x432 12Bit 23.98fps 35144f [Audio][2] Vorbis 44.10kHz 100.00kb/s QB 2ch Vorbis 44.10kHz 100.00kb/s QB 2ch [Ogg] 00:24:26 (1465.75sec) / 241,703,383Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202

[divx5.ogm]
640x368 24Bit DivX 5.x 48.00kHz 0/0/0kb/s 2ch
223,191,221Bytes
真空波動研 040101

[divx5.ogm]
640x368 24Bit 23.98fps 33011f [Audio][2] Vorbis 48.00kHz 0.00kb/s VBR 2ch Vorbis 48.00kHz 0.00kb/s VBR 2ch [Ogg] 00:22:57 (1376.79sec) / 223,191,221Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202
23 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-23 23:25:22 [16dwAW4Q]
ogm何個か読ませたりしてみましたが、
うちでは普通に出てるのですが...

[OGG-Vorbis-VBR.ogg]
Vorbis 44.10kHz 128.00kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:00:09 (9.45sec) / 177,347Bytes

[OGM.ogm]
320x240 24Bit DivX3/MS MPEG4-V3(DIV3) 29.62fps 31f
Vorbis 24.00kHz 0.00kb/s VBR 2ch
[Ogg] 00:00:01 (1.01sec) / 275,185Bytes

[OGM-DivX+MP3.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.2.1 23.98fps 277f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[Ogg] 00:00:12 (11.51sec) / 1,243,184Bytes

[OGM-DivX+MP3+Vorbis+AC3.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.2.1 23.98fps 277f
[Audio][3]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
Vorbis 44.10kHz 128.00kb/s QB 2ch
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
[Ogg] 00:00:12 (11.51sec) / 2,077,569Bytes

[OGM-PNG+DTS.ogm]
320x240 16Bit CorePNG 29.97fps 31f
DTS-ES(16BitBE) 48.00kHz 24Bit 5.1ch(C+L+R+SL+SR+LFE:XCh) 768.00kb/s
[Ogg] 00:00:01 (1.00sec) / 2,171,269Bytes

真空波動研SuperLite 070202 / DLL 070202
24 22 : 2007-02-24 02:51:42 [e0LRbDTg]
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070107) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:xxxx.ogm
形式:ogm (Ogg Media) / サイズ:241,703,383 (230 MB) / 再生時間:24m26s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:XviD (Beta) / Code:XVID / 略号:XviD / 576x432 12bit 23.98fps BuildNo XviD0009
■音声情報 (ストリーム数 2)
1)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 44.1KHz 100Kbps Stereo VBR / English
2)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 44.1KHz 100Kbps Stereo VBR / Japanese
■字幕情報 (ストリーム数 1)
1)English /
■コメント情報 (情報数 7)
1)User XviD0009
2)video vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
3)Vorbis LANGUAGE English
4)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
5)Vorbis LANGUAGE Japanese
6)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
7)text vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
■DirectShow情報
スプリッタ:Ogg Splitter D2855FA9-61A7-4DB0-B979-71F297C17A04 MEDIASUBTYPE_Ogg
映像デコーダ:DivX Decoder Filter 44495658-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC XVID
音声デコーダ:Vorbis Decoder CDDCA2D5-6D75-4F98-840E-737BEDD5C63B MEDIASUBTYPE_Vorbis
ステータス:

Ogg Vorbis DirectShow Filter 0.9.9.5入れてるんですけど、これが原因でしょうか?
それとも環境依存でしょうか?
25 nadia : 2007-02-25 13:06:11 [h18O9JCA]
ogm関係で不具合がるのは事実じゃないでしょうか。
私の環境でも、あるogmの動画を読み込むと真空波動研Liteが落ちます。
もちろん今までは読み込めていました。
26 nadia : 2007-02-25 13:13:52 [h18O9JCA]
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070107) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:*.ogm
形式:ogm (Ogg Media) / サイズ:772,322,723 (736 MB) / 再生時間:40m32s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:DivX 5.0.2 / Code:DX50 / 略号:DivX502 / 640x480 24bit 29.97fps BuildNo DivX501b481
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 48KHz 128Kbps Stereo VBR
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 8)
1)User DivX501b481
2)video vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
3)Vorbis ARTIST
4)Vorbis ALBUM DVD
5)Vorbis TITLE buta AC3 T01 2_0ch 448Kbps 48KHz
6)Vorbis ENCODED_USING oggdropXPd interface.
7)Vorbis LANGUAGE (not specified)
8)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20020717
■DirectShow情報
スプリッタ:RadLight Ogg Splitter D2855FA9-61A7-4DB0-B979-71F297C17A04 MEDIASUBTYPE_Ogg
映像デコーダ:DivX Decoder Filter 30355844-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC DX50
音声デコーダ:RadLight Vorbis Decoder 8D2FD10B-5841-4A6B-8905-588FEC1ADED9
ステータス:

ちなみに落ちるファイルのMMname2情報を載せておきます。
27 かくよし : 2007-02-25 16:25:00 [cGx36SQQ]
FLAC v1.1.3から--pictureオプションが追加され、jpg等の画像を格納
出来るようになったんですが、同オプションを使用したファイルの解析が
出来ない様です。

[jpg.flac]
[FLAC] 不明なBlockType(6)

真空波動研Lite 070202 / DLL 070219

[jpg.flac]
FLAC 44100Hz Stereo 991.14kbps 16bit
30,304,162Byte / 00:04:04.599 (244.60Sec)

video easy info mini 070128β / DLL 070224β

上記のファイルはFLAC v1.1.4リファレンスエンコーダを使用しています。

画像ファイルを埋め込む人はほとんどいないと思いますが
取りあえず。(^^;;
28 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-25 18:34:39 [16dwAW4Q]
>>24-26
テストしてみます。
該当ファイルの先頭1Mくらい切ってメールで送ってもらえますか?
それで発症しなければoggコンテナはフルサイズで必要になるので、
どこで入手可能なファイルか、というのを...

>>27
あら、試して治しておきますね。
ここらへんのフォーマットは暫く触ってないですしね(汗
29 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-25 20:53:38 [16dwAW4Q]
070202c置きました。
yakki氏から MPEGの件教えてもらったのでそれに計算方法を変更してみました。
どれくらい大丈夫なのか知りたいので、怪しいMPEG、出所不明なエロ動画とかで試してもらえれば。(笑


あとogmのtorrent頂きましたが全然ひっかかりません。(汗
暫くかかるかもです。
30 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-25 20:55:32 [16dwAW4Q]
補足ですが、
先頭のGOPと終端のGOPを拾った際に値がおかしかった場合、
終端の方が数字少ないとか「チャプター跨いで切った」ような場合、
この前追加したビットレートとファイルサイズを使ったアバウトな方法での
計算に切り替えるようになってます。
31 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-25 21:44:38 [16dwAW4Q]
凡ミスしてたので今中身差し替えました。
今より前に落としてた人は再度DLお願いします。
32 nadia : 2007-02-25 23:18:07 [h18O9JCA]
落ちるogmの頭1MBを切り取ってみたんですが、
それを読み込ませると

[1MB.ogm]
640x480 24Bit DivX 5.0.2 29.97fps 207f
Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s QB 2ch
[Ogg] 00:00:07 (6.87sec) / 1,024,000Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070202

と、エラーなく読み込めました。

ついでに DivX503b2207 DivX 6.5.1 です。
33 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-25 23:45:40 [16dwAW4Q]
末尾のパケット検索の処理あたりに問題ありそうですね。
DL終わったら試してみます。
34 報告です : 2007-02-26 22:44:15 [h18O9JCA]
>>29-31
070202cでDLLが070225のものでmpg形式のファイルの詳細を見た所、
おかしなデータがでたので報告を。

[a0216_000.mpg]
320x240 29.97fps 1:1 2000.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:00:14.967 (14.967sec) / 7,649,284Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070225

[a0215_000.mpg]
352x264 29.97fps 1:1 600.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 64.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:00:21.000 (21.000sec) / 5,095,428Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070225

[anime0207_001.mpg]
320x240 29.97fps 1:1 600.00kb/s
MPEG1-LayerII 32.00kHz 32.00kb/s CBR Mono
[MPEG1] 00:00:19.667 (19.667sec) / 4,898,820Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070225

出所は
あにこれ「http://anicolle.blog82.fc2.com/」
からリンクを貼ってある以下の場所からです
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video& file=a0216_000.mpg
http://www.yourfilehost.com /media.php?cat=video&file=a0215_000.mpg
http: //www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=anime0207_001.mpg

比較対象としてこれも
[a0216_000.mpg]
320x240 29.97fps 1:1 2000.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:00 (60.00sec) / 7,649,284Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202

[a0215_000.mpg]
352x264 29.97fps 1:1 600.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 64.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:00 (60.00sec) / 5,095,428Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202

[anime0207_001.mpg]
320x240 29.97fps 1:1 600.00kb/s
MPEG1-LayerII 32.00kHz 32.00kb/s CBR Mono
[MPEG1] 00:01:00 (60.00sec) / 4,898,820Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202

文が長くなりましたが、最後に以上全ての使用環境は
OS が XP(HOME) SP2
Internet Explorer 7 と Windows Media Player 11 を導入済
です
35 報告です : 2007-02-26 22:52:22 [h18O9JCA]
>>34
追加報告です
真空波動研 070202d を入れて
真空波動研 070202 / DLL 070226
で試しましたが、真空波動研 070202c と同じ結果でした
36 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-26 23:03:33 [16dwAW4Q]
書くの遅れてる間に書かれてしまいましたが(笑)070202dです。

oggは>>22>>24の修正ですがまずこれの確認を。
かくよしさんのflacの件もやってあります。
画像が入るとヘッダサイズが膨れるのでビットレートの計算方法も変えました。

>>25-26の件は末尾に問題があるとなると、
フルサイズで手元に同じものが無いと検証できないので、
上の修正でついでに治ってくれてればもの凄い助かるかなと淡い期待を。

>>34-35
GOPのタイムスタンプもあまり信用できないって事なんですかねぇ...

今現在は
・GOPあればGOPで時間計算、GOPおかしければ例の簡易計算

なので、SCRも含めて3段体制にするべきなのか...
37 かくよし : 2007-02-26 23:37:33 [cGx36SQQ]
>>36
>かくよしさんのflacの件もやってあります。
どうもありがとうございました。

関係ないですが、>>34の a0216_000.mpegを試してみましたがveiでは
オリジナルタイムと思われる60secと出ましたね。
[a0216_000.mpeg]
MPEG-1 320x240 1:1 29.97fps 2000.00kbps 40960Byte
MPEG1-LayerII 44100Hz [CBR Stereo] 192.00kbps [627bpf]
(30000/1001)fps
7,649,284Byte / 00:01:00.838 (60.84Sec)

video easy info mini 060709 / DLL 061001


38 かくよし : 2007-02-26 23:52:14 [cGx36SQQ]
>>37
自己レスです(^^;;
早速試してみた所、約9Kbps程低くなってしまいますが許容の範囲なのかも
知れません。

[ar.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 982.99kb/s
Picture(1)
00:04:04.599 (244.599sec) / 30,304,162Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070226

File Name : ar.flac
File Path : D:ar.flac
Subsong Index : 0
File Size : 30 304 162 bytes
Last Modified : 2007-02-26 23:43:58
Duration : 4:04.600 (10786860 samples)
Sample Rate : 44100 Hz
Channels : 2
Bits Per Sample : 16
Bitrate : 991 kbps
Codec : FLAC
Encoding : lossless
Tool : reference libFLAC 1.1.4 20070213
Embedded Cuesheet : no

[ar.flac]
FLAC 44100Hz Stereo 991.14kbps 16bit
30,304,162Byte / 00:04:04.599 (244.60Sec)

video easy info mini 070128β / DLL 070224β
39 yakki@vei作者 : 2007-02-27 00:23:48 [pVl16pq2]
>>36
黒羽さんへ
3つのMPEGファイルは、音声があるので、従来通り、Pack Headerから時間を取得することができます。
SCRから計算すれば、ちゃんと60secと出るはずです。
veiで確認できます。
もしかして、SCRでの計算をやめて、GOP計算のみにしてしまったのでしょうか?
Pack Headerがあるのなら、SCR優先にした方がいいと思います。

それから、別件で、VideCDファイルが、 RIFF(VideoCD)となるのを確認しました。

40 nadia : 2007-02-27 00:23:50 [h18O9JCA]
落ちるogmの件ですが、070202dを試してみたところ・・・
なんと!
変化なしでした。
やっぱり落ちますです。

750MBくらいの ogmで、745MBくらいで分割すると読み込めます。
その残りの落ちる原因であろう5MBくらいならお渡しできるかもしれませんが、
意味ありますか?
41 nadia : 2007-02-27 00:33:54 [h18O9JCA]
追記です

先頭から753000KBで分割し、それを読み込ませると正常に動作します。
先頭から753500KBで分割し、それを読み込ませると落ちます。
753000KB以降に問題があるのでしょうか?
753000KB以降のファイルは1MBちょいです。
これなら余裕でお渡しできますが、意味ありますでしょうか?
42 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-27 01:23:21 [16dwAW4Q]
>>37-39
やっぱりSCR -> GOP -> 簡易
の三段階必要ですね。
もう載せてるかもしれないですがveiは簡易が無いんで、
SCR が無くてGOPのタイムスタンプ狂ってるMPEGで時間目茶苦茶になります(汗
(必要ならサンプルありますんで)

flacはどうなんでしょうね...
酷く差が出なければ実データのみで計算させるのが一番精度高い気もしますが、
暫くこのまま様子見してみます。
ヘッダだけで0x2000くらいのサイズあったりするんで短い flac程誤差広がりまくりますし。

>>40-41
やはり末尾の検索に問題があるとなると、フルサイズで必要になってしまいます。
申し訳ないです... 入手方法教えて頂ければ。
43 22 : 2007-02-27 12:18:46 [e0LRbDTg]
[xxxx.ogm]
576x432 12Bit XviD 0.9 BitStream 9 23.98fps 35144f
[Audio][2]
Vorbis 44.10kHz 100.00kb/s QB 2ch
Vorbis 44.10kHz 100.00kb/s QB 2ch
Text(1)
[Ogg] 00:24:25.754 (1465.754sec) / 241,703,383Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070226

上記の様にコーデック名が出るようになりました。
divx5.ogmの方は HDDが死んだため確認が取れません。
44 yakki@vei作者 : 2007-02-28 18:49:52 [pVl16pq2]
>>42
すみませんが、GOPが狂っているサンプル頂けませんか?
veiの方も、3段階体制にします。
45 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-02-28 20:48:59 [16dwAW4Q]
070202eです。

時間計算の三段階やってます。
今回だけExtra扱いで3種類の再生時間全て見れるようにしてありますので参考までに。
GOPのタイムコードのアテにならなさっぷりがよく解ります(汗
(エンコーダや編集ソフトによるとは思いますが)

>>43
大丈夫なようですね。
字幕のストリームは無視するという結構前に書いた部分が、
無視どころではなくそこで終わりになってました(汗なぜ
前テストに使ったのは字幕がストリーム順で最後だったので露呈しませんでしたが、
今回のは最後ではなかったので。つまりずっと前から存在したバグでした。

>>44
今からURL送りますね。
46 名無しさん : 2007-03-02 20:41:05 [62SXJf7g]
11月末にテンプレのコーデックを導入したのですが、それから変更はされていませんでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。
47 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-02 23:07:51 [16dwAW4Q]
>>46
>>>13:752
という事で。
codec類そのものは変えてません。
48 west : 2007-03-03 10:54:40 [pEwGMvsI]
時間計算の三段階ですが、SCRが最もおかしい時間を掃きます。
下記のファイルは、GOPが正しいです。
[xxx (PV).mpg]
704x480 29.97fps 4:3 8888.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 112.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:28:46.352 (1726.352sec)
GOP : 00:07:10.734 (430.734sec)
RATE : 00:04:19.040 (259.040sec)
[MPEG2] 00:28:46.352 (1726.352sec) / 287,799,300Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070228
49 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-04 22:42:39 [16dwAW4Q]
westさんお久しぶりです。

どれが正しいのかは知る由も無いという感じなので、
まあ大体は正解のSCRがメインですね。無い場合だけGOP、
それも無ければRATEという感じで段々怪しくなっていきます。(汗


正式版では Extraの部分は消しますが、
残しておいた方がいいんですかねぇ...
確かにどれかが正解(笑)になるんですが詳細がウザくなる気も。
50 名無しさん : 2007-03-04 23:05:24 [h18O9JCA]
>>49
可能ならば、詳細のコピー(これまでのもの)だけでなく、
Extra を含む詳細のコピーをメニューか、オプション(Lite 向け?)の
どちらかからでも出力できるとありがたいです。

sinkuhadouken_070202eのプレイリストでは
SCRとSCR・GOP・RATE 3つの内の1つしか見れないので
51 west : 2007-03-04 23:26:29 [pEwGMvsI]
黒羽さん、書込みはご無沙汰ですが、ずっとROMってました。
古い真空波動研は正しかったので、今回のSCRの計算が
おかしいと思って書き込みました。
記録を残している、別ファイルの結果を貼ります。
下記は、PVで、実際の時間はGOPの結果が正しいです。
[Sxxx (PV).mpg]
704x480 29.97fps 4:3 8888.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:05:12 (312.00sec) / 209,252,356Bytes
真空波動研SuperLite 070101 / DLL 070101

[Sxxx (PV).mpg]
704x480 29.97fps 4:3 8888.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:20:48.146 (1248.146sec)
GOP : 00:05:11.500 (311.500sec)
RATE : 00:03:08.339 (188.339sec)
[MPEG2] 00:20:48.146 (1248.146sec) / 209,252,356Bytes
真空波動研SuperLite 070202 / DLL 070228
52 west : 2007-03-04 23:43:36 [pEwGMvsI]
どうやら、MPEG2の場合SCRがおかしいみたいです。
MPEG1は、 3つともそれほで開きがなく、確かにSCR GOP RATEの順
で正解に近いです。
先に貼り付けたのはDLしたものですが、TVを録画したMPEG2を2、 3
チェックしましたが、全てSCRが異常に長い時間になります。
53 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-05 02:17:56 [16dwAW4Q]
>>50
右クリック -> 詳細のコピーと
メニューからの詳細のコピーは複数行詳細で出てると思いますが...
(本家も、Lite も)

これとは違う話ですか?

>>51-52
SCRの計算狂ってました。
直します...orz
54 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-05 02:21:11 [16dwAW4Q]
070202fです。
取り急ぎSCRの計算直して元と同じ値が出るのを確認してあります。
おかしかったら教えて下さい。
55 west : 2007-03-05 08:30:10 [pEwGMvsI]
070202fでSCRが正常に出てるのを確認しました。
修正ありがとうございました。
56 名無しさん : 2007-03-05 19:05:37 [h18O9JCA]
>>50
>>53
少し言葉足らずでした。
誤解を招くような書き方で申し訳ないです。

詳細コピーの機能 を、
以前のバージョンのような出力方法に戻すのならば、
Extra のような出力をするためのオプション機能をつけてほしい、
という意味です。

前述のように、今のプレイリスト機能からは、
Extra 全種を確認できないので、
詳細コピーからExtra を消すのであれば、
何らかの方法でExtra の機能を残してほしいのです。
57 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-05 20:47:58 [16dwAW4Q]
>>56
あ、Extra消すというのは今回のMPEG1/2のみの話でした。
テスト中という事で再生時間全種類見れた方がテストしやすいかなと思いまして。
で、このMPEG1/2の全表示を正式版までもってくか、
従来通り1つにするか、といった所で...

1行詳細もそろそろ限界ですね。
かといっていい案まったく無いのが困る所ですが。
58 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-06 18:47:43 [16dwAW4Q]
070202gです。

タグ認識周り一新と、APEタグの存在を認識するようにしてみました。
ついでにExtra扱いで認識タグの表示です。

これでMP3、TTA、APE読ませた時にタグの有無で詳細狂うものがあれば
ミスなので教えて下さい...
もしくはタグあるのに認識されない等。

想定してるタグの付き方は以下。

--------
ID3v2
実データ
APE
ID3v1
--------

APEとID3v1が逆になってるのがあるらしいですが未検証です。
一般的じゃないみたいなので。
59 かくよし : 2007-03-06 20:25:24 [qbBY6e/Y]
070202gでMP3の解析に失敗する場合が有るようです。
[sam.mp3]
[MP3] 不正なシーケンスヘッダです

真空波動研Lite 070202 / DLL 070306

[sam.mp3][106]
MPEG1 LayerIII 44100Hz [CBR Stereo] 128.00kbps [417bpf]
ID3v2(2058Byte)+
5,087,366Byte 0:05:17.831(317.831750sec)

video easy info DLL 070228α
----------

60 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-07 12:49:17 [q.FGribs]
ありましたか。(汗
サンプル貰えますか?

よほどでかくなければフルサイズで欲しい所です。
(タグの絡みで)
61 かくよし : 2007-03-07 18:23:10 [qbBY6e/Y]
>>60
メールをお送りしました。
記載してるアドレスより取得お願いします。
62 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-08 01:23:57 [I4ETO8/w]
070202hです。

先頭ゴミ付MP3にID3v2被せた場合に、今までやってたゴミスキップが
うまく動いてませんでした。
直してみましたがどうでしょうか?>かくよしさん
63 かくよし : 2007-03-08 12:43:29 [qbBY6e/Y]
>>63
[sam.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo 12194f
ID3v2
00:05:17.703 (317.703sec) / 5,087,366Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070308

大丈夫みたいですね。
64 Nori : 2007-03-09 00:03:00 [mWg65sQE]
真空波動研を使わさせていただいています
最近、OSをWindows Vistaへ移行しましたが動画を再生時ですが
コントロールの動画のサイズの変更がFullサイズ以外が変更がきかないようです
各サイズを選択しても1倍に戻ってしまうようです
お手数ですが、検証のほうをお願いいたします。
65 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-09 11:56:11 [q.FGribs]
Vista機持ってないので実の所はボンヤリとしか解ってませんが、
どうもActiveMovie2.0の時みたいに「MediaPlayer6.4互換の」ものが
入ってるような気がします。
前も互換と言っておきながら同じ事になったので...

きちんと触ってみないと解りませんが、
ダメなのか、うまい方法があるのか全く未知数です。


Vista入手する機会があれば確実に試してみますので暫くお待ち下さい...
66 かくよし : 2007-03-10 23:16:26 [qbBY6e/Y]
こんばんは、かくよしです。
タグ対応ですが、WAVとWavPackもサポート出来ないでしょうか?
WAVに「フッタ」が書き込まれているとトランスコード出来ないツールがあって、
その際にフッタ有無を確認するのに必要なので、是非お願いしたいと思います。

WavPackの方は、出来ましたら検討して頂けるとうれしいかなと。。。(^^;;

67 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-12 14:34:58 [q.FGribs]
RIFF限定のタグなんで汎用の方には入れませんが、
反応するようにしてみますね。

現状はdataチャンクに来た時点で解析が終わりになってるので、
それ外して末尾まで読ませてみます。

CD-DAの600Mオーバーとかの大きいwavで時間がかかるようであれば、
末尾少し読んでの範囲検索に切り替えます。
68 かくよし : 2007-03-13 00:45:56 [q9mGtcWI]
>>67
どうもありがとうございます。

600MBオーバーのWAVは最近使わないので、僕の方では直ぐに確認出来ない
かも知れません。(^^;;
69 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-14 13:27:39 [q.FGribs]
とりあえず現状でRIFFでタグ付けられるもの全てで反応するようになって
しまいました(汗

Wavpack今やってますが、RIFFヘッダが出てきたら決め打ちしてもいいような
形式なのでWavpackとしては真面目にパースしててもRIFFとしては決め打ち状態です。
この不真面目なのをまずなんとかしないとダメそうです(笑

ところでキューシート内蔵のWavpackとか、使ってる人いるんですかねぇ...?
70 かくよし : 2007-03-14 19:13:34 [q9mGtcWI]
因みに、WavPackは標準でサポートしてるAPEv2の有無が確認出来れば
取りあえずいいかなと思います。

>ところでキューシート内蔵のWavpackとか、使ってる人いるんですかねぇ...?
どうなんでしょうか・・・
僕は、CUEシートを内蔵させるメリットを余り感じないので、
使ってませんけれど。(^^;;
71 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-15 01:08:40 [I4ETO8/w]
070202iです。

WAVのフッタと言ってたのでWavPackを大幅に書き直したのですが、
実はAPEv2対応してればよかったというオチでしょうか(汗
中のRIFFのINFOに反応するように作ってしまいましたが。

APEv2対応やってみますが、Wavpackって何でタグ書けばいいんでしょうか...
72 かくよし : 2007-03-15 01:23:46 [q9mGtcWI]
070202iでWavPack試しましたが、APEv2タグついてるものは全滅ですね。
[sam_tag.wv]←APEv2
[WavPack] BlockHeaderが見つからない又はずれています(024B8932)

真空波動研Lite 070202 / DLL 070315

[sam.wv]←タグなし
Wavpack4 Lossless PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 979.99kb/s
00:04:04.599 (244.599sec) / 29,963,328Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070315

WAVの方は一応いけてるみたいです。
[sam.wav]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
INFOTAG
[RIFF(WAVE)] 00:04:04.599 (244.599sec) / 43,147,538Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070315
73 かくよし : 2007-03-15 01:33:11 [q9mGtcWI]
>>71
foobar2k(v0.9.x?)もしくは、 WavPack v4.40のリファレンスエンコーダ
ならエンコード時に「-w Field=Value」を指定すると書き込めると思います。

74 かくよし : 2007-03-15 02:32:45 [q9mGtcWI]
立て続けに書き込んですみません。

WavPackを使い始めたのが4.xになってからなので、それ以前のVerに関しては
解らないのですが、Ver3.xではID3v1をサポートしてるみたいで、Ver3.97の
エンコーダは入手出来たんですが、使用出来る環境がないので確認は出来ませんでした。

あと、Ver3.xはオプション指定によってRIFFヘッダ付きでwvを作れる様で
真空等ではWAVとして認識します。
[wavpack397.wv]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:04:04.599 (244.599sec) / 30,416,273Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070315

[wavpack397.wv]
PCM 44100Hz 2ch 1411.20kbps 16bit [fmt:16Byte]
[fmt ][data]
[RIFF] 30,416,273Byte / 00:04:04.599 (244.60Sec)

video easy info mini 070128β / DLL 070224β
75 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-15 20:39:01 [I4ETO8/w]
070202i、もう面倒なので今上書き(汗
APEタグの認識うまくいく筈です...
v3系は未サポートでいいんじゃないですかね、ほぼ使われてないですし、
RIFFヘッダ付けられたらことさら面倒というか。
バージョン調べて蹴ってもいいですが、まあ放置でもいいでしょうという事で。

これで問題無ければそろそろ正式版です。
今回細かい所結構変えたので、色々テストしてもらえれば助かります。
76 かくよし : 2007-03-15 22:19:21 [q9mGtcWI]
WavPackのAPEタグは判別出来ました。

AVIのINFOTAG判別で、ファイルの最後尾にタグがあると
タグありと判別しない様です。
77 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-15 23:17:41 [I4ETO8/w]
mp3infpじゃ末尾にタグは付かないですね...
何で編集すると末尾に付きます?
78 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-16 01:02:39 [I4ETO8/w]
もう一度上書き。
WAVでEOFの検出にミスる事があったので手短に直しておきました。

今まで末尾まで見る必要の無い形式だったんで実は前からですねこれは (汗
79 かくよし : 2007-03-16 01:03:15 [q9mGtcWI]
確かにmp3infoでは末尾につかないですね。
Nundubを使って作ったものに関して、末尾についてる場合が多い様です。

それでもうちょっと詳しく調べると、どうも末尾のタグ有無は関係なさそうで、
真空でINFOTAGをどう検索してるか解りませんが、例えば(バイナリエディタの)
00002290に「LISTH...INFOINAM<...内容」となっているものに関しては
タグありになるのですが、NunDubが原因かどうかは解りませんが、同ツールで
作成したファイルの多くで00002290が「JUNK?...INFOISFT...ソフト名.INAM4...hogehoge.(省略)」となって
いて、これらについてはタグを認識出来ませんでした。

それらのファイルの違いは00002290がLISTチャンクかJUNKチャンクのどれで始まってるのかと
いった所です。(大抵はLISTチャンクなのかなと)

ファイル仕様詳細の知識がないのでこれ以上は解りません。。。(^^;;
80 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-16 03:15:58 [I4ETO8/w]
先頭のRIFFしか、中身を走査しないようになってるので、
まず末尾にあるものは見逃す可能性は大です。
(少しでも早く終わらせる為にAVIXの数と実音声実映像、詳細取れたらすぐ終わらせてしまいます)

で、JUNKですがこれは考えた事もありません(笑
文字通りのチャンクなので、これに入っててもなあと...
当然中身見ないで読み捨ててますし。

INFOTAGの判定は、親チャンクは無関係にINFOチャンクがあれば「有り」
と判定してます。少々乱暴ですがまあ大丈夫でしょう(汗
81 かくよし : 2007-03-16 13:49:01 [q9mGtcWI]
RIFFのファイル仕様把握してないので、僕の書いてる事が多分的はずれ
な感じがしますが・・・

取りあえず、INFOチャンクが有れば反応はすると言う事ですね。(^^)
82 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-19 01:48:18 [I4ETO8/w]
そういう事です。
アバウトですが、とりあえず一般的なものは大丈夫そうなので。

これで様子見して大丈夫なら正式版に上げます。
久々にそれなりに手を入れたので正式出した後にエンバグとか噴出しそうで
怖い...
83 のぶ : 2007-03-21 09:19:41 [S3EhIVqQ]
OSをビスタに変えました。ダウンロードしてみましたが
音声は出るのですが、映像が出ません。ビスタには対応しないの
でしょうか
基本的な質問で申し訳ございません
84 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-23 00:58:54 [I4ETO8/w]
>>83
真空自体はCodecを探してきたり入れたりはしないので、
OSを変えた際にCodecが消えてしまったのだと思います。

あと真空をVistaで使うと、動画のサイズがうまく変更できなくなるみたいです。
解決策は今の所ありません(今後も無さそうな気しますが...)

動画の方の話に関しては詳細添えて動画スレの方へ...
85 carrera : 2007-03-26 21:38:36 [o9jVDAw6]
>あと真空をVistaで使うと、動画のサイズがうまく変更できなくなるみたいです。
解決策は今の所ありません(今後も無さそうな気しますが...)

もし対応したらオレは戻ってくるぞぉー!
それまでさらば!
86 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-03-27 00:34:58 [I4ETO8/w]
ただの波動研から真空にした理由も、それでしたからねぇ。
(ActiveMovie2.0が互換扱いで機能削れてました)

実際にVista上であれこれ試さないと結論は出せない所ですが、
またか、という事なら無念です。

#MediaPlayer6.4に依存する他ソフトも同じ憂き目に合ってますね


なんか本当に、ただのチェッカーになってしまうだろうか...
87 komany : 2007-03-30 15:46:15 [1Dx8ppS2]
真空波動研を「送る」メニューで使う際の質問です。
現在、真空波動研 Liteを使用しております。
たくさんのファイルを 真空波動研Lite に「送る」メニューで送ると、
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。」というエラーになります。
当方の環境だけで起こることなのか、windowsもしくは真空波動研の仕様 or制限
なのかわからないのですが、これを回避する方法などありますでしょうか?
当方の環境は OS:WinXPSP2、CPU:P4-2.8GHz、メモリ:1GBです。
以上、よろしくお願いします。
88 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-04-01 22:27:01 [I4ETO8/w]
>>87
特に制限等は無いですが...
エラーの起きるファイルは毎回同じファイルだったりします?
89 くり : 2007-04-01 23:28:39 [w3VTIMFw]
真空波動研Liteをダウンロードしました。
赤い起動ファイルをダブルクリックしてもソフトが立ち上がって
きません。xpを使っています。
どこがいけないのか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
90 くり : 2007-04-02 02:22:53 [w3VTIMFw]
ドラッグしたらいいことがわかりました。再生できないファイルを
ドラッグすると詳細な内容が出ますが、
あれをコピーアンドペーストすることは
あそこの文字だとむりなのでしょうか?

91 fastlast : 2007-04-02 10:14:09 [cNg9JYgY]
>>87-88
アクセス権で引っかかってるっぽいような。
Win標準エクスプローラって、複数ファイルを処理する時に
エラーを出すと問答無用で中断されちゃいますからね…orz

ともかく>>87氏は、黒羽さんの書き込みの通り、
特定のファイルで引っかかっているのか確認を。

>>90
対象のファイルを右クリック→ 『詳細のコピー』と操作してください。
92 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-04-03 16:24:19 [I4ETO8/w]
070202jです。
これで大ミス無ければ正式版にしてしまいます。テストしすぎ。

oggコンテナが怪しいという指摘をyakki氏から頂いたので、
それの修正etcです。

あと、かくよしさんがJPEG埋め込みflacの指摘をしてくれた際に、
cue付も有無を出すように憶測でコード入れておいたんですが、
案の定動いてないっぽいのが解りました (汗

サンプルが落ちてこない(謎)ので、間に合えば正式版で...
93 komany : 2007-04-03 20:47:47 [Hpdrq6Io]
黒羽様
レスポンスが遅くなりまして申し訳ありません。
こちらで色々試してみたのですが、特定のファイルでエラーが起こっているわけではないようです。
例えば、1ファイル平均約 260MBのあるWMV9ファイルに関して複数個を送った場合、
22個までは問題なく動作するのですが、23個以上になると表記のエラーが発生します。
また、1ファイル平均約215MBのあるDivXファイルに関してて複数個を送った場合、
20個までは問題なく動作するのですが、21個以上になると表記のエラーが発生します。
こちらの環境に依存する問題かもしれませんので、もう少し検証したら、改めて結果を報告したいと思います。
94 komany : 2007-04-04 09:20:09 [Hpdrq6Io]
黒羽様
原因がわかりました。
Windowsの仕様で、複数ファイルを扱う場合に選択されたファイル名(フルパス)の合計バイト数は
2048バイト以下でなければ駄目なようです。
ということで、Windowsの仕様に無知だった私の使い方に問題があったようです。
ご迷惑おかけしました m(_ _)m
95 かくよし : 2007-04-05 09:33:03 [5k6JRH6U]
>>92
>cue付も有無を出すように憶測でコード入れておいたんですが
metaflacで--import-cuesheet-fromオプションを使用して、CUEシートをFLAC ファイルに
インポートしたら以下の結果になりました。(今までやり方が解らなかったので・・・)
[test1.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 891.27kb/s
CueSheet(1)
00:18:53.533 (1133.533sec) / 126,295,190Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070316

ただし、同じくmetaflacで--set-tag-from- file="CUESHEET=hoge.cue"といった
感じにCUEシートをメタタグにインポートしちゃうと駄目ですが。
そう言えば、メタタグの有無って対応されてましたっけ?!(^^;;
96 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-04-05 18:33:10 [I4ETO8/w]
>>95
やっとサンプルが落ちた (謎)んですが、
やはりVorbisCommentにcueが埋まってました。

VorbisCommentの有無というか、ちゃんと見ないといけないみたいですね。
なんで2種類埋め方あるんだって感じですが。>flac

タグのパースなんてやる気がしないので、
抜ける所は手を抜いてやってみます(笑
97 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-04-10 19:18:03 [I4ETO8/w]
070202kです。

VorbisCommentやってみました。

[flac+cue.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 907.81kb/s
[Extra][2]
CueSheet(VorbisComment)
VorbisComment
01:07:06.533 (4026.533sec) / 457,002,673Bytes

こんな感じ...だと思いますがどうでしょう(笑
98 かくよし : 2007-04-10 22:09:06 [5k6JRH6U]
070202k早速DLして試してみました。

[wave.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 891.27kb/s
CueSheet
00:18:53.533 (1133.533sec) / 126,295,190Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070410

[wave2.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 891.27kb/s
[Extra][2]
CueSheet(VorbisComment)
VorbisComment
00:18:53.533 (1133.533sec) / 126,295,190Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070410

[arg.flac]
FLAC 44.10kHz 16Bit 2ch 982.99kb/s
VorbisComment
00:04:04.599 (244.599sec) / 30,063,787Bytes

真空波動研Lite 070202 / DLL 070410

>>97や僕の貼ったサンプルもそうですがVorbisCommentにcue が
埋まってるファイルで、
CueSheet(VorbisComment)
VorbisComment
と「VorbisComment」が2つ出てきてますがカッコの方だけでいいような。(^^;;

[2]というのはトラック数とかそう言う番号では無いですよね?!
99 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2007-04-10 23:30:04 [I4ETO8/w]
VorbisCommentの中にシートの他に普通にコメントも埋まってたりすると
CueSheet(VorbisComment)だけでは済まなくなるので、とりあえず2行で...

#Flac自身はどっち推奨なんだろう、ややこしい。

[2]というのはExtra の数なのでトラックでは無いです(笑
画像なんか追加で埋まってたりすると、

CueSheet(VorbisComment) / Picture(1)
VorbisComment

とかなります。
100 まはたん : 2007-04-11 22:43:50 [Yl4GkPoo]
はじめまして。

真空波動研をダウンロードして、 Lhaplusにて圧縮ファイルを解凍しようとしたところ、
「× SinkuHadouken.exe - アーカイブファイルが壊れている可能性があります。
エラーが発生しています。」と表示が出て正常に解凍できません。
何が原因だと考えられるでしょうか?

よろしくお願いします。
NAME: MAIL:

[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所