[戻る]

[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん

※レス数が900を越えています、1000を越えると書込できなくなります

14 真空波動研に関する話題 その2(996)

1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]
真空波動研に関する話題のスレッドです。
バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。

前スレは>>>4です。

・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る

コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
>>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
432 トリスガリ : 2008-12-24 23:28:31 [1Dx8ppS2]
偶然見かけた話なんですが、自分と似たような誤判断をした≫867を見かけたので…。
Aviutl総合スレッド53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi /avi/1224721726/867-873



867 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 06:25:30 ID:LIzIKCl2
すこし質問させてください。
AviutlでH.264の動画を作ったはいいんですが、
NeroAACエンコーダ 2pass AAC-LC 128kbs WAV処理をしているのに
出来上がった動画を真空波動研で調べるとHE-AACと出ます。
AAC-LCとなるにはどうすればいいのでしょうか?

870 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:16:17 ID:yosGxYAE
≫867
波動研の表示がおかしいだけで、ちゃんとLCになっているから心配するな
MediaInfoで調べてみれば?

872 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:38:49 ID:LIzIKCl2
≫870
ありがとうございます。なるほど…MediaInfoですか。調べてみます。
ただ、試しにニコ動にあがっていたh.264の動画を落として波動研に入れてみると、
AAC-LCと表示されるものもいくつかあったので質問させていただきました。
…もしかして、その方はエンコードに使ってるのがAviUtlじゃないっていうことですか?

873 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 16:33:44 ID:OPApY6dV
≫872
mp4はコンテナで、コンテナに格納するためのアプリ(muxer)はいろいろあるってことですよ。
拡張x264GUIの内蔵muxerもそうだし、mp4boxもそうだし、mp4creatorもそうです。
muxerやmux時の設定によって、LCをHEと誤表示することがあります(逆もあります)。

なので、たいていのプレイヤーは、mp4コンテナのSBRフラグではなくて、
aacストリームのファイルヘッダをみて判断してるようです。

ようは気にしなくても、ちゃんと再生されるということです(ニコ動もたしか大丈夫なはず)。



引用終了。…この話からすると、
真空波動研はmp4コンテナのSBRフラグで判断…いや、HEプロファイルと決定し、
大抵のプレーヤー(含NeroAACエンコーダ+拡張x264GUIの内蔵muxer)は
aac ストリームのファイルヘッダ(?)をみて判断しているということでしょうか。
NAME: MAIL:

[ALL] [LAST100] [1-100]

megabbsっぽい PHP+MySQL +NGワード +DNSBL 111102 / 黒羽製作所