| [1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん 
 ※このスレッドは終了しています
 
 14 真空波動研に関する話題 その2(1001)
 
 
 1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]真空波動研に関する話題のスレッドです。バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
 動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。
 
 前スレは>>>4です。
 
 ・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る
 
 コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
 >>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
 360 黒羽◆bdHRRNwznCvbs : 2008-06-09 22:56:42 [ec7UzG2I][ALL] [LAST100] [1-100]080414eです。MPEG4とH.264 固有のatom(esdsとavcC)のパースをそれなりに書き直しました。
 今まで範囲検索でしたがちゃんと辿るようにしてます。 H.264の方は新規。
 (解らない部分はスキップですが)
 
 音声がMP4Aとなってる場合でのAAC以外の音声にも対応しました。
 MP3以外にもあるんですが実物が無いのでとりあえずMP3のみ。
 
 プロファイル名もMPEG4とH.264両方やりました。
 あとはアス比...くらいですかね。
 
 [west氏の.mp4]
 1024x576 24Bit AVC/H.264 Main@4 23.98fps 2880f 1503.67kb/s
 MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 5002f [LAME3.98b CBR 192kb/s JointStereo]
 MP4 Base Media v1
 [QuickTime] 00:02:00.120 (120.120sec) / 25,485,234Bytes
 
 [hogehoge.mp4]
 1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4.2 59.78fps 5726f 12582.33kb/s
 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 445.97kb/s
 MP4 Base Media v1
 [QuickTime] 00:01:35.786 (95.786sec) / 156,067,398Bytes
 
 [hogehoge.3g2]
 176x144 24Bit MPEG4 Simple@L0 15.00fps 1343f 51.01kb/s
 AMR 8.00kHz 16Bit 2ch 0.08kb/s
 3GPP2
 [QuickTime] 00:01:29.533 (89.533sec) / 724,980Bytes
 
 esds周りを書き直した影響でもしかしたら例外出るmp4が出るかもしれません。
 あったら教えてもらえれば。
 
 >>359
 QuickTimeとMPEG4がどちらとも根底がQuickTimeの形式、
 という事で真空は両方区別無しに解析してる都合で拡張子が全部.qtになってしまいます。
 
 MPEG4も増えてきたのでそろそろ区別付けます。
 恐らく3つくらい増えるはずです。
 
 .mp4
 .3gp
 .3g2
 .qt(上記以外とか、判定に失敗したとか)
 |