[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※レス数が900を越えています、1000を越えると書込できなくなります

14 真空波動研に関する話題 その2(988)

1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

前スレは>>>4です。

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
428 トリスガリ : 2008-12-23 05:30:05 [TLGWtT9g]
初めまして。AACの3フォーマットが分かるソフトを探し求めて真空波動研に辿り着きました。
3フォーマットが以下のようにちゃんと判別できて助かりました。

(1)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 96.09kb/s
(2)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 55.91kb/s
(3)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR+PS 31.98kb/s

真空波動研 081122 / DLL 081122

しかし表記について修正をお願いしたいのです。些細なことといえばそうなのですが…。
上の解析例での「HE」は「LC」ならば適当になるんです。

http://en.wikipedia.org/wiki/HE-AAC
の冒頭を要約?すると、
>It is an extension of (AAC LC) ...
> (HE-AAC v1) uses (SBR) ...
> (HE-AAC v2) couples SBR with (PS)...
となっていて、AAC LCの拡張版が「HE-AAC(v1)」&「HE-AAC v2」に当たります。

なので、表記の組み合わせとしては

【A】
(1)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 96.09kb/s
(2)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC+SBR 55.91kb/s
(3)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC+SBR+PS 31.98kb/s

なら問題ありません。
ただ、「LC+SBR」や「LC+SBR+PS」がぞれぞれHE-AACのv1とv2と分かる人は稀なので、可能であれば

(1)AAC-LC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) 96.09kb/s
(2)HE-AAC(v1) 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) 55.91kb/s ←(v1)表記の有無は…どちらがメジャーか微妙です(リンクしたenWikipe内でも混在してるようで…)
(3)HE-AACv2 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) 31.98kb/s

か、

(1)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) AAC-LC 96.09kb/s
(2)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE-AAC(v1) 55.91kb/s
(3)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE-AACv2 31.98kb/s

、あるいは

【B】
(1)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 96.09kb/s
(2)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC+SBR(HE-AAC(v1)) 55.91kb/s
(3)AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC+SBR+PS(HE-AACv2) 31.98kb/s

などがいいのではないかと思っています。(個人的には【A】か【B】のように、SBRやPS の表記は欲しいです。)

黒羽様が他の音楽フォーマットをどこまで詳細に区別していたり、
どのように書式規則を整えているかを自分は存じませんので、
自分が示した表記例に限らず、真空波動研流の表記で修正していただければ幸いです。よろしくお願いします。
NAME: MAIL:

[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所