| [1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん 
 ※このスレッドは終了しています
 
 14 真空波動研に関する話題 その2(1001)
 
 
 1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]真空波動研に関する話題のスレッドです。バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
 動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。
 
 前スレは>>>4です。
 
 ・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る
 
 コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
 >>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
 246 なまず : 2007-11-05 16:28:05 [1TO2.GU2][ALL] [LAST100] [1-100]同一アルバムの曲なのにGOMプレイヤーで再生できず、コーデックを調べるのに真空真空波動研を使いました。見たところ、再生できる曲とできない曲の違いは、時間表示が正確になされているかいないかの違いのみです。
 どう解釈したらいいんでしょう?
 
 再生できる曲情報○[10.~.mp3]MPEG1- LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 9661f
 ID3v1 / ID3v2 00:04:10.225 (250.225sec) / 6,090,883Bytes
 再生できない曲情報×[01.~.mp3]MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 4222f
 ID3v1 / ID3v2 -451766:-55:-52.718 (-1626360951.282sec) / 5,331,322Bytes
 
 知恵をください。お願いします。
 
 |