| [1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-] [最新50] [検索] ※標準/名無しさん 
 ※このスレッドは終了しています
 
 14 真空波動研に関する話題 その2(1001)
 
 
 1 管理者 : 2007-02-07 22:13:46 [cXpp.goI]真空波動研に関する話題のスレッドです。バグや機能に関する事はこちらでお願いします。
 動画に関する事は別スレッドがありますのでそちらで。
 
 前スレは>>>4です。
 
 ・正常起動せず、「クラスが登録されていません~」が出る
 
 コーデックパックのアンインストールとかでmsdxm.ocxのActiveX登録が外れる事があるようです。
 >>>1 を、「MSDXM」で検索かければ、過去に対処法書いてるのでそれを実行して下さい。
 654 とし : 2011-01-14 22:47:30 [ASFBpFkU][ALL] [LAST100] [1-100]早速のご回答、ありがとうございます。16進4桁PIDの件は、ちゃんと format.txt に説明がありました。
 動画情報の中でビットレートは一番重要度が低い(と私は思っています)ので、後回しで結構です。
 
 また、別件で申し訳ないのですが、PIDを、format.ini を編集するなどして、
 取得しないようにはできないでしょうか?
 私は、秀丸エディタのマクロから SinkuSuperLite.exe をコールして、クリップボード経由で
 情報を取得し(DLLを直接使う知識はありませんので)、ファイルのリネームに使わせてもらっていますが、
 PIDはファイル名に書くほどの情報ではないと思っています。
 映像と音声データの最初にある4桁の数字、とパターンが決まっているので容易に削除できますが・・・
 
 ところで、format.ini の [MEPG2-TS] セクションにある、LCPM は、LPCMの間違いですか?
 |